SEVEN HEAVEN
Live-Report2009

陰陽座ツアー2009「三国伝来玉面金剛九尾の狐」
2009/9/29(Tue)@富山Club MAIRO OPEN18:30/START19:00
開演19:00/終演21:46
M1.貘
M2.蒼き独眼
MC
M3.十六夜の雨
M4. 龍の雲を得る如し
黒猫MC
瞬火MC
M5.小袖の手
M6.しょうけら
M7.相剋

黒猫MC
瞬火MC
M8.挽歌
黒猫MC
瞬火MC
[忍法帳みだれうち]
M9.孔雀忍法帖
M10.陽炎忍法帖
M11.鬼斬忍法帖
瞬火MC
黒猫MC
M12.慟哭
瞬火MC
黒猫MC
M13.組曲「九尾」〜玉藻前
M14.組曲「九尾」〜照魔鏡
M15.組曲「九尾」〜殺生石
M16.黒衣の天女
M17.羅刹
M18.喰らいあう
メンバー紹介
 
EC1-1.序曲〜魔王
EC1-2.舞いあがる
EC1-3.骸
MC

黒猫MC
瞬火MC 
EC2-1. 悪路王
EC2-2.がいながてや
瞬火MC

瞬火MC
EC3-1.生きることとみつけたり
初めての陰陽座ライヴがまさか北陸とは…
富山でライヴに参戦というのも自分自身初めてのこと

開演に間に合うはずも無いけど、なんとかやりくりして駆けつけた
さすがに予習する気はなかったけどね

結局IDチェックしないじゃん

定刻に暗転、四発の青いパーライトの中でメンバーが入ってきた
黒猫は紫の着物だ
裏地が赤だね

M1.貘
瞬火とマネキが唄っている
サビは時の悲しさ。時のセミヌードその翼を広げて、と聴こえた
マネキは12弦と6弦のツインネックだね
ドラミングでそのまま、
M2.蒼き独眼

MC

M3.十六夜の雨
カルカンがギターソロ、マネキのギターはノーマルなのになっていた

M4. 龍の雲を得る如し
黒猫MC
瞬火MC
黒猫は水を飲んでいた

M5.小袖の手
スネアから、M6.しょうけら
扇子がいっぱい広がる
間奏では、瞬火を扇ぐ黒猫。。。

M7.相剋
タイトルコールはこれだった

黒猫MC
瞬火は竿を交換して頭を拭いていた
カルカンはチューニングしてる
瞬火MC
「色んなって言い過ぎですよね、様々な。。。」
一言でいうなら苦い曲という振りで、
M8.挽歌
黒猫は唄っていない間、手振りをしつつ、マイクレスで唄っていていい表情をしているよ

黒猫MC
マネキMCは今朝のホテルでのシャンプー時に途中から水になってしまった話
瞬火MC

[忍法帳みだれうち]
M9.孔雀忍法帖
M10.陽炎忍法帖
向かい合っての瞬火vsカルカン、瞬火vsマネキのプレイやってた
M11.鬼斬忍法帖

瞬火MC
富山=薬売り、名水の里
自治体をやっているホームページ
日本語がおかしいから笑ってるオーディエンスに同じセリフを繰り返したぞ
TOPICにツキノワグマ出没注意報コーナーがあり興奮
出没地図の名前はクマップ。。。

黒猫MC
M12.慟哭
瞬火MCで、黒猫は水を飲んでる
黒猫MC
M13.組曲「九尾」〜玉藻前
M14.組曲「九尾」〜照魔鏡
M15.組曲「九尾」〜殺生石
M16.黒衣の天女
M17.羅刹
M18.喰らいあう
瞬火の口から魂をつまんで喰らう黒猫。。。
メンバー紹介

本編は20:47終了
 
EC1-1.序曲〜魔王
間奏では黒猫ドリンク
黒猫と瞬火が背中合わせになったり

EC1-2.舞いあがる
扇子が舞う、オーディエンスは唄う
瞬火vsカルカンのプレイ
EC1-3.骸
MC

Tシャツのメンバー、黒猫のみピンクで後は黒
胸は普通かな?
黒猫MC
瞬火MC 
EC2-1. 悪路王
煽って、EC2-2.がいながてや
瞬火MC
21:36

瞬火MC
EC3-1.生きることとみつけたり

この後のアンコールには参加しなかった
明日の仕事を考えるとね

コンパクトにした方が世界観も味わいやすいと思う

カルカンは目を見開くと本当に猫みたいなどんぐりおメメだね

MCは地でやると普通の人たちだね
もっとDIRみたいに世界観を押し通すのかと思っていたよ

黒猫はいい歳になってんだろうな
あ、僕と同い年位だったっけ?
だとしたらメイクにもよるけどいい女だな
ツインボーカルはいいね

次は一ヶ月後の名古屋だぜ


SEVEN HEAVEN
Live-Report2009

陰陽座ツアー2009「三国伝来玉面金剛九尾の狐」
2009/10/30@クラブダイアモンドホール open18:00/start19:00
開演19:00/本編終了20:48/終演21:37
M1.貘
M2.蒼き独眼
瞬火〜黒猫MC
M3.孔雀忍法帖
M4.陽炎忍法帖
瞬火〜カルカンMC
黒猫MC
M5.小袖の手
M6.十六夜の雨
M7.相剋
黒猫-瞬火MC
M8.挽歌
黒猫-マネキMC
M9.がしゃ髑髏
M10.ひょうすべ
M11.黒衣の天女
瞬火-黒猫MC
M12.慟哭
瞬火MC
マネキMC-黒猫MC
M13.組曲「九尾」〜玉藻前
M14.組曲「九尾」〜照魔鏡
M15.組曲「九尾」〜殺生石
瞬火MC
M16. 龍の雲を得る如し
M17.不倶戴天
M18.喰らいあう
メンバー紹介
EC1-1.序曲〜魔王
EC1-2.舞いあがる
EC1-3.卍

EC2-1.おらびなはい
EC2-2.亥の子唄

黒猫MC
EC3-1.悪路王
瞬火MC
朝から後続の電車が人身やりやがって春日井駅の手前300m程で缶詰め
ずっと満員電車で立っているから腰へのダメージが大きいよ
やってられん
もうまともに立っていられない状態に悪化してる
杖はないから何か支えにしないとキツイ

富山以来の参戦
二ヶ月弱のツアーも残すは東名阪のみになってるな

明日のハロウィンパーティ、日曜の奈良遠征、月曜の京都出張と今夜から四日間は激動だよ

今朝blogを通勤の緊急停車した電車内で見ていて気づいた
今夜のハコはダイアモンド
そう、ALBUM名かつツアータイトルの金剛もダイアモンド
これだけで、今朝のトラブルから参戦断念の気持ちを振り切った

仕事を持ち帰り、開演近くなってから入った

一般360台で入ったのが18:40過ぎって進行が遅いだろ
スルーで入ろうとゆっくりきたのにな

富山と違って人が多いな
以前のハコのホームグランドなんだけど、なんか新鮮だ
注意書きにも、びょうなどのついている。。。っていいねぇ
18:50過ぎてサウンドチェックが始まった

定刻に暗転して、スティックカウントでM1.貘
マネキは赤いBODYのギブソンSC、ダブルネックギターだ
M2.蒼き独眼
間奏で黒猫は水を飲んでいたのかな?
ハモりのバランスが変だぞ。

瞬火〜黒猫MC
M3.孔雀忍法帖
間奏ではカルカンがフロントへ来て、下手ではマネキvs瞬火のプレイ
M4.陽炎忍法帖
間奏での黒猫と瞬火の絡みはいちゃつく熟年カップルだな、ありゃ

瞬火〜カルカンMC
昨日はオアシス21でボーッとしていた話
黒猫MC
悲しくも恐ろしいという振りで、今作最強のM5.小袖の手
更にカッコいいM6.十六夜の雨と続けたけど、ライヴだけに少しテンポが速いな
流れを受けて、切なさも秘めたM7.相剋

黒猫MC
後ろではスタッフがパーライトのゼラを変えていた
瞬火MC-河津氏のドラミングの意気込み
M8.挽歌
パーライトはオレンジに変わった
カッコよすぎるぜ
泣きのギターはマネキ担当、彼のアンプはマーシャルだな
瞬火の低音が出にくそうだぞ、ありゃ、喉を痛めているな

黒猫MC
後ろではゼラ交換してる
マネキMCはコロについて、そりゃ美味いぜ
M9.がしゃ髑髏
M10.ひょうすべ
間奏では黒猫vs瞬火
M11.黒衣の天女

瞬火MC
またゼラ変えてる
黒猫MC
M12.慟哭
瞬火MC
更にゼラ交換してる、スタッフも大変だな
マネキのダブルネックギターに触れて、マネキMC-黒猫MC
M13.組曲「九尾」〜玉藻前
M14.組曲「九尾」〜照魔鏡
M15.組曲「九尾」〜殺生石
瞬火MC

M16. 龍の雲を得る如し
M17.不倶戴天
M18.喰らいあう
メンバー紹介
本編終了が20:49

EC1-1.序曲〜魔王
EC1-2.舞いあがる
2コーラス目でカルカンと瞬火が会話してたのかな
EC1-3.卍

ツアーTシャツ姿で、瞬火MC、黒猫MC
EC2-1.おらびなはい
EC2-2.亥の子唄
客電がついたのが21:22

黒猫MCだったけど、瞬火のベースの準備がなかなかできなくてつなぎでカルカン、マネキに振ってた

EC3-1.悪路王
瞬火MC
今回はあまり話さないなぁーと思っていたら最後に語ったね
その理由も含めてね
喋らないからテンポもよく流れてまとまっていたよ


SEVEN HEAVEN
Live-Report2009

陰陽座 結成十周年記念公演 「龍凰輪舞」
2009/12/12(Sat)@クラブダイアモンドホール OPEN17:00/START18:00
開演18:00/本編終了20:33/終演21:36
M1.貘
瞬火-黒猫MC
M2.百の鬼が夜を行く
M3.桜花の理
黒猫-招鬼-瞬火MC
M4.相剋
M5.煌
瞬火MC
黒猫MC
M6.紅葉
瞬火-狩姦-瞬火MC
[忍法帖乱れうち]
M7.化外忍法帖
M8.甲賀忍法帖
M9.鬼斬忍法帖
瞬火-黒猫MC
M10.道成寺蛇ノ獄
黒猫-瞬火-黒猫MC  
M11.鼓動
M12.輪入道  
黒猫-瞬火-黒猫MC
M13.組曲「九尾」〜玉藻前
M14.組曲「九尾」〜照魔鏡
M15.組曲「九尾」〜殺生石
瞬火-黒猫MC
M16.鎮魂の歌
黒猫-瞬火MC 
[竜凰輪舞のコーナー]
M17.龍の雲を得る如し
M18.蛟龍の巫女
M19.焔之鳥

M20.鳳翼天翔
M21.梧桐の丘

瞬火MC
M22.蒼き独眼
M23.火車の轍
M24.亥の子唄
メンバー紹介

黒猫MC
EC1-1.組曲「義経」〜悪忌判官
EC1-2.がいながてや
EC1-3.喰らいあう
瞬火MC 

瞬火MC 
EC2-1.わいら
黒猫MC
EC2-2.にょろにょろ
瞬火MC

黒猫MC
EC3-1.骸
EC3-2.生きるここと見つけたり
東名阪だけの10周年記念ツアー初日が名古屋だ
ツアータイトルからみて、確実にやりそうな曲もある

前夜のKOKIAから始まる3days中日
特派員は今夜は東京日帰り遠征のため不在

17:25辺りで一般280が入るから多少前回よりは早いな
FC枠は470位の様だ

だらだら長くやればいいものではないから、いかに濃いものを見せてくれるかに期待して来たよ

和装の女性もチラホラ
顔は。。。2人位はいい女だったけどね

バックドロップは前ALBUMツアーと同じ家紋か

定刻に暗転して、水色パーライト六発の中で、神秘的なSEだから
M1.貘
これは歌詞に歴代ALBUMの文字が入っているからね
瞬火-黒猫MC
M2.百の鬼が夜を行く
M3.桜花の理
間奏で狩姦がフロントへ、黒猫はドリンクを飲んでる

黒猫MC
瞬火はベース交換しつつ、ローディに耳打ちしていた
招鬼MC
瞬火MC

これも好きなM4.相剋
イントロは赤ライトで、M5.煌
間奏で狩姦がフロントへ、招鬼と瞬火は下手でじゃれあっている

瞬火MCで招鬼はギター交換
後ろではゼラを交換してる
熱いだろうなぁ
黒猫MCで阿部氏を紹介して、 M6.紅葉

瞬火MC 狩姦MCでは祭たワッショイ
瞬火MC
はい三つで笑っていただけるなんて。。。M1を。。。

[忍法帖乱れうち]
M7.化外忍法帖
瞬火と黒猫は位置を変えて、瞬火と狩姦が背中合わせだったり
M8.甲賀忍法帖
M9.鬼斬忍法帖

招鬼はギター交換して、黒猫MCでゼラ交換してる
瞬火MC
いつもは特盛なら、今日はジャンボぎょうざだっ
黒猫MC
M10.道成寺蛇ノ獄

黒猫MCでゼラ交換
瞬火-黒猫MC

ギタリスト二人の曲コーナーとして、
M11.鼓動
M12.輪入道
狩姦が早弾きしていたのはここかな?

黒猫MC
招鬼はギターを替えてツインネックへ
瞬火MC
河津氏はヘッドフォンをした
黒猫MC
M13.組曲「九尾」〜玉藻前
M14.組曲「九尾」〜照魔鏡
M15.組曲「九尾」〜殺生石
ガストーチが四つともって雰囲気が良いけど、ゼラが燃えそうだよ

瞬火-黒猫MC
今度は黒猫の曲として
M16.鎮魂の歌
サビでのボーカルは半端ないな

黒猫-瞬火MC 
[竜凰輪舞のコーナー]
M17.龍の雲を得る如し
M18.蛟龍の巫女
M19.焔之鳥

真下への白いパーライト24発が光の柱になってかっこいいライティングだ
M20.鳳翼天翔
M21.梧桐の丘


瞬火MCで招鬼はギター交換
M22.蒼き独眼
スモーク吹き出してる
M23.火車の轍
M24.亥の子唄
メンバー紹介
本編終了時で20:33

すぐにアンコールに応えてきたから衣装は変わらず
黒猫MC
EC1-1.組曲「義経」〜悪忌判官
EC1-2.がいながてや
EC1-3.喰らいあう
瞬火MC 

ダブルアンコールは着替えてきてツアーTシャツ姿だ
黒猫は瞬火MC の後ろ手横歩きしながら入って来た
バカヤロー解散に古いって声が上ったのはここだ

EC2-1.わいら
黒猫MC
EC2-2.にょろにょろ
瞬火MCだけど締められなくなって招鬼に無茶振りして締め

トリプルアンコールは 黒猫MC
EC3-1.骸
EC3-2.生きるここと見つけたり
長過ぎてまとまらないしメリハリも弱くて期待外れ
こうなることはわかっていたから外れでもないのかな?

濃さと世界や構成の濃さで勝負した方がいいよ

取り急ぎメモです
疲れ過ぎて、体力ないよ