今月のFSSNT99.7月号

 

[扉]

・キャラクターシート。但しキャプションはなし。

一人はフィルモア帝国センチュリオンの1/4ダイヤのトライトン、新バージョンで登場。

もう一人の若者は誰???

トライトンと剣は似ているけど柄が妙に違う。傷のある右胸、ヨーンじゃないよな。

まさか彼もフィルモア帝国皇帝警護騎士のひとり?まさか彼がフィルモア殿下??

[本編][Scene.1]

アトロポスは前号でチョイ出演していたらしい。シランかった。

またこの作者はやっているね、今号にもそんなチョイだしがあるらしいけど誰だろう。

すえはひとりこけているし。

それにしてもすえ、お前の覚えているタンゴはそぉぷとねえちゃん、はらへった、もぉたぁへっどだけじゃなかったのか?

「ジェット」ってブラックドラゴンね。なんか言い方が子供っぽくてひたむきで可愛い。

ヤーン王女のことを持ち出すなんて君には記憶があったのかイ?

なんにせよかつてナインがマクダルに語った昔話は事実のようだね。

まだフェザードラゴンがどうしてアトール聖堂王朝の希望なのか分からないけど、

ムグミカが期待するブラックドラゴンが手伝ってくれると言う意味はここにあるのかな。

カナーン超帝国のドラゴンとのかかわりは深いみたいだね。

前号であえてルビ付きでFF時にブラックドラゴンを語らせたのはこのためだね。

アトロポス、何しに来たの?

すえにしゃべらせるため?アトロがボブを止めたことを見せるためか?

[Scene.2]

やっぱり完全にパーシャはエスタブリッシュだね。

ヨーンが大切にしている手袋はファティマスーツの生地なのか?

噂のクバルカンのファティマスーツを着た少女はこのバーシャだった。残念ながらパルスウェットじゃないね。

ドーリーでまさかのレイバック枢機卿登場で何となく1話のソープとヴュラードを彷佛と指せるね。ところでミューズ卿はビュラードとあったのか?WAX TRAXで。

彼の言葉からするとカイエンはイマラ親子に会いにいっているようだし(じゃじゃじゃーん親子って)、ジャコーの名前は母親のジャジャスからきているのかな?

後にはデルタベルンの王国の一つの王になるというのに。

この辺りは3001年というアイシャとキュキィ、そしてパルスエットの時間からは過去になるのだが、この時にジャコーはカイエンから着流しだのシュぺルターマークに「強天位」をもらったのかな。剣聖の器じゃないとおまけ付きで。

(阪神とダイエーの活躍を交えているところがなんとも・・・君はアウクソーか?にこやかに打球は女性を愛撫するカイエンにHIT)

さすがはミューズのドーリー。あんな大展望室みたいな大浴場があるなんて。そとから見たら丸見えじゃン。

FF静にも別の主人がいた。

天位騎士?アルテン・サヤステ。ミューズ同様の人形使いで彼のMHバングの前任者。

それが黒騎士ツーリ・パイドルと闘って倒していたという。

かつてイメージシーンにあったMHバッシュvsMH破裂の人形はこのことみたいだね。

ならそこにいたミューズと静はともかくメル・リンスはどこへいった?

ミューズも10年近くたって成長したようで、ヨーンの力を見抜いていたね。

クバルカンへ招聘しようとはね、ましてやMH破裂の人形を扱えるなんてさ。

だが、静は辛い思い出でそれを否定する。

[Scene.3]

回想シーン。

かつてパルチックアカデミーきっての天才マイト:モラードが屈指のMHマイト:ルミラン・クロスビンと組んで星団唯一のシステムを完成させた。

「シンクロナイズ・フラッター」・・・専用MHと完全にシンクロして通常に2ランクUPの性能を発揮する。

かのDr.バランシェですら「あのファティマは突然変異だ」とかで理解不能だったらしい。

にしても、Drモラード、若いと美しいというが君は美形過ぎるよ。面影がないじゃないか。

クロスビン博士は怪しい秘密結社のマッドサイエンティストみたいだし。

そんなシステムを欲した列国の王・騎士は力を誇示し、争いがエスカレートしてクロスビンは死亡。

モラードはジュノーのコーラス23世の手でいずこかへくらます。

これが2話の回想シーンのカラミティの山荘だろうね。だからフィルモアが近くなった時に

2代目黒騎士ロードスのドーリーでアドラーに移ったのだろう。

とすると主人を求めるプログラムでもっともMHバッシュの最適な騎士を探すエストは黒騎士をGetすると父であるモラードに教えていたのかな?

[Scene.4]

街でごろつき相手に闘うヨーン。

民衆も応援している。この中にも隠れキャラがいるらしいけど分からないよ。

2/3を倒してトンずらしようとする二人の前についに狂乱の貴公子(自称)デコース登場。

FSSで最強クラス、おまけに最もセンスがいいという騎士。

いかにもジャックダニエル風なウイスキーを持ってくる。飲みながらじゃないところがお洒落かもね。

パーシャは一瞬でその力を感じていたようだ。

ごろつきを「ストラトブレード」で殺す。

少年ヨーンはそんな力も見抜けない。

余裕で戦えると思いつつもいざ体が動かない。遅いのだ。

パーシャは気を揉むがもうエストになってしまう。クリスタルが反応していた。

最後に彼をすくうために何かしようとしているが・・・

***

きっと次号で命はあるものの左腕を斬られるのだろう。

それも力負け。屈辱だろうね。

そして何よりもあのパーシャが間違いなくデコースを「マスター」と呼ぶ。

精神的に少年にはきついね。

←NT9801号

←NT9905号

←NT9906号

←NT9908号

←五星宮

←HOME