SEVEN HEAVEN
Live-Report2006
>>2005.11.名古屋//>>2006.11.16名古屋

Dir en grey TOUR06 INWARD SCREAM

2006.11.15@ZEPP NAGOYA


M0.GDS
M1.孤独に死す、故に孤独。
M2.?
M3.Agitated Screams of Maggots
[幕間]
M4.GARBAGE
M5.C
M6.朔
M7.Mr.NEWSMAN
[幕間]

M8.愛しさは腐敗につき
M9.蝕紅
M10.凌辱の雨
M11.Spilled Milk

[幕間]
M12.Machiavellism
M13.新曲

M14.THE FINAL
M15.Merciless Cult
M16.dead tree

EC1.鼓動
EC2.Audience Killer Loop
EC3.The IIID Empire
EC4.Beautiful Dirt
EC5.CLEVER SLEAZOID


出張帰りの新幹線からZEPP眺めたのが15:05
グッズ列かな?伸びているのが見えたよ
会社に一端戻って着替えて会場入りしたのが18:24
整理番号は今更関係ないからそのまま入って後ろで見ていた
くたくただったからじっくりノろうと思いつつ、スペース有るから自由に頭振って腰振って暴れられるんだよね
PA卓のsetlist字が読めなかったけど、曲数と休憩の位置は分かった
ついでにアンコールが1セットのみということもね
今回は全体に見て、ややゆとりがあったのかな?

国内TOUR06の初日は、そのまま来春のTOUR07全米ツアーにも繋がって行く開幕の日
夏の武道館や直前のハコツアーは行けなかったし、
生のDirは一年前のCHAOSツアーOAとしてのここZEPP NAGOYA以来だよ

1,2分押したのかな?
暗転してM0.GDS
Dieはドリンク飲みながら入ってきたな。
京は黒のノースリーブみたいなカットソーみたいな未確認。サングラスしていたよ
紫のライトとホリゾントが揺れて模様をバックに描く中で
M1.孤独に死す、故に孤独。
なんか、最近の自殺Newsが続く時代だと痛いな
間奏では「聞こえてるかー!」の叫びだよ。お、今回は声出してるじゃん
京はサングラス外し、敏也もB交換して赤いパーライトが6本交わる中で
M2.?
紫のフッターライトも絡んでいたかな
M3Agitated Screams of Maggots
[幕間]…ブルーライトが揺れてフラッシュ炊いているライティングの休憩タイム
Dieはギター交換していたよ

ブルー&グリーンライトでM4.GARBAGE「盛り上がってるかー!」と叫んでる
M5.C
間奏では「オトコー!」と、今回は一曲以外「オンナ」煽りがなかったんだよ
サビとかを謳わせて「もっとーっ」と求めてる京の姿が意外…M6.朔
M7.Mr.NEWSMAN
[幕間]
Dieの横下からパープルライトが一発点って
M8.愛しさは腐敗につき
でも歌詞が違っていた気がする。聞き取れなかったけどね
B交換してM9.蝕紅
さらにM10.凌辱の雨とグルーヴで攻め続けて、やっぱりかっこいいよ
「名古屋ーっ」M11.Spilled Milk
[幕間]…ブルーライトが揺れてフラッシュ
縦ノリで跳ねるM12.Machiavellism
ミディアムだけど重めのM13.新曲
最上級の、いや、残酷なって連呼して締めてたと思う
M14.THE FINAL
M15.Merciless Cult
M16.dead tree

絶叫して締めるとメンバーが捌けて本編終了が19:39

スタッフが記録用ビデオのテープを交換していたらメンバー登場で
アンコールが19:46くらいかな
やけに音圧がでかくパワフルなEC1.鼓動
間奏では「聞こえるかーっ聞こえるかーっ」

そして、とにかく頭振りまくるEC2.Audience Killer Loop
2コーラス辺りで歌詞が違っていたと思うんだけど…
シンバルカウントで「飛べー」EC3.The IIID Empire
オーディエンスのコーラスと言うか声かなり出ていたよね
「オトコオトコオトコかかってこい」って上裸になったのいつだった?
「もっとこい」「オトコ、まだ???????」
この後がよく分からなくてノイジーなEC4.Beautiful Dirt
ほとんどシャウトだけど断片的なリフトメロはジーザス
「後ろっ、オンナ、かかってこい」と唯一のオンナ煽りがここだったよ
EC5.CLEVER SLEAZOID
終演は20:05



SEVEN HEAVEN
Live-Report2006
>>2005.11.名古屋//>>2006.11.15名古屋

Dir en grey TOUR06 INWARD SCREAM

2006.11.16@ZEPP NAGOYA


M0.GDS
M1.新曲
M2.凌辱の雨
M3.Spilled Milk
[幕間]
M4.THE FINAL
M5.Agitated Screams of Maggots
M6.Mr.NEWSMAN
M7.朔

[幕間]
M8.愛しさは腐敗につき
M9.かすみ
M10.孤独に死す、故に孤独
M11. Merciless Cult
[幕間]
M12.Jesus Christ R'n R
M13.GARBAGE
M14.新曲
M15.dead tree
M16.Obscure

EC1.鼓動
EC2.New Age Culture
EC3.The IIID Empire
EC4.C

EC5.CLEVER SLEAZOID


開場時にはまだ高速走っていたけど850台の僕が17:50に中に入ってた
ゆっくり暴れ、少しでも聞き取りやすいことを願っていたPAの前ど真ん中へ

やはり1,2分押して暗転するとM0.GDSでメンバー入り。
京は白いジャケット、ファーがついていたような?
いきなりマイク取ると「聞こえてるかー! 「かかってこい!
M1.新曲
間奏みたいな歌有るところでBゴリゴリ攻めていたね
「情熱、今、狂いそう」みたいに唄っていた気がするけど、当然聞き取れる訳ない唄い方だよね
ここで、M2.凌辱の雨
京は上着脱いでM3.Spilled Milk

[幕間]…ブルーライトが揺れてフラッシュ炊いている休憩タイム
「聞こえてるかー!から始まるのは M4.THE FINAL
サビは唄わせていたな
敏也がマイクスタンド出してきてコーラス準備していると、最後はリストカットで締め
M5.Agitated Screams of Maggots
「オトコ、気合い入れろ!だったな
敏也達のコーラスワークって言うのかな?
M6.Mr.NEWSMAN
薫がギター掲げてみせていたね
「盛り上がってこい! M7.朔
「オトコっ!から「オンナーっ」

[幕間]
Dieの後ろからパープルライトが一発点って、M8.愛しさは腐敗につき
風も起こしていたようで後ろ髪が浮いていたよ
全体にやっぱり歌詞が違っていて、[絶え間なく与えた愛 ]のところ[そこには大きな羽が]
Shinyaのタムがかなり固めで響く音だったよ
Drがゆっくり入って
M9.かすみも懐かしいね。
歌詞が微妙に違う気がするけど聞き取れない
DieのGと敏也のBを交換してM10.孤独に死す、故に孤独
バック左右に赤と青を切り替えながら浮かべている
モニターの上に立ち、「唯一の救いである」を繰り返しフロアに吼えさせる京
M11. Merciless Cult

[幕間]…ブルーライトが揺れてフラッシュ
M12.Jesus Christ R'n R
途中で敏也がShinya前に行ってプレイしつつまた戻っていた。何で?
M13.GARBAGEでは「気合いが足りないっ」
かなり早いM14.新曲が終り、敏也マイクスタンドお片づけ
曲のラストから京がずっとぶつぶつ行っていてそのまま次のM15.dead tree
昨日みたく本編ラストだったのかと思いきや、M16.Obscureがきたけど、
なんかあっさりしていた気がするよ
本編終了が19:40

アンコールが19:47
昨日と同じEC1.鼓動からB交換してEC2.New Age Culture
また上を脱いで裸の京がEC3.The IIID Empire
EC4.C

「声聴かせろ、唄ってくれ」
EC5.CLEVER SLEAZOID
終演は20:07