SEVEN HEAVEN
Live-Report2005
>>04.11.8//>>05.3.11/>>05.10.28/>>05.11.2

Dir en grey It withers and withers

2005.10.29@ZEPP NAGOYA


M0.GDS
M1.CLEVERE SLEAZOID
M2.GARBEDGE
M3.朔
暗転
M4.Jesus Christ R'nR
M5.Marma
M6.Ugly
M7.蝕紅
暗転

M8.The Final
M9.孤独に死す、故に孤独
M10.dead tree
暗転
M11.Mercle
M12.Spilled Milk
M13. Machiavellism
M14.C
M15.鼓動

EC1-1.愛しさは腐敗につき
EC1-2.悲劇は目蓋を下ろした優しき鬱

EC2-1.umbrella
EC2-2.CHILD PREY
EC2-3.Mr.NEWSMAN
EC2-4.Beautiful Dirt
EC2-5.THE IIID EMPIRE


春のホールツアー、夏のヨーロッパツアー。そして秋は箱ツアー。それも佳境の名古屋2日目
会社の付き合いで土砂降りの中大嫌いなゴルフに参加し、風邪悪化させてふらふらしながら
夕方に律儀に派遣社員の監督に回ってから車停めて会場へ

そんなだから、整理番号も1500番台だし最後方に陣取っておとなしくしていることに
なのに空間にゆとりあるものだからひたすらヘドバンして跳ねて暴れて唄って
汗だくクラクラ・・・ヤバすぎる。最後はPA卓の柵にもたれていた

ほぼ定刻にGDSの中でメンバー登場
「今日も俺と一緒に死んでくれるかぁっ!着いてこぉいっ」
のっけから今日が叫ぶ珍しいシーンにDrカウントからM1.CLEVERE SLEAZOID
青+紫のライティングでサビにはストロボ状態
後半はお立ち台にあがってフロアを見回す京。
余韻の中軽いシンバルカウントで、ヘヴィなリフのM2.GARBEDGE
早速、「男-っ!男ぉっっ(張り裂ける絶叫)!まだまだ行けるだろぉっ!おいっ!」
と煽ってみせるけど、勢いだけの曲だしな
やっぱり今夜は昨日の不満ぶちまけてるみたいだ
ひと呼吸おいての小刻みな素早いシンバルカウントで
「名古屋ぁ」M3.朔はイントロからひたすらヘドバンがうねる
赤い空間にサイドから青ライト。サビはやっぱりストロボ状態
「男ぉ」「もっとぉ、もっとぉーっあぁぁぁぁ」
暗転して、Toshiyaがベース掲げて応えていたよ
抜けにくいフロアタムはM4.Jesusは赤く染まって終わる。
M5.Marma
「後ろっ後ろーっ」の煽りも「もっとーもっとぉぉ」「男ぉっ!」
即、M6.Ugly
間奏前「お前の歌声がどことなく俺に・・・」と唄っている
「後ろ生きてるかぁ。男っ!・・・おんなぁ」
歪んでチューニングずれた様なギターはM7.蝕紅
ブレイクでのアカペラは絶叫。白いシャツはだけていたな
暗転して
M8.The Final
2コーラス目では「聞こえない」を連呼してたし歌詞が8割は違うね。
完成を裂く様にシンバルカウントで渦のシルエット投影してM9.孤独に死す、故に孤独
M10.dead tree
シルエットは枯れ木、そして薫のソロから花らしきものが激しく散り
戦争シーンへ・・・ホールツアーの時の奴みたい
京の絶叫で暗転
M11.Mercle
M12.Spilled Milk
と、ややゆったりとしたグルーヴで押すナンバーから
一転、とにかく跳ねまくるM13. Machiavellism
深みもあるM14.C--M15.鼓動

くたくたになるのは分かるよ。だったらさ、外の救護スペースか後ろに下がって休めよ
アンコールしてほしいなら意思示せよな
声がほとんど出ない状態だから手だけは叩いていたけど腹立ってきた
一生懸命声だしている子達が辛いじゃん
10分程して19:47
EC1-1.愛しさは腐敗につき
華が散っていくシルエット
雨がザーザーふっている情景にEC1-2.悲劇は目蓋を下ろした優しき鬱
水の中へ沈んでいくイメージ映像は泡が上へあがっていく
京は黒い帽子、白シャツ。ラストはキー上げてかん高くなり深みのあるVoxがなくなって残念
スローバラードは秀逸なんだけどね
本編と次のブロックをつなぐためだけの2曲になっている気がするなぁ
20:00終了

20:08W-EC登場
ここでくるのかよって嬉しくもびっくりなEC2-1.umbrella
初日のラスト曲EC2-2.CHILD PREYとアッパーチューン2発でのせて
意外なEC2-3.Mr.NEWSMAN
EC2-4.Beautiful Dirt
EC2-5.THE IIID EMPIRE

昨日より遥かに気持ちよかったよ
京も頭から煽っていたし
敏也は最後Tシャツ引き裂いて投げ込んでた位

二日間共に春のホールツアーの曲の組み替えだけ。Wiuthering to deathはメインだとして
6UglyとVulgarからだけで箱だし別の曲組み込んでも良かったんじゃないかな
****************************************
>>04.11.8//>>05.3.11/>>05.10.29/>>05.11/25

Dir en grey It withers and withers

2005.10.28@ZEPP NAGOYA


GDS
C
GARBAGE
Mr. NEWSMAN
暗転
Jesus Christ R'n R
Machiavellism
MARMALADE CHAINSAW
Red[em]
暗転

THE FINAL
孤独に死す、故に孤独。
dead tree
暗転
Merciless Cult
audience KILLER LOOP
Spilled Milk

THE 3D EMPIRE

-Ec1-
愛しさは腐敗につき
悲劇は目蓋を下ろした優しき鬱

-EC2-
鼓動
CLEVER SLEAZOID
Beautiful dirt
INCREASE BLUE
CHILD PREY


980番台の僕がほぼ18時に入った
当日券もあったけどSold outしていないし1500位?かな
明日の仕事もあるし風邪引いているから中段でゆっくりの予定が
2柵目のセンター辺りに・・・俺は一体・・・
しっかしZEPPは毎度柵の配置が細かくて鬱陶しいね。
最前ブロックに入れなかった
敏也はオールバックにして後ろで縛っていた
GacktのMOON CHILDのショウ(晩年)みたい

京は黒系のスーツっぽいのと白いシャツ
5曲目辺りでジャケットは脱いでいたな

本編ラストでマイク落として退場
アンコール1のラストはオケ終わってもアカペラで唄っていた
FINAL妙に敏也のB音が煩い
アンコール1の後は意外にすすり泣く子が多かったな

*****************

Dir en grey :The TASTE of CHAOS

2005.11.2@ZEPP NAGOYA

>>04.11.8//>>05.3.11/>>05.10.28/>>05.10.29

M0.GDS
M1.CLEAVER SLEAZOID
M2.C

M3.THE FINAL
M4.鼓動
M5.CHILD PRAY

M6.朔
M7.THE IIIRD EMPIRE


TASTE of CHAOS日本ツアーの2日目、名古屋
開演時間が10分早まってて前夜にネットで知ったぞ

開場10分後くらいで600番台が入れたが
中のグッズ売り場は長蛇の列
フロアはスカスカ。2Fには「ハーレー」のマークが一杯
ステージバックは「Taste of CHAOS」のマーク

PA卓に張ってあったタイムテーブル通りに
17:50から1分程押してM0.GDS
メンバーは上手から登場して予定通りの18:20終了

徐々に人が入ってきたけど冷めた目で見ている人が多くて不思議な感覚だよ
最前ブロックに虜が集中していて、後ろに行く程、固まったまま動きもしない
最後方で一段高い所から見ていたからその階層の温度差が面白かったな
後ろはゆとりありすぎだからひたすら飛んで頭振ってました

敏也、暗転した時にB掲げて応えるのはツアーと同じ
横でへたれて座り込んでいる京との対比が面白い
敏也、ラストでコーラスマイクスタンド蹴り飛ばしてやがった
おまけにベースを引きずりかけてローディに渡すとピック一枚投げて去っていく

最後が The Usedやったのかな。めんばーも曲も名前も分からねぇ

京・・・銅色のスカジャンみたいなビニール製っぽく見えた
即脱いで白のタンクトップ
薫・・・白いTシャツ
敏也・・・白ノースリーブ。髪はおろしていた
Die・・・黒のノースリーブ+紅いギター(先が尖っていた)a