SEVEN HEAVEN
Live-Report2009

MASKED RIDER KIVA
TETRA-FANG FINAL TOUR
2009.1.20(Tue)@BIG CAT OPEN18:00/START19:00
開演18:00/本編終了20:17/終演20:52
M0.Entrance Procession
M1.Roots of the King
M2.Silent Shout
MC
M3.Shout in the Moonlight
MC
M4.Individual-System
M5.Eternity Blood
MC
M6.This love never end
MC
M7.Break the Chain
ギターソロ
M8.Lightning to Heaven
M9.Innocent Trap
M10.Rainy Rose
MC
M11.No matter who You are
メンバー紹介
M12.Supernova
MC
EC1-1.Message
EC1-2.Destiny's Play

MC
EC2-1.Prayer-Message2-
MC
TETRA-FANGの解散ツアーと言っても東西で二本だけ
初日の渋谷AXは整理番号30番台だったけど、プレゼンが14:30からで間に合わないから断念した
一昨日大阪にきたばかりなのに、また大阪に来てる

ゲストがオイヨイヨって、あいつ歌下手じゃん
正しい夫と描いて正夫っではないのか

東京と同じか、またはあっちでやらなかったのを入れ替えるのか?
絶滅タイム、Circle of life,with me,with youあたりがやってない
青空の会の楽曲をカバーはないだろうが、最後だから祭りにして欲しい想いで新幹線に乗った

あ、今日は一ヶ月振りのKOKI薬曲の放送日だなぁ

基本は東京と同じで太牙がいないからルーキンのアコギが正夫のネバーエンドに差し替えただけ

ドリンクで瓶ビールかよ一気に飲んでホールへ
スカスカだね
ま、こんなものか

M0.Entrance ProcessionのSEでメンバーが入って、
いきなり燃える最強チューンで幕開けはM1.Roots of the King
オレンジに染まってM2.Silent Shout
MC
M3.Shout in the Moonlight
MC
M4.Individual-System
予想外だったのがこれ
音源は753の方が素晴らしいけど、ライヴ映えするのはこっちなんだな
ヘドバンしまくりだよ
最後に上空だけ赤く染まって、このライティングがかっこいいな
M5.Eternity Blood
ヤバイよ、これもやはりライヴに映える

MC
ゲストの呼び込みは、音也でといいつつも正夫の声も多かったな
勿論、「パパン、未来が大変だ」って入ってきた奴だ
M6.This love never end
かすかなバイオリンが多分同期しているんだろうけど、聴こえてるようで聴こえないよ
MC
2人がキバラジとかでも話していた番組のネタをやってた
瀬戸がアオヤギさん、武田がのみさん役らしいが分からねェ

親子でのM7.Break the Chain
ビヨンが生でやらないのに、ライヴでは何度か聞いてるんだよなぁ

二人とも捌けて、ギターソロ
M8.Lightning to Heaven
フロントの三人が集まってプレイしているのはまさにライヴバンドだな

M9.Innocent Trap
M10.Rainy Rose
ABメロはキーが取れてないけど頑張っていたな
サビは問題無いし
残念なのは照明が明るすぎるだろ、曲にあってないじゃん
アウトロでマイクスタンドを後ろに片付けて、
MC
鳴瀬氏がツッコミまくっていたな

M11.No matter who You areメンバー紹介
M12.Supernova

MC
(台詞を)練習してきたから、好きな曲の中の一つ、と言う振りで
EC1-1.Message
EC1-2.Destiny's Play

MC
EC2-1.Prayer-Message2-
大サビだけ音也が入って一緒に歌って、クリスマスの時もだけど、親父への歌なんだから、息子だけで歌って欲しかった
でもね、今夜は違う
握手してる姿に親子が見えて涙出てきた
一番好きな歌なんだからさ
最後に花束を渡す姿もいいね
MC

序盤は声が出てないし、音が取れてない感じだったのが、インディビ辺りから盛り返してきていいライヴだったよ
曲のハズレがないからね

一年間おつかれさま
本当にありがとう

泣きそうなKOJIにウェイクアップを鳴らしてりする鳴瀬氏がいいな
KOJIを煽ってるし

ハコでのライヴ慣れしてないオーディエンスが大半だったようで、まぁ見れば分かるけど、そのノリ方を見てるのも面白かったよ
自分のハコデビューはいつだったかなぁってね
相方諸共ノリまくっていたから隣の女の子はビビってたらしいけど、楽曲と会場からして、あぁいうものだよ

最高の気分で、心斎橋駅のホーム、既に次の及川光博ライヴに向けてダンスの練習してる俺もなんだかな

新幹線の中から乾杯

****************

SEVEN HEAVEN
Live-Report2009

キバ ファイナルステージ&番組キャストトークショー
2009.1.18(Sun)@グランキューブ大阪 第2回目 OPEN13:00/START14:00
開演14:00/2部開演14:55/終演15:40

本編最終回の後、急いで大阪に向かった
心中は穏やかではないが、このショーとトークで大半のキャラとはお別れだ
今朝の最終回を見てなけりゃ、モロ、ネタバレな展開

いきなり、恵/柳沢ななが「恵、結婚したよっ」宣言してるしなぁ

この会場は僕が結婚したホテルの横なんだけど今まで一度も入ったことが無かったけど、
ランチをホテルでとってから(ホテル会員割引の食事券を初めて使ったよ)出陣

●第一部「ファイナルステージ」
45分ほどでTVと同じような構成
アバンタイトルの後、Break the chain TVサイズを流してるし
過去への転換SEを使いまくっていたけど、全部現代の話
最終回の後日談で、結婚式よりも後、正夫が生まれる前の時代

ネオファンガイアによる叛乱
チェックメイト4がショーに出てくるのは初めてかな?

753は速攻やられて囚われて洗脳されてるし、それでもネオファンガイア相手にイクササイズをヤったのはサービスだろうな
ファンガイアの集団がイクササイズやってる姿は滑稽だけど、肉体派ルークは嫌がりながらも受け入れ、頭脳派ビショップは、俺は頭脳担当だっなんて騒ぎつつ抵抗し続けていたな

洗脳753を解き放ったのは弟子の声ではなく、妻。。。
べたというか、お子さま向けではないよ
イクサ2号を持ち出してライジングイクサと夫婦ライダーってなぁ

挙句の果てに0108までイクサゼーブモードで何故かガルルセイバーを持って加勢してるし
当然、松田氏が声担当で掛け合いやってるから美味しいね
「仔犬っ」「仔犬ちゃんだっ」とか
兄弟愛と夫婦愛に親子愛は一歩ひいて、友情だとか

とにかく、転換が細切れで短いシーンの積み重ねだったな
ライダーは全部出して、現代復活過去キングのファンガイア態も出てくるし、最終回直後だから大判振る舞いだね

●第二部「番組キャストトークショー」

紅渡、紅音也、麻生ゆり、麻生恵、次狼、登太牙

太牙の扱いが軽くて山本氏は寂しかったろうな
トークの振りもおまけで流されたりスレーだったからさ

あのMCのおばさん、声もだみ声で気持ち悪いし、設定を間違えてるし、馬鹿笑いで進めて気に要らない

高橋優は相変わらず人前は固くなってるね
僕らが参加したのは二回目
初回は0108が歌ったらしいし、今回は麻生母娘のFeel the same
転がしモニターの間に歌詞を映すモニターが二台あったから誰かが歌うと思ったけどね
後ろで手持ち無沙汰から踊り出したやろうどものグダグダバラバラは酷かったけど笑になっていたよ
三回目はやはり次狼が唄ったのかな?

トークショーだとキメ台詞的なものをやったりするけど、今回は台本からシーンをそこで演じるもの
山本氏だけ台本が配られないしなぁ

音也と次狼は、病院でのルークを倒すのに共闘要請するシーン
ゆりは場面にはいないが、ステージにはユリがいるから台詞を言いつつ絡むおっさん2人。。。悪ふざけな人達だ

麻生母娘は映画でカットされた例の監禁シーン
なるほどね、あんな感じで心を開いたのか
しかし、卵がけご飯も焼き魚定食も食い物で憂さ晴らしなのは女ならではか?

紅父子はキャッスルドランから次狼達を救出するシーン
過去キング役は息子でありつつ二度まで実の父を殺めた太牙が代役ってシュールだね
舞台での演出はマイクを通して0108がやってるし

高橋優の印象に残ったセリフは、森の中でのゆり奪還の決闘シーン
この男を、紅音也を愛しているって奴
生で聴くと迫力というか、情がこもっているなぁ

相変わらず影が薄かったのは主演の瀬戸こと紅渡
親父はムードメーカー的に引っ張ってるし、次狼と絡んで遊んでるし

そもそも登場から次狼こと松田氏の声援が一番デカかったのは武田のblog仕込みだろ?

音楽は明後日のTETRA-FANG解散ライヴで合わせたら丁度いいバランスかもな

さぁ、今日二発目のなんばHatchへ急ぐぜっ