SEVEN HEAVEN 七天宮/書庫

●フミヤライヴレポリスト

Live-Alive3

●Setlist2003-05

<<大阪ver2<<名古屋初日ver1<<名古屋Xmas <<東京ver1



2003.12.31(Wed)

サンスターオーラツー FUMIYA FUJII ARENA TOUR 2003
DIGITAL MYSTERY TOUR with GOTA《Version 2》
@日本武道館



CM集
抽選会

M1:UPSIDE DOWN
M2:Tokyo Runaway Blues
M3:How Cool
M4:ストレイトキャット
MC
M5:Lady Sister Baby

M6:ZERO
M7:死体のように
MC
M8:MY STAR
M9:GIRL FRIEND
MC
M10:BOY'S HEART
MC
M11:Daddy's Heart
M12:Another Orion

M13:This Magic Moment
M14:Doo-Bee Doo-Bee FREEDOM
M15:Baby
M16:エンジェルDMT
M17:TOKYO CONNECTION(Retake)
M18:EROTIC
M19:TRUE LOVE(Ratake)

EC1:IN MY HEART
EC2:紙飛行機
EC3:ALIVE
(・・・FAKE)



席に着いて思ったのは、あ、ちゃんと惑星浮かんでいるっ
武道館は年配の方多いねぇ。ついでに野郎もやや多くて嬉しいな

17:00過ぎてカウントは25000切っている。いよいよ0になるんだよなぁ
2階席2列目ど真ん中。南の花道の先を見下ろす形で見やすいねぇ
ほんと3年振りかぁ、大晦日の武道館は。ライヴの同志の姿がアリーナに見えるなぁ

自動カメラクレーンが上手袖に設置されてテストしている。その向こうの端には、例のニョロニョロのエアチュープマシンが並べられていて
200mm対戦車砲みたい。いや魚雷か
あの演出、サンスターの歯磨き粉って言う説も聞いたけどねぇ。Ora2は好きなんだけど

17:10暗転していって影アナは入り2分後にメンバー定位置へ
サンプリングVoxがタイトルコールするとバスドラからM1:UPSIDE DOWN
センター付け根Popupから登場のフミヤは黒いコートにフード被った姿
ドラム台に飛び乗ってマイクを拳銃みたいにくるくる回転させたりしてフード取ると大歓声

透明なSEにエンジンふかすSE入れて少しダークな雰囲気に入ると
「Yeah!baby。乗って行けよ。何処へでも連れて行くぜ」でブルースハープ。そしてホーン入れてM2:Tokyo Runaway Blues
テンポが遅いねぇ
フミヤは花道の先端で歌っていて、メンバーを手招きし、順番にブラス隊や昭ちゃんくるんだけど短いから一杯
パンチで締めて、サンプリングの3,2,1,0からB主体のリフでM3:How Cool
昭ちゃんがスクラッチのギター持ってきてバックでなんかの声を流しているみたい
スネア叩いて、薫君とtessayが手上げてClapしてる中、フミヤはマイクスタンド振りまわしてる
ギターの音なんかチューニングずれずにしているみたいにうねってるよ
M4:ストレイトキャット
間奏では花道の先端で昭ちゃんがGソロしてて、フミヤはその股下くぐる・・・・

そのままナギとtessayが左右の定位置でツマミいじりDJ対決みたいなリズムループのSEでつないで
余裕のナギは片手突き上げて煽って見せるよ。いいねぇ
ゆったりしたM5:Lady Sister Baby
黒手袋外して膝まづいて歌うんだけど見上げる視線が丁度僕の辺り・・・・別に嬉しくはないが勘違い席だなぁ
最初の「No---!」はちゃんと歌って見せるね
「誰も知らない。??????????????俺は知っている」なんて色々途中で呟いてるのはいい雰囲気だな
ラストはSAXメインで締めて暗転

電話が切れたときのツーツー音のSE
「もしもし?もしもし。誰?」スティックカウントからM6:ZERO
オレンジに染まる中での股割きにターンしまくるダンスはマジシャンとも言われるタキシード風の衣装でおしゃれかな
薫君はベース離れてタンバリンと鍵盤&ツマミいじってる
コーラスはGOTAと昭ちゃんに薫君もか。昭ちゃんコーラス顔UPはなんか笑えるから止めたほうがいいのに凄い顔だよ。
ラストダンスは一人パントマイムで相手がいるように踊って見せる
暗転してバスドラが余韻残す中に波のSE

フミヤはドリンク飲んでるけど
昭ちゃんのフットペダル少なくないかなぁ、エフェクト掛けている割にはだけどネ
GOTAのバスドラが固めの音にチューニングしてあるね

地下水路歩くようなSE
GOTAが゜Drパットを手で刻んでコンガみたいなリズムループさせているよ。芸が細かいな
フミヤはセンター定位置で真上からのスポットで紫の円の外周に白い円ができている・・・・どんなライトなんだろう
漂うような少しエスニックなブラスが歪んで揺れるM7:死体のように
淡々と打ち続けるドラムが時間みたい
やっぱりねぇ、アレンジはともかくこういうのもありだと思うけど、展開にしても最低だな
ここで一気にライヴを崩している。もったいないし、悔しい
大阪ver2の時はホントに不快感だったけど、この位置のこの曲だな。前後のつなぎも含めてさ
徹底的に全部つなぎを遊んでバラバラの曲並べるならともかく半端過ぎるんだ。演出がね

凄く声を低めにして渋いMC「Hi everybody。ようこそ、まるで皆が星のようだ。キラキラ輝いて。まるで宇宙のようさ。
そう僕らはホントは星なんだ。考えてごらん。僕らは星のように宇宙に浮いている
そう、思い出すんだ僕らが星だということを。ちょっと低めに喋ってるけど。カモンナギ」

綺麗なピアノソロのイントロはM8:MY STAR
2コーラス目歌詞につまりオーディエンスも歌のサポート大きくなるよ。
僕はライヴ中ずっと歌っているんだけど喉鍛えないとな

暗転してスティックカウント入れて何だろうと見えないセッションが切れる瞬間にM9:GIRL FRIEND
全体にブラスがいい感じだけどさ、気持ちいいね
間奏のトランペットソロとラストのブラスアンサンブルがゴミ、曲の良さ殺してるよ
凄く好きなのに・・・・
MC1:「Yeah!everybodyすわんなよ。見えないか
いいよ、見えるところまで移動しろよ。あの辺の子達。見えないから仕方ないだろう。移動した?
6時だからこんばんわ、ようこそDigitalMysteryTourへ。師走の31日までたどり着きました。
もうすぐ紅白歌合戦が始まります。何時から始まるんだろう。昔良く出ていたんですけど
60歳くらいになったら出ようかな。ちっちゃなころから・・・・余計に力入ってそうだな」

キャロルツアー振りかえったり、
「昨日ロックのセル画頂きまして、丁度「君がアトム君だね」といっているシーンで。2回出たんだけど、2回目は喚いているだけで。」
悪役の台詞言うと弘輝くんが「えーっ」とかいって非難の目を向けたらしい・・・
「家庭では辛い想いを」
ロボット工学の発展にはアトムが基礎だという話やロボットに介護される話、雌のロボットなんて話とか
「たいした顔じゃないですけど。後で遊びに行くから。後15,6ふんしたら行くから」
M10:BOY'S HEART
MC2:
M11:Daddy's Heart


ナギのピアノが低いトーンでメロディを刻んでいくのはM12:Another Orion
低音が篭って聞こえるんだけどなぁ・・・PAのミスか?

下手に揃ったブラス隊に指揮してM13:The Magic Momentへ
暗転するとブラス隊は下手フロントに移動してきてM14:Doo-Bee Doo-Bee FREEDOM
M15:Baby
M16:エンジェルDMT

鐘の音が重い雰囲気に染められてM17:TOKYO CONNECTION(Retake)
M18:EROTIC
ヒップくねらせても昨日ほどの反応なかったね
M19:TRUE LOVE(Ratake)
イントロのサンプリングVoxとのコーラス対決はやっぱり勝てないけど
アウトロでフミヤがコーラスとっていたのには勝てたのが少し嬉しいね
「Good-bye Thank you!Good-bye!」と退場したのが19:25

19:29にはアンコールで登場
今日はお決まりのキラキラカーディガンでマイクスタンドを御自ら片付けると
EC1:IN MY HEART
上手袖のPOP-UPは高いところまで上がるねぇ。2階席で見ていると実感。フミヤは支えの取っ手に凭れて見せたり

ナギのポータブルキーボードがワイヤレストラブルかな?
ローディ出てきていっしょにメンテしていたらMCに音被っちゃって謝ってたのが笑えたけど
むしろ出なかったら深刻だからね
結局シールドしたみたい
EC2:紙飛行機
席が絶好だから一発目から綺麗に花道に着陸していい年迎えれそうだよ
祈る想いは娘のことだけなんて、3年前には想像しなかったなぁ

EC3:ALIVE(・・・FAKE)
ノーマル音源版のイントロから一転、DMTアレンジのパーティみたいなのにフェイク
くどい様だけどフェイク使うなら曲変えるくらいの芸当見せろよ・・・半端だよぉ
6色のライトが綺麗で華やかだし、このALIVE自体は明るくて好きなんだけどねぇ

2003年のフミヤはこれで終わった
急いでホテル戻ってシャワー浴びて次は再び国際フォーラムで今日3本目
大阪の時よりもver2全体にまとまって仕上がっていたね
酷評したところはどうしようもないけどさ

カウントダウングッズは堀の外に案内があって皆必死で走ったみたいだけどお疲れ様