SEVEN HEAVEN
Live-Report2004
>>5/30

Gackt
The Sixth day & The Seventh Night

2004.5.29@名古屋レインボーホール


Opening
OASIS(ver6D)
Secret Garden(ver 6D)
Lu:na
Mizerable(ver 6D)
鶺鴒
Last Song(ver 7N)
Mind Forest(ver 7N)
君が待っているからve 7N)

MCV
U+K(ver 7N)
Papa laped
Mirror
MC〜メンバー紹介
U+K
君が追いかけた夢
Another World
君のためにできること(ver Rebirth)

再会


コスはいないけどロリにOASISコス、MOONCHILDからはSYOUコスもいる
Papalapedコスには参ったな

キャノン砲が多数見られる。PAはスカすかなんだけどね。開演5分前の影アナでは客入りは7割いってないんじゃないかな

半円状の蛇腹になっているパネル〔?〕に覆われたステージ。左右にはスタンド席まで伸びた花道。
バックからかな?グリーンライトに染められている。
SEはクラシック系かな?影アナ挟んでボレロになって25分押しで暗転

OPENING MOVIEが投影される
砂丘の墓地に(4人だけだけど)参った老人〔60年後くらいのYOU設定)と少年達
「あの頃は輝いていたな」と追憶に入っていって「ツアータイトル」

リズムループの中で花の蔦のような柄が映る蛇腹スクリーンが開くと
袴みたいな和装で三味線プレイのGackt&Jobs。Ju-ken&Ryuは和太鼓叩いているし,
ダンサーは日舞みたいに舞う・・・

面食らうよ
暗転してプルーライトが漂うとSEがノイジーにディレイ効かせだして
M1.OASIS(T6D)
白装束みたいな衣装のままでお決まりの振りつけしてる。変だよ

暗転して雷鳴のSEとライトの中でM2.SECRET GARDEN(T6N)
さっきまでの衣装は脱ぎ捨てて黒系。肩にはLifeMaskつけてるのかな?
腕突き上げて暗転し,MASK被ってM3.Lu:na
ダンサーもMaskしている
剣舞がやっぱりカッコイイね。間奏はガクトが追われ戦う中で
上手は下手センターへと変幻自在に消えたり(POPUPね)現れたり素早いな
ステージ下のレール使っているのか?影武者かもな
マスクを捨ててラストさびに突入。ようやく客がノリだしたかな?

間があいてスポットはYouのバイオリンへM4:Mizerable(T6D)、涙でそうだ
「WATASIHA・・・」のサンプリング女性Voxは、Gacktと同期してたからまだ音源よりまし
フレイムキャノンの炎の壁は熱かったよ
chachaはエレアコをセットしてあって切り替えながらプレイ
最後はPianoのみになってしみるね。

Gacktへのスポットから暗転して上空の青ライト一発が点っているとM5:鶺鴒
木枯らしのSEに重ねて雪が降り、ピアノに座ったGacktがM6:Last Song(T7N)
年間複数のツアーをやれないGacktだけど、30℃越すような季節に冬の演出も選曲もなしだろう
望むのもきりないけどね。
ここからThe Seventh Nightのブロックかな?

ピアノを離れて仲間達が待つ階段へ座って缶ビールみたいなの飲んで
M7:君が待っているから(T7N)は原曲の方が遥かに素晴らしいからくだらないよ
茶々のGストロークからM8:Mind Forest(T7N)
Gacktは缶飲料をのみ唄っている
アウトロでメンバーが消えていき、You残してGacktも消えたところでパネルが閉じて暗転
MCV
幕間のメンバーのコント。ステージから急いで楽屋に走り込むメンバー。
着替えにメイク直ししてるところへ
ラストはトラ猫の不思議な振りでM9:U+K(T7N)にのせてメンバー紹介のMCと共に登場
Gacktはゆっくりと不適に歩いてくる

一瞬の暗転からスティックカウントでM10:Papa laped
原曲より走った感じかな?振り付けは少し変わった気がする。
ラストはダンサーがセンターに集まって締めて暗転

毎度の1パターンなノイジーディレイギターと客のガクトコールのレスポンス
「聞こえませーーーーン」なんて言って煽るのはいつものことだけど、いい加減新鮮味考えてみろよ
Mirrorなんだけど、せっかく今回の企画盤2枚中心で構成したツアーなんだからさ
7thNIGHT収録の方が新鮮味があって楽しいし、LIVEって気分になれるのにな
惜しいよ
本人はお気に入りかもしれないけど1パターン過ぎる

MCではツアークルーというかプロデューサーの加藤氏を連れ出して
水吹きかけたり馬鹿やってるのは感じ悪い
いい大人が。

メンバー紹介してそのままアカペラで唄いだしたのはU+K
ちょっとぐっときた。
嬉しいよ。7thNIGHTverを3部頭でやっちゃったからさ
さらには原曲verでのU+K
猫たちもいっぱいでのダンス。これが一番たまらなかったし、Renがいないのが浮き彫りだったけど
封印されていたナンバー、次はいつだったら聞けるのかな?
妻や娘に生で味合わせてやりたいところだよ

ギターがうねる君が追いかけた夢(原曲)からAnotherWorldへいって
走った後はしっとりとしたSEで間をつないで
いつもの一言「」
ラストは君のためにできること(verRebirth)

最終章という名のアンコールは超名曲、再会-story-
ある意味ではベスト盤的なライヴなんだろうけど、Gacktも言うようにベスト盤なんてものいらないし
これからも世界を構築したエンターテイメントを繰り広げるだろう
その中でも原曲のままだから合わずにやらないのではなくて、
アレンジしてでも組み込んでいって欲しいよ
勿論、その世界がよりよくなるためにね

SEVEN HEAVEN
Live-Report2004
>>5/29

Gackt
The Sixth day & The Seventh Night

2004.5.30@名古屋レインボーホール


Opening
OASIS(ver6D)
Secret Garden(ver 6D)
Lu:na
Mizerable(ver 6D)
鶺鴒
Last Song(ver 7N)
Mind Forest(ver 7N)
君が待っているからve 7N)

MCV
U+K(ver 7N)
Papa laped
Mirror
MC〜メンバー紹介
U+K
君が追いかけた夢
Another World
君のためにできること(ver Rebirth)

再会



>>home
>>書庫Gackt
>>書庫2004年版