七天宮/書庫

●フミヤライヴレポリスト

Live-Alive12

●”The Party名古屋1/名古屋2/広島/大阪/静岡/名古屋本当の最終日//横浜/横浜2/大阪偽の最終日
FFAT2002 サンスターORA2"SPARK"大阪1,Ora2/名古屋1,2




2002.12.14(Sat)

SPARKver2@大阪城ホール


M0:Tessayコーナー
M1:エンジェル
M2:MY STAR
M3:ONE NIGHT GIGORO(Retake)
M4:Can you see What I see?
M5:Doo-Bee Doo-Bee"FREEDOM
M6:LaLaLa Stranger
M7:Blue Fire
M8:Labylinth
M9:わらの犬(Retake)

M10:INSIDE(Retake)
M11:AnotherOrion(Retake)
M12:LongRoad(Retake)
M13:How Cool
M14:Tokyo Connection

M15:女神-エロス-〔Retake〕
M16:EQUAL
M17:UPSIDE DOWN
M18:タイムマシーン〔Retake〕

M19:TRUE LOVE(Retake)

EC1:裏通りの天使たち
EC2:紙飛行機
EC3:NaNa〔Retake〕

大阪三日目、13日の金曜日明け、ver2
初日みたいなものだしどうなるのか楽しみだよ

当初は妻が、僕の友人と参戦予定だったけど、家庭の事情もあって僕が参加。
20代最後のライヴだ。

今日は16時開演ということで三時過ぎに妻の実家を出て城ホールへ
適当にグッズなんかを眺めてから会場入りしたよ
アリーナなんだけど、通路挟んだ隣はまた友人たち
偶然は怖いねぇ

噂ではver1二日目で若干セットリストに変更入ったらしいけど、ver2だからね

オープニングはやっぱりM0:Tessayコーナー
ウォーミングアップ代わりにSEで遊んでいるのがいいな
淡い水色のライトが檻のようにステージ上の正方形のイントレから降り注ぐ中、メンバー登場してきて
フミヤはセンターの花道に出てくると踊りだしてそのままM1:エンジェル
アレンジはTRUELOVEのRetake程ではないがダンサンブルに仕上げてあって軽く腰振って踊るのにいい感じ
気持ちいい立ち上がりだよ
ミラーボールが煌いていて凄くきれいでね。隣に居るのが野郎と言うのもナァ、通路挟めば更にいわくつきの仲間だったり・・・

グリーンライトのみだったかな?
ピアノソロが軽く入って少しクールダウンしかけたら
M2:MY STAR
青い檻みたいなライトの中でSAXのメロはTessayが音出ししているんだろうな
「Hi C'mon shake body???????????」
M3:ONE NIGHT GIGORO(Retake)
イントロはSAXメインの前に、ギターメインで数フレーズ聞かせるアレンジ。大人な感じかな
間奏の泣きメロのギターは昭ちゃんお得意のエフェクトだね
「Yeah!Everybody Clap your hands」
ナギのフルートがMMみたいで、あらって思っていたらM4:Can you see What I see?
やっぱり好きな歌だから嬉しいよ。踊りやすいしさ
M5:Doo-Bee Doo-Bee"FREEDOM
赤ライトにグリーンのレザリアムがほとばしり、アリーナで見ると迫力のライティングだよ
今回はver1と違って通常音源のアレンジだね
スティーヴが下手へ、フミヤは上手に走っていたよ
暗転して青い檻のライトになったところでバスドラのループにベース、SAXからめてシンセも入って
「まいどっようこそ。SPARK ver2へ????????????????
ま、初日みたいなもんだな。優しく見轤チてくれ。Are you ready? Are you ready? Alright C'mon!」
M6:LaLaLa Stranger

ヤッチが奏でるギターの音色は、夏のライヴ????
なんか夏のツアーのオープニング気分だよ。昨日のver1のFOLLOW THE WAYもこの位置でそんな感覚にさせる展開だったからさ
M7:Blue Fire
ドラム&ベースにスポットライト当ててセッションからM8:Labylinth
M9:わらの犬(Retake)
バスドラの音がなんか変だったよ
わざとかなぁ?張り替えたのかな?
「Yeah!まいどっ!もうかってまっか?ま、すわんなよ。
3日間城ホールでやってます。今日が最後です。?????????????????最後だから???????????
今日はですね、栄養たっぷりで調子がいいです。
昨日、ショウ、けいしょう(?)のショウが連れてってやるって
超ヘルシー野菜鍋
なのに、ステーキ出てきて、とんかつ出てきてそれから刺身、ラーメン、おじや、最後にうなぎの蒲焼」
ナギのピアノソロからM10:INSIDE(Retake)
結構アドリブで弾いていたよなぁ、ナギが。きーも変わっていた気がする
MC「    」
M11:AnotherOrion(Retake)
ver1から差し替え?Retake ハverだけどね、TRUELOVE とは一緒にやってほしくないな
飽きる。アレンジは昨年冬のナギのピアノ一本でやったのが最高だけに

MC「    」
1,2.3,4!のカウントからM12:LongRoad(Retake)
フミヤは花道の先に出てきて歌っていたよ
スローコーナーは終わって、後半のダンスタイムへ!
NEXTやっていないからアンコールかナァと漠然と考えていたんだけどね

M13:How Cool
M14:Tokyo Connection

メタルっぽさも感じさせるかっこいい二曲がM15:女神-エロス-〔Retake〕、M16:EQUAL

やはり出てきたなって感じだな、この曲はM17:UPSIDE DOWN
間欠泉のように立ち上るスモークの柱がステージ前面を覆って無茶苦茶だよ
WARNINGの警告がVJで浮かんだらやっぱりドッカァァァンのフレイムキャノン
本当に意味のない演出だよナァ

M18:タイムマシーン〔Retake〕

ver2でも大玉転がし大会だ。一昨日はスタンドで悔しかったから、アリーナでとにかくボールに触れたかったよ
M19:TRUE LOVE(Retake)

さびのメロは昨年のパターンのほうがいいナァ
こなれてはいるんだけどさ

今回は連れと参戦だからとにかく低い声でアンコールと手拍子
通路挟んだ連れの女の子(?)、女の子では失礼だナァ、女性陣からは低くて怖いだの通らないだのいわれてましたが
広島のイチロー兄貴も誘ったけど来れなかったのが残念だ
東京いったらHIROくんなんかとも合流したら迫力出そうだよ


EC1:裏通りの天使たち
ピアノがいいナァ。でもBメロからのバンドサウンドになったら、PAの加減もあるけど埋もれちゃって
ギターがきつかったよ。
もったいないな
EC2:紙飛行機

ある意味アリーナツアーのお約束になってるね。正直なくてもかまわないし
ver違いでやるなら無いパターンがあって文句いっぱい出ても面白いと思うが
「C'mon Let's GOGOGO」
EC3:NaNa〔Retake〕

今回のツアーはver1.2でNaNaに始まりNaNaに終わる展開だね
「Thank you!Good bye! Thank you!また一緒に遊ぼうぜ。じゃあな、帰りは気をつけて

まだ早いな、條ヤ的に。帰りは一杯飲んで!!!早いけどメリークリスマスッ、そして良いお年を
じゃあなっ、またなーっ!明日はUSJでっ!!いかないからなぁ」終演後は、友人たちと会って即帰路に着いたよ。
翌日は家に妻子連れて戻るから休みたかったからさ

木曜日のver1初日から遠征して、一日仕事で出張してそのまま大阪にいたから結構家を空けていたからね
次は三十路の誕生日に名古屋だ

ver1とver2では確実にver2が構成も流れも選曲もいいよ。アレンジもね
実際にそういう声は多かったな
>>大阪初日ver1 >>大阪Ora2  >>名古屋ver1 >>名古屋verXmas