SEVEN HEAVEN
Live-Report2010

KOKIA、 植村花菜、奥華子 Song for you
2010/8/1(Sun)@ZEPP NAGOYA OPEN17:00/START17:30
開演17:36/終演20:
OA.内田あや1736-1749
MC
M1.マハロ
MC
M2.ひとりぼっちの日曜日

[植村花菜/17: 52-18:38]
M1.紙ヒコウキ
MC
M2.ミルクティー
MC
M3.猪名川
M4.Only you
MC
M5.光と影
M6.トイレの神様
[奥華子/18:46-19:40]
M1.夕立ち
MC
M2.花火
M3.ガーネット
MC
M4.CM曲、ガスト、チーズ入りハンバーグ
M5.ガラスの花
MC
M6.トランプ
M7.一番星
MC
M8.初恋
[KOKIA/19:46-20:43]
M1.宇宙が
MC
M2.かわらないこと
MC
M3.君をさがして
M4.世界の終わりに
M5.わたしがみたもの
MC
M6.この地球がまるいおかげで
MC
M7.ありがとう
今日は暑いけど風があるから気持ちイイね
移動中にみかけたナナちゃん人形の足下にぴかちゅうcarが

どうやらプリウスのイベントらしいけど人だかりはプリウスには皆無
ピカチュウとナナちゃんの絵は珍しいので撮影してみた

元々、岐阜県民として「めいほう高原音楽祭」参戦で先行チケットも押さえていた
遠過ぎるし日曜夜があんなとこで遅くなるのは困る
翌日はプレゼンだし。
フミヤだけならスルーなんだけど、あいが出るから悩ましかった。

友人たちは移動中のSAで、尚之たちに遭遇したらしい。

結局、ZEPP NAGOYAのイベントSONG FOR YOUへきめた。
目的は当然KOKIAだけど、明日の仕事を考えたらめいほうには行けやしない

めいほうは友人が大挙して遠征してきているからほっといても話は聞ける。
唯一の共通項にテイルズシリーズの唄を担当している三人

現段階の世間一般(特に東海地区)での知名度と若さなら植村花菜(27 歳)-奥華子(32歳)-KOKIA(34歳)
キャリアはこの反対順

どの順でどんなセトリを組んでくるんだろう?
会社に寄ってから、不安半分で入ったハコ
やっぱりハコで座席があるのは馴染めないなぁ

立ち見は一、二階を自由に選べる
指定席入場列が普段の整理番号列
立ち見列は普段の二階列に並んでいて変な感じだ

アナウンスでオープニングアクトがいることを告知しているけど、OAの内田あやって誰?
何はともあれビール飲んでからこきあんのDVD確保した
物販売についてはこきあん、やる気ないな?
本人が海外遠征に持って行くトランクケースに詰めてきたと言っていたけどさ

特典は、華子は握手会。花菜はステッカー。あきこは?
OA.内田あや1736-1749
MC
M1.マハロ
MC
M2.ひとりぼっちの日曜日

[植村花菜/17:52-18: 38]
後ろの幕が開いて、
M1.紙ヒコウキ
これやるとはねぇ、わたしはじめが聴きたかったのにな

カポつけてMC
M2.ミルクティー
カポ外してドリンク
MC
M3.猪名川
M4.Only you
ドリンクを飲んで、
MC上海万博ネタ

M5.光と影
結局ないのかと思っていたけどやったね
華子が歌うのは確定だろうし、こきあもかな?

ドリンクを飲んでのMCを しつつ、カポをつけてる
ワンマンやる話とMC噛んだこと、
「噛むよねー」って同意求めないで
M6.トイレの神様
音源では何度も泣いたけど、
生ではじわっと来たけどさほど涙は溢れなかった。でもいいメロでしみるね
この曲は10分弱だから持ち時間ここまでだったか。
春のアルバムを聴き込んだけど、二曲だけ。

[奥華子/18:46-19: 40]
キーボード一本で、横のやつで音色替えながらのプレイ
いい声してるけどかんだかさが馴染みにくいかな
後半低音の声があれかけていたのが気になったけど元気かな?
M1.夕立ち
MC
M2.花火
M3.ガーネット
MC
M4.CM曲、ガスト、チーズ入りハンバーグ
ここが一番盛り上がるところとか言ってた、まぁ分からないでもないな
でも一度も聞いたことがない。今時TV見てる人なんてあまりいないでしょ

袖に指示出してから、一番待っていた
M5.ガラスの花
ぴーひょろろのSEがないのは弾き語りだからだな
いい曲だよね。
ほんとテイルズに似合いそうだ
本人はゲームはマリオしか知らないってどんなおばさんだよ。
俺より年下なのにな
台本読んで作ったのならああいうテンポと歌詞なんだろうな

MC
M6.トランプ
アルバムから先行披露は、泡沫かと思っていたら予想外。

スタンディングを促して、M7.一番星
MC
M8.初恋
イベントで何度かみてると思うけど、
好感のもてるボーカリストだね
アルバム二枚を聴き込んだけど、ほとんどやってないどころか予習したのは一曲もないな
ガラスの花はレビューしてる様に別口で聴き込んで来たけどさ

[KOKIA/19:46-20:43]
松尾氏が入り、
手を上げて歩いてくるKOKIA
痩せた?正確にはまともな体型に戻った?
まぁ先日の言の葉はやらないだろうと期待してなかった
でも、今月はドラゴンネストミニアルバムだし、来月はカバーアルバムがある
その辺から何かやらないかと少しだけ期待してた。もちろん期待は裏切られたけどそんなものだ

M1.宇宙が
圧倒的なボーカルパフォーマンスだな。こいつは久し振りに迫力があるぞ
調子良さそうだ
歌い終えて、袖に指示出してる。中音の具合かな?

MC
M2.かわらないこと
未だにナゴヤだからってこれやらなくてもねぇ。
好きなんだけど他も聴きたい
この夏のイベント関連は懐かしいのを組み込んで行くって言っていたけどナゴヤはこれなのか?
イントロのギターアレンジが微妙に変わってる

いつものKOKIAだな。
今までの2人とはスタイルが違うとは言え、
Voxも楽曲のポテンシャルもファンとしての贔屓目なしに凄みが増してるよ、今夜は
おばさんのゆとり?小娘には負けないというお局さん?
それ位違う気がしてる
締めには背景がしたからの赤いホリゾントライト

ドリンクを飲んでのMC
新幹線で来る時にかに足を噛まれた
楽屋にはウナがない。携帯用ムヒは。。。って女っ気ない話だな

M3.君をさがして
イントロギターの音色が少し違うのか、いや、フレーズも替えて来てるね
M4.世界の終わりに
ここを二曲連続なのはテーマ性だろうけどパターン化して来たな

ドリンクを飲んでのMC
いきなりトトロを唄いだす
ジブリが好きだけど、トトロを観たことがない。
土屋氏がトトロの鳴き声の真似をしてると彼女もやって見せたり
松尾氏のオヤジバンド トロフィーズがジブリカバーしてたとか

M5.わたしがみたもの
ギターを替えて、MC
M6.この地球がまるいおかげで
MC
ギターを戻して、M7.ありがとう
なんかいい雰囲気のアレンジとギターの音色にVoxが絡んだ完成系と言いたいくらい

春ツアーのセトリをイベント用にコンパクトにした感じだね

今迄、何十回みたか分からないけど、今夜のコキアはかなり調子がよくて、パフォーマンスは最高級だった

でもね、空気読んで欲しかったな
他の2人が、華子はシングル切るからアレは当たり前とはいえ、花菜は珍しく歌ったんじゃないの?あれ。
僕自身テイルズファンではないし、シリーズはTOVしかやったことないけどね

こきあも話し過ぎて曲数少ないより流れを受けて歌えばいいのに
たとえ松尾氏しかいなくてもさ
縛りは無いけどテイルズ繋がりだったし、2人はやってたのにね
最後をsay goodbye good dayにしてもいいじゃん

最後のありがとうは素敵なアレンジだったけど、これで締めるのかと残念だった
会場には、こきあ関連で知ってる顔が幾つもあったな

そもそもこのイベントは主催がFM愛知か。
FM802のMTWBみたいなものをやっていこうとしているのかな?
コンセプトがよく分からないまま参戦してたよ