SEVEN HEAVEN
Live-Report2007
>>大阪6/16,>>大阪6/17,>>名古屋7/7,>>名古屋7/8,>>東京7/16

藤井フミヤ  ART OF ROCK

2007.5.19(Sat)@なら100年会館 OPEN17:30/START18:00


M1.未発表曲(黒い空)
M2.FAR AWAY

M3.未発表曲(Faces)
MC
M4.わらの犬
M5.君になる
M6.飛行船
MC
M7.列車の窓
M8.記憶

MC
M9.鎮守の里

MC〜メンバー紹介
愛してるを奈良弁でなんて言うかの討議
M10.未発表曲(ALL愛NEED)
M11.SEVEN WONDERS
MC
M12.未発表曲(GOLD)
M13.未発表曲(Solitaire)
M14.love&drive
M15.WHITE BABE
M16.WINK
M17.Revolution2007
M18.ヘヴンの入り口

EC1.TRUE LOVE
EC2.大切な人へ
MC
EC3.素直にI'm sorry
MC
EC4.
未発表曲(SWEET BEANS SOUP)


僕のフミヤ今夏ツアーの初日は奈良から。
なら100年会館は娘が保育園の演奏で立ったステージ。
変な気分だ。

意識は翌日の薬師寺ライヴに向かっているから全く
無関心に近くて、危うく行くことすら忘れてた…

翌日のGOLD京都は、ほぼ真ん中の6列目位の席だげど
放棄して薬師寺に行くってのも酷い話だよ

24年もすればフミヤはそんな程度か

事前にRockなSilverとの発言に銀を期待していたけど
友人からはR&B系のGoldの方が…と言われ期待半分
期待していないからいいのさ

アルバム発売前で、未発表曲をやるっていう事前告知も
あるから様子見気分かな
Premiere showでないことだけ祈りたい

今回は会場真横のホテル日航奈良に泊まってみたけど、
フミヤ達はR24を走っていったらしいし京都泊かな
二年前は奈良公園近くだった感じのMCだったけどね

メナード青山リゾートの真矢イベントに車で寄るか迷ったけど、
天理から奈良に向かう夕方は込みまくるから時間的に遅れる
可能性高いし、おまけに発熱したから電車で直行にした

おいおい、JR奈良線見合わせってなんだよ?
仕方ないから近鉄特急に変更して向かったよ

明日の京都の6列目は断念して隆一に行くから金公演は当分お預け
関西初日だしグッズは混雑しそうだから名古屋2日目辺りに
買えばいいとホテルで休んで、
友人達と電話やメールしつつ会場入り

開場も少し遅れた気がするけど、知ってるようで知らない
曲が客入れのSE

狭い通路でグッズを売っているから、入場後ホールまで
行くのも大変だよ

PAは平凡だけど調光チームは
ホールクラスにしてはデカイかな

なだらかな段状で、1つ1つもゆとりのある座席でいいね
パターンBの座席設定だから8列程削っている

10分押して暗転・開演は18:10
薄い幕の向こうでGリフ(最初の入り方だけはIN THE BED)

「Hello everybody welcome ART Rock」M1.未発表曲
いきなり知らない曲って言うのは予想通りだけど、
気持ち良さそうなサビかなぁ…え?え?
少し入るファルセットが下手過ぎで気持ち悪い
フミヤ声おかしいのか? 技術はあるはずなのに?

幕が開くと1,2カウントでM2.FAR AWAY、各楽器が固めに
チューニングしていてかっこいい。この先のRock色を期待させるよ
フミヤはギター担当していたね
最後まで曲名が思い出せなかったのは僕がボケてるからかな

イントロでシャカシャカやっていたのは豪太かな
M3.未発表曲って、もうミディアムチューンかよ
フミヤート1みたいなキリストの絵が一杯で
ゴージャスな感じなんだけど、時々出てくるイエスのUPはお笑い?

リズムループの余韻を残して暗転
ここの2曲の新曲聴く限りはアルバム買わないと決めた

MC「Yeah! ようこそART Rockへ2年振りの奈良です」
「今日はRAWGUNSの演奏と原田さんの映像と
私の唄のコラボレーションを」
「今日は土砂降りの雨が降りましたけど、私の日頃の
行いの良さで、いやいや皆の行いの良さで、もう一度、」
「雨が…」の振りで「同じ雨」でもやるかと思ったら
M4.わらの犬って、もういきなりバラード
ギター音が違うからイントロからAメロが不思議な感じだ
これはアンケートにあったよな?

バックは線の雨が降りしきっている。
暗転して雨が止まるとハンドマイクになり軽くピアノ弾くと

M5.君になる
音源より少しテンポ落としてるよね
そのまま春先から初夏に似合うM6.飛行船
背景はLUNASEAのI for youのジャケットみたい

ここでもう座らせる・・・マジかよ。Rockはどこ?
MC「ならversionでわらわの犬君に奈良
6/20の新アルバムの話
近鉄で奈良にきた話にやけに反応する客、何で?
「何か御不満でも?」
「まだ鹿一匹(頭だろう)も見ていない。まだ隣に座っていない」 


次は旅の歌。人生も旅と言うトークで、アコースティック編成になり
M7.列車の窓も久し振りで、99年夏のTime of the Windツアー以来かな?
ぬくもりのある彼のVoxの魅力がよく引き出されているね
フミヤがギターを変えていると豪太もドラムセットに戻って
M8.記憶

暗転して幕が開くとMC「昨日奈良に入ったんですけど、近鉄で」
伊勢神宮式年遷宮ネタで8/25-26橿原神宮Liveの発表
ついにきたか。噂どおりなら一週間前の北海道神宮はどうなのかな? やっぱり中止か
虫の交尾を聴きたくはないよ、普通ね、いや、どんな音がするんだ?

国家についで間違えてはならない曲と話すM9.鎮守の里
丁度一年前の今日、伊勢神宮に奉納した曲、後半はG、Keyがオカズ的に入ってきた、Live版?
満月が昇り沈む背景がちゃちだな。途中の絵は百人一首の裏面の柄っぽいよ
僕的には伊勢神宮は地元なんだが、内宮ではLiveやるスペースが宮の前ではないんだよな。離れたらあるけど

MCメンバー紹介
ステルスシステムが三億円、34回ローンでとか…ステルスだけで金かかっているからメンバーに金かけれない話
愛してるを奈良弁でなんて言うかの討議
久留米は『バリ(島の)水筒』というらしいが、東北は「おめえのことすきだぁ」(後ろで牛がもぉぉぉぉ)・・・ネタにしていたよ。
奈良は「好きやねん(で)」落ち着き、神戸は何か違った感じで「愛しとうよ」と言っていたな
『和歌山は?近いかと思ったんだけど』
ハーモニカの代わりに鹿煎餅重ねて。鹿煎餅を喰うと力説、その通りっ!喰うだろ普通
ドッグフードでも食べてる疑惑から『フミヤ、まっしぐら』って面白過ぎる佐橋氏

M10.未発表曲(多分、ALL愛NEEDかピースの唄ってやつ?)
歌詞の中に先程の奈良弁入れてたから終演後に名古屋弁談義したよ
各地で同じネタやるんだろうね。大した唄じゃないけど耳に残るな
暗転してすぐにフミヤがギターのM11.SEVEN WONDERS
微妙にテンポ速くて気持ちいいけど、歌詞は飛んだり誤魔化したりだったね
この季節には似合っていてストレートでいいよ

MC「何年やねん」と平城京建都1300年ネタから、すざくもんがあってそこにきんてつ
会場の高い階層に『助けて〜』ってアホな女に受けていたメンバーが微笑ましいけどね
どこぞのアリーナみたいに2階席から落ちるバカがいる時代だから事故はない様に
大抵最前列は着席限定とかあるんだよね
ちなみに高さと恐怖なら愛知芸術劇場大ホールの5階かグランシップの5階だろう?

後半ブロックというのに、アルバム一発目M12.未発表曲(GOLD)だけどミディアムチューン
古くさくてフミヤの昔の曲っぽくて懐かしい感じかな
背景は歌っているフミヤのアップ。こんなホールクラスでそれはいらないだろ
アウトロで幕が降りると1,2,3カウントで、クローバー・ダイヤ・スペード・ハートマークが続いて
1コーラスはキング、2コーラスはクイーンの映像イメージでM13.未発表曲()
またまたミディアムな「もう少し自分探しを楽しんでいたい」ってサビ
これは大人だしオシャレでカッコイイな。これならアルバム買ってもいいかもと考え直して腰振っているボク。

幕が開くと、ようやく後半らしくPOPなM14.love&drive、夏に向けて似合うけどいらない
Keyからイントロでマイクスタンド回しをしているM15.WHITE BABE
外れてほしかったが、何故か今回やる予感していた。何でそう感じていたんだろう?

固く仕上げた音のM16.WINKはRAWGUNSの力量発揮でなかなかやるな
M17.Revolution2007
CDLでやったから価値があるけど、アルバムツアーのsetlistに組み込むと薄いなぁ
キーは下がっているね。20年たっているからなぁ。残念ながら、ただの盛り上げ曲でしかなかった
あと、歌詞の英語パートを映して動かすのはいいが歌と合っていないよ

そのまま超うれしいM18.ヘヴンの入り口
他の曲は固めのチューニングなのに、イントロでヘドバンできない濡れたスネア音が惜しい、悲しいよ
軽いサイバーっぽいメロのキーボードが前に出てくるからかな?
この点はカースケ氏やナギを見習ってほしいな
20:00本編終了

星屑から太陽系の映像でEC1.TRUE LOVEが来たけど、何度も言うが飽き飽き
後から宇宙規模でなんてね、この曲には合わないよ
木星は前のスクリーンでモアレっぽいしさ
最前幕があがりEC2.大切な人へだよ。これで最新シングル4曲は全部やったな
古いFilm映画の雰囲気で花を映していく

MC「TRUE LOVEは宇宙規模で」「地球は回ってますが皆も回ってます」
「懐かしめの歌を聴いてもらいます」「20代中盤のピチピチだった頃、物事を知らずに色んな人を傷つけそして傷ついて」
「皆も色んなことがあったでしょう。そして今ここにいる。これも何かの縁ということで」
フミヤはタンバリン叩いているEC3.素直にI'm sorry
シングルverだよ。でも最後の歌詞はver238のRetake版・・・
ドリンクを飲んでMC「素直にごめんなちャい」
EC4.SWEET BEANS SOUP
要はぜんざいみたいに甘い夫婦、恋人の歌らしい
虹の前後を虹色の輪が飛びかっているよ

20:30終演

音楽、ライブでの盟友からはSilverには期待しない方が…Goldの方が…と言われ
別の音楽面では専門家からRAWGUNS凄いって聴いていたので半信半疑
事前に未発表曲をやる告知だったし比率と構成が楽しみだった。
Rock色が強い方のはずの銀公演、どこが!?

ステルスは予想どおりLove songsツアーの映像システムをより緻密に一体型でやるだけ
但し、映像の内容と使い方そのものはどこがいいんだよ? 全く要らないな
普通にパーライト一杯でやる方がかっこいい
RAWGUNS4人+フミヤギターのアレンジと演奏力は素晴らしいね
今まではナギが何でもこなしてつなぎ役やっていたから成り立っていたフミヤバンドだけど
あのメンツできっちり仕上げてきていた。その技術とそれでいて絡み合い一体化している点には脱帽だよ
だからこそつまんない映像内容は要らない。シンプルでストレートに「ハコ」でやる位のライティンクでやった方がいいな

フミヤの声が後半不安定に乱れがちだったのは気になるな
東北シリーズは痛んでいたらしいし、ツアーは続くし、神宮もあるから大事にしてほしいね



SEVEN HEAVEN
Live-Report2007
>>奈良5/19,>>大阪6/17,>>名古屋7/7,>>名古屋7/8,>>東京7/16

藤井フミヤ  ART OF ROCK

2007.6.16(Sat)@大阪フェスティバルホール[OPEN17:15/START18:00]


M1.未発表曲(黒い空)
M2.FAR AWAY
M3.未発表曲(Faces)
MC
M4.わらの犬
M5.君になる
M6.飛行船
MC
M7.列車の窓
MC
M8.記憶
M9.Another Orion
MC

PVM10.鎮守の里
MC
M11.未発表曲(ALL愛 NEED)
M12.SEVEN WONDERS
MCメンバー紹介
M13.未発表曲(GOLD)
M14.未発表曲(Solitaire)
M15.love&drive
M16.WHITE BABE
M17.WINK
M18.Revolution2007
M19.ヘヴンの入り口

EC1.TRUE LOVE
EC2.大切な人へ
MC
EC3.素直にI'm sorry
MC
EC4.未発表曲(SWEET BEANS SOUP)


開演18:10

ほぼ一ヶ月振りのフミヤは、二度目の銀ver。
昨日は東京出張で、人身事故によるおくれから
帰宅が遅くなり、辛いから京都の母校の行事も
キャンセルしてしまった。
フェスティバルホールは04.9.9の監獄宴以来だ
2階の5列目だけど、音はいいし、見やすいね。

10分押して、イントロのGリフが何か変な音出していた
M1.未発表曲(黒い空)
大サビ前に最前のスクリーンが上がるけど、今夜はやけに
Ho!って叫んでるなあ


1,2,1,2,3でM2.FAR AWAY
以前はM3で使われていたイエスのCGを使っていたよ。いつから切り替わったんだ?
M1を受けて更にダークで走ったM2って言うのは流れを受けて展開していくからいいよね
M3.未発表曲(Faces)
メモにはアラベスクが怪しいって書いてあるけど何だっけ?

MC「Yeah! まいど!ようこそArt Rockへ」
「あっちい・・・涼しい曲を。あ、雨だ」
の振りからM4.わらの犬
かなりしかめっ面で歌うM5.君になるは、あーあああーが不安定
M6.飛行船の五線譜、六段目第二小節の上がぐしゃぐしゃに消してあったのは何だろう?

MC「まっお座りください」「再び大阪に戻って参りました」
佐世保でのライヴの話からかつて国鉄勤務時代に佐世保の隣の駅に居た話
大阪行きと東京行きの寝台列車の連結切り替え担当だったってさ
でもね、JR職員じゃないだろっ!
「それでは聴いて下さい。あっギターがない」
微笑む佐橋氏から受け取ってM7.列車の窓
国鉄職員の頃の気持ちを歌っていたんだと気付いたらしい@佐世保

MC「次も旅の曲なんですけど」「ここから先はどこに行くか分かりません。十三に行くかも」
「次のうたは、ちょっと悲しい出来事がありまして」
と友人をなくした話をしてM8.記憶
ピアノの旋律で、奈良より増えたM9.Another Orion。バラードならば横浜みたくHow farにしたらいいのに
一つのライヴでアナオリとTrue Loveは要らないよ

MC「次のコーナへはこのライヴから切り離して--ステージに足で線を引く真似(昔グラウンドに引いた様に)して--聴いていただきたいと思います」
PVM10.鎮守の里
本当にいい声だなぁ
別ブロック終了と線を消して歩く真似してる。律儀だね

神社には太陽を映す鏡が必ず奉られるけど伊勢神宮は見れないって話
白玉を敷くときだけ一般人が入れるから「正直私はその日を狙っています」
「7足して下さい。いい感じですか?熟した果物。俺は木から落ちた。虫食いの痕とか付いた」
アルバムの話に持っていって「メイドカフェが流行っているからつけた名前では…」「オーダーメイドカフェ」
佐橋氏
「冥土の土産」
MC「よろしいですか?2階の方も」
「今日はブレイクを、ぶれいくぶれいく…have a Kit kat!」
ってCMの真似して
M11.未発表曲(ALL愛 NEED)
わざわざブレイクして「めっちゃ好きやねん」って関西サービスだねぇ
間が空いたけど、すんなりM12.SEVEN WONDERSへいけばカッコいいのにな
サビのコーラスがないのも淋しいよ

MCメンバー紹介
フェスティバルホールが取り壊される話
FF「結構古いよね」/佐橋氏「俺達もね」
M13.未発表曲(GOLD)
最前のスクリーンが降りてM14.未発表曲(Solitaire)
幕が上がって跳ねる様なM15.love&driveだけどさ、アウトロを引っ張り過ぎてブツ切れ
鍵盤を流してM16.WHITE BABE
幕が降りて、フミヤは上着脱いでM17.WINKはやっぱりマイクスタンド回してる
M18.Revolution2007
1,2,3,4でKeyメインなのが薄っぺらくて物足りないイントロなM19.ヘヴンの入り口
俺は凄く好きなのに
本編終了20:10

飽き飽きしているEC1.TRUE LOVE、喜びの声を全くに近い程発しない大阪はさすがだね
一番コアなファンが関西には密集しているんだからさ、需要をもっと理解すべきだろうにな
EC2.大切な人へ
MC「一杯食べよ。肉だっ!」「それでは当時の歌声で」
EC3.素直にI'm sorry
MC「甘い豆汁」
EC4.未発表曲(SWEET BEANS SOUP)
「Thank you!おおきに!また一緒に遊ぼうぜ!ほなっ」
終演20:40

歌っている間は、終始厳しい顔で声も時折不安定かな
新アルバム曲は歌詞が完璧なのに既存曲は怪しいなぁ