SEVEN HEAVEN
Live-Report2005
>>平安神宮>>名古屋1/>>静岡/>>京都>>名古屋最終日>>バックステージ
>>CORE12/17名古屋

藤井フミヤ"Love Songs"

2005.11.18@名古屋センチュリーホール


M1.君に会えてよかった
[第一章 雨音]
M2.裏通りの天使たち
M3.土砂降り
[第二章 蒼い夜明け]
M4.Rain story
M5.映画みたいに
[第三章 光の風]
M6.Long Road(Retake)
M7.TRUE LOVE
小芝居-MC
[第四章 欲望と弱点]
M8.ラブレストラン
M9.廃墟の模型

MC
[第五章 夕日の影]
M10.オレンジ
M11.落陽
[第六章 静寂の部屋]
M12.たとえばなし

M13.ひとりぼっちのlove song
[第七章 天国の旋律]
M14.INSIDE

MC-メンバー紹介
[第八章 ムーンライトダンスホール]
M15.Moonlght Magic
M16.シルバー

[最終章 真夜中の果実たち]
M17.さまよう果実
M18.破滅のバラッド
M19.この世の果てまで

M20.女神
M21.SINGER
M22.a song for you

[エピローグ 星空へ]
EC1.Another Orion
EC2.星空の片隅で
MC
EC3.君が僕を想う夜
EC4.ENDROLL


フミヤ2005年ツアー最終日の2days
かつてハワイでの海難事故のため公演の延期で幻の最終日となった3年前の10月以来
名古屋では初のツアー最終日
ただこんな半端なツアーの最終でも嬉しくないけどね

おまけにFCツアーの最終日が名古屋で一月後にあるし
年末公演はともかくね・・・なんなんだよ、まったく

午後から秋の定期健康診断があって、その後会場へ
風邪引いてて辛いんだよね・・・
結局、追加公演の大阪でもRainstoryは復活せず、神戸で一度復活しただけか・・・

5分早く開場したのに10分押しで開演
FM愛知と東海テレビから「緋の十字架」スタッフ
そして「ぴーかんテレビ」から花が来ていたよ
SEの中で人影が移動してオープニングは変わらず
M1.君に会えてよかった
[第一章 雨音]
M2.裏通りの天使たち
大サビで雨の映像の中に水銀灯らしきものが幾つか立っている映像
テラシーのエレアコの音が強すぎるよ
背景は波紋の(わら犬の奴ね)。間奏はちえ女史ソロだけど筋肉凄いな・・胸は?
ギター二人とも交換してちえ女史がエレアコでM3.土砂降り
フミヤは上着脱いでる。わらの犬差替えなら土砂降り止めてほしかったな。

[第二章 蒼い夜明け]
フミヤが上着を着直してマイクスタンドに戻り、テラシーがエレアコに戻って
M4.Rain storyは、ようやく復活してくれたよ。でも明日やらないってことか・・・
M5.映画みたいに
サビに入るとターンくるくるで前髪があがってしまい醜男に・・・
間奏はマイクをくるくる拳銃の様に回してるし
2コーラスのサビでは、マジックの様にチーフを颯爽と広げてくるくる・・・
コーラスは薫君とテラシーがとってる
何故かマイクにキスしてベルトに差し込んで暗転

毎度の大地の塔の音具のSE
[第三章 光の風]
M6.Long Road(Retake)
テラシーのGにトラブル発生しててローデイが換えも持ち出してきていたけれど
そのまま調整して押し切ってた。コーラスはちえと薫
M7.TRUE LOVE


小芝居-MC「万博が終わりツアーが終わり。何故始まりが有れば終わりが有るんだ
恋もそうさ??????????花も????????????
そして恋が終わると人間はまた恋をする。何故だ? 教えてほしいドラえもん
神様、貴方は恋をすることがなかったのでしょうか
恋と言う、欲望で悩んだことは
(以下生声)恋という欲望に、乾杯っ!!」

[第四章 欲望と弱点]
M8.ラブレストラン/M9.廃墟の模型
フミヤはテーブルからずり落ちる様にそのまま得意の股割って
本気で裂けるんじゃないのかよって痛そうだったよ
ちえ女史のギターストラップが切れたのか外れて
そのままスライディングで座り込んでフロントでかき鳴らしていたな
ローディがはめようとして出てきて後ろから肩抱く様な格好で
なんかエロかった(フミヤがやる演出のよりもね)

「夢の様な夏の名古屋」なんて唄っていたけどね
廃墟の模型でそれはリアルだよ・・・

MC「Yeah!お座りください。クロード・モネです
万博も終わり。まだ言ってる。約四年半万博やってましたけどね
その間何回名古屋に来ただろうか
何回ひつまぶし食ったことか。
四年半位前はね、万博なんてやることすら知らない人も多くて
名古屋自体反対する意見が多くて
そんな雰囲気の中で、プロデューサーになったのが「俺」
最初の記者会見は冷たかったよ。何で芸能人のお前がって」
以下、万博の経済効果のニュースから
ラジオで語ったことそのまんま
水を120%放水とか白ワインの中の球体が浮いている話ね
感心している人多かったけどラジオ聴いてない奴らだな
カースケ氏がギター抱えてスタンバイしている

[第五章 夕日の影]
M10.オレンジ/M11.落陽

[第六章 静寂の部屋]
M12.たとえばなし/M13.ひとりぼっちのlove song
全体見るとこの章が要らないだろうな

[第七章 天国の旋律]
軽いタッチのピアノソロからM14.INSIDE
結構長いアウトロのセッションだったな

MC「こんばんわ。ラビット藤井です。つい、えっと3日前満月が出たんです
丁度大阪でライヴやってましてね
MCで今日の12時に皆で満月を見よう・・ってその時間飯食ってんじゃん
あ、そう。見たよ。そういう所がまじめなんです
そそくさとお好み焼き屋を出て公園の真ん中で見ました」
満月ね・・大地の塔の上に・・またかよ。
思いが強すぎるんだよ。名古屋に対して
あれだけ名古屋に来ていたのに、何で名古屋に彼女ができなかったんだろう」
後はプロデューサーで名古屋に来た時は飲みにいけないって聞き飽きた話
ロト6で10億円当たらなかった話くらいかな

-
メンバー紹介のセッションがジャジーで
「こんなに盛り上げて大丈夫か?」なんて言っているし
そのままシンバルカウントで
[第八章 ムーンライトダンスホール]
M15.Moonlght Magic/M16.シルバー
なんかねぇ、のりにくかったよ

[最終章 真夜中の果実たち]
M17.さまよう果実/M18.破滅のバラッド
M19.この世の果てまで/M20.女神
女神復活じゃん。でもやっぱりちえ女史に絡んでからの
例のヘマしてたところ、入りで怪しかったぞ
M21.SINGER
/M22.a song for you
ちえ女史が小振りの紅いセミアコにかえたから何かなとおもっていたら
今夜はこっちで本編締めか。明日はDO NOTかな
サビでは上脱いでメンバーも攻めの姿勢になってる
ロッカバラードで激しいのって好きだけどね

20:50本編終了

[エピローグ 星空へ…]
今夜は拍手が収まるのを待ってから曲へ
でもこの曲位でさ、なんでイントロに一部だけどため息や歓声そして拍手?なんでなの
EC1.Another Orion
/EC2.星空の片隅で
MC
EC3.君が僕を想う夜/EC4.ENDROLL
ラスト2daysで東京みたいに総集編かと思ったら
セントラルタワーで中スポ(みのもんた紅白司会記事)読んでるシーン、エレベーターの中
名古屋城やチェ時代にビルの屋上でやった場所指差してたり
熱田神宮(カットからすると護国神社にも見えた・・・
名古屋城と回廊が映ったからね。でもワゴン降りた場所は熱田神宮の門なんだよな)
参拝に、おみくじは「吉」
名城公園散策して黒猫と座っていたり

フミヤレポ集




>>平安神宮>>名古屋1/>>静岡/>>京都>>名古屋2日/>>バックステージ

藤井フミヤ"Love Songs"

2005.11.19@名古屋センチュリーホール


M1.君に会えてよかった
[第一章 雨音]
M2.わらの犬
M3.土砂降り
[第二章 蒼の夜明け]
M4.映画みたいに
M5.Long Road(Retake)
MC
[第三章 光の風]
M6.Little Sky
M7.TRUE LOVE
小芝居-MC
[第四章 欲望と弱点]
M8.ラブレストラン
M9.廃墟の模型

MC

[第五章 夕日の影]
M10.オレンジ
M11.落陽
[第六章 静寂の部屋]
M12.たとえばなし

M13.ひとりぼっちのlove song
[第七章 天国の旋律]
M14.INSIDE

MC-メンバー紹介
[第八章 ムーンライトダンスホール]
M15.Moonlght Magic
M16.シルバー
[最終章 真夜中の果実たち]
M17.さまよう果実
M18.破滅のバラッド

M19.この世の果てまで
M20.女神
M21.SINGER
M22.DO NOT



[エピローグ 星空へ・・・]
EC1.Another Orion
EC2.星空の片隅で
MC
EC3.記憶
EC4.君が僕を想う夜
EC5.Twist&Shout
EC6.ENDROLL


当初は妻と行く予定で、チケット取ったんだけど
結局、大事な友人とラブラブデートのはずだったのに
一ヶ月前に異動辞令でて2週間前に去ってしまった・・・

一応、FFでとっていたしバックステージ招待の発表掲示みたら当たってた
最終日に親父かよ・・・と思いつつも何か緊張してきてて
てっきり一人しか行けないと思っていたから会場外の友人にだけ連絡しておいた
電話貰って初めて二人で行けるらしいと教えてもらったよ

東京での油sに行きそうな人たちもチラホラと見かけて意外だったな
10分押して暗転してSEからM1.君に会えてよかった
[第一章 雨音]
M2.わらの犬//M3.土砂降り
[第二章 蒼の夜明け]
M4.映画みたいに
音割れているようでノイズが気になったのが残念
やっぱりRainstoryカットだよなぁ
M5.Long Road(Retake)

MC
「最終日、鼻水だらだらになるまで・・・・唄えなくなったら唄って下さい」
ってとこでちえ女史大受けしていたよ

[第三章 光の風]
M6.Little Sky//M7.TRUE LOVE
小芝居-MC
[第四章 欲望と弱点]
M8.ラブレストラン//M9.廃墟の模型

いつもと違い、バックにはFUMIYARTが3点映ってる(切り絵と貼り絵も)
真ん中のが「密会」で、天使(雌)と悪魔(雄)の密会だけど誘っているのは女の方だという話

MC「ドアを開けるのは女の方だから」
画面はモネの「睡蓮」に切り替わりいつもどおりの話
[第五章 夕日の影]
手に持ったオレンジを突き出したりして唄ってるM10.オレンジ
M11.落陽

[第六章 静寂の部屋]
M12.たとえばなし//M13.ひとりぼっちのlove song
何度聴いても、流れ的にも選曲的にも、この章は余分だと思う
[第七章 天国の旋律]
M14.INSIDE

バックに浮かぶ街の夜景と満月の映像、いつもと違うのが真ん中の画面の
大地の塔が
ファンに指摘されたフミヤは最終日だからねなんて言っていたけど、
名古屋城もだって右の画面に映っている
街中にあんなの立っていたら、やっぱエグそうだな
MC「えーって言わない。皆大人なんだから。10年前なら聴くが・・・。やりますか、皆さん」
最前のうさぎのカチューシャみたいなの、バニーちゃんを頭につけてる43歳
「可愛いなんて言われたくねぇよ」
「これで一曲ってありなのかな」
とジェンカを奏でだすメンバー・・・
メンバー紹介は普段通りにセッションに入るのを停めて一言ずつ
ナギがマイク落としておろおろ
「ナギッたの見ただろ?」って嬉しそうなフミヤと落ち込んでるナギ
で、「だめだぁーどうして俺は・・・」とフミヤの小芝居のマネ
全員それをやっていったんだけど
「紅一点、初めてだろチエちゃんの声聴くのっ」って紹介されたチエ女史は
「紅一点と言われましても、フミヤ君と同じ43歳で・・・腐り堕ちかけて。もう駄目だぁ」とやっぱり落としてくれた・・・

[第八章 ムーンライトダンスホール]
M15.Moonlght Magic//M16.シルバー
[最終章 真夜中の果実たち]
M17.さまよう果実//M18.破滅のバラッド
荘厳なSEつなぎの中で突然Scream入って
フミヤも思わず苦笑したらしく、マイク通して聞こえたところで
M19.この世の果てまでに入ったけど、何だったんだろう?
M20.女神
M21.SINGER//M22.DO NOT
本編終了が19:26位でいつもより5分程長かったのはMCおねだり分とメンバー一言分かな

[エピローグ 星空の涙]
EC1.Another Orion//EC2.星空の片隅で

MC「いかがだったでしょうか、Love songs。終わってみればあっという間だったんですが、
初めてバラードとミディアムで。そしてこの映像システム」
「唄っている本人も非常に心地よかったんで、Love songs2も乞うご期待」
「それではいよいよラストシーンです。
(えーっていう声には)まぁまぁ」
「それではラストシーン・・・」
間が空いたぞ…
EC3.記憶//EC4.君が僕を想う夜

「本当にありがとうございました」
乾杯
一端袖に去っていったフミヤは何か仕込むのかなって思っていたら
一瞬真っ暗になってツアーTシャツ着込んで出てきてた
スタッフもステージに上げて
EC5.Twist&Shout
ダンパみたいな気分で僕も唄っていたけど、スタッフのコーラスは笑えたな
「TAN TANたぬき」のシーンの様に非常ベルならして、挙動不審なキョロキョロって演出してほしかったぞ
やるかなぁって楽しみに見ていたんだけどなぁ

EC6.ENDROLL
オフショットは総集編でした。

ほぼ、20:10で3時間で、Wアンコールには応えなかった
客電ついてもスタッフも一部で焦る以外は客だししなかったのにさ
今のメンバーではやるにしても平安神宮でやった曲くらいしか合わせていないだろうし
やれる曲ないよなぁって話していたけどね
フミヤレポ集
*********************************
で、バックステージへ

カウンターで名前名乗るだけで、
プリントアウトしたリスト(会員番号と名前)にチェック入れてパス貰い待機
結局、移動は入るのも帰るのも僕らが一番前になり変な気分
下手袖先のドアから客席が見える通路を通り、
パーライトの群の脇を通り(冷めていたから使ってない奴かな)
階段おりてリハーサル室へ。
鏡でチェックしてみたりしてたけど何故か1列に並ぶ当選者たちで
オーデイションの発表待ちみたいだねって話していた
スタッフからオレンジジュース貰って、CDラジカセからは「君が僕を想う夜」のシングルが流れ出して

肖像権&個人情報保護も有るので僕の顔以外はぼかしてあります

おみやげのお菓子の一部とパスとチケットとポラロイド

撮影などは許可が出るまで待ってくれっていったのに
そんな間もなく、質問できなかったじゃん(質問とか託されていたのに)
ツアーTシャツ姿の親父フミヤ登場with ビール

まずはお疲れさまっ、乾杯っでビールとオレンジジュース掲げる
フミヤから「抱きついたり噛み付いたりしない」
「ポラロイドは振ったりしない、液ダレするからね。顔がにじんでしまう」等の3つの注意事項だされ撮影会

小さい女の子(うちの娘とそう変わらないけど、未就学児童でないなら小1くらいかな)は緊張していたみたいで
お母さんとフミヤと並んでる姿はまさに家族だったよ

僕らは最後で、そりゃ、ご夫婦ですかって絶対言われるとは思ったけどさ・・・
「不倫です」「友達です」って応える僕らもねぇ
撮影順が最後だからちょこちょこ話できた
「友達かぁ、それじゃあ頑張ってって言えないなぁ」と最後に笑いながら漏らされたけどね
握手した手は僕のより大きくてざらっとして荒れていたな
僕自身顔は大きい方だけど、フミヤは同サイズくらい?

フミヤから順番にお菓子を配られて、女の子は一杯貰えて微笑ましかったよ
「男性はお菓子貰っても嬉しくないでしょ」と、少なかったけど、まぁ苦笑するしかなかったな
身長はやっぱり小さかった・・・・
「これを機会にまた逢いましょう」「飲むぞっ」て嬉しそうに去っていったよ
最終日の裏で良かったのかな
フミヤレポ集