Dir en grey
独断と偏見のDiscography
Singles/Album

Albums

Missa



霧と繭

ドアの閉まる音? から始まる世界

「S」

Erode

蒼い月

Liveでの1パターン

Garden

アンコールではよく演奏される。スローバージョンもライヴではアルとか?

秒「」深

Liveでの1パターン


Gauze



Gauge-modeof adam

SE、途中遊園地のテーマ

Schienの椅子

激しい重さを持つが、スピードは速くない.

ゆらめき

シングル

Reason detre

Cage

シングル

蜜と唾(つみとばつ)

304号室白死の桜

Mazohist decadance

重すぎる
イントロの古風な匂いの弦に赤ちゃんの笑い声
当然PVはきつい。中絶された胎児のうた

予感

シングル
一番POPなナンバー

MASK

ヒトラーの演説のようなイントロから入る

残−ZAN−

シングル
ライヴではロングバージョン。ひっぱってひっぱってジャンプ。
彼等のメインストリームタイプの曲。

アクロの丘

シングル。プログレ的には素晴らしい仕上がり
ストリングスというよりバイオリンが好き。
重いリズムに透明なバイオリンの調べ。
ヘドバンしたくなるんだけどネ・・・

Gauge-mode of eve

SE


MACABRE



Deity

Dir en grey

僕の好きな言葉でもあるこのタイトル。
歌詞の意味はスリーブにのっているのはロシア文字。
分からないぞ.デスメタルアレンジ以前だ.
イントロはSEで1分36秒位、静かに洞穴の抜けた向こうから
聞こえる念仏のようで、賛美歌のようで。
一気にメタルチックになる。

Dir en grey

第6段Sg.2000年第一段Sg。変拍子で転調するわ、
裏に流れる歌詞が重いわで大変。

理由

Die

egnirys
cimredopyh+)
an injection

Toshiya

タイトルはさかさまに読むと「注射器」。
そのままでは通らず裏読みにしたらしい。
歌詞はどろどろだけど、曲は途中から転調して爽やかな雰囲気。

Hydra

うねりというより底でうごめく数行の歌詞。

蛍火

Shinya

【KR】cube

Dir en grey

第7段Sg.うちの彼女が妖怪バンドって決定付けた曲。
イントロの「ままぁ・・・」の台詞やドアの軋み音がない。

Berry

女性の声からGの小刻みなカッティングで押し出す。

MACABRE
-揚羽ノ羽ノ夢ハ蛹

タイトルチューンでもある。11分の作品。
前作のアクロはSEいれて9分。ライヴでどう核になるのかが見物かな

audrey

Die

羅刹国

Dir en grey

タイトルは要は地獄。

ザクロ

かつてギリシアでは死の国の果実とされた柘榴。

太陽の碧

第8段Sg.切ない曲が締めるのは何かな。


鬼葬

2002/1/30

FIREWALL DIV.(SME)

SFCD-0012


鬼眼

和風な単語連発とオリジナル四字熟語炸裂ナンバー
妊婦やっちまったり無茶苦茶さが出ています

ZOMBOID

シングルのリミックス版の元

24個シリンダー

重みが逢って好きだ

FILTH

Bottom of the death valley

embryo

メロディアスだがシングルでは発売禁止になった歌詞で収録

「深葬」

逆上堪能ケロイドミルク

素晴らしいでき

The Domestic Fucker Family

Undercided

蟲−mushi−

「芯葬」

JESSICA

鴉−karasu−

ピンクキラー

最速ナンバー

「神葬」


6 Ugly

2002.7.31

FIREWALL DIV.(SME)

SFCD-0015

¥2,200-
(tax out)


Mr.NEWSMAN

ライヴでも定番化

Ugly

HADES

umbrella

とにかくpopでキャッチーという言葉が似合う楽しく明るいナンバー
人気も結構あるね、ライヴは大興奮

children

太陽の碧のC/Wからリテイク

秒「」深

リテイク


VULGAR

2003.9.10

FIREWALL DIV.(SME)

SFCD-0021

¥2,200-
(tax out)


audience KILLER LOOP

咆哮で一転激しいリフに切り替わる。メロに絡む和風テイストが際立つね

THE 3D EMPIRE

ヒトラー率いるナチスドイツの歌だよね、第3帝国だし。

INCREASE BLUE

蝕紅

童謡の「かごめかごめ」をモチーフにした和風ナンバー。
童謡の解釈の暗いネタの方みたいだね
遊廓の遊女か

砂上の唄

最もメロディアスでダークなシングルにするならこれ

RED...[em]

君の写真とアイスピックが耳に残る。激しいけどメロディアス

明日無き幸福、呼笑亡き明日

あっあーあーが印象的なナンバー

MARMARADE CHAINSAW


かすみ

ヘビーなリフで低くリズム刻むシングル。

R TO THE CAGE

DRAIN AWAY

グルーヴが気持ちいいシングル。

NEW AGE CULTURE

OBSCURE

エログロ和風な重そうで軽く深い曲。
歌詞は厳しいな

CHILD PREY

シングル。手直しされて表記も大文字に変更。

AMBER

重さもアルしっかりしたグルーヴのナンバー。


Withering to death

2005.3.9

FIREWALL DIV.(SME)

SFCD-0035


Merciless Cult

C

朔-saku-

シングルのタイトル曲だけどM02だった曲。

孤独に死す、故に孤独。

愛しさは腐敗につき

Jesus Christ R'n R

ライヴでも以前から演奏していたナンバー。
ジーザスが意外だなぁと

GARBAGE

ライヴでも以前から演奏していたナンバー。

Machiavellism

シングルのc/wでM01だった曲。

dead tree

THE FINAL

05年3月のシングル。

Beautiful Dirt

Spilled Milk

悲劇は目蓋を下ろした優しき鬱

鼓動


THE MARROW OF
A BONE

2007.2.7

FIREWALL DIV.(SME)

SFCD-48


CONCEIVED SORROW

予想外の頭は、メタルではなく彼等らしい凌辱とかの流れだな

LIE BURIED WITH A VENGEANCE

ここからこのアルバムが始まる感じがする曲

THE FATAL BELIEVER

AGITATED SCREAMS OF MAGGOTS

リードシングル

GRIEF

凌辱の雨

シングル。RETAKEかりRemixしていて音が明確になっている

DISABLED COMPLEXES

昨秋のツアーでもやっていたはず

ROTTING ROOT

艶かしき安息、躊躇いに微笑み

THE PLEDGE

REPETITION OF HATRED

THE DEEPER VILENESS

CLEVER SLEAZOID

シングル

以下、2枚目

艶かしき安息、躊躇いに微笑み
(UNPLUGGED)

CONCEIVED SORROW
(UNPLUGGED)

THE PLEDGE
(UNPLUGGED)



Marrow Of A Bone (ED)

2007.2.20

Warcon (輸入版)

WARC152