SEVEN HEAVEN
Live-Report2006

>>スーパーロボット魂06大阪//>>スーパーアニソン魂8/13

ANIME JAPAN FES 2006
スーパーヒーロー魂 東京

2006/8/12@ZEPP TOKYO


M1.宇宙刑事ギャバン(串田アキラ)
M2.不明
M3.科学戦隊ダイナマン
(Mojo)
M4.超人ビュビュン
(ささきいさお)
M5.鳥人戦隊ジェットマン
(影山ヒロノブ)
M6.魔法戦隊マジレンジャー
(岩崎貴文)
M7.不明
(岩崎貴文)
MC
M8.リュウケンドー
MC
M9.デカレンジャー?
M10.デカレンジャー?
MC
M11.ボウケンジャー
MC

《アコースティックコーナー》
M12.オレが正義だジャスピオン
M13.レッツゴーライダーキック

M14.爆竜戦隊アバレンジャー
(遠藤正明)
M15.アバレ魂よ永遠に
(串田アキラ)
M16.不明
(Mojo)
Mojo-MC
M17.大戦隊ゴーグルV
(Mojo)
M18.風が如く(・・?)
M19.電撃戦隊チェンジマン
(影山ヒロノブ)
M20.仮面ライダーブラックRX
(宮内タカユキ)
M21.特救指令ソルブレイン
(宮内タカユキ)
M22.ジャッカー電撃隊
(ささきいさお)
M23.君の青春は輝いているか
(ささきいさお)
M24.機動刑事ジバン
(串田アキラ)

EC1.秘密戦隊ゴレンジャー(ささきいさお)
MC
EC2.太陽戦隊サンバルカン(串田アキラ)


急遽、Nobと影山揃い踏みを知って、遠征。
久し振りに秋葉原(電気製品ね)、通販でも稀少になってしまい店頭は皆無なマシンを探して散策していたら
雷雨で、花火大会も延期…明日の帰りに不安が…
前回上京した際5/20も集中豪雨の日比谷野音だったな
りんかい線に乗るのは99年のCapacity以来、国際展示場駅から満員なのはコミケか
ZEPP TOKYOはFAKE?以来かな
バースデーソングチケは800は発券しているようで、雨の中トヨタの裏に回り並ばされた一般チケの僕が入ったのが16:25
それでも最前ブロックへ行くこだわりは二人の共演への淡い期待
たた、センターへは行けず右耳が難聴気味、軽くヘドバンしてた
Power Bookの林檎が光っている

定刻にショッカーO野が現れ、昨夜の話からアップルパイと同じ15周年と振れば二人は顔見合わせているし

MAKE UP亡き後、NoBの後釜に影山が歌ったのがよく分かったよ
NoBはロックに攻める、影山はよりポップで親しみ易さがあるけど、似ているパフォーマンスと声
イベントの趣旨に反するけど歌ってほしかった、期待していたよ
ただあの熱い二曲でも今は葬送曲にしか聞こえないからなくてよかったかもな

26曲中9曲以外全く知らないのは仕方ないか。
僕の音楽のルーツのM17.ゴーグルVはコーラスとる会場に鳥肌ものだったよ
スローはともかくミディアムも三曲だけで後は熱い奴ばかりで、普通のライヴのように曲にあわせて
踊り暴れられたら気持ちいいけど、いかんせん、ここはアニソン系…
楽しそうにB弾く奴いいな、唄いながらドラム叩いていた親父もね

岩崎貴文は舌を出して掃けたり、燃えるな、これは
ささき氏はNHKの生番組出演を構成変えてもらいライヴのために待たせていると言う
大物振りでゴレンジャーの後、一路NHKへ向かっていったよ
2023終演
>>HOME



SEVEN HEAVEN
Live-Report2006
>>スーパーロボット魂06大阪//>>スーパーヒーロー魂8/12

ANIME JAPAN FES 2006
スーパーアニソン魂 東京

2006/8/13@ZEPP TOKYO


M1.キャプテンハーロック(水木一郎)
M2.聖闘士神話
(影山ヒロノブ)
MC
M3.魔女っ子メドレー
(堀江美都子)
《マコ、あくび、チックル》
M4.(・・?)
(石田燿子)
M5.(・・?)
(米倉千尋)
M6.プリキュアテンション
BING BING BANG BANG!
(五條真由美)
M7.とんどるベイビー
(桃井はるこ)
M8.サムライハート
(森口博子)
MC-兄貴
M9.御石・超人ネイガー
(水木一郎)
MC
M10.闘士ゴーディアン
(山本正之)
M11.ゴールドライタン
(山本正之)
M12.アステロイドブルース
(山本正之)

M13.ヤッターマンの歌(山本正之)
MC
M14.レインボーマン
(水島裕)
MC-水島裕の声優特集
レインボーマン替え歌調査
M15.悲しみは天に還して
(堀江美都子)
MC
M16.JUST FLY AWAY
(米倉千尋)
M17.乙女のポリシー
(石田燿子)
M18.DANZEN!ふたりはプリキュア
   ver.MaxHeart
(五條真由美)
MC
M19.エンドレスドリーム
(森口博子)
MC-森口博子
M20.Eternal Wind
(森口博子)
MC
M21.ワンダー桃井
(桃井はるこ)

M22.(・・?)(水木、堀江、影山)
MC
M23ペペロの冒険
(堀江美都子)
MC
M24.逆転イッパツマン
(山本正之)
M25.WE GOTTA POWER
(影山ヒロノブ)
M26.デビルマン
(水木一郎)
MC
M27.マジンガーZ
(水木一郎)


MC-水木、堀江
EC1.DEAR FRIENDS(水木、堀江)
MC-全員
EC2.バビル二世(全員)


どうせなら来週だったらワンフェスやってて好都合だったけど、それだとB'zやDQに行けなくなるから仕方ない
せっかくだから隣の駅へ行き、友人が新しい職場の制服姿で拡声器片手に注意を呼び掛けているのを目の前で見てから会場へ
後学のためにコミケというやつ初めて見たが、まさに腐海だな。苦痛だった
コスは芸術だと感嘆した面もあったけどね
今夜は順延した花火大会があるから巻き込まれたら帰れないし、時間との戦いだ

16:25に入るまでは、何故か黒ちゃんが司会するTOYOTAでのオークションを眺めて涼んでいた(なんで東京に?)

ショッカーO野が駆け込んでのMCが暗転して潮騒のSEだから、やはりM1.キャプテンハーロック
嬉しいもののいい加減、飽きるよな…
ギター交換してアップルパイが入ると、このイントロはまさかのM2.聖闘士神話だ。
黒歴史の上に紫龍逝去の直後だけに涙は耐えたよ
御大が深く幕を開けたのを受けて後継者が盛り上げたって感じかな

MC
タイトルコールにゆっくり歩いて入ってくる女王
M3.魔女っ子メドレー《マコ、あくび、チックル》
ギター交換して、M4は水色メインのキャミワンピに白い帽子姿は石田燿子かな。
全く知らないけど爽やかな心地いいミディアムチューン
相変わらず元気で微笑ましいM5の米倉千尋に続いて、
五條真由美がプリキュアのマニアックなナンバーらしいけどM6.プリキュアテンションBING BING BANG BANG!
オケは踊りやすい曲だけどVoxは気持ち悪い…アキバ系アイドルって言うの?
更に顔も不細工で気持ち悪い声の小娘・桃井はるこがM7.とんどるベイビー

MC
赤いワンピ姿の森口博子は白井肌が奇麗だねぇ
M8.サムライハート、トルーパーは嫌いだったから知らない
当時、星矢人気(女限定)を根こそぎ奪ったのに、今ではカゲも形もないんだなぁって思い出していたよ
聖闘士星矢は黒歴史化を嘆かれる程、そして某企業の年間売上げでガンダム全シリーズに続いてNo2(こっちは単体)に成る程
ネイガーを唄う理由を語るMC-兄貴
M9.御石・超人ネイガー、ネイガーは秋田から出てこないと語っていたのに、技の名前叫ぶところで登場
なかなかカッコいいけど、悪役系に見えるな。ラストはハイタッチで帰っていった
楽屋では撮影会に突入したらしい…

MC
「皆に逢えて嬉しい。泣けてくるよ」と語ってのセミアコ弾き語りは親父
M10.闘士ゴーディアン
M11.ゴールドライタンと、唄い終わるたびに楽譜を前列の方に渡していたのはなぁ
「今年の汗吹きタオルはミッフィーちゃん」ってねぇ
M12.アステロイドブルース
5月のBS2某番組ではトークが長過ぎて彼の歌が1コーラスにカットされてしまって
悔しいから今日はフルコーラスという振りでM13.ヤッターマンの歌

MC。ゲスト登場で水島裕が白いスーツ姿。競馬中継は?今はそんなイメージしかないが、
歌手だったのね、声優だと思っていたよ。
で、替え歌はよく唄っていたM14.レインボーマンを初めて原曲聴いたな
MC
水島裕の声優特集
当然、明神タケルは「ガイヤー」
レインボーマン替え歌調査は、かつてはやった替え歌の地方ごとのもので出身地を確認していく。東京都文京区地方とかね
岐阜県東濃地方でのものはかすりもしなかったけどさ
今日登場したアーティストが主題歌を歌った作品で声優として共演していたという振りから、影山の聖闘士神話あったから、これはシドとヒルダだと思ったのに違っていた…
そのままミッチーがM15.悲しみは天に還して

ギター交換してMC
M16.JUST FLY AWAY
うわー、M17.乙女のポリシー懐かしいなぁ。本人も本放送は10数年前だったのにぃって話していたね
そして無茶苦茶盛り上がるのはM18.DANZEN!ふたりはプリキュアver.MaxHeart

MC
白いチューブトップ姿の森口博子はM19.エンドレスドリーム
ウェスト細いよなぁ、より大きい胸が美味しそうに際立って見えるよ
MC-森口博子
ここは楽しいのに世界では戦争がという話からM20.Eternal Wind
白迎賓館に粉雪が舞う光景が思い出される、とっても素敵なバラード
Drはマレットを使っていた
MC
、紅白を思い出すなんて話の後は超気持ち悪い不快感の固まり・桃井のM21.ワンダー桃井
ただのアホか?続くのはM22.水木、堀江、影山3人での知らない曲
MC、後でたっぷり唄えるからと追い出して
ミッチーのみ残りM23.ペペロの冒険は二人の…でも唄ったよな

ギター交換してMC
M24.逆転イッパツマン
3番を追加して歌ったのが8/6に逝去した鈴置洋孝へ追悼、泣けちまったよ
M25.WE GOTTA POWER
M26.デビルマンといって盛り上げ
MC
M27.マジンガーZ
1927本編終了

MC-水木、堀江
EC1.DEAR FRIENDS
MC-全員
EC2.バビル二世
2000終演
外に出ると花火が綺麗だったよ。帰るためにダッシュ…なんとか自宅に着いたのが25:00

所謂、アキバ系っての、気持ち悪すぎるな、最悪最低のゴミだ。声からして嫌
歌ってほしかった曲を影山ありがとう!昨日のNoBにも今夜ペガサス幻想を歌ってほしかったよ
俺のコスモはまた燃え尽きていないよな
山本氏はいいね
30曲中15曲は全く知らない
アホな小娘とかいて新鮮だと思うけどね。
水木一郎とMCが噛み合ないのは、世間に溢れる年老いた親父と小娘そのものだったから苦笑
水木一郎につっこみたい水島裕とか、神谷明の物まねとか、楽しかったな
>>HOME