3/1-7
8thdayサロニカ湾の章 |
1st MAR(MON) |
7:25HOTEL(ティタニア)発−送迎バス (経由シンタグマ広場等) 8:40パレオ=ファリオ港 :ヘルメス出港 10:00エギナ島着OPT…アフェア神殿 ガイド+20分の自由<3000Drsバス往復+入場> 11:40エギナ島発 |
12:50ポロス島着 時計台? 13:35ポロス島発 15:00イドラ島着 16:20イドラ島発 18:55パレオ=ファリオ港帰港 19:40HOTEL(ティタニア)着 *ATHENE泊 |
クレタ島へ乗り込む アテネからオリンピック航空で飛ぶ 久しぶりに空港に行ったけど今回は国内線ターミナル 飛行機はすべてオリンピック いやいや 待合室で待機して案内された飛行機は小さいやつ 当然だけどね、ボーイングのでかいのって事はないか 冬の海を眼下に南へ向かう。 そもそも飛行機なんて縁のなかった僕が、こうして日本からイギリス、 ギリシアと国際線乗って おまけにギリシアで国内線乗り継いで移動している。 不思議だね。 それなりに英語も通じてくれてるし。 ほんの1時間くらいかな、エリニコン空港をたって、あれれって怖くなった。 小島とか眺めてのフライトから急に高度を落とし始めた、 アナウンスはなかったんじゃないかな。 まじでやばいんじゃないって冷や汗モノ。 どんどん海面が近づいてくる。 うわぁぁぁぁって叫ばなかった僕も度胸があるのかパニックなのか。 海に落ちると思ったところで地面が出現 島に到着で、ちゃんと飛行機は車輪を出してランディング。 Gと轟音の中でクレタ島に無事上陸できた。 本当に死ぬかと思ったね。 やれやれだった。 空港からはバスに乗ってイラクリオン市に向かう。 町並みを眺めつつ、ツーリストポリスに寄ってみたけどなんか肩透かし。 ホテルに荷物を置きにいくことにした。 クレタで泊まったホテルはアテネで航空機と一緒押さえた でもね さすがにぴっくりしたのは安いホテルとか言うことはいいよ カウンターの向うのエレベーター、扉がないんだ カルチャーショックとは言わないけど驚いた 部屋はバスでなくてシャワー 薄暗い思い出だなぁ。明かりが少なかったのか、シャワールームが暗かったのかな。 でも熱い湯が出なかった記憶がある あまり綺麗とは言えない部屋だけど、まぁいいさ。男の孤独な旅に小奇麗なものはいらないからね。
10th dayクレタ島の章 |
3rd MAR(WED) |
7:00HOTEL(ESPERIA)発 BUS Terminal バス<340Drs:往復> 8:00クノッソス遺跡・入場 <500Drs-土産2050Drs> 9:30 〃 発 10:35BUS Terminal バス<550Drs> |
11:30マリア着 12:00マリア宮殿跡 着<200Drs> 13:40 〃 発 14:50考古学博物館 <500Drs+写真600Drs/土産150Drs> 15:30 〃 発 *IRAKLIO泊 |
11th dayクレタ島の章 |
4th MAR(THU) |
14th dayロードスの章 |
7th MAR(SUN) |
8:30 HOTEL(MANOUSSOS) check out! <BREAKFAST:360Drs> 9:07 ロードスのアクロポリス 10:00 旧市街…FILM:1200Drs. 11:00 パレード観賞 Taxi:1620Drs 12:50 ロードス空港着 15:25 OAcheck in |
16:40 OA搭乗 16:53 OATake OFF エリニコン西ターミナル着
Airport Express Bus <160Drs> HOTEL(TITANIA) check in!614号室 |
ロ ー ド ス の 虹 19930307at7:30 激しい雷鳴が轟き、風と雨が窓を叩く。 カーテン越しに見える空はまだ暗く、時折稲妻が迸る。朝はまだ遠かった。 寝苦しくて眠れず、中学時代の知人桑原と言う女が派手な結婚式を挙げる夢を見た。 不吉だ。おまけに俺まで挙式さ!歌う俺はDANCE PARTYを取り入れ、 あつかましくも「24時間のKISS」を歌い踊る。 空が明るく白じんできた。雷雲は去って行っても、厚い灰色の雲が垂れ籠める。 今日も雨か− 憂欝な夜明け。光が差し込めてくる。 青空が少しずつ切れ目に浮かぶ。西の海、半島の外れには虹が架かっている。 淡く次第に天空へと伸びていく。7色の長い道………