SEVEN HEAVEN
Live-Report2004
>>幸田町//一宮市//土岐市//名古屋市//京都市//東京//再演:名古屋市//東京都
>>カウントダウン

河村隆一:RKF Meeting Vol.14

2004.12.31@東京国際フォーラム


M1.Hope
M2.DAYS
M3.Melody
MC
M4.Ne
M5.恋をしようよ
M6.チョコレートハート
MC

M7.かけがえのない人
M8.愛欲のまなざし
M9.古の炎
MC
M10.ORANGE
M11.Red
M12.静かな夜は二人でいよう
MC

M13.Confession
M14.君の前でピアノをひこう
MC
M15.おやすみ


EC:Cielo
EC:Love is...



隆一昼になり、ちらほらと粉雪が舞ったかなってランチ後に窓の外は空気が白い・・・にINORANやってくれたよ

SEはクラシックで厳かに粛々と。歓喜の歌になったのかな
ステージは剥き出し。夜公演までの数時間でセット組むとは思えないし、
静動区分したステージ構成かななんて先のことを考えていたよ
当日券もあったし、1階はけっこう埋まっていたな

1分押して少しライトダウン。楽器の所に小さな灯りが各々灯っている。
各楽器隊が現れて、いつもの様にピアノの単音に合わせて調律するけど
意外にハーモニーになってて綺麗だよ

下手から弦4人、ピアノ、Sax、ベース、ギター
暗転
バックボードが紺のホリゾントで染めあげられるライティングの中ー
現れた隆一(白ジャケット)は唐突に歌いだしたのがM1.Hope
ちょっとびっくりしたよ
礼してスタンドを片付けてハンドマイクになるとM2.DAYS
軽くターンなんかしてる
M3.Melody

礼してドリンクタイム。弦が調律を始めたところで
MC「皆さんお元気でしょうか。RKFのね。今年最後のMeetingになったんですけども
今年はずっと80年代の、自分が一番愛してきたロック、そういうテイストを
アルバムバニラでもツアーでもやってきたんですけど
またこうやってアコーステイックの、ロックとは違う声の
是非乞う、コア中のコアの皆さんに聴いていただきたいと思いまして
雪が凄いことになっていますけども。
昨日INORANのですね、トークライヴにお邪魔したんてせすけどもそれがきっかけかな?と
是非INORANに苦情のファンレターを書いて下さい。貴方のせいで雪が凄いです。交通機関も止まってます
僕がソロ復活の第一段シングルだったんですけど。
ソロは97年半年間だけ2月から10月まで、約半年間だけメンバーバラバラの活動して。
その時は成功するとかじゃなくてバンドでやれないことを
今度は大切なバンドがなくなってしまった。もしかしたらもう幕は開かないかも知れない
そんな中で、この曲を作っている最中、凄い色んなことを考えて。不安もあったし、期待もあったし。
確かPOPJAMだったかな?・・・・・・・・・・・・・」

弦から始まるアレンジで、イントロの柔らかいギターの音色が心地いいM4.Ne
間奏に入るSAXは新しい試みだよ。太い音だけと丸い感じだ

「1,2,3,4」のカウントでM5.恋をしようよ
ゆったりしたイントロ流れる間にドリンク飲んでたね
控えめなSAXが深み増しているよ
再び、「1,2,3,4」のカウントでM6.チョコレートハート
声はいつもの甘えた作った歌声で、抑揚つけてメロ変えてる。どうなんだろうな・・・

調律してるとこで
MC「えー、今年はRKF初の沖縄に旅行行きましたけども。ここ10年12年、全国ツアーを含めて回ってきて
とっても日本にね、まだまだ刺激的なところが
沖縄にいって楽器屋さんでギターを買ってそこでも曲を書いて、またみんなに届くことと思いますけど
次はね、どこに行こうかなと思っているんですけれども。近場でね、気軽にいける場所も
飛行機とかね、ナイトクルージングとかね、人数が乗れません
その中で音たった5人とか
もうちょっと豪貨客船でも作って、RKF号作って
僕は色んな場所、それから皆、リアクションもそうだしその場を本当に完全燃焼しようと思ってくれて
ホントに僕のライヴってのはしーんとしている時は
今もスピーカーのしーっというノイズが聞こえてますけど緊張感が????????????
何度も言っているように静まらなくていいよって??????????????????
最近は随分やっていませんが、お芝居。数年前に太宰治の映画に初めて主演しまして。
この時は体重が当時、55kgあったのが50kg割るところまでいきました。
ロケ弁でても次のシーンは自殺のシーンとか・・・・これはけしてマネのできないダイエット
最近はTV出演依頼も出ないようにしているんですが・・・・・・・・
来年はとりあえず・・・・・・・・」

紅く染まる隆一とピアノ1本でM7.かけがえのない人
チェロが隣に指示だしていたよ
ピアノからM8.愛欲のまなざしは熱唱だね
歌詞カードめくってM9.古の炎と、「人間失格」ブロックだね。
アコーステイックで隆一Vox聴かせるには最適だよ
ただ、幽霊みたいなライトが柄をバックに映し出してゆらゆらしていたのは何?
M9の1コーラス目の声は無茶苦茶最低だ。気持ち悪いし酷すぎるぞ隆一
バックコーラスの「Forever・・・・」ってのもなくて厚みがなかったのは残念だ
Yukarieのコーラスではあわないと思うけど
暗転してメンバー退場

MC「えー、こん中にいるとね、僕はこの会場に入ったのは9時半でしたから、その時は晴れていて
まさか会場の外はね、猛吹雪が押し寄せているとは
夜は大丈夫かな?ダメ?がんばるよ。相当でかいストーブがないと。
この会館くらいのストーブがあればこの上くらいは溶ける
97年、2001年2002年2003年と、大体この年越しの時期になると色んなことを思い出しますけど
思い出す年でした。その時にどんな思いでこの曲を作ったのかなって。
とっても懐かしい曲を2曲聴いてほしいとORANGE」

オケは同期させたカラオケ・・・で、M10.ORANGE
真っ赤に染まってM11.Redは前傾で唄っていたりすっと胸そったりのくり返し
隆一だけにピンスポあたっているところでピアノの支代美ちやんが戻ってきて(今日は肩むき出しでSexy?)
M12.静かな夜は二人でいよう
センテンス区切る嫌な唄い方だけど、思いのたけは感じられるよ
メンバー戻ってきて
MC「いつもいつも思うんですけどね。自分の中にあるものを考えながら・・・・・・・・・
自覚していることよりもっと深いものが眠っているんじゃないかな
何かのきっかけで弾けて表に出てきて、今夜も何度かこう言う経験をさせてもらってますけど
やれる????????????????????
歌が上手くなりたいなぁと思っていたのは今から7,8年前までですかね。
それからは歌は上手いのはもちろんだけど。
自分が唄って泣けたり感動したり。感動している僕をを観て皆も感動してほしい。
まだ眠っているんだ????????????????まだ人間の心の中では秘めてね、。眠っているんだ
アコーステイックのショーで元気になってほしい。
今日雪が降っているけど風邪をひかない。今年は体重が増えてね、58kgかな。風邪をひかなくなりました」年明けに海外(イタリア)にいってくる話して

M13.Confession
これはやってほしかった。胸が痛いし沁みるよ
バンド編成からStop the time・・・とか一年前に封印した名曲やれるじゃんって期待もしていたんだけどね
すごくゆっくりとしっとりと聴かせてくれる
いつも京都の友人の女性を思い出すんだけど、今日は妻のこと考えていた
浮かび上がるような弦のハーモニーからM14.君の前でピアノをひこう
弦が爽やかに絡んでて気持ちいいよ。POPさより清清しさがあるな
軽快なタッチで優しくて、素の隆一感じられて好きだよ
MC「」

M15.おやすみ
全体的に本当に寝てしまいそうだった

16:35本編終了

EC:Cielo
EC:Love is...

>>home
>>書庫LUNASEA
>>書庫2004年版