SEVEN HEAVEN
Live-Report2009

FUMIYA FUJII CONCERT TOUR 2009 "F's CINEMA"Xmas
2009/12/23(Wed)@大阪厚生年金会館 OPEN17:15/START18:00
開演18:05/本編終了20:05/終演20:41
M0.neon smiles -prologue-
M1.嵐の海
Movie…
M2.TWO PUNKS
MC
M3.ジングルベル
M4.Sunnyで
M5.キメゼリフ
Movie…
M6.WHITE BABE
Movie…
M7.この世界と共に在れ
Movie…
M8.そこから始まる愛がある
M9.Faces
MC
メンバー紹介〜ウルトラマン
●海のBGM

「ジョーズ」「UFO」
M10.WHITE CHRISTMAS
M11.beautiful summer
Movie…
M11.渚
M11.君のために
Movie…
M12.暗くなるまでまって
M13.TRUE LOVE

MC
メンバー紹介-ウルトラセブン
●一つの映像に違う曲をつける遊び
1.刑事編
2.ご当地コーナー
Movie…
M14.わらの犬
M15.罪滅星
M16.黒い空
M17.カラスの冷めたスープ
M18.Equal
M19.FINAL VALLEY

Movie…
EC1-1.ネオン
Movie…
EC1-2.大切な人へ
MC
EC1-3.春叶歌

EC2-1.SILENT NIGHT
EC2-2.ENDLESS SNOW
今ツアーも僕が参戦するのはラスト
今夜は追加公演でXmas版だ
連日の忘年会でかなり顔色も悪くて、鏡をみて苦笑いしてる自分がいた

今ツアー初日がハロウィーンパーティで、締めがXmas版だからちょい変則的だな
全然年末気分がでないけど、フミヤワンマンの聴き納めになる

五分押して暗転
M0.neon smiles -prologue-

M1.嵐の海
アウトロ前の、君のせい、リフレインのところでスタッフが斉藤氏のところに駆け寄っていた

Movie…
M2.TWO PUNKS

またまたスタッフが斉藤氏のところへ行ってるな
MC

M3.ジングルベル
フミヤのエレアコで唄い出した
ハロウィーンと違ってXmasは合間に差し込んできたか
今ツアーの進行上、最後だけかと思っていたんだけどな
英語と日本語がごちゃ混ぜな歌だったけどね

M4.Sunnyで
M5.キメゼリフ

佐橋氏は竿を替えて、
Movie…
M6.WHITE BABE
Movie…
ベースでの丸大ハムCM音は健在だね

M7.この世界と共に在れ
Movie…
M8.そこから始まる愛がある
M9.Faces

MC
メンバー紹介〜ウルトラマン
あれ、音を変えて遊んできたな

●海のBGM
荒波には「ジョーズ」
Xmasだからとイルミネーションの映像に変わって、ベース音にスペーシーなSE入れちゃうから、「UFO」
ピンクレディのカバーかよ
しかも振付つきなんてまたレアなことを
でもサビの前迄だったのが残念

M10.WHITE CHRISTMAS
「突然ですが、本編に戻ってもよろしいですか?」
オーディエンスに投げかけるから大笑いになってた

M11.beautiful summer
Movie…
M11.渚
M11.君のために
Movie…
M12.暗くなるまでまって
M13.TRUE LOVE

MC
メンバー紹介-ウルトラセブン
●一つの映像に違う曲をつける遊び
1.刑事編
2.ご当地コーナー
今回はお歳暮みたいなものだろうな
各地で展開した、ご当地コーナーを抜粋して
北海道(北の国からで、すすきので20万ぼったくり)、広島、大阪篇をやってたけど、秋田のネイガーをやってくれよ
多分あのオーディエンスの中で僕と相方くらいだろう、ネイガーに反応していたのは
ネイガーはiTSで買って持っているぞ
こうして新幹線の中でメモを打ち込んでいるiPhoneにも入っている

Movie…
M14.わらの犬
M15.罪滅星
M16.黒い空
M17.カラスの冷めたスープ
M18.Equal
M19.FINAL VALLEY

Movie…
佐橋氏の1,2,3,4カウントで、EC1-1.ネオン
ツアーも空いたから、久し振りで不安だったらやっぱり外しちゃって
やり直したもののギターもおぼつかないし、歌詞は飛びまくり
挙げ句のはてに、監督が歌詞カードを持って来るし、
マイクに貼ろうとしたり、別のマイクスタンドを持ってきて貼り付けたり、

二回目は歌詞みてたらどこを歌ってるか分からなくなってまたやり直し
バンドからは北の国からが流れる始末

この曲は佐橋氏とのギターの弾き分けが難しいから仕方がないけどねぇ

Movie…
EC1-2.大切な人へ
MC
EC1-3.春叶歌
ここで20:31

Xmasパーティはここから
即ダブルアンコールで、キーボードからのキーをもらって、丸ビルで半分のメンバーがやったから確実にやるだろうアカペラ
EC2-1.SILENT NIGHT
ミラーボールが綺麗だったね
オヤジたちのハーモニーはさすがローガンズだね

EC2-2.ENDLESS SNOW
これがきたか
せっかくだからあのエンドレススノークリスタルやらないかと思ってみていたけど、ただのエンドレススノーだった

ファルセットの時のスピーカーの音圧が変だぞ
音域の変化にPAが対応できていないのか?
トゥルルのコーラスを佐橋くんも参加しているからフミヤのコーラスが濁ってしまっていたのが残念

後は恒例のプレゼント撒きで、「鬼は外っ」だとさ

今夜はUFOとネイガーにつきるな
ネイガーを是非カバーしてくれっ

これで引っ張り続けていたこのハコでのライヴも終わりなんだな

最後に思わず頭を下げてから出て来たよ
何本ここで参戦したのだろうか
最前は二回あったっけ

SEVEN HEAVEN

Live-Report2009

BS☆フジイSPECIAL LIVE
2009/12/31(Thu)@日本武道館  OPEN16:30/START17:30-END22:00予定
開演17:25/終演21:00
Bar トーク
[THE COLLECTORS/〜17:53]
M1. ?
M2. ?
MC
M3. Join together with フミヤ
M4. 世界を止めて

Barトーク with GUG

[GOING UNDER GROUND/18:02〜18:26]
M5.さかさまワールド
MC
M6. ケモノマイハート with フミヤ
MC
M7.サマーゴーン
M8. 校歌

Barトーク

[浅井健一/18:36〜18:53]
M9. ?
M10. ?
MC
M11. ?
M12. ?
Barトークwith ベンジー

[TRICERATOPS /19:05〜19:27]
M13. ?
M14. ?
MC
M15.?
MCメンバー紹介
M16.爆音Time with フミヤ

[加藤塾長のロック塾/19:20〜19:41]

[馬場俊英/19:44〜20:05]
M17. ?
MC
M18.そこから始まる愛がある with フミヤ
MC
M19.スタートライン

[藤井尚之/20:07〜]
M20. N
M21. Naturally
MC
M22.恋のバカンス with YOU

[F-BLOOD/20:22〜]
MC
M23.Blue Moon Stone

[藤井フミヤ:20:30〜21:00]
MC
M24.マリア
MC〜メンバー紹介/ウルトラマン
M25.嵐の海
M26.カラスの冷めたスープ
M27.どんどこ男
MC
M28.トワイライト
2010年2月14日に放送予定らしいね

ケツが決まっているとは言え、まさか五分前スタートだとは思わなかったよ
空席が多いのは仕方がないよな

いつものTV版のオープニング映像が映し出された時は五分前
しかも続ではない旧バージョンの方でローガンズ全員出てくるタイプ

赤坂ATCシアターからタクシーで駆けつけたら、 遅れるつもりでいたけど間に合ってしまった
赤坂を先に抜けた友人は一階席に間に合ったのかな?
僕は久し振りに天井三列前。。。

Bar トーク
[THE COLLECTORS/〜17:53]
場を暖めるとかでもなく、先に唄えば長く呑めるからと長老衆が頭
生のコータロー君だ
加藤さんはサイケな衣装だけど、五星物語の時のディモス・ハイアラキみたいだな

M1. ?
1,2,3,4で、M2. ?
ミリオンクロスロードって歌詞に入っている
「人生なんて、ずっとミリオンクロスロードだよ」という「池袋交差点24時」の愛聴者として生でやって欲しかったよ

MC
マイクスタンドだしているとフミヤと佐橋さんが加わって、
M3. Join together with フミヤのセッション
シメノ叫びがお互い見合っちゃったから、最後にやり直していたね
M4. 世界を止めて

Barトーク with GUG
コレクターズも加わってくるけど、
フミヤと佐橋氏は自分たちもステージに向かわなくちゃならないことを忘れていて、慌てて向かっていた
本当に今回の進行を分かっていないんだな

[GOING UNDER GROUND/18:02〜18:26]
生でみると尚のこと松本氏は不思議な出で立ちだな
あの楽曲にしろボーカルにしろ切ない青春系で大好きなのに、あのギャップは凄すぎる
M5.さかさまワールド
ボーカル松本素生のギターはギブソンかな?キーボードの上のセットはWoldf???
MC
フミヤが入って、お待ちかねの
M6. ケモノマイハート with フミヤ
やっぱりフミヤがおっさんなのに無理して青臭く唄うからいいんだな
ソウ君の歌は原曲者だけど少し違和感がある
フミヤの視線が何故か斜め上手の下をみているのは歌詞カード?
プロンプターはなかったと思うけどな

MC
松本素生のソロワークスから、M7.サマーゴーン
更に河野丈洋のソロワークスから祭りだからやったのは一押しという彼の母校のM8. 校歌
校歌をカバーするのは珍しいな
しかもドラマーがサポートキーボードとともにギターかき鳴らして唄っている姿は予想外だったよ

メンバーも一旦戻ってから退場していった

Barトーク
後ろのカウンターには屋敷氏と尚之がいるぞ
GUGが戻ってきた
フミヤとYOUの間の後ろにある花はフジファブリックから送られたものだね
一番モニターに映り易いところに置いているんだな

[浅井健一/18:36〜18:53]
ステイックカウントで、
M9. ?
ありがとうって竿を変えて、エレキになってM10. ?
MC「Hello Tokyo Babies!」
やっぱりイントネーションは名古屋人だな。
M11. ?
M12. ?
後ほどのセッションがあるからか、ここはフミヤが入らなかったな。
ヒカリをセルフカバーしているんだから、ここでフミヤと絡まずやっても良かったんじゃない?

Barトークwith ベンジー
後でもう一曲ギターを弾くってぽろっと言っちゃっていた
これは「ヒカリ」は無しだとして、「アルペジオ」か「マリア」だって1人興奮していたよ
結果は後者だったけどさ
トークが中継されていると知ってかすかに動揺していたベンジー

[TRICERATOPS /19:05〜19:27]
好みの問題だけど、今回のメンツで唯一醸し出すグルーヴとボーカルのVoxが全く耐えられなかった
フミヤファン的には馴染み易い構成やVoxのはずなんだけどなぁ
M13. ?
1,2,3,4で、M14. ?
MC「全力で演奏するんで、ガッツり楽しんで」
M15.?
MC〜メンバー紹介してからフミヤが入り、マイケル・ジャクソンコーナーをやってみせたりしてから
ここで時間が押したんじゃないのか?
M16.爆音Time with フミヤ
フミヤ自身も一番楽しそうだったな
この後、「ネオン」をフミヤはボーカルに専念してギタリスト和田と佐橋氏で安定してプレイしてくれると期待していたんだけどな

イベントタイトルが映っていて
[加藤塾長のロック塾/19:20〜19:41]
チャイムが鳴って、ホワイトボードも用意されての名物コーナーだ
ちゃんと起立、礼、着席by佐橋氏からスタート
これを待っていたヒトはかなり多かったようだね
これがなかったら番組と無関係なフェスになっちまうからな
今回は「ロック地理」
東京ドームと武道館の比較をしてどっちがロックなのか?

[馬場俊英/19:44〜20:05]
バックバンドはRAWGUNSだな
このまま次は尚之とFブラ位挟んでフミヤで締めだろうな、バンドは替えないのだろうと言うことが見え見えになったね
M17. ?
約10分と長いね、持ち時間が決まっているから、彼は3曲だけになってしまう
佐橋氏が竿を替えて、MC
M18.そこから始まる愛がある with フミヤ
MC
M19.スタートライン
Aメロで有賀氏がつまみを弄っていたはず
好感の持てる誠実そうな方だった

[藤井尚之/20:07〜]
M20. N
ドラミングからM21. Naturally
オケに唄い負けているのは仕方がないのな
アレンジも硬めでしかもテンポを上げているし、ギターのリフは攻めたてていたからね
一番の違いはリズム隊が全く違うアレンジだから別物に聴こえたんだけどね

MC「私だって喋るんです」みたいなこと言っていたかな
YOUママが入ってきて、
M22.恋のバカンス with YOU
尚之はこれのカバーが多いけど、YOUとやったのは以前別のイベントでもやっていたらしいね
フミヤはこれを機にまた唄いなさいって言っていたけど、ボーカリストとしては復活しない方がいいのではないかな?

フミヤが入れ替わりで入って、YOUは本当に逃げるように去っていった
[F-BLOOD/20:22〜]
MC
M23.Blue Moon Stone
大好きな曲だから嬉しいけど、ここまで祭りの一環なんだし、少しひねったところから持ってきて欲しかったな

[藤井フミヤ:20:30〜21:00]
MC
ベンジーが入ってきて、M24.マリア
これは本人は始めてやるかもって言っていたけど、多分Mステかなにかでやっているはず

有賀氏が竿を替えて、他のメンバーが入ると、ドリンクを飲んで
MC〜メンバー紹介のウルトラマン

1,2,3,4で、M25.嵐の海
ドリンクを飲んで、M26.カラスの冷めたスープ
スタンド回しはここだけだったけど、キレがなかったな

ドラムで繋いで、これは確実にやるだろう
M27.どんどこ男
つい先日急逝した志村氏に向けて唄っていたはず
ドリンクを飲んでマイクスタンドを出すと、
MC
M28.トワイライト
最後に出演者が再登場してのカーテンコール的な幕切れ

こういうフェス的なものならホストに当たるフミヤは持ち時間がもっと長くていいはずなのに
5分程長かくて1曲多い程度
フミヤ自身はセッションで各アーティストと絡んでいたから、実際に歌っている曲は多いけどね

フミヤコーナーのここでも和田唱やGUGと絡むのかと期待して居たから残念だ

できるならトライセラと馬場氏とか、GUGとコレクターズみたいなセッションがあったら面白いけど、
あくまでもBS☆フジイ冠だからフミヤとの絡みだけに徹底したのは良かったね

アンコールはなかった
そもそも22時までの予定の公演で、後から入ったTMRのCDLの関係もあってだろう巻き進行
21時で終わるなら、先に告知して欲しかったね
チケット発売時には22時だったんだからさ

流れ的に21:30くらいまでやるかなぁと思っていたんだけどね
個人的にトライセラ以外は満足できたフェスだったよ
2/14の放送がどこまで削るのか見えないけど楽しみだね

年末の武道館は基本的にもうない訳だけど、感慨はなかったな
今回のはワンマンではないからね

ライヴの合間の転換時間をトークで繋ぐのは分かり切った展開だったけど、初代Barを再現しているとは思わなかったよ
FFTVの時みたいに、サブステージを下手辺りに組んで、そこにBarでも組むのかと思っていたんだけどな
別スペースか
しかもBarトークは微妙な途中でぶった切ってライヴに戻すというこだわりの部分が面白かったよ

BS☆フジイから派生してコラボ作品を2枚切り、以前佐橋氏と話していた通りにこの番組からは制したイベントが行えて良かったね
番組冠がなくてもこんな祭りをまた開催できると良いな

コストは難しいけど、今回の出演者とは違うコラボ関係者・財津氏、槙原、奥田民生、GLAYが出てきたら凄いのにな
小田塾絡みで小田和正とかもね
盛り上がりには欠けそうだけどねぇ
小田さんはあの年でドームを走りまくるライヴだから大丈夫か

外に出れば西川のグッズ売り場の列が何か不思議な魔物に見えた(既に暗くなっているけどね)
西川も最後に出てくるのかと思ってたんだけどなぁ

EpicだからSONY系だしこの番組に出れる資格があったはずだよな
パターンとしてステージの転換のロスを防ぐためにトリが西川というのが収まり良さそうだったからね
ただし、この場合は終演が22:00だとしての前提でだよ

あのステージの大枠は変わらなかっただろうけど、どんなステージに切り替えたんだろう?