SEVEN HEAVEN
Live-Report2009

KOKIA world tour 2009『∞』Infinity
2009/5/4(Mon)@大阪サンケイホールブリーゼ OPEN16:30/START17:30
M1.花宴
M2.大きな背中
M3.Remember the kiss
MC
M4.花
M5.usaghi
M6.道化
M7.life goes on
MC
M8.やさしくされると さやすくなれる花
M9.世界の終わりに
M10.はじまり
-休憩20分-
M11.After my life
M12.星屑のヴォカリーズ
M13.I believe 〜海の底から〜
MC
M14.戦火の花
M15.罪滅ぼしの歌
M16.この胸の苦しみが愛おしいほどに生きて
MC
M17.歌う人
M18.小さなうた
M19INFINITY

MC
EC1.+sing
年末京都以来のKOKIA
去年の今頃は栄みなみ音楽祭だったかな?

初めての会場は改装して生まれ変わったのかな
定刻に暗転したけど、五分前から客電は灯りを落とし気味になっていたよ
紗幕の向こうにはメンバーもKOKIAもいるのが分かる

ピアノとKOKIAスキャットみたいなのの絡み合いに、
KOKIAが舞うようなゆったりとしたシルエット
花吹雪らさい舞い降る花弁は、ライトとスモークで埃にしか見えないよ
パーカッションが貝殻みたいなので色んな音を出してて、
音の玉手箱みたいだ
M1.花宴
紗幕が上がると、一転してカラフルな世界が広がってびっくり
ピンクにライティングされた不織布みたいな背景に舞い散る花弁が綺麗だった
白ベースに薄桃色を乗せた衣装のKOKIAはまだ頬からあごが太いな
生の「はあぁ」がなかったのが残念だ

エレキコンガかな?に乗せて、イントロで軽く挨拶して、M2.大きな背中
そのままリメキスのコーラスを重ねて行って、
M3.Remember the kiss
ここんとこのライヴアレンジだったアウトロでの「歌を唄おう」からが無くなっていたよ
M2-3は完全に寝てた、気持ちよく寝れたよ
最後はKOKIAの呼吸を測る熟練のおっさんメンバーたちがJAMってる感じのアレンジの仕上げだった

MCは、大阪で重大発表なんて振りからたこやきご食べれるようになったとか
たこが嫌いだったのか

音レンジャー紹介と、ゲストのアコーディオン田ノ岡氏を呼び込んで、
アコギの調べにアコーディオンを絡めて
M4.花
ここから少しずつ狂気さを匂わせるパートかな?

ハンドマイクになると、ピアノ、アコーディオン、パーカッションのセッションから、
真っ赤なライティングで、M5.usaghi
Jazzyなバンドサウンドが気持ちいいね
間奏では軽く揺れてるKOKIAは、目が座った感じで、キツく強い視線を投げている
照明もピンク系に変わっていたよ
アコーディオンが凄くあってるけど、この曲の要はウッドベースだな

ドリンクを飲んで、パーカッションから、M6.道化
ゾクゾクくる、KOKIAの裏世界みたいな格好良さだよ
ウッドベースのソロから、一転して、M7.life goes on
最初のベースとボーカルどけもいいけど、バンドサウンドに切り替わってのボーカルの高音はPowerがあるな

MC
M8.やさしくされると さやすくなれる花
アコギだけに乗せて歌う姿は、さっきまでとは全く違う、優しくほがらな顔をしているね
浦さんはキーボードに移ってる

彼のキーボードはKORGだけど上段のもののロゴはKO
新しいメーカーかと思ったら、KOKIAのぞうさんステッカーが貼ってあって隠れてるだけか

浦さんがピアノに颯爽と戻ると、後ろの不織布の幕が上がり、
M9.世界の終わりに
やっとエアコンが効いてきたようだ
後ろに幕が左右から閉まると、M10.はじまり
本編終了は18:40

出会いと別れがテーマというけど、春なのもあって、花をサブテーマにしてる感じかな

-休憩20分-
唐突に休憩で、しかもアナウンスなしで、いつまで休憩かもわからない状況だったけど、
上の方の天井近く、上手に時計のようなものが20:00になっていたから20分だったのだろう
これは不親切だ
それ以上に、おそらく最初の花びらの回収だろうけど、掃除機を思いっきりかけてるのはムードぶち壊しでしょ

19:01になって、唄いながら出てきたKOKIAはさっきよりすっきりした衣装
M11.After my life
聴いたことないけど、多分これだったんだろうな
背景は大海原だった

海に星が瞬き、夜になると潮騒のSEが聴こえ出して
M12.星屑のヴォカリーズ
舞い降りた天女、ローレライかも
これを待っていたんだよ、アコーディオンはまさに泣きの音色だね
夜空には満月が浮かんでいる

更に海騒が続く中、海の中からのイメージの中で、マイクスタンドを出して、
M13.I believe 〜海の底から〜
後半はハンドマイクになっていたけど、ラストは声が出にくくなっていたのが気掛かりだな
この二発は強烈だね

後ろの幕が上がって、
MCは物販トークと、歌に込めた思いを歌以外で表現するのは難しいからと、
M14.戦火の花
M15.罪滅ぼしの歌

アコギのイントロに言葉を載せて、
M16.この胸の苦しみが愛おしいほどに生きて
何故か、終演後もこの曲のサビからが頭の中を流れ続けていたよ
アレンジもライヴ用で軽快になっていたかな

後ろの幕が閉じて、
MC、役割について話していた
話を聞いていたら、ふるさとJAPANを思い出したんだ、そしてこの曲
M17.歌う人
ピアノに載せての軽いMCから、
M18.小さなうた

ピアノに載せてまたまたMCして、ピアノとボーカルだけでの、M19INFINITY
同期させたコーラスからはバンドサウンドになって雄大さを感じさせる
これは大文字verだよな
本編は20:02に終了

浦さんだけが一礼して入ってきた
丁寧な方だなぁ
MC
EC1.+sing
ぬくもりはやらなかったからなんか物足りない締め方だった
アップテンポなのもいいけど、なんか今回のライヴのなのもいいけど、流れでは似合わないでしょ

この後はヨーロッパか、元気で歌を届けて、欧州にも種を撒いてきて欲しいな

SEVEN HEAVEN

Live-Report2009

KOKIA sebone LIVE 2009
2009/8/29(Sat)@ホテル アークリッシュ豊橋 GARDEN SITE 5階『ザ・グレイス』
OPEN12:30/START13:00
【GLIDE/12:59-13:23】
MC
M1.そら
MC
M2.君と僕とスケッチブック
MC
M3.dejavu
MC
M4.Sally アザレアの花言葉

【ルーズリー/13:31-13:53】
M5.?
MC
M6.?
MC
M7.Phoenix
MC
M8.?
【KOKIA/14:00-15:16】
MC
M9.かわらないこと
MCメンバー紹介
M10.大きな背中
M11.Remember the kiss
MC
M12.What a wonderful world
M13.花
MC
M14.君をさがして
M15.世界の終わりに
M16.あたたかい場所
MC
M17.infinity
MC
M18.ありがとう
9/3でOPEN1周年のホテルなんだ
整理番号もなく、先着順の入場って…都市型アートイベントの一環ライヴだとこんなものか
スタンディング予定が座席の場合もありって前売りが予想外にでない場合のことか?
昔、ダイアモンドホールに入ったら座席でがっかりしたことを思い出したよ
あれは、アテネ五輪の頃だったね

整理券配布するなら告知ぐらいしろよ
11:30前で60番台だった

階段を五階まであがるだけで暑いけど、ダイアモンドホールで薄暗い階段を蒸し暑い中並ぶよりは快適なんだけど
連絡通路ではリハの音がよく聞こえた

定刻に開場したら全席自由なので、センター通路を中心に座っていくオーディエンス
勿論前に行くよりも通路側を確保した

天井がやや低いホールは照明がライヴハウス風シャンデリアとでも言おうか
浜松フォルテを照明を変えて天井を低くし、明るくした感じだ
天井にはパーライトを前列に4つ吊ったバーが二本
後列には三つを吊ったバーが二本

センターのボーカルマイクの真後ろにはギター、下手からキーボード、ピアノ、ドラム、ベース

【GLIDE/12:59-13:23】夏らしい気持ちいいバンドだね
MC
M1.そら(って聴こえた、ソロかも)
ギターを置いてハンドマイクで、MC
M2.君と僕とスケッチブック
ギターを持ってMC
M3.dejavu(って聴こえた)は三拍子の手拍子を求める曲
MC
M4.Sally アザレアの花言葉

【ルーズリー/13:31-13:53】
転換後は3ピースバンド、普段はドラムだけどイベントの為にエレアコ弾いてるやつがめいんMC
見た目は平凡でさっきの奴らより違うな
ユニコーンみたいで、歌にパワーがあるのは好感
M5.?MCM6.?MCM7.PhoenixMCM8.?
こいつらがクッションになって三組の中にメリハリを生み出してるね
影アナで立つなって注意がなかったら踊りたかったな

【KOKIA/14:00-15:16】
14時に暗転してメンバーが入って来たけど、ギターは松尾さんではないんだ
秋山さんと言うそうだが、松尾さんより若くてこきあ的に良くない?
でもギターは松尾さんの柔らかい音色ではなかった
浦さんは帽子被ってる

MC
M9.かわらないこと
東海地区だからこれ?
スピーカーが変だぞ
こきあの声が気持ち悪い、ホールの残響のせいでもなさそうだしPAか?
後半持ち直しかけたけど、浦さんが真顔で声UPみたいなジェスチャーをPAと、続いて上手袖の内音PAに出してた

MCメンバー紹介
漢字が覚えにくい
長年お仕事している人でも、勝手に(名前を)作っちゃう

浦さんが手を差し出してギターを促すと、M10.大きな背中
アウトロのピアノの中で、ドリンクを飲んで、そのままリメキスコーラスを始めてるから、
M11.Remember the kiss
礼をしてドリンクを飲むとMC
背骨の由来について、話し出したKOKIA先生って

全体に明るくなって、M12.What a wonderful world
このカバーを初めて生で歌うのはどうでもいい
この夏最強のlast love songを今歌わないでどうするんだよ
来年迄おあずけか?

マイクスタンドを出して来て、ギターのアルペジオの中でドリンクを飲むと、
照明が落とされて正面からの青いスポットライトメイン
M13.花
間奏のギターリフは愛のメロディーそのものだけど、そんなんだったっけ?

ハンドマイクに戻しながらドリンクを飲み、
MC
エビアンがって水を見せた段階で予測された通り、来月発売のDVDパッケージを見せ始めた
開くと色合いがフランス国旗だとか、中のスリーブが新聞になってるから、みんなこうやって(開いて)
通勤電車で開いて読んでください

M14.君をさがして
M15.世界の終わりに
この二曲は失った君を求めるところが共通してるんだな

ドリンクを飲んで、ギターから
M16.あたたかい場所
礼をして、ドリンクを飲んで
MC
富士登山ネタはやると思ったけど、一昨日のことか
11時間UP6時間downで泊まらずって言っていたけど、仮眠してないならバカだな

M17.infinity
また灯りが落ちて、MC
M18.ありがとう

これで締めるとは予想外だったよ
赤ちゃん連れて来たやつ、子供もかわいそうだろうに迷惑を掛けているってわかれよ
MC途中で声掛けた女も含めて不愉快な奴らだった

アンコールには応えられず、マイクが無いから地声でサイン会するから移動してって
本人でなくともスタッフか影アナで言えばいいのに

結局、バカにならない送料が嫌だからライヴで買おうと思っていたDVD
混んでるし、サイン会なんてやらなくていいのに、断念した
そもそも評判が劇悪なDVDらしいからな

これで、KOKIAライヴは年末のツアー?まで行けないな
明日は明日で三時間立って歌いまくるライヴだけど


SEVEN HEAVEN
Live-Report2009
KOKIA@ジャズドリーム長島
2009/12/5(Sat) 17:25〜
MC
M1.アメイジンググレイス
MC
M2.世界の終わりに
MC
M3.ありがとう...
トーク
ZIP FMの公開放送イベントの一環で行われたミニライヴ
雨も16時前にはあがりかけた

17時からのクリスマスツリー点灯式を終えてからのコーナーだ
去年はXmasにZIPイベントに出ていたし、縁があるね
既に冬ツアーのリハに入っていることだし、そこでの曲もやるのかな?

17:13頃からDJブースを撤去して転がしモニタとマイク、ギター用の椅子が配置されて行く

MC
M1.アメイジンググレイス
2コーラスからギターが入って少しテンポが早くなる
MC
M2.世界の終わりに
この辺りから妙にしかめつつらになって唄ってる。
感情移入という風でもないけどな、唄いにくいのかな?
MC
M3.ありがとう...
トーク

来週金曜日の千種座は、キャパが小さいからSold outになっているからライヴのためではないよなぁ
最後の告知でもベストアルバムの話と共に千種座でも売り切れてるから大阪へってさ

例によって購入者特典のサイン会をやったようだけど、そのまま帰路についたよ
寒くなっていたしね

SEVEN HEAVEN
Live-Report2009
KOKIA / Winter Live Tour 2009 「12月の贈り物」
2009/12/11(Fri)@名古屋市小劇場 千種座 OPEN18:00/START19:00
開演19:05頃/本編終了20:40/終演20:44
M1.Amazng Grace
M2.次会う時は
MC
M3.白い犬と踊る夜
MC
M4.???クリスマス曲
M5.サンタが街にやってくる
M6.Sparklin' Xmas
M7.I'LL BE HOME FOR CHRISTMAS(ver INST)

M8.聖なる夜に 〜Holly Night
M9.ぬくもり
M10.クリスマスの響き
MC
M11.君をさがして
M12.世界の終わりに
MC
M13.infinity
M14.いつか誰かを愛した時
M15.A GIFT

EC1-1.サンタが街にやってくる
このハコはドラムセミナー以来でかなり久し振りだ
来週一杯までは許容量を完全に越えているため、必死で会社を飛び出してきた
きつめの雨も止みかけている名古屋の夜

二つ折りのフライヤーには来春の命の歌最終章配信と、新ALBUMリリース、春ツアーの日程が記載されていた

定刻すぎにSEが切れて、数分間無言
足音が聞こえてきて、
本番お願いしますのスタッフ声でメンバーが入って来たけど、ここはSEを残しておいた方がいいだろ

KOKIAが入って来て、毎度この時期なら定番化している
M1.Amazng Grace
先週の長島と違って、2コーラスからはパーカッションが鈴みたいなクリスタルの音を響かせ、ピアノ中心
テンポも少し上げているのは変わらないか
澄み切ったVoxが響いて気持ちがいいし、一気に彼女の世界に持っていっている

ここ数年のゆったりした衣装は変わらない
でも色合いや雰囲気が可愛らしくて良かったよ
勿論あんよは素足
ふくらはぎが気持ち良さそうだった
長島の時より顔の丸さが無くなったように見えたけど、一週間だぞ?

M2.次会う時は

MC
「第一声を何言おうかと思って、楽屋でメリークリスマスって練習していたのに忘れちゃいました」
「でも私っぽくないから。。。次の福岡でやってみます。」
「拍手を受けて、めりーくりすまっすっ!」

クールなヒトが家にきた時ペット達を、(子供言葉みたいに)あやしてくれるとポッとなってしまうそうな
ペット飼ってる人?からの振りで、M3.白い犬と踊る夜
これは立って軽く揺れたかったなぁ

MC「帰る頃にはKOKIAからの音楽の贈り物が皆をほっかと」

M4.???クリスマス曲
アウトロ前にパーカッションがサンタ帽子被って
「サンタが居るんだよ」「何かくれるかも?」「何かくれっ」「パン焼き器がいい」「パナソニックの奴」
イントロで言いたい放題なおばさん…
M5.サンタが街にやってくる

まさに50'sっぽいリズムから、ダイアナとかOH!CAROLみたいな雰囲気で、M6.Sparklin' Xmas
クラップしている音がまさに50'sのダンスホールっぽいぞ

スタッフが用意した椅子に座るKOKIA
一転して静かなSEから、
てっきり唄うと思ったのに一曲まるまるバンドのみだったM7.I'LL BE HOME FOR CHRISTMAS(ver INST)
M8.聖なる夜に 〜Holly Nightの時かな?
Voxのレンジが広めだし、高音部が超音波だけど、PAの加減か?ハコの音響のせいか?
とにかく高音部が酷い音になっていた
たまたまモニターの出音の問題かも知れないけどね

M9.ぬくもり
ここは松尾氏の出番で、ギターのみでのいつもの演奏だ
本当に名曲だよ。ヤバいんだ

M10.クリスマスの響き
シングルマザーよりこっちの方が好きだし生でしかも目の前だから本当に響いてくるよ

MC
命の歌シリーズのこと、新作アルバムのこと
リリースは春を感じる頃って言っていた

M11.君をさがして
季節があわないけど、これならc/wのlast love songを生でやって欲しい

KOKIAが本当に気に入っているナンバーM12.世界の終わりに
長島でもそう語っていたしやっぱりやったな
音源ではそこまで思わなかったけど、5月から何度もライヴで聴いていて響き出した曲だよ

MC

M13.infinity
INFINITYの方ではなく小文字かな?
やっぱりこの曲が今年のKOKIAを象徴しているんだよな
アウトロのコーラスがなかったけど、スキャットみたいな奴ね
思わず唄おうかと思ったよ

M14.いつか誰かを愛した時
なんかぐっと来た
今までは自分が結婚した時の事とか重っって居たけど、これ、うちの娘が20年後くらいに嫁ぐ時にこそ似合いそう
そんな風に思えてきた

M15.A GIFT
珍しい選曲だよな

「ではでは最後に素敵なクリスマスを」で、「パン焼き器欲しいな」「皆何欲しいの?パン焼き器?だよねぇ」
EC1-1.サンタが街にやってくる
一気に演奏して終演…

正味1時間37分程か
大阪公演はその後北陸に入らないと行けないし無理かなぁ
そうすると今年はこれがナマKOKIAは最後になるのか
もっと聴きたいなぁ

さて、あと2連戦は陰陽座とTHE ALFEEだ

SEVEN HEAVEN
Live-Report2009
KOKIA / Winter Live Tour 2009 「12月の贈り物」
2009/12/15(Tue)@サンケイホールブリーゼ OPEN18:00/START19:00
開演19:05/本編終了20:47/終演20:52
M1.Amazng Grace
M2.次会う時は
MC
M3.白い犬と踊る夜
MC
M4.???クリスマス曲
M5.サンタが街にやってくる
M6.Sparklin' Xmas
M7.I'LL BE HOME FOR CHRISTMAS(ver INST)

M8.聖なる夜に 〜Holly Night
M9.ぬくもり
M10.クリスマスの響き
MC
M11.君をさがして
M12.世界の終わりに
MC
M13.infinity
M14.命の歌
MC
M15.いつか誰かを愛した時
MC
M16.A GIFT

EC1-1.サンタが街にやってくる
今年は12/25に行かないから年内の聞き納めのため、無理矢理駆けつけたKOKIA

今夜のKOKI薬曲は年内最後だよなあ、録音放送だろうし、新幹線の中ではパソコン持って来ないと無理。まぁいいか
あれ、パソコン持って来てる。。。
でもiPhoneはテザリングできないからダメか

五分押してメンバーが入り、更に数分して暗転するとこきあが現れた
名古屋と違い、ふくらはぎが見えにくい、夜空の様な衣装だ

頭でのメリークリスマスっはやらなかったな

やっぱりパン焼機ねだりトークしてるし
スパークリングではパーカッションがすごく楽しそうに笑ってプレイしてる
でもサンタが街へではサンタ帽子をかぶっていないな

スパークリングが50'sのダンパっぽいのは、こきあがモンキーダンスみたいな変な踊りしてるからだな

M7で、後ろの幕が閉じて、
M8で星が一つ輝き、更に赤い星がいっぱいに光りだした

一曲余分にやったし、伸びていたから本編で出た
どうせ最後は同じ曲だから相方に終わりを見届けてもらったからね

昨年の京都と同様に、こきあ聴き納めで命の歌を聴けたから遠征してよかったよ

竿を変えてからの
ぬくもりのギターはすごく柔らかくて優しかった
コキアの声が所々濁ったりしてるぞ?

幕があいて最後の曲は変わらないね

ヒーリングを受けている気分の一時間四十分ほどだった

残るは、ミスチル、グレイ、隆一、フミヤ、アンジー、石井竜也
まだまだ今年は終わらないな
さて、金沢へ向かうか。。。仕事仕事