SEVEN HEAVEN
Live-Report2006
>>稲沢市A/>>浜松市C/>>米原市A/>>四日市市/>>岐阜市

河村隆一
"evergreen〜あなたの忘れ物、届けたくて〜

2006.7.15@飛騨市文化交流センター


M1.花の首飾り
MC
M2.「いちご白書」をもう一度
MC〜メンバー紹介
M3.ブルースカイブルー
MC
M4.Love(抱きしめたい)
M5.Stop the time forever

MC
M6.オリビアを聴きながら
MC
M7.Yes Yes Yes
MC

M8.スローモーション
M9.Virginity
MC
M10.恋の予感
MC
M11.I love you
MC
M12.恋におちて
MC
M13.真夏の果実
MC
M14.Oh My Little Girl

M15.愛燦燦

EC1.I for you
EC2.深愛


6/3オープンしたてらしいね、ピアノも使うのは2回目。
コンサート形式のイベント自体まだ10本もやっていないとか
710席の小さなホールは一昨年の幸田町民会館よりはでかいのかな?。
飛騨古川と言えば未だに大雨の被害から回復していない鉄道のイメージがある。
僕の住む岐阜県東濃地方も山だけど、またまた異世界の山の中
Spirit Garden Hallというそうだ
ver Cは今日が初日になる
3人編成という名のバックバンド2人というパターンだ


梅雨前線が停滞していて東北から北陸が超大雨になるという日
ちなみに朝から石川県の一部では一時間に70mmの豪雨…
我が家は至って快晴の夏日和なんだけどね

神岡とかも行きたかったけど、とりあえず、温泉3つ回って
湿原散策と飛騨牛を堪能して
まつり会館や匠の館見物してから会場へ


ver.A見て、3人の今日は、期待はマッタクしていないのが悲しいけどね
何故か朝から唄っているのは封印されたままの「名曲(自称)」というのが不思議

5分程押して開場、ピアノとギターのみのステージだね
額のイメージ投影と、カウ゛ァー曲の原曲がSEなのは変わらないね
季節柄浴衣の女の子達や家族連れもチラホラ。お子様達が意外に多かったけど大変だったろうな
終ったら泣いていた子もいたし、ずっとつまらなそうにしている子もいた
地元に多少名の知れた人が来たから観にきたって言う家族連れに老夫婦も多かったみたい
当然のように寝ていたね…そりゃそうだろう
2分押してSE愛燦燦がFOして、花の首飾りになってメンバー入り拭いているし
更に暗転して隆一登場は変わらないね
一礼するとGソロからM1.花の首飾り。いい声しているとは思うけど、楽曲はどうでもいいし要らない
ギター1本アレンジはいいけどさ、杉原のTwisted Circleっぽいというかそのまんまのテイストなんですけどね
ピアノ須藤氏暇そう
MC
ハンドマイクになって、M2.「いちご白書」をもう一度
ようやくオカズで須藤氏のピアノが入ってくる。もっとも詩にも共感できないし、どうでもいい。時代違いすぎるし…
ドリンク飲んでMC〜メンバー紹介
大好きなお兄ちゃんのって振りでM3.ブルースカイブルー
アウトロ長いしアルペジオがクドいよ
MC「初めてヅクシなので失敗は聞き流して下さい。失敗も予定のうちです」
マイクスタンドたててM4.Love(抱きしめたい)
一口飲んでるとギターが入ってM5.Stop the time forever
Love isの差替えかぁ。稲沢の客だしのSEがこれだったよなぁ
ハンドマイクで囁くように、間奏でギターもボーカルも力強く変化させている
ピアノのオカズが入るところで何もないからかえって違和感でまくり
須藤氏座っているのになぁ
MC.ピカレスクの話。
渋滞で2時間が5時間かかったため食事していなかったとウイダーみたいなのを2個食べて、がっちゃんが恨めしそうな顔しているのがね。わざとらしいけど面白かったよ
須藤氏とアイコンタクトでM6.オリビアを聴きながら
MC
M7.Yes Yes Yes、背景がダイヤモンドダストみたいで奇麗
MC.グッズのTシャツが売れ行き不振って話
M8.スローモーション
絶対挙動不審な奴だよ、あの動きは。軽くタイトルコールしてM9.Virginity
顔を拭いてMC
M10.恋の予感
MC「僕のデビュー曲です」
ボディ叩いてカウントとってM11.I love you
ショートverだね。アイコンタクトしてピアノブレイクしたところで一瞬アカペラしてみせたりさ
ver Cだから追加なのかな?稲沢ver A以外まだ行っていないから不明だけど
恐らく行くことのない田舎だからおまけなんだと思う
こういうのって、名刺代わりに誰でも知っているってのを初めての土地でやるのと、チケットのさばけ具合がFC比率が低い時にもあったりするんだよね
MC
隆一に似合うよなぁM12.恋におちて
MC
サザンはサーファーのイメージで、低気圧が来る様なときなんて振り。
M13.真夏の果実、鎌倉海岸をイメージして聴いてくれって、ここは山の中
MC
M14.Oh My Little Girl

「ステージで思いを皆さんとキャッチボールしてきたんですけども、あっという間に最後の曲になってしまいました。
この飛騨という土地に是非また帰ってきたいと」
(今ツアーはこればっかり)
M15.愛燦燦


「飛騨の皆さんにLUNASEA時代の曲を贈ります。I for you」
EC1.I for you、唄い方が、声の質までLUNASEAの時の雰囲気だったよ。
指笛とかも結構ねぇ・・・もっともオケはギター、しかもクドい奴だけで、あのアウトロは鬱陶しい
「心を込めて深愛を」EC2.深愛
いい歌だねぇ、手拍子いらないからじっくり聞きたい気分だったよ
18:40終演
客出しは「静かな夜は二人でいよう」だった
SAで晩ご飯食べたの入れてもDoor to Doorで2時間20分だった
次は浜松のver.C…

>>>>>Home



>>稲沢市A/>>飛騨市C/>>米原市A/>>四日市市/>>岐阜市

河村隆一
"evergreen〜あなたの忘れ物、届けたくて〜

2006.7.17@浜松フォルテ


M1.花の首飾り
MC
M2.「いちご白書」をもう一度
M3.ブルースカイブルー
MC
M4.Love(抱きしめたい)
M5.Stop the time forever

MC
M6.オリビアを聴きながら
MC

M7.Conffesion
MCM8.スローモーション
M9.Virginity
MC
M10.恋の予感
MC
M11.I love you
MC
M12.恋におちて

MC
M13.真夏の果実
MC
M14.Oh My Little Girl

M15.愛燦燦


EC1.I for you
EC2.深愛


そーいや、掛川のつま恋ではbank bandのap bandやっていたんだね。あっちの方が美味しいよなぁ

ver.Cも二日目。細かい手直しをしてくると思いながらも、正直、行くのが面倒、いや、気乗りしない今回のツアー
東海道線で障害物のため電車遅れがあったらしいね
浜松って言うと、アクトシティのイメージが強い。
隆一のPop Jam「SPOON」収録もアクトシティだったから、浜松に来たのは、あれ以来になるのかな
でも今回はフォルテ。あえてこじんまりとしたキャパにしているのかなぁと思わせつつ、米原Aなんかは1900人オーバーの会場
四日市Cは小さい方のホールだから、余計に方針が分からないな。バージョンの差、バンド編成だけではないと思うし
ついでに価格も違うんだよねぇ

天井と床が全可動だから椅子は不安定で座り心地も悪かった
いっそ席外してオールスタンディングで暴れるライブにしてくれ
実際、席なければ客電も含めて小さなZEPPって感じの多目的ホール
スピーカータワーは無かったのが変化。

まるでカルメンかのような出だしからイントロに入ってM1.花の首飾り
MC「生まれた頃の…」と振ってM2.「いちご白書」をもう一度
「大好きな秀樹さんの曲です」M3.ブルースカイブルー
MC「」
飛騨公演の後速攻で名古屋に戻り、新幹線で岡山入り、タクシーで一時間。サーキットへ(仮眠2時間)。
レインタイヤが古いやつしかなくて、雨天にやられて3位という話。トロフィー掲げてみせてくれた。
「暗い曲で」
という振りからの切なく悲し気なピアノソロはM4.Love(抱きしめたい)
小さくタイトルコールしてM5.Stop the time forever
MC、ピカレスクの話
M6.オリビアを聴きながら

MC、ミチコ先生の話をして、YES YES YESと差し替えでギター一本の
M7.Conffesion、大好きなバラードだから嬉しかったよ
MC
M8.スローモーション
軽いタイトルコールで即、M9.Virginity
MC
M10.恋の予感
MC
M11.I love you
MC
M12.恋におちて
MC、湘南の烏帽子岩なんかを見ながらサーフィンしていた話から、浜松に遊びに来た時、
高速が大雨でハイドロプレーニング現象起こしてサーキットのテクで切り抜けられた話
この話を聞いていて、まじでヤバいじゃんっ思ったよ
M13.真夏の果実
M14.Oh My Little Girl
MC
M15.愛燦燦

EC1.I for you
今日は手拍子起きなくて聴きやすかったEC2.深愛
やっぱりやってる後半のマイクレス。毎回やるなよ、ほんと飽きる。
レアだから価値あるのに興醒めだよ

1847終演
客出しSEは「静かな夜は二人でいよう」
ネタが多かったからかMCが長くて10分近く長かったな
拍手と嬌声は場違いさとタイミングが悪い奴が多くて、せっかくの楽曲がもったいないよ
ライヴの間とか悪くなるしイントロに被るし、アウトロの切れ目にも被ってるからさ
特に一部での拍手だからみっともないんだ。全体で起きてる拍手ならそういうものだろうけどね
駅でコーヒー飲んでから帰路についた。
次は米原Aか。アゲハも出るし、早くTourbillonやってくれよ

>>>>>Home