SEVEN
HEAVEN 藤井フミヤ:3 way
delight ver Horns 2006.10.7(Sat)@静岡市民文化会館 M1.トワイライト MC EC1.WANDERER
Live-Report2006
>>平安神宮06//>>共鳴野郎06
>>名古屋BGV9/2。>>名古屋Horns9/3。>>大阪Strings9/9。>>京都Strings9/10。>>>>岐阜Strings11/11
>>大阪12/23。>>東京12/30
M2.同じ雨
M3.BLUE MOON STONE
MC
M4.タイムマシーン
M5.ROSE
M6.財布なんて空っぽだった
MC
M7.下北以上原宿未満
MC
M8.TRUE LOVE
M9.Everlasting Time
M10.Another Orion
M11.大切な人
MC
M12.IN THE BED
M13.女神
グレープフルーツ&サッカーボール
M14.NANA
M15.LaLaLa Stranger
M16.DOO BEE DOO BEE "FREEDOM"
M17.Funky Money
M18.Stay with me
EC2.DO NOT
MC〜メンバー紹介
EC3.BE WITH
YOU
昨年の静岡公演では超名曲「君が僕を想う夜」が初披露だったけど、今秋のHorn
verではSetlistにない
ご当地verの下北も静岡版は期待できないし、WANDERERはどうかな?
丁度、富士山初冠雪の発表がされた日
台風の進路とにらめっこで車と新幹線を前夜まで迷いつつ、新幹線で遠征
15時発、帰宅は23時予定だげど、朝から突風が凄くてずっと風が唸っている
今日は2階席1列目。StringsならともかくHornsでは踊っていたいものね
思えばHorns初日の名古屋も2階席だったなぁ。あれから1ヶ月。どう進化したか楽しみだった
開場は数分押していた
開演も五分押してDrから幕が開くとハットにサングラスでM1.トワイライト
ハットもぬいでM2.同じ雨は手拍子が消えていったのが苦笑だよ
ナギSaxソロ。暗転して一瞬のドラムソロから
やっぱりM3.BLUE MOON
STONEだよ、大好きなんだけど外れだなぁ。
Under the Blue skyは一度も聴けないままだ
ドリンク飲んで顔を拭くとMC「富士山が見えてよかったです。」
富士山をデジカメに収めたとか
「パッと行くかァッ。パッといこうぜっ!」でM4.タイムマシーン
ピアノが少し攻めかけてM5.ROSEなんだけど、BGV
verの方がいいね。
コーラスとかフミヤが取るとキツい。いや、アウトロが長過ぎて鬱陶しい事の方が酷いか
Drにスポット当たるとギターを交換して、ナギがSax、有太はKeyへ急いで転換すると、
心地いいM6.財布なんて空っぽだったへ
暗転してBusy Hornsが捌けて
MC「ただいま」白い花びらかな?二回撒いて後からMC前に箒で掃いたり
「お部屋は綺麗?皆。女の人は綺麗な方が。男はねぇ。余り綺麗なのもね。
俺の友達は大体独り身が長いやつは綺麗だよ」
「彼女が家にくる時は綺麗にしてました」「初めて来たのはいつだっけ・・・小6」
相手は同い年。小3だったら・・・二十歳連れてきたら凄い。ヒモ人生
グロい話じゃなくてピュアなって切り替えてM7.下北以上原宿未満へ綺麗に持っていけたね
1コーラスはギターだけだから豪太と有賀氏は顔み合わせて楽しそうにテンポ取って手拍子で遊んでいたよ
この曲は2コーラスのサビからの親父達のコーラスワークが素晴らしいんだよね
MC
静岡で例えるならと浜松以上静岡未満は新幹線だから遠いって予想通りのネタでそこまで。御当地ソング版は無し
お母さんの8割は全員サッカーができると聞いた話
うちは喧嘩は翌日に持ち越さない。唯一女絡みはもつれ込んで、いくら違うと言っても信用されないとか・・・
俺みたいな誠実な旦那を捕まえて
もう要らないのにM8.TRUE
LOVEは歓声が上がっていたなぁ
M9.Everlasting Time
4小節前の…は指を四本立てたところから一本ずつ消していく振り
MC「お座りになって」から、ちらっと海にいってきた話。どこの海だろうなぁ、風車があってエヴァみたいとか
「静岡は車が有るとするジャン、デートは海?山?富士山?樹海?」
空か広くて青が綺麗って話から、白い雲のようにを唄いかけたり
M10.Another Orion
M11.大切な人
MC土曜日で満月だと燃える話
老眼が流行だと言い放ち「流行に乗り遅れるなよ」と言えば豪太が「流行は飽きたら止めれるよね」
隣の山梨県でレコーディング20升明けベロベロで収録していた話から「ノンアルコールでお送りします。IN
THE BED」
M12.IN THE
BEDは長くて飽きるから聞き流していたよ
M13.女神
グレープフルーツ&サッカーボール
さすがにボールをホークでは刺さなくて良かったよ。トラップしようとしてこけかけていたけど…
いい加減飽き飽きしているM14.NANAだけど、このHornsのアレンジがカッコいいしイイ音出しているよ
シンバルカウントにHornsが絡んでM15.LaLaLa
Stranger
M16.DOO BEE DOO BEE
"FREEDOM"
M17.Funky Money
M18.Stay with me
「あの頃の君へ、そして、あの頃のフミヤ君へ」で決めたところが
シンバルカウントでミスって止まった豪太…袖まくりしていなかったからとか…
生では生まれて初めて聴いたEC1.WANDERERは戸田から差替え
今夜はどっちかなぁと思っていたんだ(11月はまた違うカヴァーかな)
間奏の雄叫びが一回少なかったのとコーラスが弱かったのが惜しいな
原曲は政治。I love you,SAYONARAと差替えだけどあっちは裕二の曲。
パッケージ化していないただのライヴだからやったのか、東京でのシューティング時にも
やるのかで今の著作権とかのややこしい絡みが見えるって話を帰りの新幹線でしていた
EC2.DO NOT
あ、曲順変えてきたな
MC〜メンバー紹介
有太の名前が完全に出てこないフミヤ…後から貰った森伊蔵は有太のものに…?
EC3. BE WITH YOU
当初はStringsに期待していたものだが3パターンではHornsが一番好きかな。
終演は2025位
「土曜日で満月です。しっかり飲ませてもらいます。
飲んだら飲むな、違う飲んだら飲むな、飲んだら乗るなら」
捌ける時はあっさりしていてムーンライトリバー唄っていた
次はまた一ヶ月後の長良川Strings。眠いんだよなぁ
駅で10ヵ月強振りで友人に会えて話できたのが一番嬉しかったよ
2006.111.11(Sat)@長良川国際会議場 |
M1.トワイライト |
M9.Ever lasting
Time |
MC |