SEVEN HEAVEN
Live-Report2010

ふ たりのアニソン#7大阪
2010/5/4(Tue)@ BIGCAT OPEN16:00/START17:00
開演17:02/本編終了19:43/終演19:58
M1.?
M2.?
MC
[代 表曲コーナー]
M3.キャプテンハーロック/M
M4.グローインアップ/H
[出逢った頃コー ナー]
M5.星に祈りを込めて/M
M6.菜の花と女のコ/H
MC
[カップリングコー ナー]
M7.ラセーヌの星/H
M8.黒いチューリップ/M
水木MC
MC
[リクエストコー ナー]
M9.小さな愛のうた/H
M10.栄光の彼方/M
MC
[取替っこコーナー]
M11.ジュンの歌/M
M12.侍ジャイアンツ/H
MC
[スキャットコー ナー]
M13.誓い/M
M14.野球狂の詩/H
MC
[レアバトル]
M15.これじゃない音頭/M
M16.ハラヘリのタンゴ/H
MC
[新曲コーナー]
M17.俺の歳三
M18.風の歌星の歌私の歌/H
MC
[名曲 コーナー]
M19.Colors of dream/H
水木MC
M20.空の轍/M
水木MC
M21.?/H
堀江MC
M22.風の少女/H
堀江MC
M23.笑顔のループ/H
M24.バビル二世/M
M25.愛のテーマ/M
水木MC
M26.マジンガーZ/M
MC
M27.戦えガキーン
MC
M28.エンゲージゴーダンナー
MCメンバー紹介
EC.Dear friend
29曲中で、知ってるのは6曲のみ。
後は以前どこかのライヴで聴いたことがあるのが3曲程。

映画を見に行ってからBIG CATへ。
年に一度ここでしかZIMAを飲むことはないんだなぁと飲みながら思ったよ

定刻から少し押して幕があくと、ワインレッドの霞んだような色をしたドレス姿の堀江美都子。
眼帯してるじゃないか。
そして、黒系で決めてる兄貴。
M1.?

スティック?リム?を刻んでアッパーチューンへ
M2.?
赤とオレンジのパーライトだ
忍者キャプターとか言っていたかな?

MC、埃は目力で吹き 飛ばすとか。

[代表曲コーナー]
M3.キャプテンハーロック/M
イントロの波のSEからゾクゾクきたね
M4.グローインアップ/H

[出逢った頃コーナー]
M5.星に祈りを込めて/M
グリーンとオレンジのライティングの中、M6.菜の花と女 のコ/H

MC
[カップリングコーナー]
M7.ラセーヌの星/H
M8.黒いチューリップ/M

水木MC、後ろではソ ファ等が運び込まれてくる。
紫白ピンクのワンピースかな?堀江美都子再登場
MC

[リクエストコーナー]
M9.小さな愛のうた/H
M10.栄光の彼方/M

MC
[取替っこコーナー]
M11.ジュンの歌/M
M12.侍ジャイアンツ/H
MC

[スキャットコーナー]
これは新しいコーナーだね。
でもスキャットのイメージではないものばかりだったなぁ
M13.誓い/M
M14.野球狂の詩/H

MC
[レアバトル]
M15.これじゃない音頭/M
立って唄うと踊ってしまうから座って唄うと言いながらやっぱり立ち上がってた。
おちゃめな兄貴だね
M16.ハラヘリのタンゴ/H
決着は付けずにドローな感じで
MC

[新曲コーナー]
M17.俺の歳三
タイトルコール出来なかったのは年齢かな?
M18.風の歌星の歌私の歌/H

MC
[名曲コーナー]
M19.Colors of dream/H
眼帯を取って歌い上げたよ

水木MC
M20.空の轍/M
水木MC
後ろでソファを撤去してる。
兄貴は汗をかかなかったから着替える予定を止めたらしい。

M21.?/H
堀江MC
M22.風の少女/H
堀江MC
M23.笑顔のループ/H

入れ替わった兄貴は銀のロングコート姿だ
M24.バビル二世/M
M25.愛のテーマ/M
水木MC
M26.マジンガーZ/M

MC
堀江さんは銀のキンキラ白のホットパンツ姿だ

M27.戦えガキーン
MC
M28.エンゲージゴーダンナー
本編終了が19:43

すぐに出てきて
MCメンバー紹介
EC.Dear friend

堀江さんの目の不調もあったけど、兄貴がまとめて行くと宣言した通り暴
走度合いは穏やかだったね
いつまで二人の歌を生で聴けるのか分からないけど、子供の頃から子守歌みたいなものであのvoxは安心の中なんだ

SEVEN HEAVEN

Live-Report2010

AJF2010 名古屋 夏の陣@ZEPP NAGOYA
2010/8/22(Sun)@ZEPP NAGOYA OPEN16:00/START17:00
開演16:57/本編終了19:29/終演19:55
M1.ダッシュマシンハヤブサ/水木
M2.ドラゴン・ロード/串田
M3.仮面ライダーBLACK RX/宮
M4.ゴーグルV/Mojo
M5.タンゴむりすんな!/堀江
MC with堀江、水木
[スーパー戦隊コー ナー]
M6.進め!ゴレンジャー/ささき
M7.太陽戦隊サンバルカン/串田
M8.ダイナマン/Mojo
M9.バイオマン/宮内
M10.オーレンジャー/速水
M11.ハリケンジャー参上!/高取
M12.ボウケンジャー/NoB
MC
M13.道/水木
M14.ゲキレンジャー/谷本
M15.四六時夢中シンケンジャー/高取
M16.ゴセイジャー/NoB
MC
[座長コーナー]
MC
M17.イッパツマン/山本
M18.ヤットデタマン/山本
MC
M19.ダイアポロン/山本
MC
M20.マッハ・ゴー・ゴー・ゴー1997/ 速水
速水MC
M21.雷伝説/速水
MC
M22.ぼくらの元気/堀江
M23.ゼブラーマンの歌/水木
水木&堀江MC
M24.斗え忍者キャプター/水木、堀江
MC
M25.銀河鉄道999/ささき
ささきMC
M26.風の会話/ささき

MC
M27.ペガサス幻想/NoB
M28.Dragon Soul/谷本
M29.ソルブレイン/宮内
M30.星雲仮面マシンマン/Mojo
M31.絶唱カラオケマン/山本
M32.宇宙刑事ギャバン/串田
MC
M33.グローインアップ/堀江
M34.宇宙海賊キャプテンハーロック/水木

EC1-1.ヤッ ターマン/山本
EC1-2.宇宙 戦艦ヤマト
全36曲
12曲は全く知らない
5曲は以前他のライヴで聴いたことがある気がする

去年は夏の陣最終日だったけど今年は一週間後の大阪を控えている名古屋
今年も影山氏は不在。
東京3daysをどうまとめて一本に仕上げてくるかが見どころだ

暑いね
AチケはBirthday song先行でこれが大半
BチケはLAWSON、ちけぴ、e+三本で参列に並んでる
B20台の僕が入ったのは16:30前だからスカスカな証か
珍しくPA卓のセトリがむき出しになってるぞ。

30周年らしいショッカーO野の前説MCが定刻より少し早かったから焦ったよ

SEの中でスーパーレスキューバンドが入ってきて、
エンジンをふかすSEからイントロへ
今時ならこれは仮面ライダーアクセルではないだろうかと言いたい。
『へんっ。。。しんっ!』ってね。
M1.ダッシュマシンハヤブサ/水木
赤いジャケット姿のアニキ。
ギターとドラムが何度も顔を見合わせてプレイしてるけど、何か話していたのかな?
1,2カウントでクッシー
M2.ドラゴン・ロード/串田
シンバルカウントで、宮内氏だから、
M3.仮面ライダーBLACK RX/宮内だ と思う。
最後に『ぶっちぎるぜ、Thank you』と去って行った。やはりアクセルが。。。別に照井竜が好きなわけではないぞ
ここまで凄くテンションが下がるオープニングブロックで、ガッカリしてたよ
次のMojo兄が一気に流れを変えてくれて、
M4.ゴーグルV/Mojo
もう、熱いよ。ここからはコーラスに参加。
更にミッチは、
M5.タンゴむりすんな!/堀江
確かフタアニで聴いたと思うけど、ニヤリとさせる選曲だよね
でもこれはアニソンでもTV漫画の歌でもないカテゴリーでは?
ゆかたドレスと言うか、ミニに仕上げた夏らしい衣装だったよ
『なんちゃってなんちゃって』のコーラスはオーディエンスの合唱
ミッチは軽く腰振ってたな

MC with堀江、水木
[スーパー戦隊コーナー]
M6.進め!ゴレンジャー/ささき
50周年を迎えられてもお元気で何より。
いい声してるよなァ
M7.太陽戦隊サンバルカン/串田
間奏はショッカーの演舞も入ってたけど、この二曲は本気で胸の奥から熱くなる
泣きたくなる位熱いものがあるんだ
M8.ダイナマン/Mojo
ここも演舞が入って来たけど、ちょい時間厳しかったな
M9.バイオマン/宮内
M10.オーレンジャー/速水
うたのお兄さんか、いい声している
爽やかなんだけど色気を持った男の声はいいね
曲は知らないけどさ。
M11.ハリケンジャー参上!/高取
知らん。
スタッフがマイクスタンドを出して来たからお待ちかね、
M12.ボウケンジャー/NoB
歌も作品も知らないけど、以前ライヴで聴いたかな?
メロもいいな
NoBのパフォーマンスは素晴らしい。
当然マイクスタンドを振り回して唄う、普通のバンドのボーカリストらしいからなじみ深いんだよな、俺的にはね

MC
M13.道/水木
流れからこれだとは思うけど、無理にアニキを戦隊ブロックに入れなくてもいいと思うよ
アレンジが少し違うイメージだった気がする
M14.ゲキレンジャー/谷本
知らねー。
口上っぽい煽りから、
M15.四六時夢中シンケンジャー/高取
これはEDなのか?OPの方が燃えそうな気がする
M16.ゴセイジャー/NoB
見たことないから知らないけど、彼らしい熱さのあるナンバーだね
さっきとは上を一枚脱いで来てる

MC
[座長コーナー]
それこそお待ちかね、安城のおじさんが帰って来たでよーと、オーディエンスの声に応えてる座長、山本先生
軽く(燃えよドラゴンズ)しつつMC
鈴置、聞こえてるか?と言って歌い出すからもうあの三番は耐えられない
M17.イッパツマン/山本
歌い終えれば譜面を前の方のオーディエンスにあげてた
山本さんはギターをかき鳴らして歩き回るからスタッフがシールドをさばきに度々出て来てたね
M18.ヤットデタマン/山本
なんかEDの方が印象深いんだけどね。
あのイントロをエレアコで奏でるのにはゾクゾクさせられたよね
MC
関東:のどがからから
名古屋:口がカラカラ
関東:一気食い
名古屋:いっぺんに食った
2小節目の四拍目で、がっしーんと入るって説明して、
音楽の授業みたいだって呟いてた
M19.ダイアポロン/山本

MC
M20.マッハ・ゴー・ゴー・ゴー1997/速水
こんなタイトルなのかすら知らない
昔のテレビ漫画は子供のときに観てたはず
速水MC
M21.雷伝説/速水
本人曰く、レコーディング以来歌ったことがなかったとか。
2コーラス目で少しはうったな

MC
やっぱりホットパンツ姿でM22.ぼくらの元気/堀江
M23.ゼブラーマンの歌/水木
しまうまチックな白黒模様のシャツに黒いベスト姿

水木&堀江MC
夫婦(めおと)善哉、夫婦(ふうふ)漫才ではないデュエットなんてぼけてるミッチ
M24.斗え忍者キャプター/水木、堀江
ふたりのアニソンでしかやらないdear friendsは無理でも、やはり塹壕やってほしいな
ミラーボールが軽く動き出してて、光を当ててないからステージの明かりを反射して少しだけ光を撒いていた
Bメロは腕を組んで唄っていたね

MC
スタッフがキーボードに耳打ちして、譜面を拾い渡してた
M25.銀河鉄道999/ささき
ミラーボールが煌き出してる
ささきMC
ギターはエレアコにしてたのかな?交換してる
M26.風の会話/ささき

MC次は何が飛び出す かわからないとか言って、背中を見せれば大嫌いなDBのイラスト満載なシャツ
M27.ペガサス幻想/NoB
2009年版ではなくてオリジナルに近いアレンジだった
やると期待していたけどさ
本気で嬉しいし、疲れ切ってるオトナだけど、魂の奥底の燻った小宇宙をもう一度燃やせるよ
黒系のタンクトップ。グレーの柄みたいなのが入ってたと思うけど判別がつかない。下はずっと変えてないね

M28.Dragon Soul/谷本
どっかんとか言ってたし、そんなのだと思う
M29.ソルブレイン/宮内
間奏でこれが20周年、来年がなんかの20周年とか言ってた
1,2カウントで、M30.星雲仮面マシンマン/Mojo
先ほどのコーナーでやると言っていたM31.絶唱カラオケ マン/山本
これも正確にはアニソンではなかろう
間奏で、通称カスラック。俺は正規会員って言った様な?聞き取れなかったけど自らカスラックと冷やかすことはないと思うけどなぁ
シャツは燃えよドラゴンズ
M32.宇宙刑事ギャバン/串田
締めは『蒸着っ!』

MC
M33.グローインアップ/堀江
40周年時にプレゼントされたというティアラ、イヤリング、ネックレスを付けて、白いドレスの様な衣装のミッチ
スカート部分はミニに仕上げてるホットパンツみたい
M34.宇宙海賊キャプテンハーロック/水木
銀色のロングコート姿
19:29に本編終了

EC1-1.ヤッターマン/山 本
ヤッターワンのシャツになってた
全員入ってきて
一言ずつ言ってたら
水木アニキと山本先生とで、燃えよドラゴンズのアカペラ
本家なんだよなあ
地元ながら中日ドラゴンズ嫌いだけどこれは嬉しい。
EC1-2.宇宙戦艦ヤマト
あぁ終わっちまうけど、前向きで旅立つ歌だよなァと歌い出したものの、
何故か完結編のヤマトが自沈するシーンが目に浮かんだ。

今夜の名古屋は女性がコーラスのアップルパイ二人を除けば堀江美都子お姐さんしかいない。
その分熱いし、余分な小娘ソングが無くて良かったのかもしれない。

ミッチとアニキが夏が終わったら一緒に人間ドックへ行くとか
その話はふたアニでと言っていたけど、どうなることやら