SEVEN HEAVEN
Live-Report2009

Ai Kawashima Concert Tour 2009
What's your Simple Treasure?
2009/6/9(Tue)@Zepp Nagoya OPEN18:00/START19:00
開演/本編終了20:42/終演21:10
M1.lover
M2.リマインダー
M3.?
MC
M4.Again
MC
M5.大丈夫だよ
M6.Revolution
M7.みえない翼
MC
M9.青い鳥
M10.ドアクロール
M11.涙
MC
M12.天使たちのメロディ
M13.やわらかな日差し
MC
M14.オネスティ
MC
M15.明日への扉(I WisHカバー)
MC
M16.My Love
M17.メリーゴーランド
M18.もっと
EC1.この道ふらふらメンバー紹介
MC
EC2.カケラ
MC
EC3.12個の季節
年末の東名阪クリコンが無かったから、彼女のまともなライヴは昨夏以来だ
イベントなら昨秋や今春にいくつか行ってるけどね

アルバムリリース後のツアー初日が名古屋はZEPPだけど、チケットを見たら座席かよ
ハコなのにスタンディングでないと気分でないよなぁ
おまけにT列だから最後列だよ
整然と椅子が並ぶハコは空しいな

トランポは普通のトラックだったから撮影する気にならなかった
ビールを飲んだら不味かったので、今夜の体調が悪いことは自覚できた

Goodsはデザインと実用性がイマイチなんで却下
映画の前売りチケットを二枚購入してクリアファイルを貰えてラッキー
デザインも最近サイトのTOPページ画面の、あの、いい写真だ

椅子有りだと750人程のキャパ
18:10位には並ぶこともなく入場できたのも拍子抜けだったよ

定刻を過ぎて、本人の録音らしい声での影アナは狙っていたけどつまんなかった
恋の歌を聴いて。。。Kissするのは。。。危険ですので、とかね

10分位押して、暗転するとSEが変わってメンバーが入ってきた

あいはキーボードに付いて、
M1.lover
冬の歌を梅雨入りした日に聴きたくねー
この曲だけは、絵的にヴァイオリンが同期しているストリングスの音をなぞっている様に見えたよ
M2.リマインダー
ヴァイオリンはメロディオンみたいなのに切り替えてたのが意外だったよ
まずは深く暗めのPARTを終えて、

マイクスタンドを出してきたあいが、オレンジライトからブルーの照明の中で、
M3.?(強がる度に誤解されて行く。。。)
詩は小娘だし、共感できないけど、ギターの音がカッコいいな

MC
M4.Again
コーラスはギターとパーカッションが担当していたけど、生で聴くと更にいいなぁ
これを生で聴けただけで今日はOKだね

あいがギターを持ってきて、
MC(映画ネタ)…三億円の制作費だとか、映画の美人主人公とか
六月九日でROCKの日だからエレキをやろうか、と言って、
M5.大丈夫だよ
まさかこれでギターを弾いてくるとは完全に予想外だ
でも、ギターの弾き分けをしていないから、あいは添えものの飾りだね
そんなものだろうけど、絵的にカッコいいぞ
アンプか何かがシールドでも抜けたようなノイズを出しちまったのだけが勿体なかったな
M6.Revolution
ギターを弾いて歌うと、余計に歌声もYUIみたいだね
あいはギターを外して、本物のギターソロから、
M7.みえない翼
オーディエンスに唄わせたりしてから、軽いドラミングからM8.Power of smile
これはドラムのリズムに乗るのが一番気持ちいいな

ギターを交換して、あいが座るとMC(アルバムネタ)
M9.青い鳥
昨年のツアーの中盤の海辺コーナーで聴きたいアレンジだな

1,2,3,4カウントで、M10.ドアクロール
イントロのギターの音色が音源と違うようだったけど、こちらの方がいいね
コーヘイはあいのキーボードを弾いていたよ
ん?少しテンポが速いぞ?
崩れそうなバンドが何とかもったね
コーラスはパーカッションが担当していた
M11.涙のオカリナはコーヘイだ

メンバーが捌けて、あいがキーボードにつくと、MC(路上ライヴネタ)
5年かけて作ったという振りで、
M12.天使たちのメロディを弾き語り
さらに白Lightが柔らかい光を投げかける中で、
M13.やわらかな日差し

メンバーが戻ってくると、MC
M14.オネスティ
あいのキーボードは撤去されて行く

ヴァイオリンも戻ってきて、MC
「突然なんですが、I WisHって知ってますか?」
「私によく似た顔をした」
「三年前に解散して、今はどこでどうしているか分かりません」
「世の中がどれ程カバーブームでも、嫌だ」
「明日への扉を、開こう」で何度も噛んでたな
M15.明日への扉(I WisHカバー)
なんで今頃これをやる気になったんだ?

MC
アイウイッシュの方が盛り上がってるなんて言いつつあおりだして、
M16.My Love
ここでタオルを使っての振り付け練習をして、
M17.メリーゴーランド
スティックカウントで、M18.もっと
本編は20:43終了

カラーボールを投げ込みながら再登場してきたのは、黒いTシャツのあいと、白系のメンバー
EC1.この道ふらふらメンバー紹介

ギターを交換して、更にエレアコをセットすると、MC
EC2.カケラ
MC
路上時代に2曲目に作ったという振りで、EC3.12個の季節

声も出ていたし、何よりすごくいい笑顔をしていたね
腰から太股のラインはいい女になったな
全体の流れは、さほどチグハグでもないし、踊れるし、ヘドバンしていた俺はともかく、楽しかったよ
セトリの選曲が良かったな
アルバムの音源よりあいにしては珍しく生の方が良かったぞ

SEVEN HEAVEN
Live-Report2009
下川みくにの「ぐるっと東海エコめぐりin名古屋城」公開録音
2009/8/14(Fri)@名古屋城二の丸ステージ 18:00-

昨日の金沢城オペラ祭に続いての城巡りライヴ
今夜は名古屋城だ
宵祭りの中のイベントがあると聞いて、
急遽戻って来た
当初の計画では、今日広島に入り、明日のイベントを経て京都出張の前のりに至る予定でいたんだ

去年の盆にも名古屋であいのワンマンだったな
金沢から戻ってその足で,映画を観に行ってから、名古屋城へ
まだ夕焼けには少し早い
開場に並んで入ると屋台を物色しながらビアガーデンへ
色々オーダーして早い晩ごはんと、二日間の城めぐりライヴツアーの打ち上げをしてほろ酔いで会場へ

染谷俊とか言うらしい野郎が出て来た
M1.激しいキーボードの曲
M2.尾崎豊みたいな曲、いやさだまさしだ
M3.?
M4.?
彼はオープニングアクトなんだな
その割にはやってる曲は本編のゲストより多いけど

アナウンサーのカワシマアオイが出て来て、下川みくにに繋ぐと、
●18:30-18:51/エルファン
三曲で、間にMC挟んでいたけど、とにかく眠い
オスの声が気持ちワルかったな

●18:55-19:25/うたまろ
MC
M4.風と街
MC
M5.くれる?
MC
M6.Door
横のプレハブは控え室や楽屋なんだろうけど、二階の西側の部屋から、プラインドを指で少し下げて見ている人がいた
誰だろう?

●19:29-19:59/川嶋あい
みくにとのトーク
エコについては、コンセントを抜くこと、ペットボトルのキャップを集めること
ギター、キーボード&ボーカル、ヴァイオリンの編成

M7.旅立ちの日に
真夏には聴きたくないし、そもそも聞き飽きてる
ヒットした訳でもないし、挨拶がわりの一曲にもならないんだから変なこだわりはやめた方がいいのにな

MC
ギターのナガジがカウントをとる1234で、M8.大丈夫だよ
映画公開が来週末だからやるだろうね

立ち上がってセンターでハンドマイクになるとMC
1234で、M9.MY LOVE
妙に笑顔を見せていて珍しいな

キーボードに戻るとメンバー紹介をして、
MCはカンボジアの学校の話だから、次は当然の、
M10.カケラ

前半二曲はナガジがコーラスを担当していたよ
涼しい夏の夜だけど、城のライトアップをバックに聴くのはいいね

この後は,アナウンサーが再度登場して川嶋あいと一字違いだと受けてから、下川みくにのパートに入ったよ
後は帰ったからわからないな