SEVEN HEAVEN・書庫宮
Live repo2002
FF&BARE 2002 SPRING MEETING
2002.3.23〔Sat〕@神戸ワールド記念ホール
1−1:「I」 |
[フミヤ−live] |
[F−BLOOD live] |
寒い。
昨日まではまだぽかぽかしてて桜の開花もかなり早いのにこの神戸は寒いぞっ
今回微熱残ったままだけど車で向かった。
高速は快調だったのに、大津で事故渋滞。避けて国道1号線経由で迂回しつつ更に迂回して琵琶湖越えを決行!
いっそ比叡山も越えてやろうかと思いつつ思いとどまって京都東からまたとばし、14:10くらいに到着。
地図で決めていた駐車場に車を押し込んでホールに向かうと寒い中行列がずらーっと
道中友人たちから情報が随時流れてきてて、当初14時からの販売が一部12時になったりしてたのは知っていた
グッズと入場の混合列に並ぶしかなくて延エン並んでたんだけど、
なんのために開場を当初より一時間繰り上げたのやら
一時間半くらい並んで入ったけど震えてた
とりあえず今回のイベントの宝くじ「FoFo」を買って〔一人5口まで〕席に向かった。
途中何人かの友人と話して通路側だったので安心
開場は大阪城ホールを高くして少し寸胴に詰めた感じかな
キャパはステージがアリーナの端に設けた形だから8000くらい入るはず。
結果的にアナウンス聞いていると5000にしてあるようだ。
さすがにアリーナにゆとりあるつくりだけどパイプいす並んでるし運動会はないよなぁ・・・
SEはなんか知らないけど平凡な感じかな。
ステージにはG、Key、Dr、B、Gが剥き出しでセットしてあり、背景に白い幕〔ピンクライトで照らされていたよ〕にイベントタイトルが描かれてるだけのシンプル
あ、スティーヴいないんだって思った
開演時間過ぎても一向に始まらない
影アナは15分前に入っただけ。他に男性アナで「FoFo」購入の勧めと申し込み案内を何度もしている
この男性の声の主が司会者だったんだよな
30分くらい押してブザーがなったらそれは「FoFo」終了の合図でそれからちょっとしてメンバー登場
一気に大歓声。イントレのライトが付く。
今日はコアな人が多いからね
フミヤは黒いパンツに黒かややグレーのジャケット、下は黒いシャツで胸に大きい赤い星のマーク
尚之は白いTシャツみたい・・・
F「Yeah! Yeah!ようこそFF&BARE 2002 SPRING MEETING」と、バックの幕の文字を見ながら怪しげにタイトルコールしてるし
ナギは譜面台の楽譜を直しているし
F「神戸は寒いね。東京は桜もちりそうなんですが神戸は???今日はいろんなことやっていくんで???尚之もナんか一言言えよ」
N「Yeah!」
F「それだけかよっ、じゃあこの曲から、C’mon」
1−1:「I」
暗転してブルー+白ライト。フミヤがタンバリンで尚之はアコギ、エレアコかな
二人とも目の前の譜面台に視線向けたまま歌っているけど、会場の特性かなぁ、バスドラのリズムがむちゃくちゃ強調されてくる
2000年のFFCS2000”OVER”以来かなあ
暗転
1−2:指輪
スティックカウントから曲へ
スモーク立ち込めて後ろの下からブルーライト出すとすごく荘厳な感じに見える
Aメロに入ると上から紺+白ライトが降り注ぐ
ふみや歌詞が不安そう・・・・
BメロのハーモニーがばらばらだったのはPAの調整のせいかなぁ、かみ合っていなかった
ラストサビ前の間奏、真っ赤な照明の中、昭ちゃんがギターかきむしるようにプレイ
暗転
カメラマンもステージに上がってる
「Yeah!えー、なんか懐かしいナンバーに??二曲。まぁ、いろいろ????」
N:「これって何年前でしたっけね
「長野オリンピックのとき。だからオリンピックって4年ごとだから、4年前だね。この前オリンピックあったし
N:「もっと前のような気がするね」
「【指輪はね、次いつ歌われるか分からない。今日はこれからいろいろなことをやっていくので、俺たちだけではままならないということで司会の方を進行ということで【タカトリジュン】さんです」
暫く司会者が説明と語り。
出てくるなり【yeah!】のコール&レスポンスをしたいといってやるところがなんか可愛い。
「四国とか、佐渡島とか」
「一回目はね、運動会やった。けっこうみんな運動してないからと。苦情?????
二回目もね、苦情を聞かずにネ、また運動会だと。運動会にしたら雨ふりやがって、急遽握手会に」
「???しとしと雨振っている中でみんな立っている姿見て、どうすりゃいいんだろう」
「握手会といった瞬間に起きた行動・・・主に女性」
N:「なんでしたっけ?」
「知らないの?おまえもそっちだ」
「ヒント、バッグから何か取り出した」
N:「分かった」
「コンパクト出してお化粧直しをはじめた」
「今日は一部握手会みたいなのも、運動会も・・・」
N:「兄弟対決ですね」
「今日はライヴがメイン」
・・・・
「今回のテーマは<etrernal>永遠をテーマに」
「最初のコーナーいってもいいですか?最初のお楽しみコーナー、FoFo対決」
FoFo対決1【黒ひげ危機一髪】
ジャンケンで先攻決めて、いきなりフミヤ一発目から大アタリッ
「レディーゴッ」
「Go!」
崩れるフミヤに会場は大笑いだったね
「なにこれっ俺ここに立っているからここに刺すに決まってんじゃん」
「いいですよ、後ろでも」
2戦目は尚之からで慎重に最初に兄貴が刺したアナに入れて安全策
結局は尚之が負ける。
で、引き分け。
僕のFoFoは3口のうち一口のみ残る。
お宝抽選会!
二人の私物?を抽選でくれるんだけどチケットと一緒に入っていた抽選券の番号を箱の中から数字の入ったボールを出していく形で4桁決める。
ただ、尚之のものについては3桁のみ。つまりBAREファンのチケット取った子が3桁に収まっているんだね。
後々の展開から分析して約800人かな
残りがフミヤのFFかぁ
尚之はサングラス・・・知人が当たっていたらしい。次に衣装
「それでは10万円から」・・・調子に乗る司会者とフミヤ
フミヤは公式生写真の30枚セット
「ソロになってからで、ORIONのとかあるし」
「これはですね、平安神宮で着た、アンダーカバーのOne&only。今みたいに人気になる前のアンダーカバーの」
尚之が丁寧に丸めて紙筒に片付けてくれている姿がこの後も何度も見られ、司会者から片付け担当を襲名する始末
[nub−live]
尚之コールが多いね
nub−1:「sky」・・・でいいのかな?
売っていないし、テレビでPVとか見ただけだからなぁ
透明なSE、暗転して紺のライトが光る中、衛藤リナさんが登場、尚之はアルトSAX、ナギは卓をいじっているね
途中からリナさんが歌う。ついでに頭の上で手拍子して煽ると会場も少しだけ合わせる。イージーリスニングとしては聞きやすいかな
「Vocal、衛藤リナっ」との紹介を受けながら退場、
nub−2:???
ソプラノSAXにサイケなリズム
なんか受け付けないなぁというのが生音聞いた感想でした
お宝抽選会2
FoFo対決2【ディスク対決】
フリスビーで9つの数字の升目を狙って打ち破るゲーム
スタッフがゲームとライヴのたびにボーカルモニターからその他諸々のシールドまで設営しなおしているのは大変そうだね
[フミヤ−live]
MC「
「まずは新曲・・」ってええっ?
FF−1:新曲
やっちのアコギのみのストロークが響く中、フミヤが暖かい声で歌い上げる
サビの言葉尻がなんか気に入らないけどやっぱりフミヤは温かい人肌のバラード歌うといいね
Bメロから昭和ちゃんのエレキがクリアトーンで加わる
INSIDEの冷たいというか悲しい感じと違っているなぁと思っていたら、次はINSIDE
FF−2:INSIDE
ピアノの音から久しぶりに聞くね、OUTSIDEツアー以来かな
冷たさのあるバラードだと思う。温度差があるっていうのかな
水を飲んでそのままMCへ
スティックカウントからグリーンと水色のライトに包まれる
FF−3:映画みたいに
フミヤはタンバリンたたいて歌う。
気持ちいいあったかくて柔らかな曲だよ。
フミヤのバラードの中でも僕のお気に入りのひとつだね。
FF−4:Angel Voice
ツアーの時と同じでオレンジライトの照明。
お宝抽選会3
FoFo対決3【バトルスティック】
丸太上でのバトンの先に棍棒のように太くなったのがついた武器で殴り突き落ちたほうが負け
フミヤがシャツを着替えていました。
二人ともバーの上で振り回したりしてる
[Ourselves]
ライヴではなくてスペシャル企画。
入場時に配布されていた歌詞カード〔コピーした紙切れだけど〕を元にこの場でコーラス取りをしようという
かつて神奈川県民会館で「波動」の手拍子と足踏みなんかをとったことがあったけど、歌だそうな
あの日はDir en greyのライヴに行っていたから遠征しなかったなぁ
メンバー入ってのフル演奏の後F−BLOODの進行で練習と録音。
ステージにはディレクターの倉中氏が姿を見せていた。
コーラスはラストサビの部分。
何度かギターとリズムをバックに歌ってみるがどうもしっくりこないのでオクターブ上げして歌いなおすが
僕はファルセットだよ
こちらのほうがコーラス的には綺麗になったのでこっち採用。
テンポもこの場で決めるといういやはや。
一応限定発売だからどんなものだろうね。
FoFo対決4【バトミントン2セットマッチ】
再三パパパパフィでの対決でパフィに負けたときのことを尚之のせいにしてくどくどいうフミヤ
1セット目はF4:N1でフミヤ勝ち、2セット目はF6:N4で二回デュースにもつれこみつつもフミヤ連勝でこのゲームはフミヤ
お宝抽選会4
FoFo対決5【パーソナルクイズ】
ハ
[F−BLOOD live]
FB−1:白い雲のように
暗転して二人に上からライト。
やっちがバックでギター弾いてる。ゆったりときけて気持ちいいな
突然真っ赤なライティングで始まったのがあのイントロ。
FB−2:BLUE RAIN
生で聞いたのは初めてだよ。というか解散してから音源も含めて聞いたの初めてかもね。
コーラスがないから少しボーカルが薄い気がするけどその分は響くリズム隊の音でごまかしているな。
尚之はソプラノSAX。
ラストも真っ赤なライティング
MC
FB−3:寝顔
イントロで尚之のギター音が出てなくて交換。
やはり尚之のテーマソングだね
FB−4:GENERATION GAP
かつてV6に提供した曲のカバー
踊れていい感じ。ジェネレーションギャップッ!(Fu!)のところがまばらだったのは昔の曲のお約束だからかな
尚之ギター交換。
FB−5:I have a dream(ver
F-BLOOD)
かつてF−Bloodのライヴで演奏したバージョン
終演は当初の予定をかなりオーバーしていたようだが20:00近く
はじめ2時間強って言っていたのにね
遠方からのファンのことを考慮していたそうだ
退場時にプレゼント企画があるといっていたけど出口は殺到。
スタッフが懸命に手播きしてチラシを配っているけどねぇ。混乱してるよ。
あまりに込んでいたので隣の出口に行ったらすんなりもらえた。
この時チラシの存在知らない方も何人かいたようだけど、次の会報に載るらしいからまぁいいか
その後のFFの知らせ見ていると東京公演に向けてはいろいろ反省点生かしだしているようだしね
友人たちにほとんど逢えなかったのが残念だなぁ