SEVEN HEAVEN
Live-Report2010

安全地帯“完全復活”コンサートツアー2010
〜Starts&Hits〜「またね・・・。」

2010/7/18(Sun)@中 京大学市民文化会館・オーロラホール OPEN17:00/START17:30
開演17:40/終演19:50
M1.じれったい
M2.熱視線
M3.好きさ
M4.プルシアンブルーの肖像
M5.銀色のピストル
M6.マスカレード
M7.月に濡れたふたり
M8.蒼いバラ
MC
<アコースティックコーナー>
M9.ワインレッドの心恋の予感碧い瞳のエリスFriend夏の終わりのハーモニーTo Meほほえみあの頃へ。

M10.バンドセッション
M11.Lonely Far
M12.どーだい
M13.情熱
M14.We're alive
M15.真夜中すぎの恋
M16.夢になれ
M17.雨
M18.オレンジ
M19.あなたに
M20.ひとりぼっちのエールメンバー紹介
M21.I Love Youからはじめよう
M22.悲しみにさよなら
玉置が再婚して最初の公演
どですかのTVクルーも撮影に来ている。
あれは玉置浩二と青田とかいう女のネタのためだろうな

安全地帯も20年以上前に興味があったから見てみることにした
ツアーも6本目だから暖まってきている頃だろう

しかし、後ろの席でゆっくり人間ウオッチングの予定が五列目なんて全く嬉しくないぞ
まだ、陰陽座@岐阜の疲労で体がキツいし。

ファン層は僕より上がほとんどみたい。
ところどころ妙齢の女性や熟してきた三十路って感じもみかける。

上手のスピーカーセット横にキャノン砲が二基あるけど角度的に僕のところは無理だろうなぁ

10分押しての開演。
薄い紗幕が上がり、玉置浩二よ、あんたは誰だ
銀で虹色にきらめいてるし、髪の毛はアヴァンギャルドだよ
M1.じれったい
間奏でサングラスを外してオーディエンスへ投げたのに届かなかったらしい。
後で拾って投げ入れてたから。
M2.熱視線
ドラミングがカッコいいな。
ブレイクしてポーズを二回もキメなくてもさ
M3.好きさ

玉置浩二はギターを外して、雷鳴みたいな演出の中で、
M4.プルシアンブルーの肖像
何でこれで手拍子なんだ?
離さないのとこで、上手に来てホラーだよ
幼い頃にチェッカーズを観に行ったのに怖い映画を観た、しかも意味不明の、嫌な記憶が蘇ったなぁ
トラウマになりそうだぞ

上着を脱いで違うジャケットを羽織ると、M5.銀色のピス トル
後ろにヒラヒラ、七夕祭りとかであるような奴が降りてきて、
M6.マスカレード
ギター2人が竿を替えて、M7.月に濡れたふたり
ドリンクを飲んで、M8.蒼いバラ
アウトロで玉置が捌けた

SEで繋いで、セッティングを変えると、MC
何を言ってるのか殆どわからないぞ
<アコースティックコーナー>
M9.ワインレッドの心〜SEを入れて、恋の予感碧い瞳のエリス〜ピアノとアイコンタクトしてSEを入 れて、Friend夏の終わりのハーモニー。陽水Partはオーディエン スが担当。〜To Meほほえみ〜上から雪が舞ってきて、あの頃へ。

M10.バンドセッション
M11.Lonely Far
間奏で白ギターを受け取ってる玉置浩二。
あれ、僕の真横にさっきまで玉置浩二に同行して会場内を歩いていた黒子がいる。
これはここへ来るんだなぁっと嬉しくない予感。

あ、やっぱり来た。ほんの数十cmのとこでギター抱えてはねてやがる
M12.どーだい
バンドの音が走ってるな。ライヴアレンジなのかな
M13.情熱
ベースとかみてのギターが一つのマイクでコーラスとってる。
LUNA SEAのSHINEでのINO/Jみたいだな
アウトロはフロントに四人並びたち
.We're alive
キーボードが手の横フリを促していたんだ。見切れててわからなかったよ

玉置浩二は竿を替えて黒ギターへ。
M15.真夜中すぎの恋
サビだけ振り付けがあったのか?
下手ギターは電飾つけたギターだったけど弾き終わると交換してたね
M16.夢になれ
玉置はギターを外して、下手ギターには椅子が出て来たのかな
M17.雨
M18.オレンジ
マイクスタンドを出して来て、M19.あなたに
カバーばかりでオリジナルを聴いたのは初めてだよ。
玉置はギターを受け取り、
M20.ひとりぼっちのエールメンバー紹介

M21.I Love Youからはじめよう
このイントロで銀テープのキャノン砲が発射。耳が痛い位うるさいぞ
アウトロはフロントに四人並びたち

ギターを軽く鳴らしたアカペラで歌い出した玉置。
M22.悲しみにさよなら
ラストはオーディエンスと唄って締める。

ラストはオーディエンスと唄って締める。

メンバーが立ち去った後は暗転してステージには星屑が煌めいて
アンコールには応えず二分後に客電がついた
あの演出は何なんだ

メンバーが出る時間稼ぎには短すぎるし。

なんにせよ、三十年近く、復活効果もあるにせよ名古屋市民会館クラスのキャパを埋めるだけのことはあるな
それだけのポテンシャルを持ったバンドなんだね
生で観たのは初めてだったけど、玉置はあんなんなのか?
もっとクールでかっこいいおしゃれなバンドというイメージで30年近く見て来たんだけどな
玉置ソロだとあんなんだけどさ

それでもいい歳してツヤも伸びも薄れた声になってしまっても、往年のテイストでプレイしている姿はさすがだね

初日より一曲少ないよね。

復活ツアーだけに昔のシングルが大半で助かったよ