SEVEN
HEAVEN スーパーロボット魂 2004春の陣 2004.5.4@なんばHatch
Live-Report2004
あいにくの雨模様の難波。
結局、バースデークラブ先行でとった連中(ほとんど)が優先に入場
ふざけんなって気分だよ。
半端な整理番号つけるなよ。期待しちまったよ
開場が20分ほど押したけど、ステージ調整のためって説明とはいえ,
後のMCからしたら女性人の厚化粧のためか?
中入ったのは20分前くらいかな
16:45にはSEがHR系のから始まり,2曲目のイントロがどう聞いてもBoy'sBeなんだよねぇ
かえってがっかり
どうせならロボットの機械音みたいなインダストリアルノイズとかさ
その方が気分出るだろうに
会場は機会無くて初めてだけど、いい感じのフロアだね。交通の便も良いし
キャパは、今回は多分500くらいかな
定刻にMC担当で「ショッカーO野」氏がSRS2004Tシャツ着て脂ぎった顔で登場
導入担当して
暗転。紫のパーライトが点る中で、演奏担当のBROADWAYやアップルパイが定位置につくけど
Keyが袖に向かってDrを指してなんか呼びつづけてる
慌ててローディかな走ってきて、マイク調整して荘厳なSEから
水木兄貴と影山、さらにMIQにミッチー揃い踏みでM1.???????
4人が掃けて暗転し,スティックカウントから再登場のMIQ
へヴィなリズムは自らタイトルコールしてM2.Time
for L-GAIM
いきなり来てくれたよ!!
俺、ダバが見えた。
<HeavyMetal>のコーラスは思い込めたね、ほんと
バスドラから影山出てきてM3.メロスのように
懐かしい曲,何だっけ,知っている,でもなんでこいつ歌うの???と思考回路ショートしつつさびはうたっていた。
アニメファンは手拍子とか揃うのはいいげと、1パターン
「Thank
you!」と去っていって、Drの「1,2,3!」カウントで姫、ミッチー登場
「こんぱんわ、堀江美都子です」
M4.〔ダルタニアスの関連〕
POPなナンバーから入れ替わって兄貴はM5.我に敵無し
スパロボαかなんかのてーまらしいね
O野登場で遠藤正明〔白ジャケットに黒のタンクトップ〕を紹介して
M6.マジンカイザー
赤いシャツは身体のラインくっきりだしてて凄く綺麗で乳房がいい形の鮎川麻弥
M7.夢色チェイサー
懐かしいねぇ、1コーラス聞いて思い出した・・・後半のOPは山崎まみだったなぁ
1,2,3,4カウントで福山登場してのM8.キングゲイナー
青いシャツ着た福山にもう凄いノリ。俺はいわゆるヲタクでなくて良かった
再びO野がでてきて串田氏を紹介し、せっかくだから特集組んだといって
■ゴーダンナー・ブロック
M9.ゴーダンナーOP
入れ替わりミッチー&兄貴のED曲、M10.塹壕の棺
暗いなぁ,昨日練習した曲だねぇ
O野によってミッチー&兄貴,串田氏のトーク
串田氏が第2期EDのM11.我が名はゴーダンナー
ミッチー&兄貴でOPのM12.エンゲージ、昨日より滑らかに唄っているねぇ
能面のように無愛想な顔していたKeyが途中でボトッて何か落としたような音のノイズ出しちゃって
苦笑いしていたり
O野のMCで、コロンビア・ゆりかごから墓場までの会を紹介しての生音
■アコーステッィク・ブロック
スタッフが楽譜やマイクスタンドセットしてメンバー登場
下手から影山G+遠藤+MIQ+ミッチー+鮎川+兄貴G+福山G
M13.コンバトラーV
女性陣がサビのコーラスしてカッコイイね
遠藤は歌いたがっていたらしいけど、兄貴に釘刺されてて、リハで歌ったからもう良いとか
兄貴の手出しでミッチーのコーラスからM14.エリカのバラード
佐々木功氏が大河ドラマなんぞでなくこっちに来てくれたらダイモスOPもありだったかなぁ
O野が締めてメンバー退場する中,楽器陣スタンバイ。
福山は何故か片足ケンケンで袖に消えていった
ここからが後半戦。普通後半行くぞといって5曲くらいとかって多いけど今回はここまでが半分
まだ出ていない方もいる!
なんてMCに帰る時間・・・・近鉄。。。
■ガンダム特集
M15.EverGreen:MIQ
しっとりと歌い上げ、歌いこむのに、くだらねぇ手拍子は止めろよ
M16.Don't stop carry on:諸岡
最初Stand Up....の方かと勘違いしちゃったけど気持ちいいよ
諸岡氏の後輩ということに最近気づいたというInfix
MCでつなぐ中でスタッフがGアンプに置いてあったエフェクターのフットペダルしこみ始めてる。
で、勿論M17.Winners
Foreverは燃えるねぇ。ただマイクスタンド回さなくて良いし
即、スペーシーさもあるイントロは・・・
M18.Z時を越えて:鮎川麻弥
生で聞けるなんて、出演者見ていたらやるとは思っていたけど嬉しいよ
可愛い声なんだけどカッコイイね
O野とトークして
JAM
Projectsから影山、遠藤、福山登場して新ゲッターロボのEDらしいけど
M19.No serenity
メンバーがDr見て入りを合わせながらだったのが生っぽくて良いね
福山のみでハードチューンのM20.?????
影山と交代してのM21.????
「一緒に歌おうぜ」なんて言ってる遠藤のM22.ガオガイガー
兄貴がセンターにソロで歌い上げるバラードはM23.????
途中からJAMの3人が入ってコーラスなのは渋いな
O野がつないで
ピンクのチャイナみたいなワンピースのロングの奴着た鮎川麻弥はM24.イリュージョンを探して
しっととり可愛く歌う、右胸の上にピンクのバラがつけてあるね
どうしてもドラグナーだと山崎まみが・・・
そのままこのイントロに歌入っているのに人が現れない?
来た!串田氏が駆け込んで来るM25.疾風ザブングル
血が踊るよ
TV放映の流れで続いてMIQのM26.飛べダンバイン
バイストンウェルが見えたよ
ミッチーがM27.ボルテスV歌えば、兄貴にコーラスとるのは影山でM28.俺はグレートマジンガー〜メンバー紹介(アップルパイは抜けてるけど・・・)
ラストにミッチー&MIQも加わってのM29.熱風!疾風!サイバスターで締め
アンコールは影山&兄貴登場に遅れてミッチーとMIQ
EC.時を越えて
最後にメンバー呼び込みをO野に合わせて叫んで
カーテンコール
慌てて近鉄へと走ったのが名残惜しかったな
>>5/3 二人のアニソン#1