SEVEN HEAVEN
Live-Report2004
>>大津市//名古屋市1//名古屋市2//名古屋3//神戸市//大阪市//さいたま市//静岡市/

藤井フミヤ Jailhouse Party

2004.9.8@神戸国際会館


OP
TRUE LOVE(1/2size)
口上
監獄ロック
BODY
WHITE BABE
MCというか独白
LADY SISTER BABY
方舟
NO FAKE
DO NOT

ラブドラのフェイク〜MC
そして神戸
Pink Champagne
記憶(Cloverfield Ver)
Close
MC
Free way Lovers
MC
love&drive
Thrill up(ver Venice beach)
I・N・G

ロックンロール・ウィドウ
HEART IS GUN
UPSIDEDOWN
恋の気圧

メンバー紹介
ハートブレイク
ギザギザハートの子守唄
Precious days


前夜の暴風雨が嘘のように台風一過の晴天。残暑だねぇ
出張の初日を片付けて何とか三ノ宮へと向かった。前夜の冠水はさすがにないみたいだ。
この会場は移転、立替か、前のハーバーランドプラザに来て以来だ。
LUNASEAのShiningBrightlyとフミヤのORIONだった。

偶然簡裁2daysに出張が重なるとは予想外だったよ

阪急から流れる景色眺めていると、山々に並ぶ家々。港から夜更けに旅立った街の灯を思い出すな

OP10分は押したかな?
今夜は所長様のお孫さんが夏休みの昆虫採集で238匹捕まえたことを記念しての音楽会。
理由は何でもいいとのたまっていた監守ステが笑えるね。
M1.TRUE LOVE(1/2size)
DAYSを期待していたけど予想通り元の曲のまま。明日だな
ボーカルアンプの音量が不安定で、マイクから離れて唄ったりしていた。
口上
軽快なロックチューンのM2.監獄ロックをカヴァーしたんだから、アッパーチューンで攻めてほしいけど
ややミディアムなM3.BODYはイントロからヤッチのGの音色が違う。
ステが階上から降りてきて金棒持ってフロントへでると〜M4.WHITE BABEで体を暖める
ラストは後下のパーライトの光の帯から飛び出してジャンプ締め。
独白の前振りで
M5.LADY SISTER BABYはシーケンサー入れてないよね、DMTwGの時より聴きやすい
ステイック入れてM6.方舟では、電話パフォーマンスで
「もしもしっ俺今どこにいるかは言えない」「もしもしーーーっおいっ!!」
もうつまんねぇ拉致監禁はいいよ、本と嫌な曲になるM7.NO FAKE
M8.DO NOT
もう眼鏡外していたな
赤のエレアコ持って、ラストの「だーン」はシーケンサーとうまく合っていたしキーも良かったよ。
ナゴヤのがへまだったのかな?
この曲で座り出すから渋々座ったけど何で?
余韻残してダーンをディレイかけている

MCの裏ではヤッチのギターにスタッフがシールドつけようとしていたリ
MC「Yeah! 俺達はいつも檻の仲、考えてみリャ自由なんてないな。キメごとがないと人間バカだからな。
それにしてもこんなルールいらないって言うルールも一杯ある。
だいたい人間生まれてから一回も法律犯さないで生きていくなんて無理だ。
駐禁とかしてないの?免許持っていないだろう。赤信号渡ったりとか
最近真面目だぜ。うるせえっ、俺が何をやったって言うんだ。
昨日も泣かせたぜ。この手のギャグはしんとすることがあるから止め。
?????????????????????女だけじゃなく男も。無茶苦茶だよそしたら」

ラブドラのフェイク
は結局、絶叫しつつ乱入した監守ステに止められて
ステ「所長様はムーディな曲がお好きなんだ。中止しろとは言わん。なんとかしろ。なんとか修正しろ」
0238「静かな曲をやっていたんだよ。今ねぇ、みんなが・・俺のせいじゃない・・」(客のせいにする)
ステ「なんとか所長様のお怒りを静めるのだな」
M9.そして神戸
戸田辺りからやってンだよね、御当地ソング系の所長様に捧げるお遊び
声がイイから面白いけど、おっさんどもの宴会芸みたいだよ

MC「そんなに受けるな?次がやりにくいじゃないか。所長の機嫌も。ハゲの監守が怒るから静かな曲を。
俺達はいつもこうやって檻の中だけど、心は自由だぜ。人間想像することは自由だぜ。
人間は想像する人間なんだ、間違いない。じゃあ一番好きな人を想像して行きたい場所を想像してくれ」
スロー&ミディアムバラード3連発だけど、
ポッケからブルースハープDだして確かめながら、夏らしいインストM10.Pink Champagne
温もりのあるM11.記憶(Cloverfield Ver)はヤッチのコーラスがハモっていなくて残ってしまってて失敗だろう
ギターはサンバーストのエレアコ。最後のサビでハンドマイクになってマイクスタンド片付けている姿が・・・
大人びたM12.Closeと続くけど、もっと彼のボーカルの魅力前面に出したバラードブロックにした方がいいのに
並びも選曲も半端だな
MC「Closeを聴いてもらいました。何曲くらいハートブレイクの歌を作ってきたんだろう。
そんなに失恋してないのに。そんなにしてるのか?その通りだと、かかなきゃいけないから、?????
つい昨日も一曲書き上げたばかりなんですけど。悲しい曲と楽しい曲どっちが好き?悲しい時ーっ!」
「悲しい時どうして悲しい曲聴きたくなるの?
俺の知り合いが大失恋して歌にあるように一人旅館とって、死にたいくらい淋しくなるって。
悲しい時は遠くを見ちゃうな。壁の向こう??????????????????」

ここで一気に不愉快になった。
2階席のセンター後方にいた女がクロベエについて叫びだし、
「クロベエは死んだよ。(凄い投げやりに。会場は苦笑)一人で。死ぬ時は独りだよ。
クロベエと言う生き物の寿命は40年だったんだよ」
感極まって、あまつさえ「クロベエありがとう」だと
ふざけんな追悼集会か?次の曲のために触れざるをえないフミヤも表情が変になっていたぞ
てめえが逝っちまえ、本気で思ったよ
もう一気につまらないし嫌だし不快感で最低になった
霊柩車がアメ車だったってのがらしいね。
「お手を拝借。めでたいことじゃないから。手拍子」
M13.Free way Lovers
MC「フミ様は止めてくれ。ぺ様じゃないンだから。(ぺのまねしてみる程遠いな。汚れまくっているからな」冬のソナタ観た人聴いて、ツインビークスも後2話で観ていないとか、ハリーポッターもあと10頁で読んでない
「なんでだろう」(ここも物真似)
子供がお笑い好きで録画するから良く観ていると言う話。
「人を笑わせるのは難しいな。泣かせるのは得意だけど。歌唄えばイイからな。
酒飲みに行った時にある映画監督から「「フミヤはいいな、俺は2時間かけて泣かせるのに
3分でいいだろう」」だって、成る程な。じゃあ行こうか。泣かせる歌じゃないけどな」」

「R&R!!ハゲは来ないよな。R&R!」
ヤッチのGとの掛け合いから(ナゴヤまではなかったよ)「1,2,3」でM14.love&drive
夏らしいミディアムナンバーのM15.Thrill up(ver Venice beach)
背中から客席にダイブはいいけどさ、警備の立場からしたら洒落にならないぜ
それもあんな半端で変なダイブはかっこわるいし
2000年前後の定番M16.I・N・Gだけどさ、手振りは肘鉄しようぜ

百恵のカヴァーM17.ロックンロール・ウィドウで陰のある縦ノリから
ステのリズムパターンが金剛だよって思わず笑えるチェのPOPなカヴァーのM18.HEART IS GUN
跳ねて皆振り付けはチェの頃なんだけどバラバラ。また陰あるM19.UPSIDEDOWN
「ちょっと待て、今どこだ?脚は掴まれケツは掴まれあそこは捕まれ」と上手の花道から
演奏ペンディングさせて戻ってきて再開。
POPでアッパーなライヴの最強ナンバーM20.恋の気圧
陰陽の落差が面白い展開だったね。白いスモークの噴出する仲で「逃げろっ」と脱獄を謀って捌けていく


相変わらずコールもしない輩が腹立たしくて、自棄で声だした。相方が欲しいよ
ほんとに声かけてるの一部だけなんだよな
それにしても、乾燥しているのか喉が乾きやすい会場だよ
「御苦労っ。今日はいい音楽会であったが、所長もクロベエも喜んでいる。
アンコールか?社長の、所長の許可はとってきた。今日はやけにGメンみたいに綺麗に並んでいるな」
メンバー紹介は一言づつ
おどけるヤッチに、気合い入れてフミヤコールする昭ちゃん
ステはフミヤの紹介を受けてヤッチの呑んで怒り狂うことを暴露
バンマス薫君は下手イントレの鉄棒を脚使って昇って降りてきた
カースケはスティック蒔いてるし・・・
EC1.ハートブレイク
EC2.ギザギザハートの子守唄
EC3.Precious days

21:10には終わっていたんじゃないかな
なんばのホテルに入ったら、RoomNo.609で笑えたよ
夜の「みなみ」をふらついてホテルに戻るけど、頻発する地震のことも有り眠いのに寝れないし
日付け変わる頃にまた地震。参るよ
>>home
>>書庫藤井フミヤ
>>書庫2004年版