今月のFSS2000.3月号

 

[扉]
カラーシートのファティマ・チャンダナはこうしてみると、
ほえほえふにふにキャラには見えない
愛らしさはあるけど人形。
かっこいいね
バックにあるのはMHプロミネンス、サイレンN102だな。
顔のデザインが好みじゃないけど、同格のサイレンN103ネプチューン独特の剥き出しネイキッド
として王者専用機を打ち出しているのとは違い、北の鉄人サイレンの強化型にしか見えないな。
腰の太陽マークだけが識別かな。

[本編]
前号のログナーの見せた必殺の最強剣聖技マキシマムバスタータイフォーンで崩れかけた朱塔玉座の
シーンから、修復シーンへと時が移ろう。
あんな補修みたいなので直るものか疑問だね。
天照はカラミティ軌道上での星団会議から戻っており、コーラスの離宮のような和風の屋敷で
くつろいでお茶をしている。
ラキシスはいない。
スペクターがラキシスを事前に隠したことについては一才触れられていない。
疑問だね。
縁側の廊下に侍女が二人控え、大きな箱を横においている俯瞰から室内へ。
少年ルックのサリオンがくってかかる。
天照に対して国民や対外諸国からの誹謗を手土産に挙兵を進言しているが、当の帝はあっさりと
否定する。
ただ、やりとりが天照というより、ソープのように人間味があるのが不思議な感じだ、後の伏線かな
天照は成長したといってもまだ幼いサリオンにグリース第一親王としてAKD全軍総司令と
ミラージュ司令の地位を与え
控えていた侍女達に「大兄斑鳩」としての天照家らしい女性風の衣装に着かえさせる。
素直に従うところが大人になったのか
はてさて、この地位にまるめこまれたのか
庭からファティマ・マージャがマスターの前に現れる。
さすがに「まま」とは言わないけど、騎士に内緒でファティマを正装させて待機させているところは
フィルモアのクリスティンの時と同じパターンだな。
あの時も元黒グループリーダーの故ヴィの剣を持っていた。
今回もマージャは剣を持っている。
しかし、化粧していく姿は本当にアイシャそっくりだね。
確かに役割的にアイシャと入れ替わるだけはあるし、同じ血筋だね。
取り潰されたという(両親殺して挙句に本人は戸籍抹消)シナーテ家の代わりにエミーテ家を
興すというが
いやはやだね。

舞台は変わってサブタイトル「L.L.L」
バックの離宮らしき建物はかつてNT誌掲載中の扉に出てきたのだね。
あのカットはさ
確かピッキング・ハリスが顔だけ登場していたページ。
タイトルのLLLは確実にその昔、イメージアルバム「3159」収録の夫婦競演の曲だね
スペルは違うけどさ。

離宮近くの大木の下でくつろぐ天照のところに久しぶりのラキシスがファティマスーツで登場。
本人はファティマスーツなら少しは興味を持って欲情するかなんておもっていたようだが
当のぼんくら皇帝はそんなことおくびにも出さず
感じないんだろうけど
自分の人格を語る。
このシーンが作者がいっていた全ページラキと天照の会話だけのエピソードなんだろうね。
結果としては4ページ程度になったけど。
天照の中に分裂した人格があることが本人の告白でわかる。
もともとの設定、ソープは変身のままなのかな?
リンスと東の君は別体のエイリアスだろうしね。
ただ人格としては4つ存在してしまっているのだろう。
そしてその影響を受けて人間的になっているようだね
そのままラキシスの意を汲み取ることもなく
フェザードラゴンが死んだのに幼生が出現していないと不思議がり
その真相をしっているマグダルに逢いにエイリアスを飛ばして抜け殻になってしまう。
アトール聖堂王朝の希望と現女帝ムグミカが語った黄金の竜の不在の意味はなんなのかな
バランスの乱れ?
またボスやンのせいかな
こうやって天照の別体エイリアスの哀の女王ことメルリンス・ウザーレターマはハスハに
出入りするわけだ

←NT9801号///←NT9905号///←NT9906号

←NT9907号///←NT9908号///←NT9909号

←NT9910号///←NT9911号///←NT9912号

///←NT0001号///←NT0002号///←NT0004号

←五星宮

←HOME