SEVEN HEAVEN
Live-Report2010

KOKIA concert tour 2010 『音の旅人』
2010/4/18(Sun)@テレピアホール OPEN17:00/START18:00
開演17:59//終演20:35
[第一部]
M1.Birth
M2.Love is Us, Love is Earth
MCメンバー紹介
M3.REAL WORLD
M4.宇宙が…
M5.The rule of the universe
M6.最終上映
MC
M7.やさしくされるとやさしくなれる花
M8.安心の中
M9.罪滅ぼしの歌
MC
M10.私が見たもの
休憩タイム
[第二部]
M11.覚醒〜open your eyes〜
MC
M12.命の光
M13.調和
M14.ジュゴンの空
MC
M15.孤独な生きもの
M16.世界の終わりに
MC
M17.この地球がまるいお陰で
MC
M18.a gift
M19.The woman
EC1.Remember the kiss

東海テレビ脇のこのハコ。

ホールというよりはライヴハウスっぽいけどホールなのかなぁ?
確か、ライヴできたことはないけど98年12月にFumiyartを見に行ってる
あの時がkunkunやCHAMIと初体面だったっけ
若かったからあの頃は綺麗だったね(斉藤和義/IN and ONのCFイメージで)

そんな追憶に浸りながら育児を振り切り向かった。
今ツアーは名古屋と大阪2daysのみ参戦する

SEはアッパーチューンもあり意外な選曲だ
列はSから始まっている
後ろがAなので京都会館みたいにフェイクな並びだね

定刻一分前に客電が少し落ちてメンバーが入ってきた。
そしてKOKIAが入り、一礼すると、

[第一部]17:59-19:08
Perから
M1.Birth
浦氏の指揮でバンドが締めると、ピアノからM2.Love is Us, Love is Earth
MCメンバー紹介

Real World航空のCA風なアナウンスでシートベルトをしめて、
M3.REAL WORLD
ジャンプ締めで暗転

M4.宇宙が…
航空会社なのにいきなり宇宙ですか?
暗転して、譜面を変えるメンバー達

M5.The rule of the universe
最後はVサインを掲げて締め

M6.最終上映
イントロ前に和風も匂わせた不気味さのあるセッションに合わせて口上
間奏で少し笑ったり、最後はさようならって呟いたり

MC
宇宙へびゅんっといって三途の川まで来てみました
最終上映が三途の川のパレードという曲名だったこともここで触れていた

M7.やさしくされるとやさしくなれる花
M8.安心の中
浦氏の指揮でバンドが締め

M9.罪滅ぼしの歌
MC
チェロとピアノだけでのM10.私が見たもの

音源での「音の旅人」〜「私が見たもの」のセットで紡ぐ決意表明パートを「罪滅ぼし」〜「私が見たもの」にしているんだ。
少し意外だったよ
でもMCを挟んだから連続ではないか

太っていた名残は二の腕くらいで、首もか、まずまずノーマルになってるね
ゆったり衣装の中は分からないけどさ

既にM1で生まれてM6で死んでる。
なんて早い人生の旅

休憩タイム

[第二部]19:23-20:27
ストリングス2人なしで、
M11.覚醒〜open your eyes〜
エアコンでも入れたのか?寒くなったぞ
KOKIAの衣装は同じ
MC
M12.命の光
暗転した中で礼して、
M13.調和
3 25のとこは同期させてる
ここからマイクスタンドを出してきたよ

マイクスタンドを戻して、M14.ジュゴンの空
浦氏がソプラノサックスか。先が少し太い気もするけどね
イントロのコーラスも同期させていてKOKIAは両腕を広げてゆらゆらさせている

ストリングスが戻って来て、
MC
ジュゴンとマナティの違いを聞いたり、浦氏から飼育員を食べたシャチの話を聞いたこと、南極物語のリキが足をシャチに食べられたこと

ドリンクを飲んで、山本氏の1,2,3カウントから、
M15.孤独な生きもの
右手の四角いマラカスみたいなのはデフォルトで左手は色んなものを取り替えては音を入れていく
打楽器の魔法使いだな
口にははけみたいなのを咥えているし

ドリンクを飲んで、M16.世界の終わりに
ストリングスが入ると味わい深いね

深く礼をして、
MC
丸いことは大事です。
最近、コキアも丸くなりまして、それは大事じゃないです。

M17.この地球がまるいお陰で

マイクスタンドを出してきて、
MC
M18.a gift
背景の柄は、やさしくされるとやさしくなれる花と同じだ
なんかね、天使ってこういう人なんだなって気がしたよ

口上らしき語りを入れてから、M19.The woman
二部終演が20:27

即出て来て、
EC1.Remember the kiss
終演が20:35

[音レンジャー]4人は変わらずで、
ピアノ&Sax:浦清英、ギター:松尾和博、ベースと言うより
ウッドベースことコントラバス:斉藤光隆、パーカッション:山本恭久

今回加わったストリングスで、
近藤真彦と間違えられたヴァイオリン:藤堂昌彦&チェロ:四家卯大

今年のALBUMツアーならば、新作つながりで名曲「光の中に」やCONFIGとかREBIRTHIAを生でやって欲しかったよ
あくまでもタイアップだしやらないと分かり切っていたから期待してなかったけどね
祈りとかも生で聴きたいよ

まぁスマートに流したライヴだった
ストリングスが効いているよね
次は大阪2days

SEVEN HEAVEN
Live-Report2010
KOKIA concert tour 2010 『音の旅人』
2010/4/24(Sat)@大阪 円形ホール OPEN17:30/START18:00
開演17:59//終演20:37
[第一部]
M1.Birth
M2.Love is Us, Love is Earth
MCメンバー紹介
M3.REAL WORLD
M4.宇宙が…
M5.The rule of the universe
M6.最終上映
MC
M7.やさしくされるとやさしくなれる花
M8.安心の中
M9.罪滅ぼしの歌
MC
M10.私が見たもの
休憩タイム
[第二部]
M11.覚醒〜open your eyes〜
MC
M12.命の光
M13.調和
M14.ジュゴンの空
MC
M15.孤独な生きもの
M16.世界の終わりに
MC
M17.この地球がまるいお陰で
MC
M18.a gift
M19.The woman
EC1.Remember the kiss
名古屋に続いての大阪公演
チェロは良かったなぁ
子守の都合上、宿泊をキャンセルして一旦帰ることにしたけど、明日もまた来るかな?どうしよう?

名古屋では心に響くものが全く無くて、拍子抜けなほどイマイチだった
演奏はストリングスも加わり味わい深かったし、
歳を考えないキャピキャピという表現が似合うMCでもなかったから歓迎だったのにな

ALBUMツアーだけど、個々の曲はともかくALBUMという作品としては好きなんだけどなぁ

KOKIAのライヴに通って数年たつけど初めてのことだったんだ

Voxが僕の魂を突き抜けて揺さぶる衝撃も、しみわたるぬくもりも感じなかったことが不思議でね
自分のハートを確かめたくて遠征してきたよ

かつてのホームグラウンド、城ホールを眺めるこんなところに円形ホールなんてあるんだね
もっとも建物外観だけが円形。
ってMIDシアターのことかよ

城ホールを眺めてから入場したら前の方なのはいいけどスピーカーの真ん前
最低な音環境なのは残念だ。
KOKIAだからまだ耐えられるけど、普段行っているライヴでこの場所はシャレにならん

セトリは名古屋と同じで演出やメンバーの動きも当然同じ。
詳しくは名古屋レポをどうぞ

五分前にブザーが鳴って客電が少し落ちて、
定刻一分前にメンバーが入ってくる

片手を掲げて入ってきたKOKIAの衣装は同じ。
マイクをとると、
[第一部]17:59-19:08
M1.Birth
浦氏の指揮でバンドが締めると、歌い終えてニッコリした表情をみせたKOKIA
M2.Love is Us, Love is Earth

MCメンバー紹介
チェロの親父は太王四神紀の敵家の家長だったおっさんにソックリだなぁ
名古屋では正面からだったけど、今回は斜めから見てるので余計にそう見える

途中、チュニジアで途中下車かもって名古屋でも言っていたけど、飛行機は途中下車なのか?
CA風なアナウンスでシートベルトをしめたけど、気分は三輪車に乗りたいんだけどなぁ
M3.REAL WORLD
名古屋だと手拍子だったけど大阪ではシーンとしていたな
浦氏がキーボードに移り、M4.宇宙が…
M5.The rule of the universe
やっぱりVサインを掲げて締める

イントロでのセッションと口上みたいなものは同じかな?
ここだけ浦氏がキーボードに移ってるM6.最終上映
あ、山本氏だけでなく、浦氏もコーラスをとっていたんだね

MC

三途の川のパレードネタは言わなかったね
衣装を忘れた話、ターメリックと何かで染めてる話をしていたよ
M7.やさしくされるとやさしくなれる花
浦氏はキーボード、間奏からはピアノに戻っている
コントラバスは祈る様に手を組んでからプレイに入っていた
M8.安心の中
M9.罪滅ぼしの歌
MC
M10.私が見たもの
一部は19:09終了。
つまらないMCで、元々話すネタ以外に、間が取れなくて、
まさにぶつぶつ言っている様なネタを入れてるからテンポが悪いな

休憩タイム
[第二部]19:24-20:28
KOKIAがスパンコールをちりばめている黒いドレスみたいなのに着替えてきたぞ
ハデな喪服みたいだけど肩のところはシースルーかな?
M11.覚醒〜open your eyes〜
MC
M12.命の光
なんだかんだでこれは結構唄っていると思うけどなぁ
特に関西だと一昨年の京都も、昨年の大阪もさ
だからMCが嘘くさくなってしまうよ
M13.調和
マイクスタンドに入れる時、ゴツッと音たててたよ
M14.ジュゴンの空
モニターの上に置いていたソプラノサックスをおもむろに手にするぼうず親父の浦氏の背中はよく見えたよ
譜面もよぉく見える席だったからさ
MC
M15.孤独な生きもの
同期させているコーラスと唄っているVoxのバランスが悪くて口パクみたいに見えちゃう
M16.世界の終わりに
MC
M17.この地球がまるいお陰で
そのままイントロに乗せて、MC
M18.a gift
M19.The woman

EC1.Remember the kiss
終演が20:37

音楽での旅、REAL WORLD航空としてのコンセプトを打ち立ててるわけではない
でも、それなりに前振りしてるからには多少結をしっかりと示して欲しいな
立ち上がりだけではなくね

声は良かったけど、やっぱり突き抜けて揺さぶるものは感じなかった。
なんでかなぁ?

春から初夏に向かう今の季節にはこういうあっさり軽く明るい曲ばかりのライヴが似合うよね
そこは良かったな
くどいけどチェロの音色は凄くあっていたよ


SEVEN HEAVEN
Live-Report2010
KOKIA concert tour 2010 『音の旅人』
2010/4/24(Sat)@大阪 円形ホール OPEN16:30/START17:00
開演16:59//終演19:35
[第一部]
M1.Birth
M2.Love is Us, Love is Earth
MCメンバー紹介
M3.REAL WORLD
M4.宇宙が…
M5.The rule of the universe
M6.最終上映
MC
M7.やさしくされるとやさしくなれる花
M8.安心の中
M9.罪滅ぼしの歌
MC
M10.私が見たもの
休憩タイム
[第二部]
M11.覚醒〜open your eyes〜
MC
M12.命の光
M13.調和
M14.ジュゴンの空
MC
M15.孤独な生きもの
M16.世界の終わりに
MC
M17.この地球がまるいお陰で
MC
M18.a gift
M19.The woman
EC1.Remember the kiss
2daysだからって変わらないと頭で認識していても、セトリを多少いじらないかなぁと淡い期待を抱いて参戦
もっとも、本人は再放送と言ってるくらいだから全く同じセットリスト。

メンバーが入って今日はチューニングもせず、浦氏がメンバーに頷き、そしてPAに頷いたら暗転、KOKIAが入ってきた
[第一部]17:59-19:10
M1.Birth
M2.Love is Us, Love is Earth
MCメンバー紹介

M3.REAL WORLD
イントロのパーカッションの影で細かく小さなピアノの単音連打があったんだなぁ
コントラバス、ウッドベースの斉藤氏は首を前後にふってリズムをとって出番を
待ち構え、次は指でウッドベースの端を叩き出してからプレイへ
KOKIAは回転してからジャンプ締め
M4.宇宙が…
浦氏はキーボードからピアノに戻る時、譜面台のライトに当たって落としちゃってた。
隣の斉藤さんが心配そうに見ていたよ
M5.The rule of the universe
このブロックのギターはレスポールだね
衣装のシャツは昨日と同じな松尾さん。
シタールギターに替わると、M6.最終上映
コーラスマイクがうまく固定しないからいじっていた浦氏

MC
M7.やさしくされるとやさしくなれる花
間奏のヴァイオリンが良い音色だったよ
M8.安心の中
M9.罪滅ぼしの歌
この曲が始まると下手のスピーカーからノイズご出だして残念だった
MC
M10.私が見たもの
昨日とは雲泥の差で魂こもったVoxだったよ。少し驚いたな
一部は18:09終了

休憩タイム
今日は松尾さん、つぶやいてなかったね

[第二部]18:24-19:30
黒KOKIAな衣装の二部。
斉藤さんはメガネをここから外していたね
M11.覚醒〜open your eyes〜
MC
M12.命の光
ドリンクを飲んで、M13.調和
M14.ジュゴンの空
ドリンクを飲んで、MC
M15.孤独な生きもの
M16.世界の終わりに
MC
M17.この地球がまるいお陰で

イントロの台詞はなくて、やっぱりイントロのオケに乗せて軽くMC
M18.a gift
M19.The woman
二部終演が19:30

EC1.Remember the kiss
終演が19:38

名古屋と大阪初日に比べて歌声のソウルが段違いだった
間が取れずMCを独り言の様に反応無い中だらだらやった昨日とは違うしさ
いいライヴだったよ。

今ツアーでは終演後も頭と心の中で鳴り響いているのがa Giftなんだよね
今まで何度も聴いているのに何でだろう

幼少期には背が高かったけど足は遅かった話。
お題を出されてそれを絵にまとめるのは早いから、早描きよっちゃんと呼ばれていたって思い出したみたい。

胸元を押さえずに前屈みになったのは一回だけ。

で、大阪環状線は沿線の火災で止まってる。外回りはなんとか動いていたみたい。

新大阪へは京阪、地下鉄経由にして晩飯を食ってたら改札の中にこっち向いてる
少し若い奴ら
あぁ、見送りね
浜崎あゆみの城ホールも終わって声が掠れていたらしいし、それだろうな

同じあがつくとしても、ヨシダアキコさんの見送りではないんだねぇ。