SEVEN HEAVEN
Live-Report2004
>>大津市//名古屋市1//名古屋市2//名古屋3//神戸市//大阪市//静岡市
>>大阪市ch2//名古屋市ch1//東京都ch1//東京ch2

藤井フミヤ FFTV channel.1

2004.12.17@大阪城ホール


抽選会
DJ.December-Head
注意事項
メインMC登場
・今年を振り返り
・会場入り中継
・カウントダウン〜JAM
M1.美しき独裁者
M2.Thrill Up-Hollywood-
M3.rADICAL☆sTAR
FFNEWS
M4.Who are you?
M5.Don't worry but
M6.Silver
MC〜衛星中継

M7.恋人は地球人
M8.100年Park
M9.MY STAR
M10.スプートニクスノードーム
CM:SME/POP☆STA
CM:ホテル スノークリスタル
CM:丹波篠山、田辺さんちのキャベツ
「バラードBEST3」発表
M11.Snow Crystal
M12.Go the distance
MC
M13.木漏れ日の風にふかれて
ビデオパンフの告知〜メンバー紹介
M14.LOVE HOTEL IN LAKETOWN
M15.EROTIC

M16.Nana(Retake)
M17.Do Bee Doo Bee"FREEDOM"
M18.ANGEL-DMT
〜ママがサンタにキスをした(Inst)
M19.SWEET GARDEN



EC1)ストレイトキャット
EC2)紙飛行機
MC
EC3)TRUE LOVE
DJ.December-Headのおまけ


出張にカコつけるか、有給とるつもりでいたら月例の会議入っちゃって・・・
何とか間に合わせたけど、平日だしグッズはそこまで並ばないと思っていたら
初日らしく1時間半並ぶハメに・・・開場自体も少し遅れたみたいだよ

花はSMEからのみ・・・

左右袖とセンター花道の先に小さな円形ステージ
rADICALチックな角の取れたメインモニター3つ、ステージ上にずらっと小さなモニターが並べられている
開場中は疾走感の有るPOPチューンのSEとは別に、グッズ紹介とか流れていたよ
絵的には外国人モデルなんだけど声は、不二子・・・

18:35に間もなく開演ですが・・・と抽選会
サイン入りポスターには反応ない会場は次の楽屋招待で盛り上がったね
根本的に空席多いよ・・・アリーナもスタンドもね
昨年みたいにスタンド上を暗幕で覆うことはないけどさ。出席していた堤監督はどう思っていたんだろうな

18:45非常時誘導灯が消えて少しして暗転

モニターに現れたのがモーションキャプチャーしたようなSteveの顔したDJ.December-Head
こいつが司会かよって思っていたところで影アナみたいな注意事項
ほとんど油sのパクリみたいなテイストだよ
このコーナーのMCはチビまる子と言うよりおじゃ丸
妻が物真似上手いんだよって苦笑してしまった。

悪い例

良い例

1)ヘドバン(あれはそう見えないしなめ過ぎだぜ)

1)

2)20年位前のアイドル応援隊みたいな鉢巻きにメガホン

2)手拍子のリズム

3)モッシュに逆ダイ(これはマトモな絵だった)

これ見ていて僕を想起した方達が多かったみたいなのはねぇ
僕らはあんなちんけなレベルじゃない!
もっともフミヤライヴを正統なRockなんていってたけど、ただのPOPSだって
老婆心からの忠告で「良い例」は老人達が踊っていたのはね・・・

DJ.December-Headに戻ったところで、下手のステージにメインMCのETOH、Lady-Rock登場して
「消えておしまい」と消しちゃった・・・
夜ヒットっぽい、いや FNS歌謡祭だな。

ETOHが今年を振り返り
丁度発表されたばかりの「今年の赤ちゃんの名前」ネタ伝えたり3番目に言ってたのは読み方違うよ

フミヤが会場入りと言う連絡にモニターに映ったのは、多分東京のホールに到着したロングリムジン
SPはGacktのチャーリーみたいなヤツラで白いファーみたいなフワフワのコート着たサングラスのフミヤ
会場入りしていく
確かに昔の歌番組で良く見かけた光景だよね

DJ.December-Headが無理矢理乱入しようとして、時計にされちゃって
カウントダウン
暗転してメンバー飛び出し、昭ちやんの「1,2,3,4!」絶叫からJAMって
M1.美しき独裁者のイントロに入るとフミヤ登場
先程のコートに下は紅いスラックスが見える
モニターにはカラオケみたいに曲名出てくるし・・・間奏ではマイクスタンド振り回していたね
アウトロでゆったりピッチ落としてそのままM2.Thrill Up-Hollywood-
音源よりコミカルタッチなアレンジだよ
コート脱いでいて紅いスーツ。襟と袖に白いファーが付いている
間奏なんかは昭ちやんに近付いてみせたりね

Dr入ってM3.rADICAL☆sTARだけど何か妙な音階の連続
POPで踊りやすい気持ちイイ曲なんだけどなぁ。バンドも客も慣れていないからかな?
ここでも間奏はスタンド回し・・・暗転

FFNEWS
キャスターは7/3どころか9/1でべタッと分けた頭に黒ブチ眼鏡の「鳥越苦労アナ」・・・

1)藤井フミヤ博多弁禁止令違反で逮捕

善良なファンの通報で発覚・・・
久留米弁なんだと主張していたらしい

2)ATCに巨大タコ出現

住之江区のATCに現れたタコが
タコ焼きはもう止めて、ついでに明石焼きも止めてと訴え

DJ.December-Headが俺の存在がNewsだと色んな人間になれるなんて顔クルクル変えていたら
最後は埴輪・・・・
「俺は誰・・・」なんてベタな展開でM4.Who are you?
フミヤは鳥越苦労アナモードで黒ジャケットに黒ぶち眼鏡。インナーも黒。ノータイ
モニターには「?」マークとか人形のアイコンとか。
ずらっと並んだモニター全部「?」には尚之のCLUB KISS思い出したよ。グッズまだ残っているかな?
2コーラス目でマイクスタンドに戻って唄い、SEでつなぐとM5.Don't worry but

素早く入れたステイックカウントで紺に染まったM6.Silver
何故かモニターの曲名はカタカナ表記。
CGはスライム系・・・ナギは目を閉じてのSAX PLAY。
スネアのヌケがいいなって思ったらTessayのリズムループだった
ただね、照明は最低。スライムモニター全部がオレンジで、空間が紫。バックには強い赤。上に淡いブルー
変だよ

MC。下手ステージにLady-Rock登場。カツラと紅い大きな蝶ネクタイつけたETOHは遅れてやってきて(大変だろう)
唄い終えたフミヤを呼ぼうと(まるでFNS・・・)
皆でふみやコールすると下手にネクタイ締めてきたフミヤは上着脱いでいる。
妙にLadyとフミヤが馴れ馴れしいね

ツアー初日を記念して衛星中継は

タイのバンコク、チェイさん

所謂絵と音は届いているけどこちらから通じてない

エベレスト山麓のネパール、ジムナンダさん

上と同じ
F:CD売っていないだろう?/S:天下のソニーですから。

ロンドンから屋敷豪太

ソファーに座る豪太。
あからさまに録画したのとの口合わせなんだけどさ
間合いが上手いね。こういうのはGLAYのJIROが上手いぜ
一休で呑んで豪太が奢った話と、クリスマスの過ごし方に
ついてはトンカツ・・・と独り勝手に喋り続ける豪太

音声は通じてますが意志が通じてないと爆笑で締めて

DJ.December-Headが俺が紹介してやると画面には宇宙人達・・・
皆で宇宙人コールして呼ぼうと言う企画で、皆でコール、花道のフミヤも「うちゅうじーん」なんていってるし
当然SEはソケプラのピコピコ音がずっと流れている
エフェクトかけた声での笑い声。そしてAre you ready?
ステージセンターに現れた宇宙人(白衣にあの頭・・・首を左右にコキコキ揺らしているのは大変そうだよ)
M7.恋人は地球人
いつもの手拍子忘れている奴多過ぎっ!もうノリノリで踊れるよね。
やっぱりあの時代のフミヤが好きなんだって再確認したよ
フミヤは宇宙人に連行されてブルーバックおいた椅子に座らされての合成CG。TVだね
頭に機械はめられて、抜けたら脳みそになってて、それが星や花になって飛んでいって・・・
キョロキョロ見ているフミヤの目が笑えたよ
間奏は昭ちゃんがブルーバックで合成されてかっこいいギターソロとCGになってた

M8.100年Park
宇宙人が振付け指導。ふとGLAYの南東風思い出したけどこの振りは好きだな
一部オイオイってのもあるけどさ
もともと振付けで踊ってきたライヴだもんな

宇宙人が去っていくと。あからさまにスプートニクのイントロSEなんだけど
ナギのピアノソロは全然違うし・・・FAKEでM9.MY STAR
そして改めてイントロのSEからM10.スプートニクスノードーム
天から舞う雪が綺麗だね。ゆつくり手を振って暗転

TV CM

a)CM:SME/POP☆STAR(15秒ver)

そのまんま

b)CM:ホテル スノークリスタル

超高層、高速回転viewだって・・・随分行ってないなぁ

c)丹波篠山、田辺さんちのキャベツ

出演:ヤッチ・・・笑える・・・地元ネタで来るんだな


MC2人登場で「藤井フミヤに唄ってほしいバラードBEST3」発表
キョードー大阪の女性STAFF10人の結果・・・不満の声(投票させろってのね)

Snow Crystal

Go the distance

わらの犬

?

Another Orion

4位は違うじゃんなんて突っ込みしながら、唄ってもらいましょうとM11.Snow Crystal
歌詞間違えたのは仕方ないけど、冬ツアーでしか聴けないけど、毎年これってのもなぁと
夏の静岡での約束守ったM12.Go the distance
ライカとの犬つながりで「わら犬」。ペパーミントつながりで「瞳の中のGalaxy」。
宇宙つながりで「Space Lovers」とか「星空の片隅」やらないかなって思っていたんだけどな

北海道ロケの映像が流れる中でのMC
フミヤとバックのモニターに映る北海道の緑をフレームに入れて映して別のモニターに投影しているこだわりみせてるけど
普通気づかないんだろうな・・・細かい芸だ
「Yeah!どうも久し振りです。Rock Starフジイです。性格に言うとPOPSTAR藤井です」
今年も終わる。早かったってこと
「キタキツネです。つい先日??????北海道にいって、めざましTVとのコラボレーションで・・・」
「この歌の元になったインディアンの詩があって、今日は死ぬ日には最高だという」
「縁側で・・・っってインディアンに縁側はないか」

M13.木漏れ日の風にふかれて

MC2人再登場でステージセンターに唄い終えたフミヤを迎え
ビデオパンフの告知(あれは一度ミルだけでいいけど笑える)
「2枚買うわ」というLadyに「1枚でいいよ」なんて2日目とは正反対な会話
メンバー紹介
MC.ETOHが紹介していって各自芸(楽器)プレイ。悪のりするからETOHが止めていくパターン
「Yeah!後半もこのまま飛ばしていくぜ。Are you ready?」
M14.LOVE HOTEL IN LAKETOWN
モニターには唄うフミヤが映るんだけど自然にインサートされているのが同じようなステージシーン
これがかっこいいんだ、まじで
ギター2人は左右袖にてプレイ。暗転してのDrからM15.EROTIC
フミヤは背にFFTVと入った白いスタッフジャンパー。ステはエレキコンガ、ナギはSaxでフロントへ飛び出してる
結局こんなのかよっていうM16.Nana(Retake)
暗転してのステイックカウントはM17.Do Bee Doo Bee"FREEDOM"
ノリまくっていたンだけどLadyが調子にのって踊り出しているのは鬱陶しいよ
あの女の存在、嫌がってる人多かったな
M18.ANGEL-DMT〜ママがサンタにキスをした(Inst)
鐘の音が響く中で「Last Song!」にピアノのメロが絡んで銀のジャケット着てM19.SWEET GARDEN
凄くいい曲なのに何なんだよ、これ・・・超失望だった
後の反省会でも語ったけど、流れと位置が悪いんだよな

20:55に本編締めて上手に消えていったメンバー達

5分後のアンコールは黒Tシャツにさっきの銀ジャケット肩にかけてきたよ
EC1)ストレイトキャット
センターの花道で踊りからむLady Rockはやっぱり邪魔
Music Fairで杏樹と恵氏がゲストの楽曲に巻き込まれて踊っているのとは違うぞ
EC2)紙飛行機
定番化もいい加減になぁ。とはいえ最初のカウントダウンでやらなかって怒って飛ばした男のいう台詞ではないが
MC「??????????」
椅子に座ってEC3)TRUE LOVE
ほとんど初めてなんていう観客はいなくなってしまった現状。濃いファンばかりになってる中
これ求めている人かなり少ないジャン。せっかくだから別のナンバーはめてほしいよ

フミヤが去って、嘆く声が広まる中、超不完全燃焼なんて声が一杯だった
モニターにDJ.December-Headが、まだ帰らないのか?掃除もできやしない
おまけだと隠していた髪の毛見せたり・・・GATSBYの本木じゃないんだからってカラーリングのモヒカン・・・
本当のおまけだと、奴の瞳の向こうに映るのは
楽屋口に向かうメンバーとフミヤの生中継
「また一緒にあそぼうぜ」なんてウインクしていってしまった

なかなか面白い展開だったよ。こんな曲かよってのも(もっと違うの有るじゃん)企画に埋もれてハマっていたから
ただ後半からは本当にパワーダウンしたのか?といいたくなるよ
辛かった。
channel2や他での巻き返しに期待だよ

予定してなかったのに何故かいつもの場所あたりにたむろして、いつもの顔振り集まってて
不思議だった
翌日の相方と鶴橋で焼肉食べながらの反省会してホテルに入ったよ
暖かいこの冬一番の寒さが沁みた夜でした


>>home
>>書庫藤井フミヤ
>>書庫2004年版