SEVEN HEAVEN 七天宮/書庫

●フミヤライヴレポリスト

Live-Alive3

<<CBC生中継12/19<<大阪ver2



2003.12.20(Sat)

サンスターオーラツー FUMIYA FUJII ARENA TOUR 2003
DIGITAL MYSTERY TOUR with GOTA《Version 1》
@名古屋レインボーホール



CM集
抽選会

M1:Lady Sister Baby
M2:GOLD FISH
M3:UPSIDE DOWN
M4:Breakfast
M5:方舟
M6:ZERO

M7:Tokyo Runaway Blues
MC
M8:IN MY HEART
M9:Bells

MC
M10:White Sky
MC
M11:Daddy's Heart
M12:Snow Crystal

M13:This Magic Moment
M14:How Cool
M15:Baby
M16:ALIVE
M17:TOKYO CONNECTION(Retake)
M18:EROTIC
M19:エンジェルDMT

EC1:紙飛行機
EC2:Doo-Bee Doo-Bee FREEDOM

EC3:TRUE LOVE(Ratake)



この冬一番の冷え込みで前日から雪が降り積もり、名古屋で8cm、我が家の辺りで15cm<、飛騨までいけば1m近くつもった日
今年も僕のバースデーは名古屋。
交通機関も乱れていたから早めに出かけ、14:30位に着いたかな
一人だし気楽に読書したりして時間潰したよ。
グッズは東海地区初日だから当然のように行列になっていたね
ツアートラックは2台置いてあったから、今回はデジカメ持っていったのでそれで一枚とってきたよ

5分押しで開場、寒いから中に入ってぼけっとしていた
花はFMAと中京TVのMラテ、セインからきてた。

カウントダウンは90万台になっていたよ。
一週間で60万かぁ・・・
大阪と違い会場が真円だから天井の惑星オブジェがまとまってて近いね。

16:30にボールが会場に投入されて、「ぼよぉぉぉん」の声はGOTA氏らしきものだけでなくて、女性のサンプリングVoxも入っていたのが変化かな?

CM集は大阪と同じ。
抽選会は同じ列の右隣10席位でハズレ。

ステージのイントレ天井つるしたのと、ステージフロントのライトが紺&グリーンになって
暗転していくと、メンバー登場して、定位置へついたものの会場の反応はほとんど皆無・・・
17:18位にスタート
ver2と同じ雷鳴のSEに稲妻みたいなライト・・・まさか同じかよ・・・
サンプリングVoxがツアータイトルコールすると
天井の前面モニタスクリーン2枚とバックの2面にもツアータイトル映って
バスドラからのリズムが太く響くM1:Lady Sister Baby
センターのPOP-UPからフードかぶった黒いコートのフミヤすっと登場
ターンして花道へ歩きながら淡々と歌い上げる(本当に本人?というくらい表情見えない)とアウトロで唱わずにフードとってみせたよ

マイクスタンド振り回しているとG&Bがフロントに出てプレイするM2:GOLD FISH
Aメロは真っ赤Bメロは爽やかな青に染まるライティングでバックモニタは水面のCG
途中でコーラスのために慌てて定位置に戻っていく薫君。なんか大変そう
軽く小刻みなリズムループさせて「Hey everybody!盛り上がっていこうぜ。C'mon!!」
リズムにのせてホーンが飾ってるM3:UPSIDE DOWN
コート脱いでマジシャンともいわれるタキシード風のスーツ。
コームで髪整えながらマイク拳銃みたいに回転させたり投げ挙げて取ろうとするが落としかける・・・・危ないねぇ
ボーカルエフェクトがきつくないかなぁ

スペーシーなSE絡ませディストーションのギターがおかずになってのM4:Breakfast
G&B揃って上手でプレイする中、サビでは「oh"!yeah!!」のサンプリングvoxが合の手入れるんだけどビックリ
なんかまだタイミングが馴染めないよぉ(12/30には気持ちよく乗れた)
ブレイクではアメリカンコミックテイストな「oh!No!」ってフミヤも笑っているし後半歌詞飛んだのは愛嬌かな
暫くセンター花道の先端で唱っていたけど、センターに戻って
「ごちそうさまぁ!」
暗転
「よ、久し振りじゃン。何でもあるぜ。????????天国まで連れってってやるよC'mon」
M5:方舟(のーまるかな)
いないヤッチのGパートはシーケンサー入れてる?
電話の切れたツーツー音の中で一人「もしもし?どうした??????????わかんないよ。お前まだ泣いてるのかよ。
バカなんじゃないのか?お前の方が悪いんだよ」
オレンジに染まったM6:ZERO
「乗れよ。送ってってやるよ。乗れよbaby!」
ドンドコとコンガみたいなリズムにフミヤはブルースハープ吹き捲くって遠くサイレンのSEとホーンがオカズになって
M7:Tokyo Runaway Blues



MC



M8:IN MY HEART


M9:Bells

上からオレンジのライト2発にCGは陽光?スモークも立ち篭めてきたよ
暗転してブラス隊が撤退して
コートを着直したフミヤ登場、下手の一段下がった円にGOTA&昭ちゃんと座ってのアコースティックパート
フミヤがGOTAに何かマイクレスで話してから、弦つま弾いてBGMにする中で
MC
M10:White Sky
影で薫君がウッドベースもどきを奏で昭ちゃんはオカズ的につま弾いて入れてるだけ。
でもなんか合わないぞって顔している
GOTAのギターはシールドしてないね


MC
目を閉じて歌うM11:Daddy's Heart
暗転して白のシャワーライトの中、斜上を見上げて歌い上げるM12:Snow Crystal
ナギのKORGのピアノにのせてしっとりと。花道の先にいって生声聞かせたり



指揮者(タクトはコーム)になると下手後ろのブラス隊が大阪とは違うメロ奏でて
どんどこってコンガのリズムループが力強くなっていくとM13:This Magic Moment
モニタスクリーンにはモノクロの雲海を越えていくCGだけど、階調落としたりして崩したタッチに・・・
これはハズレだろう

M14:How Cool
M15:Baby
ダウナーでマイナーなリフで気持ちいいのは何故?

最近CMでも使われてて嘉門達夫もSEで使っている洋楽みたいなセッションが
どことなくディズニーみたいで明るくなってM16:ALIVE
大阪みたいなフェイクはなくてそのままリズムループ主体のアレンジに
パーティみたいな気分で背面スクリーンは歌うフミヤ、前面スクリーンは星形で重ねられている

一転して暗いディープな雰囲気に流れ込むとM17:TOKYO CONNECTION(Retake)
ブラス隊がいるから当然の選曲だけど、どうしてもイントロは入るまでがEQUARLに聞こえる
ニョロニョロことエアチューブの演出は何度みてもうざい

「Hey baby」と呟きに重なるスティックカウントでM18:EROTIC
もう踊るしかないよね。「Hipくねらせ」ではセンターでヒップ突き出して踊っているし・・・
泣きのSaxやらホーンセクションとTessayのエフェクトが噛み合っているぞ
ナギが花道の先端でプレイして、煽ってみせたのはこの時かなぁ

昨年ver2のスタートと同じSEから
「2003年はお世話になりました。また来年も一緒に遊ぼうぜ。ラストソングっ」
M19:エンジェルDMT
前面モニタースクリーンが斜に掲示されて懐かしい「エンジェル」の「A」のロゴが映っているよ
あ、04.2.14からの天闘士もエンジェルって表記されるらしいなぁ、関係ないけど
「Thank you Everybodyっ」
「Thank you! Yeah!」
鐘の音が余韻を残したまま退場して19:27本編終了

アンコールは男の声では低くて響かないけど、スタンドE辺りかな?聞こえてきたよ
手拍子が広がったのが救いかな
でもずっと鐘の音のSE響いているのは違うでしょ

19:32位にEC登場
「アンコールどうもありがとう。御存じの通り名古屋は万博の仕事でよく来てまして。お陰で名古屋で飲みにいけなくなって????????・来年あたりはアパートでも借りて、公園にブルーのビニールはって」
「うちのパビリオンは進んでます。揉めることも少なく。?????????目指すのはNo1パビリオン。
何の説明もない。あれがどうしてこうしてってない。眼で耳で五感で感じて・・・・
いまね、1/5位の模型を作っていろいろやっている。???????見たいだろ。俺が一番みたい。成功を祈ります。でりゃ頑張るぜ。あっていたかな?
ポータブルのRolandの?X-7抱えたナギが下手前に出てきて何かなぁと見ていたら
「なんであんなんで弾いているんだよ。聴いてないよ」
EC1:紙飛行機
フミヤもそれで弾くのかって笑っていたけど、リズム主体で崩したver2のよりはるかに心地いい
フミヤが花道先端に来て周辺及び離れたアリーナから押し寄せた奴らはいただけないけどさ
飛び交う紙飛行機は綺麗だね

EC2:Doo-Bee Doo-Bee FREEDOM
EC3:TRUE LOVE(Ratake)

やっぱりイントロのサンプリングVoxに張り合ってコーラス入れるんだけど、息が持たないっ



>>名古屋二日目Xmas>>東京ver2