SEVEN HEAVEN
Live-Report2004

二人のアニソン#1

2004.5.3@大阪BIG CAT


Newtypeの告知見ていて、一度くらい観てみたいなって参戦
翌日のHatchのスパロボもあるから丁度いいしさ

一応肋骨損傷も多少癒えかけているから、なんとかなるかな
本当は妻に行かせてやりたかったんだけどねぇ、まぁいいさ

16:00過ぎについたら20人以上はいたかな?解散してくれって言われて
暇つぶしに明日の下調べして17:10位に入場したよ
荷物チェックも無いのはなんかなぁ・・・サイン色紙プレゼントに惹かれたけど買わず゜
物販もイマイチで席につけばPA前。音はいいかな
キャパは340席。立ち見が20人近く出たみたいだね

周りから聞こえてくる声では遠征組みも多いみたい
グループというか馴染みの連中も結構固まりいたね。俺は避けたいが
年代も子供はともかく20代後半から50越えている方もみえたな

ピアノソロのSEから定刻少し回って暗転。幕が開くとやや下手よりに座った白いドレスの姫
黒いタキシードみたいなスーツの兄貴が寄り添って
M1.君がつくる??
暗転すると一転してアッパーチューンのM2.カッキーンのうた(?
またまたかわってミディアムなナンバーM3.カッキーんED(?
一礼して暗転。
MC「3曲唄い終えれて良かった。はじめ良ければ・・・・」
なんて話から
M4.今日も戦うストロンガー
立ち位置を上下変えながらM5.たたかえ7人ライダー
叫びも合いの手もカッコイイよ
MC「」
M6.12歳の神話[美都子]
姫が袖に消えると兄貴の出番でデビュー曲M7.原始少年リュウ[一郎]
少しはにかんで照れてるみたいな兄貴
衣装替えした姫がパステルグリーン地の花柄のドレスで再登場
スタッフが足元のモニターに多分歌詞カード持ってきて設置してる

M8.エンゲージ〔ゴーダンナーOP〕
サビ前は見詰め合い、肩抱いてみたり
MC「」
ソファーが出てきて青い布かけて仕上げると花や水にグラスも設置
■リクエストコーナー
互いに聴きたい曲をリクエストしあう。バンドメンバーはキーボード以外はけてカラオケ
M9.あくび娘(はくしょん大魔王)[美都子]
M10.がんばれロボコン[一郎
ロボコンの動きやって見せる面白いぜ兄貴
M11.ケロッコデメタン[美都子]
間奏に入ると兄貴は指で1って出して確認してて
「もう1番いっていいですか?」と2コーラス目へ
M12.マシーンはやぶさ[一郎]
どうせなら前振りで出したグランプリの鷹の方がいいよ
■レアコーナー
互いに持ち歌のレア曲出してバトル
M13.アストロガンガー[一郎]
M14.かぐや姫先生[美都子]・・・1コーラスのみだけど全く知らないよ
M15.俺はアーサー[一郎]
<アーサー><王子>のコーラスはばっちりかな
M16.僕はマコについていく[美都子]
皆にコーラスを無理やり頼みますって唄っていたね
M17.白獅子仮面の歌[一郎]
モニター跨いでマイクもって馬乗りのポーズにミッチー受けてたね
M18.あばれはっちゃくのタンゴ[美都子]
懐かしすぎるしこれ唄っていたんだねぇ。兄貴がタンゴのダンス一人パントマイム
はっちゃくを思い出して客席爆笑

この曲が合ったからここまでこれたって曲をということでお待ちかねの2曲は
M19.マジンガーZ
そのまま唄ったら泣き崩れそうだったのを隠したらしく
もう一曲大阪だから特別にということで姫からのリクエストはM20.セブラーマン

M20.キャンディキャンディ
凄く愛らしかった。
ただね、手拍子がうっとおしいね。なんでも手叩けばいいってモノじゃないだろうに。
その辺が年齢は高いけどガキだよ。音楽会でもコンサートでもライヴでもない

メンバー再登場して
MC美都子「」
M21.心の歌〔さすらいの太陽ED)[美都子]
そのまま掃けて、兄貴が皮パンに銀ラメキラキラのシャツに衣装替え
M22.ムウの白鯨
一転してMCからタイトルコールはM23.バビル2世
一番嬉しかったかもしれない。もう「Yeah!」の合いの手入れたり気持ちいいよ
姫が衣装替えてM24.金メダルのターン
アテネ五輪開幕まで100日くらいだしいいタイミングだね
レコーディングに苦労した思い出のM25.アンデス少年ペペろの冒険
ピンクレディ大ブームの時期でコロンビア宣伝担当が踊れって命じてピンクレディの振付師土井はじめ氏に振付を依頼したという
M26.魔女ッ子チックル

振りつけは可愛いけど時代だなぁ・・・ピンクレディのイメージあるね
「ピンクレディは2人、チックルも二人、でもやるのは私一人」
また下手に掃けると潮騒のSEの中でマント羽織った兄貴が登場して一瞬大和はささきいさお・・・なんてボケてた俺
M27.キャプテンハーロック
しびれるよ。カッコイイ
マント外してスタッフに渡すと〔裏地は銀〕上着は黒い皮のシャツ?サテンか?_
松本先生つながりで50周年記念作として作られた「サブマリンスーパー99」のM28.Sailing未来
アウトロ途中でそのまま退場すると即出てきて銀キラキラのベスト羽織ってる
姫は白いホットパンツにサテン地のシャツ、赤銀のハートを無数につけたシャツだった
襟元のスカーフというかは兄貴が黒で姫が白のおそろい
M29.クロスファイト
20:31本編終了

拍手がそのままアンコールの手拍子になって数分で再登場
メンバー紹介してG&Bがブロードウェイだってこと知って
影山だせって思ってしまったのは星矢すきだから許してくれッ
EC1.忍者キャプター
ギターの松尾洋一氏作曲で詩を兄貴と姫が書き上げたナンバーEC2.DearFriend
しかし、姫のホットパンツさぁ、50近くて太ももあそこまで綺麗に出せるのは
姫だけだと思うけど、股間が・・・・まぁいいさ

20:50終演

ほんともっと聴きたいよ。
知らない曲多かったからもっと知っている年代にシフトして欲しいけど
それにしてもどれもいい曲だ。
多種にわたる音楽だけどさ、嫌なナンバー無いし。アニソンなんてくくりにしてほしくないんだけどね
来年の#〔シャープ〕2は東京で決まっているってほかは?
今回のキャパは適度なんだろうけど、1000人くらいのホールでもやれるんじゃないかな
帰り際、PA卓の二人がお疲れ様って笑顔で頭下げあっていたのが気持ち良かった

ただ、妻が今聞いたらどれだけ喜ぶかなぁって刺みたいにちくちくしてたよ
次はいかせてやりたいな


>>5/4 スーパーロボット魂2004春の陣@大阪レポ