SEVEN HEAVEN
Live-Report2010

Alpen Group presents
広瀬香美 Winter Tour 2010「香美別邸」
2010/1/27@中京大学文化市民会館プルニエ ホール OPEN18:00/START19:00
開演19:07/本編終了21:09/終演21:25
M1.Search Light
M2.二人のBirthday
M3.真冬の帰り道
MC
M4.タイアップベストdigest
ストロボ〜愛はバラード〜甘いお話 part3
〜GIFT〜夏だモン

MC
M5.ビバ☆ヒウィッヒヒーの
テーマソング

MC
[撮影タイム]
MC
M6.愛ぽんの歌
MC
[ヒストリー]
M7.悲しみは雪のように
M8.幸せになりたい
M9.日付変更線
MC
M10.Promiss
M11.とろけるリズム
M12.ロマンスの神様
M13.ゲレンデがとけるほど恋いしたい
MC
EC.Dear
昨年末に決めたテーマの一つとして参戦を決めた

1/20にリリースしたカバーアルバム「DRAMA Songs」からとか
最近のシングルなら「とろけるリズム」から、これは要らんよな

せっかくなんで「Twitterはヒウィッヒヒー」いや「ビバ☆ヒウィッヒヒー」の方か
ヘヴィユーザートしては「愛ぽんちゃんの歌」の方を生で聴いてみたかったりして

一応有名どころは毎年冬に聴き込んでいるけど、ALBUMは今回二枚
予習してみたら全く好みではなかったので参戦を後悔する羽目になった
小屋に着くまでオーロラだと思っていたけどプルニエ ホール
中京大学文化市民会館の名前になってからは初めてここに入るのかな?
6列目、最後方辺りが良かったんだけどな
オーロラホールでも何かやっているんだね

定刻に影アナが入って非常口案内灯が落ちた
天井に彼女がデザインしたというニコニコマークが投影されている
アカペラで始まった
M1.Search Light
既にステージには広瀬香美がいた
ピアノ横のマイクが少し遠いから、半分マイクレスな感じだ(勿論マイクは音を拾っている)
鍵盤を叩き出しての弾き語りに入って後ろの幕が開いていく
しかめっ面でこもった金切り声になっていて、それ以外はOKだね

立ち上がり一礼してからドリンクを飲むと、後ろ上に7つの蒼いパーライトが灯って、
M2.二人のBirthday
体を半分オーディエンスに向けてリズムを 取ってのプレイ
M3.真冬の帰り道
手拍子を求めてる
隣のおっさん、手拍子から何からテンポがズレすぎてて不愉快すぎるな
どうやったらそう微妙にずらせるんだ?

膝で鍵盤叩いたりはともかく、脚で踏みつけるのは気持ちよくないしバカににしか見えないプレイだな
そりゃ会場設営のピアノを貸してくれなくて、東京から持ち込まなきゃならなくなるはずだよ
立ち上がり一礼して暗転

MC
M4.タイアップベストdigest
ストロボ〜愛はバラード〜甘いお話 part3〜GIFT〜夏だモン

暗転して天井にニコニコマーク、スタッフが暗転の中で入って着替えさせてピンクの上着になっている
いや、脱いだだけかな?
MC「夏だもん」を 唄っている頃に形態操作しての運転で捕まった想い出を語っていた
Twitterの話になって、ここから無線LAN解放へ
やっぱりきたのが、
「歌以外のことで去年から特殊技能で はないんですけど、みんな良いよって言ってくれるジャンルが出来たの」
「PCとかiPhoneちゃん持って いたら、どっかから電波が」ってPCもかよ
M5.ビバ☆ヒウィッヒヒーのテーマソング
MC
当初はiPhoneなら撮影してツイッターにアップしてって言っていたんだが、皆ガラケーで撮影しているねぇ
[撮影タイム]
とりあえず、うちのブログに経過をアップしてみた
MC「あいぽんじゃないじゃんっ」
俺はiPhoneです
M6.愛ぽんの歌
歌詞カード付きだったけど、2番を創作して唄ってくれたね
「電波がない場所も-」で少し照れ笑いしてる…よーく分かるぞ
孫社長に呼ばれているらしいけど、とことん頑張ってもらえる様唄ってきて欲しいよ

MC
[ヒストリー]
19の頃の話で去年の続きらしいけど、その話は去年やったんじゃない?

M7.悲しみは雪のように
暗転
M8.幸せになりたい
M9.日付変更線
これが聴けただけで満足だよ
サビの伸びやかさがないのは仕方がないことなのかな?
暗転

MC
アカペラから始まった低音メインの鍵盤
M10.Promiss
手拍子とコーラスの練習をしてやったものの途中中断で練習再開したり

M11.とろけるリズム
やっぱこれはいらないなぁ

M12.ロマンスの神様
M13.ゲレンデがとけるほど恋いしたい
思わずブレイク寸前で笑ってしまった…
ラストはアカペラ広瀬に合わせて合唱タイムとか
ロングトーンはギリギリ負けちまった
本編終了は21:09

そのまま暗転してもそこに居て、手拍子が変わる頃にはスタッフが衣装を着せにきていた
MC
EC.Dear
againの方が好きだけど、どっちもクリスマス前の曲だよねぇ
大サビ前かな?雪が舞い始めた
終演21:25

キーを下げているだろうことと、ピアノ一つのアレンジだからボーカルに違和感が差ほどなかったよ
まぁ艶がないのは仕方がないね
TVなどでの原曲キーだと酷いからどうなることかと思っていた

弾き語りメインのスタイルだからアンジーみたいだな
アンジーをこじんまりとしてみたらこうなる感じだ
コンパクトでありつつトークが多い…やっぱアンジーか
まとまってテンポもよく緩急もあっていいライヴだったよ


SEVEN HEAVEN

Live-Report2010

Honey L Days 全国TOUR
「LOOP 2010 〜伝えたいことがあるから〜」
2010/7/30(Fri)@E.L.L  open18:00/start18:30
開演18:44/本編終了20:23/終演20:55
M1.Love me
M2.?
M3.Dreamless dream
MC
M4.冷たい花
M5.?
M6.?
M7.?
MC
M8.It's sweet,so sweet
M9.
M10.涙の数だけ抱きしめて
MC
M11.The meaning of Happiness
M12.君のために僕は強くなる
MC
M13.まなざし
M14.GO WAY
M15.君のフレーズ
M16.

MCメンバー紹介
EC1-1.あり がとう

MC
EC2-1.まな ざし accorstic 合唱ve
MC
EC2-2.STAY WITH ME
ギリギリになって会社を出たから着替える間はないな
久し振りのE.L.Lだ。

18:33にカメラとPAスタッフが入ったから10分押しかなと思っていたら
14分押してSEのボリュームが上がって、客電がぱっと強くなってから暗転、珍しいな
ELLってこんな演出のハコだった?
ハニエルの演出かな?

変わったSE、青いライトの中でメンバーが入って、
M1.Love me
頭から飛ばしているから下がゆるい気味というサポートドラマーは大変だったんだろうな
ギターをギャンギャンさせながら締めて
即、ディストーション効かせたギターのイントロM2.?
「〜飲み込んで」「突き抜ける乾いた春の風」「行き場のないどうけんしのうた?」「波打ち際立って耳すませば丘の上に建つ」といった歌詞
「まだまだまだ」なんて間奏に入れてたな
ブレイクを繰り返していたけど、ライヴ冒頭からこういう演出はだれるよ
M3.Dreamless dream

MC
グッズの販促トーク。
K「凄い吸収力だから顔が全部無く なってしまう」K「見たい?」
M「あかんあかんこの後演奏できなく なる」
K「どこから声出るんだろうね」
M4.冷たい花
お、ここでアルバムでも気に入っている曲が来たな
M5.?
少しマイナー調のクリアトーンギターが印象的なイントロ
「〜にはみたこともないせかいがひろがっているんだって誰に聴いたんだろう。ふれてみたいな」「僕が僕で居られたよ」「晴れ渡る空の」なんて歌詞
ギターを変えて荘厳系のSEでつなぎつつ、
M6.?
「〜行ったこともない」「〜むげんのかなた」みたいな歌詞
M7.?
締めは皆でドラムを見てだった。
この辺は曲が変わってもういっ曲あったのかどうか判別できなかった
M6-7としているけど、M6の1曲だけなのかもしれないし、M8まで3曲あったのかも?
とにかく知らないアッパーチューン

ギターを替えて、ナナちゃん人形ネタのMC
M8.It's sweet,so sweet

M9.
グルーヴが気持ちいいハードナンバーだね
ハニエルギターとサポートギターが向き合ってプレイしたり、
歌詞は、「小さな泡」とか「かなしみのうみでおぼれそう思い今は」「偽りの笑顔振りまいていたけど」みたいなの

ギターを替えて、
M10.涙の数だけ抱きしめて
泣きのギターのギュイーンってのが無いぞ?何度も意識して注意しながらきいたけど残念だ

サポートメンバーがはけて、2人だけにるとギターを交換して、
MC
次の曲ができた時の話を振ったり、今までライヴで一番歌ってきただろうと確認したり、
M11.The meaning of Happiness
エレアコ一本でのアレンジ。
音源より凄く良かったよ。音源のは捨て曲だと思っていたんだけどなぁ、今回の曲で一番響いたね

ギターを替えて、SEの中でサポートメンバーが戻ってきた
M12.君のために僕は強くなる

SEにのせてのMCは 妙にクサくて、ギターの方が最後にクサッて落としてたけどね
M13.まなざし
淡いオレンジ系のライトの中でのこのナンバーはぞくっときたな
瀬戸が飛んでる気がした(ゆうたではなくわたるとして)

M14.GO WAY
コールandレスポンスやってサポートメンバーの名前もコールしてたな

M15.君のフレーズ
M16.
「みんなまだまだ元気ーーー」「このまま夢見させて」「It's showtime」って歌詞のアッパーチューン
本編終了は20:23
あれ?君のフレーズで終わったっけ?記憶とメモが曖昧だよ

着替えてくると、
MCメンバー紹介
EC1-1.ありがとう

MC
EC2-1.まなざし accorstic 合唱ver
みんなで唄おうという演出。
この曲は当面彼らを牽引してくれるだろうけど、この流れのうちに次やその先の一手を撃っていけるといいよな

ギターを替えてるとメンバーが入って来て、
MC
EC2-2.STAY WITH ME
タオル回し大会の最終曲。
世界の真ん中は冬っぽいからやらなかったのかな?

MCはゆで卵、ななちゃん、ひつまぶし等など

よく言えば二人とも唄うB'zみたい
まぁ気持ちよくタテノリと横ノリが交錯しているライヴだったよ