SEVEN HEAVEN
Live-Report2010

藤井フミヤCORE3
2010/6/17(Thu)@ZEPP NAGOYA
開演19:01/本編終了20:45/終演21:0
M1.breakfast
M2.I・N・G
M3.GET UP BO
MC
M4.青い鳥
M5.SLOWLY
M6.DAYS
MC
[暗い歌コーナー]
M7.告白
M8.SINGER
M9.白い太陽
M10.ENDROLL
MC
M11.君に会えてよかった
 (完全ver)
M12.君になる
MC
M13.LADY SISTER BABY
M14.MY PACE
M15.方舟
M16.Aqua
M17.耳元のアイツ
M18.どんどこ男

MC
EC1-1.今、 君に言っておこう
MC
EC1-2.ALIVE
メ ンバー紹介

藤井フミヤのCORE3ツアーが始まっていたらしい
僕は名古屋予定だけど、入社以来ここまで忙しいのは初めてで、行けるかどうか。

友人が当たったというチョコレートとタオルなのか?
それすら分かっていないというか関心なかったけど

どうやらチョコの中に当たりの奴が入っていて、キーホルダーを貰えたらしい
当たりの裏にスタンプ押されたのかな?
見本に送ってもらった画像の土台はiSkinピンクのあいぽ
チョコは不純物はいってるのかな?
純粋にチョコなら食べてみたい。
春ツアーの次はFC限定。
まさにコアに近いセトリを期待できるシリーズだ

無理矢理出張から戻って来て、着替えて出ようとしたらミーティング
もはや間に合うはずもない。

ただでさえ今夜はライヴ後に徹夜しなきゃならないし、しばらく休みはないのにな
忙しすぎるし、今日はそれでなくても超不愉快
次にこのハコに来るのは8/1SONG FOR YOUかな。
来週のGACKTは3日分が出張でパーだから悲しい。無理矢理とったチケなのに。

同じ日に地元の山奥でフミヤが出るイベントもあるけど、日曜の夜にあの山の中に行ってられんからなぁ
あいが出るから行きたいんだけどねぇ
遠征する知人たちは、あの景色をわかってるのかな?
名古屋泊りでレンタカーは正解だけど大変だよ
車を飛ばしてるとき8/1の植村について予習を始めたんだけど、明宝高原最寄りのIC近くだったのが奇遇と言うか、呼ばれていたのかな?

ギリギリで入ったら、程よく埋まっている感じ。
どうしてもハコでスタンディングだと、人が飛ばすイメージがある。
暴れたくなるけどその昔肋骨を折ったから最近はおとなしくしてる
でも、モッシュは嫌い。
少なくともこのライヴならないだろうけど。

一分押して暗転、ブルーライトの中でメンバーが入M1.breakfast
オーイェーがないと寂しいけど、あれはDMTアレンジだったからあの時だけか

M2.I・N・G
唄い出しはセンター花道?へ
Aメロ終わりのとこ、ギターアレンジを変えてる
横フリからの肘鉄はやはりないんだね
スペースあるからこだわってやっていたけど、各地の藤井組連中はどうだったんだろうな?
そーいや、これについては何も言ってなかったな

M3.GET UP BOY
サビの締め、腕の突き出しそして上にあげるやつ、朧げにしか憶えてなかった
歳だな
サビ前のドラムが細かく刻んでアップして行くところ、このアレンジはかっこイイぞ
但し、アウトロにかけてのオケは間違いなくALL愛NEED〜100年パークのその繋ぎのところ
なんか聞いたことあるなぁーと記憶をたぐり寄せたよ

MC
M4.青い鳥
ここからサビでの声が荒れてきて、艶と伸びがない
間奏ラストのツインギターが揃って綺麗で、甘酸っぱいだけに目立つよ

M5.SLOWLY
さらにテンポを落としてきている気がした
フミヤがエレアコを持って、M6.DAYS
MC- 家出ばなしとか

[暗い歌コーナー]
この先歌うことのない歌も。10年は歌わな いかも。皆も望んでないと思うよ
ってフリはすごいコーナーだな
でも、死体のように、とか、blueとかではないんだな

ちょっとJazzyなアレンジのM7.告白
確かに暗いぞ。
DrからM8.SINGER、Bメロのアレ ンジが渋い。
これは変わったね、いいんじゃない?
サビでの赤いパーライトの中、フミヤに集まる白いライト六本が似合っていたよ。
その後、青ライトも入ってきたけどね

M9.白い太陽
ここもサビでの声が粗い
間奏〜大サビのライトの切り替えが唐突だったよ。ぶつ切りな感じ

スティックカウントで、M10.ENDROLL
前半はキーボードアレンジが少し変わっているからおかず的だけどちょっと新鮮。

で、暗い歌コーナーは、エンジェルと奇妙な果実から二曲ずつかよ??
わざわざ揃えてきたのかな?

MC
ドリンクのみながら

入りのタイミングがフミヤ担当だった事を忘れていたらしい
メンバーを見ての1,2,3,4で、
M11.君に会えてよかった(完全ver)
原曲とは別物みたいないかにも真っ当なバラード構成のアレンジになってる
そりゃあの原曲アレンジの質。。。どれ程仲間と夜更けに語り合ったことか。
レコーディングすることもって言っていたけど、まぁ次のシングルのc/wあたりかな?
九月か。

M12.君になる
サビは出ないね、最後にはファルセットでかわす形になってた。
最後の1フレーズを唄わないでキーボードだけだったのはアレンジ?歌えなかったのかな?
ちょっと心配だった。

-MC-
ここで、喉を潰してしまった話もしてた
M13.LADY SISTER BABY
M14.MY PACE
ブレイクしてブルースハープソロを繰り返してる
M15.方舟
そのまま、M16.Aqua
M17.耳元のアイツ
ハコだと縦ノリで攻め立てるナンバーだよね
ここからの二曲で満足したよ
M18.どんどこ男
本編終了は20:45

5分程で出てきて、
-MC-
シングルのネタ。

ノーマイクで、俺からかと、1,2,3,4カウントとって、
EC1-1.今、君に言っておこう
フミヤはエレアコ。
Bメロ頭のハモりはカッコイイ。
-MC-
EC1-2.ALIVE
忘れていたメンバー紹介
本人も言ってたけど声の艶と伸びはなかった
湿度が高いから客が入るとモニターの返しも変わるだろうし、中音が狂っていたのかもね
無理に歌えば潰すのもなる程だな
それを素直に話すところが彼らしいのか、FC限定の気楽さなのかな?

よほどかつてのK氏のアレンジが。。。だろうなこの選曲とアレンジだとさ
バンマスがベーシストなのは当時も今も同じ、こうも違うものなんだろうか?
奇妙な果実からの二曲共、原曲のポテンシャルはともかく、原曲よりいいアレンジだった
ちょい手直しのENDROLLも入れたら三曲ともね。

りょーちゃんと語るべきこと満載だったな、これについてはさ

頭の立ち上がりでアッパーなポップチューンだったのに、まさか次にミディアムは分かるけど、ここまでテンポを落としたブロックになるとは驚いた

さらに暗く静かにいくのもコアツアーらしいのかも
でも眠くなるパートではなかったからよかった

でもスタンディングだし、短時間でハコらしい踊り暴れるナンバーで刻んで欲しいのは贅沢な要望かな?

FC限定は、ファンにもいろんな人がいるけどただ一つの共通項を持った集団だから面白くて好きだな

後はスカスカなので、メモしやすい

最後の方で時間を聞かれてた人、かなり胸の谷間をアピールしてたらしく、だから声掛けられたのかもねぇ
なる程ね。
デカけりゃいいものでもないですが

SEVEN HEAVEN

Live-Report2010

藤井フミヤCORE3
2010/6/17(Thu)@ZEPP NAGOYA
開演19:01/本編終了20:45/終演21:0