SEVEN HEAVEN
Live-Report2009

河村隆一
Tour 2009 “Piano”〜色褪せる事のない旋律〜
2009/6/20(Sat)@渋谷CC.Lemmon hall OPEN17:00/START18:00
開演18:03/本編終了20:14/終演20:39
M1.ヒロイン
MC
M2.I love you
M3.BEAT
MC
M4.もうすぐ逢えるから
MC
M5.それを愛と呼ぼうか
M6.色彩絶佳〜中断
-10分間の休憩-
MC
M7.それを愛と呼ぼうか
MC
M8.色彩絶佳
MC
M9.朝顔
M10.根付けの鈴

YOUさんギターソロ
〜バンドセッション
〜ドラムソロ

M11.冷たい雨

M12.Love is...ver Micless
M13.潮騒
M14.夢のカケラM15.Glass
MC

M16柘植の櫛
M17北へ
M18.誰もかれも騎士
M19.ジュリア
MC
M20.月はもちろん
EC1.深愛 ver Micless
EC2.マイウェイ ver Micless
MCメンバー紹介
EC3.緑の詩

昨日はここで太宰治のイベントがあって
隆一も当然出ていた訳で
夏着物姿の女傑君も参戦していたらしい
見たかったなぁ…勿論着物姿の女傑ね
人間失格の楽曲をフルでやったのは羨ましい
限りだ

三月末以来の隆一
ALBUMツアーはここから四本参戦予定だ
C.C.Lemonホールは渋公の頃から初めてだなぁ
何度もその横には来ているけどね

今回はRKF先行申込に行けなくて、全部一般でとっている
例年ならば今位には東京で全国会議があるから、スケジュールがあえば、
あわよくば会社の金で旅費を賄えると踏んで渋谷を押さえたけど、残念ながら会議はこの週の月火だったから
二度手間になっちまって、うまくいかないものだね
そんなこんなで、遠征をやめようとしたけど、
八月末までに東京へ来るのは抽選次第で
七月後半に二回あるものの不確定だからね
(既に一つは外れた)

今回の上京のメインは潮風公園だ
午前中は初診で初めての病院へ行き検査と
治療を受けて、台場の潮風公園に立ち寄ってから
渋谷へ

最愛の友とホールであってから
三分押しで暗転
後ろには四本の柱
フロントは珍しく下手のギターYOU,ボーカル、上手のギターがかっちゃん
しかも三人には足下に正方形のカーペットが敷いてある

センターにピアノの小泉さんも珍しい
後ろは下手の台にベースのウッディさんとドラムのアニー
上手の台にバイオリンとYukarieさん
天井にはシャンデリア

イントロで後ろの幕が開いて、VJに載せてのM1.ヒロイン
スピーカーのブーン音みたいなのがたまに入っていて気になるな
2コーラス目で右上を見て唄うところなんかで耳障りだったよ

MC
ここから立ち上がってのM2.I love you
夏にこれは聴きたくなるM3.BEAT
VJはサイケデリックなもので全く似合わないしむしろ邪魔
Yukarieさんは、この曲ではタンバリンとコーラス担当だ
紫の衣装は右肩を出していてセクシーだね
このブロックではシャンデリアが消えていたよ

YOUさんのギターを交換して、あれ、ボディが黒でピックガードが赤って珍しいよな
Yukarieさんは何かスタッフを呼んで話をしていたよ
MC
シャンデリアがついて、M4.もうすぐ逢えるから
この辺りからボーカルの伸びが良くていい声になったな
隆一が上手の袖に向かって鍵盤を弾くような指の動きで指示を出してる
何だ?
アウトロのバンドセッションが長いよ

ドリンクを飲むと、音が変わり過ぎたからと言って上手の袖にいってしまった
MC

雪之丞さんの話から、M5.それを愛と呼ぼうか
ユカリさんはマラカスみたいな音の玉を握ってる
コーラスしているがっちゃんの顔がROCKバンドの叫んでるみたいな風貌なんだよ
アウトロでドリンクを飲んで、ピアノを弾く小泉さんをみてる
M6.色彩絶佳〜中断
途中で打ち切って、妥協したくないからと10分休憩
アナウンスまでしてるし、メンバーもはけてしまった
-10分間の休憩-

まじで休憩になるとはね
隆一がメンバーを呼び込んでの再開
MC
M7.それを愛と呼ぼうか
MC、天井が高くなったね、飛べるような気がしてきた
M8.色彩絶佳
やり直して、少しボーカルがエモーショナルに聴こえたよ
VJは夜景のシルエット
朝になり白じんで鳥も飛んでいたな

MC
隆一がピアノについて、弾き語りなんて珍しいM9.朝顔
がっちゃんのギターを交換して、ギターソロからM10.根付けの鈴
ラストはバイオリンだけど、やっぱり二胡の方がいいよね

隆一が下手に捌けて、軽いピアノソロからYOUさんギターソロ
そしてバンドセッション
長いのはともかく、演歌のようなマイナーで歌謡曲のような泣きのメロは聴いたことあるよな
途中から少しメジャーコードになっていたのはビューティフルサンデーみたいな
エーデルワイスみたいな聞き覚えのあるメロ

続いてドラムソロ
M11.冷たい雨
Yukarieさんはコーラスを取り、またソプラノsax吹いたり肺活量あるんだろうな
でも、スピーカーからノイズが。。。
この曲が一番印象に残ったのは何でだろうな?
メンバーが捌けると、がっちゃんギターのみで、M12.Love is...ver Micless
今度はピアノとヴァイオリンのみでのM13.潮騒

バックが真っ赤になって、マイクスタンドを出してくると、M14.夢のカケラ
抑えて少しダークで、でもなんか都会でおしゃれな感じがする
VJはモノクロの水面、更に都会の鳥瞰図みたいなCG
この辺りはまだ曲にあってるよね
ダークな流れだからM15.Glass

がっちゃんのギターを交換して、
MC
M16柘植の櫛
やはりこれを生で聴かなくちゃね
VJは羽根が舞い落ちていた
ここから二曲はYouさんが捌けていた
M17北へ
M18.誰もかれも騎士
こんなのあったよな
c/wだけど、捨て曲扱いだから初めてフルコーラス聴いたかも
でもダメだ
そのままノリノリのM19.ジュリア
MC
M20.月はもちろん

生で聴くと更に歌詞を深読みしてしまい、複雑だ
今となっては満ちてこなくていいよ

がっちゃんと2人で出てきた
EC1.深愛 ver Micless
EC2.マイウェイ ver Micless
これは途中のトラブルのために追加したんだな
MCメンバー紹介
EC3.緑の詩

個々の楽曲は素晴らしいけど、全部やらなくてもねぇ、冗長過ぎるよ
ただでさえ、バラエティーを作っていても眠い曲が多いアルバムツアーなんだからさ
絞ってライヴとしての起伏は欲しい

この文の始めの方にも書いてるけど、初めての会場だったけど、音が悪いなぁーってのが印象だった
結果は音作りの問題もあったんだろうけどね
隆一の聴いてる中音はわからないけど、我々が聴く外音は悪いと言っても中断する程ではなかったと思うよ

表情はそんなに悪くなかったと思う
次は名古屋で待ってるぞ


SEVEN HEAVEN

Live-Report2009

河村隆一
Tour 2009 “Piano”〜色褪せる事のない旋律〜
2009/7/2(Thu)@愛知勤労会館つるまいプラザ OPEN17:30/START18:30
開演18:30/本編終了20:20/終演20:40
M1.ヒロイン
MC
M2.I love you
M3.BEAT
MC

M4.もうすぐ逢えるから
MC
M5.それを愛と呼ぼうか
M6.色彩絶佳
MC
M7.朝顔

M8.根付けの鈴

YOUさんギターソロ
〜バンドセッション
〜ドラムソロ

M9.冷たい雨

M10.Love is...ver Micless
M11.潮騒
M12.夢のカケラM13.Glass
MC

M14.柘植の櫛
M15.北へ
M16.誰もかれも騎士
M17.ジュリア
MC
M18.月はもちろん
EC1.深愛 ver Micles
MCメンバー紹介
EC2.緑の詩
トランポはオレンジ

朝5時半に家を出て、京都に出張していたから
間に合うか不安だった
渋谷の様な中断や、やり直しがないことを
願いつつ席へ

定刻開演でスムーズだったね
Yukarieさんの衣装は同じだ
全体の演出は全て渋谷と同じ
セトリは、中断やり直しとそれにまつわるサービス曲以外は同じ

渋谷の時の見間違いでなければ、YOUさんのギターで、黒地の赤いピックガードの奴があったはずだけど、
今夜は出番無し
最初と最後だけ赤いGで、後はサンバースト地に赤いピックガードの奴だった

客入れのSEが渋谷と違って大きいな軽快な曲だったけど、この後の眠いライヴとのGAPが大きいよね

M2.I love youは2コーラスをカットしていたような気がした
この時がっちゃんは何故か二階の方を見ていたよ

雪之丞トークからの、M5.それを愛と呼ぼうかではフロントのモニターに座って歌っていた
Yukarieさんのコーラスは手の甲を反って、体を揺らしていたのがコケティッシュだなぁ
M6.色彩絶佳で上着を脱いだね
M7.朝顔の出だしのメロが少し違った

YOUさんギターソロは、別れても好きな人、かなぁ?
多分これがベースになっていて、後半はディズニー系かな?
ドラムソロの後、1,2,3,4カウントでM9.冷たい雨に入るのは良いな
やっぱりM14.柘植の櫛は印象的だね。

M17.ジュリアの時に驚愕の事実と言うか、僕はスーツ姿、まぁ上着は脱いでいたけどね
これでジュリアダンスをノリノリでやってるってことは、まさかのコスもどき?
スーツの色も違う
メガネかけてないし、ギターも持っていない、七三分けでもないけどねなんか恥ずかしかった

M18.月はもちろんで、歌詞を噛み締めながら聴いていた
そうだね、いつはじけてもおかしくないと、そう思いつつも、
意思の無い物のように見ていたのかもしれないな

素直に言われた通り書かないけど、年内に固まれば会見?発表?ってことは一個人の活動ではないってことか
隆一の単品なら会見とか発表なんていうことも必要ないし
ちなみにどー考えてもルナシーではないからここを流し見して勘違いされる方がないことを。

帰りは姉と再会して駅までブラブラ二階もかなり空いていたらしい
静岡のチケを販売なんて言っていたのに、東京国際フォーラムの分も売っていた

次は、大阪だ

SEVEN HEAVEN
Live-Report2009
河村隆一
Tour 2009 “Piano”〜色褪せる事のない旋律〜
2009/7/5(Sun)@大阪厚生年金会館 OPEN17:00/START18:00
開演18:00/本編終了19:50/終演20:16
M1.ヒロイン
MC
M2.I love you
M3.BEAT
MC

M4.もうすぐ逢えるから
MC
M5.それを愛と呼ぼうか
M6.色彩絶佳
MC

M7.朝顔

M8.根付けの鈴

YOUさんギターソロ〜バンドセッション
〜ドラムソロ

M9.冷たい雨
M10.Love is...ver Micless
M11.潮騒
M12.夢のカケラ
M13.Glass
MC

M14.柘植の櫛
M15.北へ
M16.誰もかれも騎士
M17.ジュリア
MC
M18.月はもちろん
EC1.マイ・ウェイ ver Micles
EC2.深愛 ver Micles
MCメンバー紹介
EC3.緑の詩
今日もRKF申込が多忙な時期でしてなかったから一般で二階二列目

定刻に暗転したけど、M1.ヒロインでは、隆一の顔はかなり硬かった
M2.I love youの後半、ピアノがテンポ良く叩くところで指で指揮してたみたい
初めて見たよ
隆一の転がしモニターの間の小さいやつは、まさかプロンプター?

M3.BEATでYukarieさんが、コーラス以外は凄く踊ってる
この辺りまでは妙にふくらはぎがむくんでいるように見えたけど気のせいかな?
ここまでが赤いギターだったYOUさんはサンバーストのギターへ交換

M6.色彩絶佳で隆一は上着を脱いでた
あれ、Yukarieさん、右胸がどう見ても乳首ポッチ。。。
ドラムソロ明けに戻って来たらなくなっていたけどね

M7.朝顔では弾き語りだけど、やはり出だしのメロをすこし下げたね
ピアノ譜にピンクのマーカーがしてあったよ
M8.根付けの鈴だったかな、Yukarieさんは右手にマラカス、左手には謎の楽器だった
アニーはマレット使ったりしていたよ

M13.Glassの1コーラス目ABメロは明らかに隆一の声が変だ
M16.誰もかれも騎士の大サビ前ってボーカルエフェクトあったっけ?
本編ラストM18.月はもちろんでYOUさんが再び赤いギターへ交換

がっちゃんと2人で出て来たアンコール片山氏の前に譜面が出て来たからまさかとは思ったけど、
EC1.マイ・ウェイ ver Miclesの声が一部変だったから?
それともこの会場でやれるのは最後だからか?

このままカットかと思ったら、そのままEC2.深愛 ver Micles
ところどころ声が変なところはあったけど、マイクレスに関しては、この会場は凄く響いていいね
メンバー紹介はゆかりさんがサックスのメロを変えて来たな
小泉さんのソロをYOUさんはデジカメで後ろからとっていたし、ブログネタかな?

EC3.緑の詩、毎回、大サビ前の間奏でバックが赤い地球の時、
ヴァイオリンメインからそのままの流れでYOUさんギターにつながるところはかっこいいよな

相方は、眠くなかったと言っていたよ
僕はさすがに寝てましたけどね
僕の参戦するBand verはこれで終わり
次は静岡だっ


SEVEN HEAVEN
Live-Report2009
河村隆一
Tour 2009 “Piano”〜色褪せる事のない旋律〜
2009/8/12(Wed)@グランシップ中ホール 大地 OPEN17:30/START18:30
開演18:32/本編終了20:10/終演20:25
M1.ヒロイン
MC
M2.I love you
M3.BEAT
MC

M4.もうすぐ逢えるから
MC
M5.それを愛と呼ぼうか
M6.色彩絶佳
MC
M7.朝顔

M8.根付けの鈴

Violinソロ
〜バンドセッション

M9.冷たい雨

M10.Love is...ver Micless
M11.潮騒
M12.夢のカケラM13.Glass
MC

M14.柘植の櫛
M15.北へ
M16.誰もかれも騎士
M17.ジュリア
MC
M18.月はもちろん
MC
EC1.深愛 ver Micles
MCメンバー紹介
EC2.緑の詩
迷って様子見を続けていたが、予定通り出陣した
隆一と地震の思い出は、中越地震かなにかの時のアンコールツアー@東京公演だったな
通信講座のテキストを持って電車に乗った

この会場なら富士山が見える筈だったのに静岡にきたら曇ってるじゃん
掛川を過ぎたあたりからヤケに低い雲が垂れ込めていた
当然、新幹線と並走している東名高速は、お盆渋滞の影もなく何も走っていない

今ツアーのアコースティックverは静岡にしか行かない
出張の前のりで京都に入るから、結果論だけどけいはんなプラザに行けないこともないけど、
出張が決まったのは先週だしな

グランシップが10周年なんだね
もしかして、前回きたのは10年前かな?
確かライヴ以外にもフミヤートみたいなので来た記憶がある

二回は来ている筈なんだけど、セブンヘヴンの一覧を見る限り、10年前の10月のみかなぁ
京都のCさん、東京のKさんとそれぞれ行ったよーな気がするんだけどなぁ

さすかに開発が進んでいるね
建物とその周辺は懐かしい風貌のままだ

本編は全体に、テンポが速いな
ヒロイン、月、潮騒以外全部速めていて忙しいけど間延びしなくてよかったな
バンドセッションはYOUさんギターソロをヴァイオリンが担当していて同じ曲だった
やらなきゃいいのに
声はよく伸びていたよ

セトリもMCもバンドSTYLEと同じでつまんないな
MCは昨日の地震に
触れたことと、雪之丞さんが英語曲を日本語詩にすると
譜割がこまかくなって曲の良さがなくなりやすいけど、うまくはめてくれた
昨日PV撮影が終り、一昨日はCM撮影が終わった話
フォーラムでやるってことを月の前に言ったこと以外変化はないな

朝顔では小泉さんがギターを弾いてるじゃん

出て来たら小雨になっていたよ

18:27に二回目の影アナが入ると時計が消えた
バックドロップは無いけど、ツアーロゴのシルエットを投影している
M1.ヒロイン
Bメロからのヴァイオリンの音色は素晴らしいね、ボーカルを食っていたぞ
背景は赤いホリゾントライトのみ

礼してドリンクを飲むと、MC
M2.I love you
M3.BEAT
day after dayの所を唄ってないな
がっちゃんが毎度の苦しそうな顔でコーラスとっているけど、聴こえませーん
MC

M4.もうすぐ逢えるから
ドリンクを飲んで、MC
M5.それを愛と呼ぼうか
がっちゃんコーラスは聞こえない
必死な形相が見えるだけになぁ
女性コーラスが欲しいなぁー、ゆかりさんでなくてもいいからさ
ピアノソロのうちにジャケットを脱いで、
M6.色彩絶佳

MC
M7.朝顔

隆一はこちらでも弾き語りだけど、小泉さんがギターを弾いてるじゃん
背景はピアノを弾く隆一のシルエット
ドリンクを飲んで元のパートに戻ると、がっちゃんのギターソロから
M8.根付けの鈴
ラストはフッターの真っ赤でまぶしいよ
Violinソロ〜バンドセッション
1,2,3で、M9.冷たい雨
M10.Love is...ver Micless
がっちゃんが濃いめのギターに交換して、M11.潮騒
M12.夢のカケラ
M13.Glass

ドリンクを飲んで、MC
M14.柘植の櫛
M15.北へ
M16.誰もかれも騎士
M17.ジュリア
MC
M18.月はもちろん
急いで赤いカポをつけたがっちゃんがタイミングをとってM17.ジュリア
MC
M18.月はもちろんはバンドSTYLEよりエモーショナルだったよ
これが名古屋で昨日だったらやばかったよな
ルナシーの命運が尽きた日だからな
名古屋ライヴ後でね
とりあえず今日は小野瀬のバースデー

MC
EC1.深愛 ver Micles
MCメンバー紹介
EC2.緑の詩