SEVEN HEAVEN
Live-Report2005
>>平安神宮>>名古屋1/>>静岡/>>京都>>>>名古屋2/>>名古屋最終日>>バックステージ
>>Rockestra東京12/30

藤井フミヤ"CORE"

2005.12.17@ZEPP NAGOYA


M1.Two Punks
M2.方舟
M3.耳元のアイツ
MC
M4.Lady Sister Baby
M5.ロリータ
M6.この世の果て
M7.MY TYPE
MC
M8.人生だねぇ
M9.La La La Stranger

M10.MY PACE
MC〜メンバー紹介
M11.美しき独裁者
M12.ラブレストラン
M13.UPSIDE DOWN
M14.rADICAL☆sTAR
M15.ヘブンの入り口


EC1.彼女は彼のもの
EC2.Good day
EC3.Stay with me

R&R:1
PURE RED:3
ソラモヨウ:1
IN & OUT:2
CLUB F:1
EQUAL:1
MY CAROL:1
RIGHT HERE RIGHT NOW:2
LADY SISTER BABY:1
POP STAR:2
奇妙な果実:3


眠かったLove Songsツアー最終日から一ヶ月。
15:30に着いた時にはグッズはいくつか売り切れ、ま、ロッカー押さえたかっただけだからいいけどさ
大雪を控えたCOREツアーの最終日は小雨があがって
夕焼けだと思ったら入場時には粉雪・・・
でもね、入場の不手際っていうか、おかしいだろ
45分間で990番、1300番台の俺が入ったのは開演時間
スタンディング1Fはキャパ1600人
10-15分押してたからギリギリ全部入れたのかな?

過去何度もこのハコ来ているけどさ
大体30分あれば1200-1300人入っているぞ
ハコでしかも席無いんだから荷物整理しろよ、常識だろう
大体後ろならいざ知らず
最前ブロックに傘とかでかい鞄持ってる馬鹿は異常だ
ロッカー押さえれなかったら駅まで行けよ
グッズだけどアクセサリーを白い帽子につけてる奴とか
ふざけんな
本当に入場時に時間かかっていたのも情けないしむかつくし
中入っても予想はしていたけど悲しかったね

俺モッシュは嫌いだけど、モッシュしてやろうかと思ったよ
むかついていたから後ろでゆっくり観るのも辞めて
最前ブロックで突っ込むタイミングはかって前の方へ

暗転してメンバー入ってきてフミヤは踊りながら飛び出してきて
センターの花道で踊ってる。意外だね
姿は・・・クレイジーケンバンドかと思った
セッションがレゲエのリズムになってM1.Two Punksで、なかなか面白いOPだなぁと
ただ、音は割れていたね。勿体ない
M2.方舟、M3.耳元のアイツ

暗転してMC
ヤッチもギター交換していた。2種類使い分けていたのかな?
今まで観たことない型だったな。一年見ないうちに替えていたんだろうけど
昭ちゃんもみたことないギターになっていたよ(時間の流れを感じるね)
器材は変わっていても音は変わってなくて。
まんねりではあってもこのメンバーの出す音が好きなんだよな
前ツアーのメンバーも個々には技量はあるし面白い音出すけどね

紫のライトの中でM4.Lady Sister Baby
暗転してパーカッションソロからピンク系のライトの中でM5.ロリータ
ナギはフルート吹いてたね
キーボードソロからこの世の果て
コーラスはギタリスト達。うーん、前ツアーとはまた違うね
ディストーション効かせたギターにコーラス絡めてマイクスタンド出してきて
M7.MY TYPE

MC「名古屋市パビリオン大地の塔プロデューサーだった藤井フミヤです」
いつもの飲みにいけなかった話とか、ここに万華鏡作ってあげたいなんてこと
男性は少ないけど、嫌々触れているんだから減るもんじゃないしと冗談で言うけど
マジで嫌々だろう。DirとかJとかFAKE?なら喜んでだけどな

前ツアーで唯一アルバムからやらなかったM8.人生だねぇ
かなり歌詞替えてて「下着は何?」「俺は・・・」とヒップ突き出し
「俺は駄目だ」「がっかり・・」なんて感じ
フミヤが絶叫してのセッションからM9.La La La Stranger
1time,2time,many timeとコール&レスポンスやって
バスドラ連打からM10.MY PACEをジャンプで締めて

マイクスタンド出してきてMC
メンバー紹介
は音の一芸をフミヤが何やっているか当てるバラエティ
・ヤッチ:近所の電柱から落ちたカラスの鳴き声
・ステ:バンド年齢があがっていて体の骨がきしむ音
・カースケ:掃除(先に口で説明し始めてた・・・)
・薫:除夜の鐘
・ナギ:「だってしょうがないじゃない」
・昭ちゃん:「だって・・・」から姉葉の歌とか

MC「後半行こうか」

M11.美しき独裁者だとここから新しいブロック始まる感じだね
昔、「愛」から後半始まったりしたみたいにさ
M12.ラブレストラン、M13.UPSIDE DOWN
来たなぁってとこでM14.rADICAL☆sTAR
MC「Last Song!!」M15.ヘブンの入り口は最高だね。もう頭振っていたよ
恋の気圧とか来たら最高だったなぁ

すぐに出てきて、黒シャツの上にジャケット羽織る形で
EC1.彼女は彼のものなんかは
ヤッチがギターのベースやって正確に刻んで昭ちやんがおかず乗せているから
すげえ気持ちいい。ヤッチの手の動きは素晴らしかった。速弾きではなく、遊びつつも正確・安定
次のイントロはEC2.Good day飛び跳ねたくなるよなぁ
これで終わってもいいやって想って跳ねていたよ。ツアーのラスト曲だったし
EC3.Stay with me

ヤッチと昭ちゃんが下手のフロントで並んでプレイしていて
ヤッチ凄く笑顔だったよ
ファンからタスキ貰って、選挙の挨拶みたいに「ありがとうございます」なんてやって
花道からDr台前へ走ってジャンプで締めて20:00終演

時間もSetlistもコンパクトで余計な演出もないし(センター花道は普通ないだろう)
ハコらしくてよかったな
Love songsとCOREを入れ替えてやってほしかったね
COREと銘打つ程にコアな楽曲は一つもなかったけど(もちろんメジャーなのはない)
とことんこれ来るのかぁってのをやってほしかったし
もしくは、サプライズな曲をどこかに嵌めておいてほしかったのは贅沢な悩み
まぁオーディエンスがコアだからな
以前からZEPPでの全国サーキットツアーやってほしかったしさ
エロエロまでいかないけど、楽しそうにしていたおやじだったな
誕生日前最後のライヴは気持ちよかったよ

フミヤレポ集