SEVEN HEAVEN
Live-Report2009

及川光博ワンマンショーツアー08/09
『RAINBOW-MAN』
2009.1.24(Sat)@愛知県芸術劇場・大ホール OPEN17:00/START17:30
開演17:34/本編終了19:07/終演20:20
●声出し練習
●ザッツ・エンターテイメント練習
M1.Most Beautiful Night
M2.ザッツ・エンターテイメント
M3.Shinin' star
MC
M4.Pillow Talk
M5.僕のゼリー
M6.キミハキレイ
りえベイベーの歌
M7.ラヴソング
MC
M8.あなたしかいない
M9.運命の人
M10.天使のうた
M11.GO AHEAD!!
M12.CRAZY A GO GO

MC
愛と哲学の小部屋
EC1-1.忘れてしまいたい
EC1-2.ポン酢・ポンザー・ポンゼスト
EC1-3.死んでもいい

MC
EC2-1.ベストフレンド
EC2-2.バラ色の人生
EC2-3.Sparkling girl
MC
EC2-4.S.D.R

遠隔おでこにチュウ
今ツアーも9本目
残念ながら芸術劇場ですら1dayになってしまったか
一応40代突入で来年までライヴは無いから追加公演が決まっているけど。。。

神戸に参戦した友人から時間だけ聴いた
昨日までは暖かだった名古屋も、今日明日はかなり冷え込むらしい
今日は昼間に軽くちらついたのが雪

客入れのSEは、Goodsを買ってからだったから、確認できたのが
青いフォトグラフ/松田聖子、青いイナズマ/SMAP、グリーングリーン、(多分スガシカオ)、レインボーマン/水島、?
定刻に影アナが入って、
17:34から影アナというかネタで
●声出し練習
・しんでも-いい
・笑って-いいとも
・アッコに-おまかせ
・冬の-ソナタ
・春の-ワルツ、これはヤマザキパン祭りだって
ツッコミが入ったり
●ザッツ・エンターテイメント練習

ダンサー2人が出てきてフルコーラスやって、
まずまず再確認できた
M1.Most Beautiful Night
幕が落ちて、七色のステージ階段の上にキラキラしたミッチー
階段を降りて、ハットを投げてチェーホフが受け取ると歌い出してる
うん、絵になるというか、現代に生き残った20世紀のスターだな
バンマスがノリノリで片手で弾きながら踊ってるよ

M2.ザッツ・エンターテイメント
やっぱ踊るのは気持ちいいし楽しいね
ベイベーのところの腕を前に突き出すところが好きだ

M3.Shinin' star
これも振り付けあったのを忘れてた
最後の決めたポーズが変だよ

MC「高い所ベイベー達っ高いね、僕のプライドみたいだ」
「スーパー雨男なんですけども」「嵐どころか雪男?}
「ミッチーの上半身から放出されるキラキラパワー」「下半身から放出されるムラムラパワー」
「肌年齢が5歳若くなります」
セクスィ部長がライバル
ケロロ軍曹を下敷きにエロロ軍曹でいくことになった話
メンバー紹介は女性のそそるところ
ミッチーは自販機でジュースを買う時のしゃがんだ姿らしい

上着を脱いで、ロマンティックで揺れやすいナンバーのM4.Pillow Talk
ときめもホーンズとりえちゃんが捌けて、
また一枚上を脱ぐと、一転して喘いでるミッチーからややヘヴィなM5.僕のゼリー

りえベイベーはくろ系に着替えて、ホーンズと戻ってくると
M6.キミハキレイ
ダンサーも入ってステッキとハットを片手に踊ってる
ミッチーが捌けると、そのままアウトロをつないで、りえベイベーの歌になってセクシーだね

M7.ラヴソング
リエベイベーが捌けて、アカペラでラヴソングの歌詞がいいんだって歌い出してるしお得かもね
MC
いい女になる秘結トークをして、
「いい女になれよ、アムロ君が呼んでいる」ってシャアかよ!?言って照れるなよな

椅子に座って、M8.あなたしかいない
立ち上がると、M9.運命の人

白いギターを持って、M10.天使のうた
ハンドマイクになってアッパーなM11.GO AHEAD!!
ホーンズが入ると、1.2.3カウントで、M12.CRAZY A GO GO
19:07本編終了

19:14からテーマは虹鱒と語る赤と青のシャツ姿でMC
愛と哲学の小部屋
いきなり、御園座でのマツケンサンバ話から、きよしのズンドコ節を振付つけて歌い出してお気に入りになってるし

メンバーが戻ると、リエベイベーをいじり出して
背筋を伸ばして、Pufumeの動きをさせてるのは可愛かったけど、なんか調教されてるみたいなエロさがあったよ

EC1-1.忘れてしまいたい
歌いながら1Fフロアに降りて歩き回ってたけど、上から見たらどうでもいいね
アウトロではポン酢ポン酢と歌い出してるし、次はお待ちかねの
EC1-2.ポン酢・ポンザー・ポンゼスト
ホーンズが組立体操やってるよ、いい年して大変だな
ダンサーもホーンズも全身白タイツみたいなのは、白子のイメージ?って精子じゃん

曲を終えて、次の用意させるとざわざわポンポンを取り出すベイベー達
EC1-3.死んでもいい
「素敵な夜じゃない?いいじゃない?さよなら」「味噌にっこみっ!味噌にっこみっ」と去って行く及川…

Wアンコールで現れたのは赤いサテン地みたいなシャツ姿
MC
EC2-1.ベストフレンド
間奏でドリンクを飲んでる
アウトロで上下センターで生声で礼を言い頭を下げていたけど、聴こえないよ
このまま終わりそうで一気にリエベイベー、ホーンズ、ダンサーも飛び込んできての
EC2-2.バラ色の人生
これだよこれ、まさにテーマソング
EC2-3.Sparkling girl
MC
EC2-4.S.D.R
39才になって限界を知ったそうだ

最後は遠隔おでこにチュウ
「おでこ出して」素直におでこを出すベイベー達に、「いいやつだな」

最後に執事のチェーホフが挨拶に出てくるから締まっていいよね

全体の流れもトークが淡白で短かったからテンポが良かったよ
でも何か本編ラストでは薄さを感じたんだ、何が足りなかったんだろう?

3/8名古屋は帰りの車の中で電話予約したよ

SEVEN HEAVEN
Live-Report2009

及川光博ワンマンショーツアー08/09
『RAINBOW-MAN』
2009.3.8(Sun)@愛知県芸術劇場・大ホール OPEN17:00/START17:30
開演17:35/本編終了19:07/終演20:10
●声出し練習
M1.Most Beautiful Night
M2.ザッツ・エンターテイメント
M3.Shinin' star
MC
カオリンHappy birthday
M4.Sparkling girl
M5.僕のゼリー
M6.キミハキレイ
りえベイベーの歌
M7.ラヴソング
MC
M8.あなたしかいない
M9.運命の人
M10.天使のうた
M11.GO AHEAD!!
M12.CRAZY A GO GO

MC
愛と哲学の小部屋
EC1-1.バラ色の人生
EC1-2.ポン酢・ポンザー・ポンゼスト
EC1-3.死んでもいい

MC
EC2-1.ベストフレンド
EC2-2.Song for you
EC2-3.求めすぎてる?僕
いやもう、銀英伝コスでバラ色の人生とポン酢やられたら、もう壊れちまうよね
素晴らしいッ
っーか、ベイベー達はガンダムはともかく、銀英伝は知らないだろう?

頑張れって言う気持ちがあったら「ア・イ・シ・テ・ル」と。
ブレーキを5回踏んでください

ライヴが一ヶ月半も空いてしまった
行きたいものがなかったとは言え、不覚だ

年間でも最も多忙な時期のため、平日の帰宅後は当然、土日も自宅で仕事をしてるから、ちょっとフラフラ
iPhoneで振り付けを確認しながら電車に乗り、また、開場待ちしていた

1530人しか入っていなかったらしく、キャパが1,000人余っていたことになる
仕加でほとんど同じだし、仕方がないけど残念だ

レインボーマンが終わったのが17:31
更に一曲知らないのが流れて、夏色のナンシーの4小節位でフェードOUTしたから、5分押しかな?

●声出し練習
ネタは変わらないね

今回は振り付け練習がないんだな
そのまま、M1.Most Beautiful Night
ダンサー2人がフロントへ出て来て締めると、
M2.ザッツ・エンターテイメント
「よく出来ました」
M3.Shinin' star

MC
メンバー紹介
マリオにはオレンジの憎い奴、なんて紹介してるし、ポン酢かよ
カオリンHappy birthday

LEDの半円セットが降りてきて、
M4.Sparkling girl(Pillow Talkはカットか)
ホーン三人が捌けて、ミッチーは上着を脱ぐと、狂喜を漂わせる、
M5.僕のゼリー
フルメンバーに戻って、リエベイベーは黒系に着替えてる
M6.キミハキレイ
フロントでリエベイベー、ミッチー、カラフルレッドが並んでの揃ったダンスから、手拍子連打はなんかいいなぁ
ミッチーが捌けると、ステッキを持ったダンサーが入って、
りえベイベーの歌

LEDの半円セットが上がると、ミッチーが戻っていて、
M7.ラヴソング
MC
椅子に座って、M8.あなたしかいない
立ち上がると、M9.運命の人

白いGを持って、M10.天使のうた
RAINBOWの半円セットが降りてきて、M11.GO AHEAD!!
M12.CRAZY A GO GO
ミッチーのお色直しが五分掛かるから、ミッチーコールは五分後からと言って去った
本篇終了が19:07で前回と同じだな

まさかの衣装は銀英伝のラインハルト、でもオールバック黒髪の白い顔はロイエンタールだろう?
あれが、CDLの時の衣装か

MC
愛と哲学の小部屋
妙に質問や文章が今日のライヴネタに絡んでいて、チェーホフすら苦笑していたね

メンバーは当然、帝国軍の初期の軍服
女性陣はコードギアス、反逆のルルーシュの学園の制服だとか
こっちは知識でしか知らないな
でも可愛い、ヤバイ、あの太もも

そんなメンツがやるのが、最強のテーマ曲だよ、ヤバイよ、
EC1-1.バラ色の人生(忘れてしまいたいがカット)
さらには、
EC1-2.ポン酢・ポンザー・ポンゼスト
今回は組み立て体操はなかった
帝国軍の軍服だし、前回の全身白タイツとは違うからなぁ

EC1-3.死んでもいい

MC
EC2-1.ベストフレンド
EC2-2.Song for you
ミッチー曰く、2コーラス目を唄っているとグッとくるらしい
EC2-3.求めすぎてる?僕。
やっぱりカバーしてる若造のより、本家の方がいいな
後半でリエベイベーがセット後ろの高いところに行って仰向けになり、喘ぐような声を入れ続けてるのはもうたまらないね
動きはまさにベッドの上でオナニーしてる女みたいだし
ラストでカオリンが体全体でターンする様に手を回したのがキレイだったな

Yes,fallin' love!とか、
愛を知る愛知ベイベー、東の海で????東海???なんてことも言ってた

年中頑張っているから頑張ってより、愛してるとメールや手紙に書いてくれとも
遠隔おでこにチュウは無かった

SEVEN HEAVEN
Live-Report2009
及川光博ワンマンショーツアー08/09
『RAINBOW-MAN』
2009.3.14(Sat)@大阪厚生年金会館・大ホール OPEN17:15/START18:00
開演18:03/本編終了19:36/終演20:45
●声出し練習
M1.Most Beautiful Night
M2.ザッツ・エンターテイメント
M3.Shinin' star
MC
メンバー紹介
M4.Sparkling girl
M5.僕のゼリー
M6.キミハキレイ
りえベイベーの歌
M7.ラヴソング
MC
M8.あなたしかいない
M9.運命の人
M10.天使のうた
M11.GO AHEAD!!
M12.CRAZY A GO GO



MC
愛と哲学の小部屋
EC1-1.忘れてしまいたい
EC1-2.ポン酢・ポンザー・ポンゼスト
EC1-3.死んでもいい

MC
EC2-1.ベストフレンド
EC2-2.バラ色の人生
EC2-3.求めすぎてる?僕。
名古屋と違って客入れは45分間
速攻で入って母がGoodsを買うのを待ってから席器についた
流れていたのは松田聖子の白いパラソルじゃん
早見優もフルコーラスで聴けたし、続いたのが、すみれSeptember love
無言色っぽい、悲しい色やね
最後は色で締めたけど、振付練習は今回もなかったよ

まさかのミツカン提供で全員ポン酢プレゼントにはびっくりだ
ホワイトデーで愛の三倍返しSpecialとは言っていたけどやるな

アンコールはニジマスシャツだった
銀英伝は名古屋だけか?いや2daysだからだな

全国をライヴ遠征で飛び回って来たけど、ミッチーで遠征する日がこようとは
大阪はあいかわらずのりがいいね
これはアーティストに関わらない傾向だから現地の民族、文化によるものだろうね
リエベイベーの人気も凄いな

三階二例目位にいた女の子のエロさが最高だったよ
特に腰の動き

SEVEN HEAVEN
Live-Report2009
及川光博ワンマンショーツアー08/09
『RAINBOW-MAN』
2009.3.15(Sun)@大阪厚生年金会館・大ホール OPEN15:15/START16:00
開演16:05/本編終了17:38/終演18:58
●声出し練習
M1.Most Beautiful Night
M2.ザッツ・エンターテイメント
M3.Shinin' star
MC
メンバー紹介
M4.Sparkling girl
M5.僕のゼリー
M6.キミハキレイ
りえベイベーの歌

M7.ラヴソング
MC
M8.あなたしかいない
M9.運命の人
M10.天使のうた
M11.GO AHEAD!!
M12.CRAZY A GO GO
MC
愛と哲学の小部屋
EC1-1.バラ色の人生
EC1-2.ポン酢・ポンザー・ポンゼスト
EC1-3.死んでもいい

MC
EC2-1.ベストフレンド
EC2-2.Song for you
EC2-3.S.D.R
EC.2-4.求めすぎてる?僕。
ミッチーも出たかったと語っていたヤッターマンを見てから会場入りした
客入れは同じ曲だ

長旅ご苦労さんスペシャルとのこと
昨日より埋まっていた気がする
本人も2,200人って言っていたし

アンコール1は名古屋と同じで銀英伝コス
ミッチーも金髪に染めてないから、ロイエンタールだというネタに触れていたな
あれで小椋佳さんの歓送の歌でも歌えば完璧なのにな
もしくは銀河帝国国歌とかさ
バラ色の人生の頭で変なところにSAX音が入ってた気がする

SAXのはじめちゃんのバースデーもあった

運命の人で間違えてヤリ直してた
アンコールのミッチーコールにあわせて照明がセットのライトをいじってくれるのは楽しいね
アタックNo1の歌を替え歌で歌おうとして、手拍子止めろって言ってるのにやる馬鹿がいて何度もやり直してる
カルフォルニア コネクションとか言うのも歌ったかな?

カラフルレッドのエフェクターのフットスイッチ、前半途中から出てきたような
スタッフがビニールみたいなのを剥がして用意していたし
昨日もだけど、カラフルレッドがフロントに出るとスタッフが手でエフェクターのフットスイッチをいじってるのが涙ぐましいよ