SEVEN HEAVEN
Live-Report2004
>>大津市//名古屋市2//名古屋市3//神戸市//大阪市//さいたま市//静岡市

藤井フミヤ Jailhouse Party

2004.7.30@愛知芸術劇場大ホール


OP〜座りやすい椅子の歌
TRUE LOVE(1/2size)
監獄ロック
BODY
WHITE BABE
MCというか独白
LADY SISTER BABY
方舟
NO FAKE
三日月
ラブドラのフェイク〜MC
Pink Champagne

記憶(Cloverfield Ver)
Close
MC
Free way Lovers
MC
love&drive
Thrill up(ver Venice beach)
I・N・G
ロックンロール・ウィドウ
HEART IS GUN
UPSIDEDOWN
恋の気圧

メンバー紹介
ハートブレイク
EROTIC
Precious days


台風接近のナゴヤ初日は愛知万博238日前の「フミヤデー」
朝からイベントのオープニングセレモニーにフミヤ登場していた

おまけにようやくやってきたフミヤートが昨日から開催していて栄一帯はいい感じ

万博ロゴよりかなりでかい238dayフミヤデーの文字
一時間前なのに暇人が多いねぇ
俺達はある意味サクラみたいなもの
冷静に考えたらあのポスターさ、プロデューサーの顔がA2判の35%占めてるのは変だよな
TVカメラが3台
真正面なんだろうが行くのは無理そう
いやこの集団が松坂屋に流れるのがきついなぁ
改めて小中学時代から共に歳とってきたから俺もオヤジになったが、オバサンばかりだねぇ
まだましか
隆一ファンは悲惨だからなぁ
名前知らないがライブで見かける方結構いるね雨降り騒然としかけたが、晴れ間出て感嘆の声漏れてる
水越しの光のゆらめきがはえるここだけに
前説あったけど追加事項で撮影禁止らしい
TVは6台+1になったが、一部は記録だろうな。最前はインタビュー受けているよ

影アナ入ってる

一通り回ってからグッズ列の先頭で友人と再会したり、横浜からの友人と合流して「万華鏡作り」に参加
約1時間強かけて仕上げたのは娘の3歳のプレゼントにしよう

入場の列を眺めて、ホテルに行っているという友人待ってから15分前に中に入る
花は「FM愛知」のみだったね

今回は4階席の下手のバルコニー。入り口からして貴賓席の個室に入っていく感じだった

開演は10分押しで監守スティーヴ登場(どうみてもただのPOLICE)
命令に従わない囚人(客)を立たせて後ろ向きにさせたままにしたりして
どうやら今夜は2382人の参加らしく(キャパは2500)、所長様はこうした細かい偶然がお好きなので
音楽会開催の運びとなったらしい
しかし「愛知芸術刑務所」ってどんなとこだよ(7/3の琵琶湖刑務所はそのまんまだったが)

静かな歌を「こんにちわ、囚人番号238です。普段は月曜から土曜まで木工やってます。
昨日は椅子を作りました。それでは椅子の歌。座りやすい椅子ぅぅぅ」
とまるで「いらない部品はありません」と言わんばかりの0238の囚人が歌うことになって
帽子被った黒ブチ眼鏡のフミヤがエレアコ抱えてM0.座りやすい椅子の歌
TRUE LOVE(1/2size)
弾き語りはフルサイズじゃなくなってた
まぁこんなサイズの方が遥かにいいな。どうせならばDAYSとかにでもしたら変化あるのに
「楽しい夜が始まるぞ。C'mon」
口上「俺達はいつも檻の中・・・・・・・Welcome JailhouseParty!.......1,2,3!」


リズムパターンが大土井裕ニなM2.監獄ロック。縦ノリのパーティっぽくて気持ちいいよ
50'sの匂いがね
「Yeah!」で意外に明るく捻れたギターリフのM3.BODY。グルーヴで攻めるのはいいけどね
どうせならもう1,2曲はアッパーチューンで押してほしかったな
M4.WHITE BABE
スティーヴが金属棒叩いて回っている。さすが重金属打楽器奏者の異名持つだけはあるかなぁ

MC「俺は何もやってない。俺は何もやっていないんだよ。信じてくれよ。
俺はただ本当のことをいっただけだ。本当のことなんて誰もいわない。新聞でもテレビでも
本当のことをいうと人は混乱する・・・でも俺は本当のことを知りたい。君だけは。せめて君だけは・・・」という独白での前振りでピアノ主体のSEを切り裂くディストーションかかったGで
M5.LADY SISTER BABY
やっぱり監獄だけにサイレンのSEも赤い回転灯も必需品だからかM6.方舟
スティックカウントからGリフに入るけど粗い音だなぁ。
バンドサウンドも乱れてまとまりがないM7.NO FAKE。もったいないよ
見切れで見えなかったけど、相変わらずのくだらない拉致監禁演出やったのか?
静かな水面の揺らめきのようなSEからM8.三日月
水の底から響くGリフのイントロは音源より更にゆったりしている。スカバージョンに仕上げてきたね
ヤッチの本領発揮か?
3daysだからどこで変化つけるかなって気にしていた点がここ。
白い太陽との差替えは各地でやっているから楽しみにしていたよ
「Yeah! Fu! 今日は楽しい音楽会。俺達はいつも檻の中。考えてみリャ世の中檻だらけだぜ????????
そうだ!って、どこかの政党みたいだな・・・盛り上がっていこうぜっR&R!」
ラブドラのフェイク
演奏に入ったら監守ステ登場でギター取り上げられ、ふるさとをブルースハープで演奏して皆で合唱
静かな曲を」ステ立ち去ると
「えー、俺達はいつも檻の中(会場・失笑)。心がある記憶がある(そうだぁっ!)どこにでもいける(そうだぁっ!)海へでも(そうだぁっ!)山へも(そうだぁっ!)そして君の家にも
(キャァァァッていい歳した女どもがあんなオヤジの言葉が嬉しいのか?!)
今日の記憶も俺達の中。同じ記憶を持てるなんてこれは永遠に消えない、間違いない。
君が消えても俺の心の中に。半分消えても半分残る。10人になっても10人残る。
最後の一人が消えたら永遠になるのさ。それじゃあ好きなところへ連れていく」
M9.Pink Champagne
気持ちよく漂って、次の曲の入る間に、フミヤコールを絶叫する男。無茶苦茶間が悪いし最低なやつだよ。
M10.記憶(Cloverfield Ver)
いい曲だね。軽いナギのピアノソロで繋いでM11.Close
MC「ここは何階くらいまであるの?5開花ぐ売り場でございます。マトリックスみたいだな
5階のの皆さん、こんにちわ。お元気そうで何よりです。
4階の皆さんこんにちわ。御両親にも宜しくお伝えください。
3階の皆さんもこんにちわ。暑中主舞申し上げます。
2階の皆さんこ、そこが二階か。先日はお世話になりました。
1階の皆さんこんにちわ。これはまた大層なものありがとうございます。
今日はふみやデーということで丁度2382人のお客さん。何それっ。
パチンコならオオバコ出ている感じ。さっきも記者会見やってきたんですけど、えらい違い。
何てったって市長が隣にいて。今は囚人ですけど。
名古屋はおかしなもの作るんだな
名古屋トヨタ本社ビルができるじゃないか。ナゴヤがトヨタのものになっちまう。
下手すりゃトヨタビルから新幹線のホームにそのまま。
ダイエーも合併しそうだしな。中日・・・なんだその余裕は
名古屋は年中来ているんですけど???????????????万博まで238日だよ
フミヤday2週間くらいやっているのかな?知らないプロデューサー。
切り絵していってよ。上手だったら貼ってあげよう
(後は略)
タンバリン持ち出して
M12.Free way Lovers
「盛り上がっていこうぜ。R&R!」M13.love&drive
「OH! Clap your hands!」、M14.Thrill up(ver Venice beach)
M15.I・N・G
横振りの肘鉄やっぱこれだよな。今夜は相方がりょーちゃんでよかった。
縦ノリが気持ちいいM16.ロックンロール・ウィドウ
イントロ前半で分かる一部だけが反応しているM17.HEART IS GUN
「1,2,1,2,3,Go!!」からイントロに入ると絶叫だね
そして、結局これかよって気分のM18.UPSIDEDOWN
後半のM15-19はとってもいいのにこれだけは元に戻すか変化だしてほしいよ
スティックカウント入れたようでなだれ込んだだけのM19.恋の気圧は最強ナンバーだよ。
本当に高所恐怖症なのにダイヴしたくなってた。マジでヤバかったよ
Jの武道館でダイヴした時よりきついだろうなぁ
当然のように靴脱いで飛び跳ね続けていたんだ。
スモークの中で脱走をはかるメンシバー達が消えて本編終了

凄く短く感じたのはテンポがよかったからかな?

アンコールは必死でりょーちゃんと叫び続けたよ。半分酸欠だったよ
音がとりにくかったけど、4階のサイドからだから意外に声通っていたんじゃないかな?
叫んでいた男、アンコールもそれくらいの声だせよ。情けない奴だな
「前へ進めっ」で監守姿のフミヤと脱獄はかったメンバー達登場
「アンコールか、今日は特別な日だ。アンコール許可しよう」メンバー紹介
ハムスターを使って銀行強盗を謀った昭ちゃん
笑うステに発砲2発・・・何故死なんには爆笑
薫ちゃん・・・この刑務所ではヨン様に続く人気。何故か囚人なのにCMの話まで
ナギ・・・お前だけはそんなことしないと思ったのに、何を狙っているんだ。お前が動けば色んなものが倒れるんだ
ヤッチ・・・Drムツゴロウ。
カースケ・・・手錠は取れないんだ。見ての通り先祖代々大泥棒。
ボーカルがいないからと
「本官が歌う。村ではならしたんだ、得意な曲は氷雨雪・・・今日は歌わん・・・サザンメドレー」
エリーmy love so sweetって笑ってストップ
EC1)ハートブレイク
やっとサビのキメの振りを思い出したよ
EC2)EROTIC
「今日は本当に楽しかった。非常にいい音楽会だった。みんなも早く出所してしゃばに出られるように
本官もこうして偉そうなこといっているが。ちっちゃな頃から悪ガキで12で不良と呼ばれた」
「こうして更正できたのは音楽と出会い、友と出会い、皆と出会い」

後は各会場同じ台詞・・・
EC3)Precious days
「よくやった。明日の昼食にはシュークリームをつけてやろう。本気で喜ぶな。シュークリーム好きだから」
メンバーは再び独房へ
フミヤデーコールがかかったけど、無視してRock onされてしまった
3日あるから頭から飛ばせないんだろうけど、少しは遊んでくれよ

終演後は仲間と再会してすげえいい女になってた
野郎二人で手羽先で打ち上げ。明日は今日できなかった切り絵に挑戦

>>home
>>書庫藤井フミヤ
>>書庫2004年版