SEVEN
HEAVEN 藤井フミヤ"Love
Songs" 2005.10.1@静岡市民文化会館 M1.君に会えてよかった MC [最終章 真夜中の果実たち]
Live-Report2005
>>平安神宮>>名古屋1/>>京都/>>名古屋2/>>名古屋最終日
名古屋公演からほぼ一ヶ月おいての静岡に参戦。
今回は次の京都も約一ヵ月後、そして最終の名古屋が中3週間
洗練度と仕上がり、そして進化具合を見るには丁度いい間隔かな?
翌日が焼津で隆一ソロやっているから都合もよかった。
今更観光するのもないし、同僚の静岡担当から最近の状況なんか聞いてたし、市場を軽く散策しつつホテルに入って会場へ
改装されていたし、結婚前に妻と泊まったホテルにしてみた。
開場が遅れることもありますなんて拡声器で叫んでいたけど
1.2分の押しで開場。とりあえず並んで入りグッズを見繕ったら
ブレスいきなり磁石取れてるし不良品じゃん。
[第一章 雨音]
M2.わらの犬
M3.土砂降り
[第二章 蒼の夜明け]
M4.映画みたいに
M5.Long Road(Retake)
[第三章 光の風]
M6.Little Sky
M7.TRUE LOVE
小芝居-MC
[第四章 欲望と弱点]
M8.ラブレストラン
M9.廃墟の模型
[第五章 夕日の影]
M10.オレンジ
M11.落陽
[第六章 静寂の部屋]
M12.たとえばなし
M13.ひとりぼっちのlove
song
[第七章 天国の旋律]
M14.INSIDE
MC-メンバー紹介
[第八章 ムーンライトダンスホール]
M15.Moonlght
Magic
M16.シルバー
M17.さまよう果実
M18.破滅のバラッド
M19.この世の果てまで
M20.女神
M21.SINGER
M22.DO NOT
[エピローグ
星空の涙]
EC1.Another
Orion
EC2.星空の片隅で
EC3.君が僕を想う夜
MC
EC4.ENDROLL
7列目の通路側で今ツアー一番いい席なんだけど心は明日に向いている。
10分押して暗転、スペーシーなSEに変わって幕の向こうに文也が現れると
M1.君に会えてよかったからだ。
なんか声に艶が無いように感じたけど
M2.わらの犬が終わって声はちゃんと出ていたなぁ
左の長井ちえ女史がG交換して、次のM3.土砂降りのイントロをストローク
M4.映画みたいにでは胸ポケットからハンカチ出して振り回していたり
左右G交換して1.2.3.4カウントからM5.Long
Road(ver.Retake)
女コーラスなのが新鮮だけど聞き取りづらいな
あーあ、Rain Storyカットじゃん。あのコーラスワーク絶妙だったのに
大地の塔のSEの中で
MC「」
M6.Little Sky
クリスタルのCGと空の映像かな、今さらこれいらない
M7.TRUE LOVE
気に入らなかった長井女史のG音色は影を潜め、
代わりにナギのKeyがメインのメロを弾き続けていてアレンジが変わっている。
間奏もGソロ無くて、ナギのKeyソロ、そして薫君のサイレントベースソロにつないで済ましていた
小芝居は短かったな
M8.ラブレストラン〜M9.廃墟の模型と一気に加速してスローな世界を振り払い、
フミヤ本領のPopでキュートな感じを匂わせたのに
確かここでもろにこけた。7列目からだとフロントで落ちた様に見えたけど大丈夫だったみたい
会場の「ああーっ」って声が凄かったな
一瞬、数年前の名古屋でこけたこと思い出したよ
最後の晩餐の画像に向かって懺悔したのはここかな?
一昨日、朝6時まで飲んでいて、休みだったのに4時まで寝ていたこと
家族はあきれかえり何も言わず、今日も送り出してくれたって
MC「」
M10.オレンジ
オレンジライト一つが徐々に光を強めていってフミヤがシルエットになってかっこいいのに
Aメロに入る時に左右からライティング入ってしまい勿体無いよ
M11.落陽
せっかくの超名曲なのにさ、ファルセットの部分がまるで同期させているように見えたし
音も変で気持ち悪くて残念だったよ
不愉快不快なSEからM12.たとえばなし
フミヤが入るタイミング間違えたのか、突然下手の袖見て弾き語り始めたM13.ひとりぼっちのLove
Song
MY
STARのようなピアノソロから結局はM14.INSIDE
満月の夜は予期せぬ出会いがある・・ ってのはいつもと同じ振りで
ハンカチを落として、女性に声かけるきっかけ、一緒に飲みに誘い
→ドライマティーニをオーダー
→名前は?あ、そうですか・・・僕、あぁ、よく似ているって言われるんですよ
歌でも歌いましょうか?ア●ルオニオン(オリオンだった気もする)とか」
→酔ったところで帰りましょうか?
当然一件目出て次はホテルにでもって感じの振りだけど
あ・・帰りますか?そうですか・・
で、TAXIに乗せて帰るって落ちないと言いつつオチた
口の中にハンカチ隠したマジックはここかな?
おまけに会場でオークションにかけているし・・・
支配人ともなんともいわないまま、メンバー紹介してM15.Moonlight
Magic
M16.Silver
M17.さまよう果実〜M18.破滅のバラッド〜M19.この世の果てまでを追加して
ノイジーなセッションで締めてブレイクから
M20.女神では長井女史を後ろから抱きかかえるって
そんな婆さん抱えて気持ちいいか?絵的にも美しくないだろう
と、ややアッパーチューン4曲で体揺らせるんだけどさ
このブロックカットしてでもコンパクトにして聴かせるライヴにしちゃった方がすっきりするよ
M21.SINGEのラストでジャケット脱いだのは次のM22.DO
NOTのためかな?
赤いグレッチ抱えて歌う姿はかっこいいな
ここで「a song for
you」にならなくてよかった。ずっとハラハラしていたんだよ
20:15本編終了
幕が下りてくる
20:20アンコール
[エピローグ
星空へ]にブロックタイトルも変更
EC1.Another
Orion
EC2.星空の片隅で
ちえ女史のGが邪魔。もっと悪だったのは薫君のベース。
Paの問題ではなく根本のアレンジの悪さだろう
フミヤのVoxでもたせるだけのアルバムツアーなんだからさ、余分なおかずはいらないよ
背景にタイトルが流れたときにどよめきが起こる。
みんな昨日の「契約結婚」最終回の番宣で僅かに聴いただけだろう
EC3.君が僕を想う夜
Aメロはフミヤらしくないメロディラインでいいぞ。サビは平凡
MC
テンポが速い気がしたEC4.ENDROLL
新幹線での移動中に日刊スポーツ読んでいるフミヤ、窓の外の富士山には雲がかかっている。
駅のホームから改札、出口、正面へと移動
スルガ銀行前から交差点渡りセブンイレブン前
通りを歩いているカット
駿府城の公園周りを散策しているカットなど
20:43位に終演
>>home
>>書庫藤井フミヤ
>>書庫2005年版