SEVEN HEAVEN 七天宮

ライヴレポート1996

1996.10.20    7列11番

ORION in 神戸ハーパープラザ

FUMIYA FUJII concert tour 1996 "ORION"曲順

GIRLFRIEND
ハートブレイク
タイムマシン
女神〜エロス〜
Labyrinth
星屑のステージ
-MC-
Sunshine
-MC-
Peace
-MC-
エンジェル
メンバー紹介
紙飛行機
魔法の手
Hello
Style
ストレイキャット
Tokyo Runaway Blues
P.S.マリア
-MC-
Another Orion
アンコール
TRUE LOVE
MY PLANETTS


     

VOCAL FUMIYA FUJII
KEYBOARDS SHIGEO KOMORI
PERCUSSION STEVE ETO
GUITAR YASUYUKI "YATCHI" TANAKA
GUITAR SHOICHI TOMOMORI
BASS  KEISUKE GOTO
DRUMS  JUN MATSUMOTO
KEYBOARDS&SAX SUNICHI OHSHIMA

 

夏のライヴがドラマ(えげつなくて見るのが辛かった。男のボクでモアのフミヤの苦しそうな愛は見れないよ)の関係でなくて9月からスタートしたロングランツアー。
途中アジアツアーとして香港とシンガポール公演もある。
実はこの日はスケジュールがきつかった。
京都で競馬[秋華賞G1]を見てすぐにダッシユで近鉄・JR新快速乗り次で神戸へ走ったんだ。
おまけに会場を間違えて昔の(震災前の)プラザへ行ってしまって彷徨って時間もなくなったしさ。
慌ててタクシー飛ばして途中から走って行列に並んだんだ。
当時の彼女は家の都合で遅れてくるし・・・ずっと一人で孤独だった。
ハーバープラザ近辺は綺麗なところだね。
はじめていったけどデートにやいいな。

会場は少し傾斜のついた体育館みたいな感じだった。
セットは宇宙船?スタートレックみたいで中央にモニターと階段がある。

ぴぴ・・・・電子音と共に女性アナウンスがこのツアーの開演を告げる。
まじ?モニター上にも英語でメッセージが流れてた。

宇宙船シュラインでオリオン星雲へ旅する・・・フミヤのコンセプトカッコイイじゃン。
その間を船内のふみやライヴで楽しんでネか。

フミヤート2と掛けてるんだろうけどネ。
CGのシュラインが回転する。

中へ入り通路を巡りあのFFマークがスパークしていつの間にかモニターの前にはフミヤがCGをバックに立っていた。

「ハロー」の第一声、SEが途切れる。
アカペラの「GIRL FRIEND」だ。
ハートブレイクが終わると出発5分前のアナウンス。
もちろんモニターにもでている。
カウントダウンが始まり5から0へ
CGが渦巻いて発進。同時に「タイムマシーン」へ
女神から白い迷宮を彷徨うLabylinth。
懐かしの星屑に感動してしまう。暖かい歌声なんだ。
エンジェルでCGと一体化して爽やかに消えていく姿がぐっとくる。
アルバムからは想像できないポップでアップなダンスタイム。大好きなHelloが踊れて最高。でも「白いアルペジオ」かないっ!
最後までオリオンについたら帰りは一瞬だから「SPACE LOVERS」だな・・・と思っていたけどなかった。
オリオン座が見えてきたところでAnother Orionへ。
あらためて生の声で聴くといいな。

エンディングはスタッフとかのクレジットが映画のように流れるMYPLANET。
ユージはどうしているのかな?
エンターテイメントショーの要素が強かったけど最高のライヴだった。コンサートでもないしね。

1996.12.27

ORION-アリーナ- in 名古屋レインボホール

FUMIYA FUJII concert tour 1996"ORION"曲目

1 GIRL FRIEND
2 HEART BREAK
3 タイムマシーン  
4 女神(エロス)
5 Labyrinth
6 星屑のステージ
-MC-
7 First Love
-MC-
8 Sunshine
-MC-
9 エンジェル
10 紙飛行機
11   魔法の手
12  ストレイ キャット
13 Tokyo Runaway Blues
14 白いアルペジオ
MC
15   Another Orion

アンコール
1 Snow Crystal
2  True Love
3   My Planet

クライアントと忘年会へ行くといって仕事をさぼり(毎日14時間くらい勤務しているんだ・・・)
地下鉄で金山駅へ出るとJRはもういっぱい。なんとか駆け込む。

9月からのロングランツアーも終盤のアリーナ篇へ突入。
オープニング前にフミヤ出演のCF特集が流れて感動の声があがる。
「列車でおいで」はさすがにこっちじゃ見れないからね。
内容は基本的に替わっていない。

若干、セットの前にフミヤの飛び出す通路が出来たくらいかな?あとはPeaceからFirst loveにかわったくらいか。

ずっと気になっていたStyleの時にフミヤが発する光の線は鏡で照明(下からカーテンのようにででいる)を乱反射させていたんだ。納得。
アリーナツアー最大は「白いアルペジオ」を踊れたことだな。ボクはこれが好きさ。
MCではそろそろ太陽系をでで・・・なんていっているし。
フミヤのメッシュは相変わらずだね。
サイリュウムが無茶苦茶綺麗だった。
皆慣れたもので色々な形を作っていたしさ。

 

1994/1995/1997/1998

Return to SEVEN HEASVEN

HOME