SEVEN HEAVEN
Live-Report2007

INORAN NO NAME? PRIVATES#5

2007.6.23(SAT) @ESP club 開場14:00/開演15:00


終演16:40

トークタイム
試聴会
M1. Determine
M2. Unstoppable
M3. Diffused reflection
M4. Walk along
M5. Cloudiness

M6. 時の色
M7. Anything
M8. I miss you
M9. Discus
M10. 存在のカケラ
トークタイム
PV視聴


先週は関西圏で二日で3本のライヴに参戦したんだけど、今回は試聴会?

週間天気予報が一転、梅雨なのにピーカンの快晴って
何だよ?
あちーじゃん
中津で降りてすぐにESP
昨年末にできたホールに入るまでは日陰で待機してい
たよ
結局、ある程度は番号順に並んだけど、整理番号の
チェックはおろかチケットの確認もないままに
そのままホールへ


てっきりパイプ椅子かと思っていたらスタンディングで、300位入れたみたいだね

司会はジョイフルタウン新潟から笹川氏
いい声しているし話し方もさすが歴戦のインタビュアーだな
ミッチーCASTを読み終え、この待ち時間には隆一CASTを読んでいたから運命的だけど
文句も言いたい。
隆一CASTでいきなりの誤植はないだろ?LUNASEAにとって始まりの日なのに

さて、拍手の練習をしてINO登場(白いTシャツ)・・・健康的に日焼けしているよ…似合わねー

最初に10分ほどのトークタイム
ピーカンについて、何か変わってきたと、数々の天候災害をもたらした雨男脱却をアピールしていた。
前夜はビールを飲みつつCASTの取材を受けていた様で、今朝のホテルであった時にはINOは傘を持っていたとか
腰に付けるのを持っているんだよって乗って話をするINO。よっぽど話しやすい笹川さんなんだろうな
インタビューの結果は10P程で9月のCASTに載るけど
「もう一声っ!」なんて合いの手を入れているINOに
「こういうことも言う様になったんですよ」だって。そりゃ寡黙で何も言わない人見知りだったからねぇ
KENのお陰かもな
INOが唯一表紙を飾ったCASTがあるのに気付いて、それを持って「大好きな雑誌」と力説していたし

そんなこんなで試聴会コーナーで、アルバム曲順通りに多少ライテイングで雰囲気を変えつつ約45分間


前半は後から感想で「バンド感」って言う人が居たけど、僕は「リズム隊がかなり全面にmixしているなぁ」と思った
M2はどことなく夏っぽくて、ツアー自体9月からではなく8月にやったらいいのにな
M6のミディアムバラードで世界が変わった感じ(葉山君がピアノを弾いているとか)

試聴が終ったリが丁度16:00で、学校のチャイムが「キーンコーンカーンコーン…」って皆大笑い
タイミングよ過ぎだよ
後半は30分間のトークタイム
感想を3人程聴いた後、ニライカナイの由来とか(普通一般常識で知っているでしょ?)
InstのAnythingは昨年TourbillonのOPのSEが気に入っていたから、いじり直したものだとか
試聴ではまったく気付かなかったよ
もう1曲のInst、Discusはレコーディング最後の方でパッと作ったらしい

今回は曲順通りにイメージして曲ができてきた

歌が上手くなったとか(失礼だけど本当だから仕方がないとかね)
RYUICHI、河村隆一やケンロイドとやって歌について感じたとか言ってた
伝えたいものを…

沖縄が凄く楽しかったから、その影響はあった
「おいらのpubricimageだと…暗い、夜だけど」という前置きで昼をイメージして作ったらしい
朝起きて夕方までの時間の流れって…全然そんなことなくて夜でしょうと言うファンの反応がいいね

最後にPVを見ることになり、ステージ奥にスクリーンがあるのに手前に新たに降りてきて会場全体が後ろへ下がるハメになったのに
曲が流れてきたのに映像がない?
え?
左右のモニター、27インチないくらいのワイド型でのみ流れていて、これって悪戯ネタかよ、やられたよって思っていたら、2階のスタッフが慌てていた感じもしたけど
後半になってスクリーンにも投影され始めてた
綺麗に見えるモニターを僕は見ていたけどね

で、終ったら改めて流れ出したものの、今度は戸が開いて退場ッて…チグハグだぞ

アンケートで気になったのはこの10年でINOが作った曲で一番好きなもの
参考にして秋ツアーでやるってさ

ちなみに秋のツアーはアルバムツアー
FC限定ツアーはダークに行くから何も喋らないなんて言ってた(懐かしい曲もやりたい)
大阪での2年連続バースデーライヴは仕掛けを考えているとか
笹川氏曰く、大阪に女が居なかったら2年連続誕生日には大阪でやらないでしょうってさ
サンプラザの最終日はブロック構成で10周年だしやりたいとか
小野瀬のAXと迷っていたけど中野に行くかなぁ



SEVEN HEAVEN
Live-Report2007

INORAN:LIVE TOUR 2007
「Determine」(NO NAME?限定)
INORAN cafe @ 名古屋

2007.9.11(TUE)@名古屋CLUB QUATTRO OPEN18:00 / START19:00


M1.Spirit
M2.Can you hear it?
MC
M3.嘴
M4.I wish I had never met you
M5.Felicidad
MC
M6.not a serious wound
M7.Room
M8.to my self.

MC
M9.想
M10.Won’t leave my mind
MCメンバー紹介
M11.Come closer
M12.Determine
M13.Unstoppable
MC
M14.Raize


6/23大阪の話ではこのFC限定はダークサイドで行くと言っていた。
新旧織り交ぜてもソロでは44曲しかない。
時折豪雨の秋のはじめ、夏の小野瀬以来のクアトロ。
フレアのラストもここだったけどあの時は悲惨な程のスカスカ…今夜は限定とは言え予想より入っていたね
チケは限定のオリジナル(但し番号はスタンプ)
開演19:01/終演20:33

9/2からスタートした10周年ツアーも5本目
NO NAME?限定としては大阪に続いての2本目になる。
今夜は「姉」が整理番号1番だったから開場前から挙動不審だし、終演後も夢の中だったのが楽しかったよ
階段1ブロック下から眺めて笑っている僕も不審人物だったからね。

INORANで整理番号30番台とは言え、前で見る気はしなかったのに結局センター3,4列目に陣取ってた…
姉は上手の最前にいたらしい。

1分押しで客電がゆっくり落ちるとDJ BASSがサラを回しだして、
SEが加わったところでメンバーが入ってきた。

ゆうゆうとセンターに立ったINOはギター構えてM1.Spirit
M2.Can you hear it?
リードギターvsINORANな見せ場も挟んでドリンクタイム
MC「元気ですか名古屋?元気?今日はツアーですけどNO NAME? verなので濃く濃く」

ハンドマイクになってのM3.嘴、ラストはDJ&Drセッション2
DrからM4.I wish I had never met you
コーラス目はハンドマイクになって、まるでボーカリストの様…


でもこの辺りボーカルはほとんど聞き取れないんだよねぇ。
それでも時折聞こえるから野外で風に音が流されているときみたい…ここはハコの中ですよ?
ドリンクを飲んでM5.Felicidad
手をかざしてフロアを眺め回したり、おかしな崩れた顔したりしてるINO

暗転してドラム前に下がるうとしたら、どうもマイクのシールドをひっかけたみたいで
マイクが落下…慌ててスタッフが飛び出してきてた

MC「1年振りかな?」「ノリにくいと思いますが、ノレないこともない」
M6.not a serious wound
ドリンクを飲んでM7.Room
軽く頭を下げてDr前へさがると、ギターを肩に掛けてM8.to my self.
後半はヘドバンモードで気持ちいいよ

ギターを下ろして、
MC(10周年についてのトーク)「デビュー曲を。アレンジは違うけど」という振りで
DJから2STEP?left hook?みたいなイントロのM9.想
1口ドリンクを飲んでギターを持つとM10.Won’t leave my mind

ギターを下ろして、ドリンクを飲んでから
MCメンバー紹介(Dr-B-SG-LG-Key-DJ-Voxの順)
INOは「主役は?」と紹介され、BASSは自分で紹介しろって言われ「DJを任されている」なんて自己紹介
d-Kikuがツアーメンバーとして紹介され出てくるのって珍しいよね
一番嬉しかったのはここかな

M11.Come closer
歌詞がトンでうつむいてメロディを追いかけて思い出そうとしているINOの顔はかなりマジ
LG-Bが何か話をしていたけど何かな?
ギターを持ってM12.Determine
ギターを外すとハンドマイクでM13.Unstoppable
MC
M14.Raize


前半は特にボーカルが聞こえない…バンド音厚くして隠してるのか?
昨年はボーカル力がかなり向上していると思ったのにな
ニコニコとぼけた顔とかお茶目な顔とか楽しそうだったよ
シールド引っ掛けてマイク落としたり
メンバーもINOも動くからシールド取り回すスタッフが突然飛び出しては捌いて大変そうだったな
パンツの色は赤だったらしいよ
INOのギターを構えて一呼吸置いて一気に弾きだすのはカッコいいね
センターに陣取っていたから(会場数分で割り込んできた女のせいで4列目位)よく見えたよ
ギターは濃い木目の奴

FC限定なのに当日FC会員は当日券が買える、おまけに当日入会すればその場で当日券購入可能と言う売れていないんだろうなぁ
キャパを気にしていたこのツアー
結局のところ、LUNASEA復活ネタでひっぱることも織り込み済みだから、ダイアモンドホールにしろクアトロにしろ押さえていたのかな


INORAN cafe@名古屋

Have a Ball at INORAN CAFE!!ということで
終演後、整理番号1番だった姉上と雨の中乗り込んだから1組目

会場はBARBOSSA
入り口には「21時から貸し切り」って何?
予想外な展開。後から来た人達は、みんな不安そうに入ってきていたよ

20:50に中に入って店員さんと話してた
なかなか後続が来なくてね、ちょっと不安だったけどさ
ハプニングバーとかだったらヤバいし凄いけど普通のバー
まるで姉上をエスコートして、姉上の為だけに貸し切りにしてました状態だったよ
入場整理の最前で挙動不審だっただけにそれくらいの価値はあったかもしれないな

店の方には電話で2,30人は来るからと連絡があったらしい。
アバウトだなぁ、それで貸し切りか
確かに僕らが帰る頃には20人は越えていたかな?
結局、21:30頃からアルバムが流れ出し、一通り聴いたけど次もDetermineだったから帰ることにした。
かつての忘年会みたいな合コンの様に、井上君の曲名にちなんだカクテルとかあるかと楽しみにしていたんだけど残念だよ
さすがにNO NAME?ワインはないと思っていたけどね

最近ライヴ後のオフ会もやってないけど、こうした専用の空間でBGM危機ながらっ余韻に浸るって言うのも大人で面白い試みだね
躍ることもなく、も話して飲んでいるだけって言うところがね


SEVEN HEAVEN
Live-Report2007

INORAN

2007.9.28(Fri) @名古屋DIAMOND HALL 開場18:00


M1.Determine
M2.Unstoppable
MC
M3.Diffused reflection
M4.Cloudiness
M5.嘴
MC

M6.Walk along
M7.存在のカケラ
M8.Identity
M9.I miss you
M10.想
M11.Felicidad

MCメンバー紹介
M12.Won't leave my mind
M13.Come closer
M14.STK
MC
M15.raize


誕生日前夜のINORANノーマルツアー@名古屋
金曜だけど、翌日の大阪へも絡めた遠征組が多かったみたいだね

予想通りのスカスカ具合は仕方がないけど、よく入った方なんじゃないかな
280番台だったから10分前にフロアに入って、普段なら確実に2,3列目のど真ん中へ
行くけど、INOだし、中段のフリースペースでじっくり躍り跳ねようと陣取った

モニターは分からないけど、スピーカーが普通のこのハコでのライヴより半分。
種類も違う様に見えた

6分押して暗転するとM0.DJ BASS soloでメンバーが入り定位置について黒Tシャツ姿のINORANが登場
ギターを肩に掛けてアルバムツアーだからM1.Determine
妙にVoxがエフェクト掛けて誤魔化しているようで、音圧上げて
無理矢理空間を音で締めている感覚がしていて気になったな
この後、徐々に薄れていったけどさ

Gを置いてM2.Unstoppable
ラストはオーディエンスのコーラスでの「LA.LA.LA....」になるこの曲
2曲目に来るとは思いもしなかったよ
「good」と一言で締めたけど、無理矢理スネア入れた感じで止めたみたいで変。
ギター二人が向き合ってプレイしたり、オミ氏と一つのマイクで唄うINORANとか珍しかったな
SHINEの小野瀬&井上じゃないんだからさぁ

MC「元気ですか名古屋?」
「僕達井上サーカス団は、?グルグル回って名古屋まで来ましたが、南は…南へ行って北へ行って…」
「後三本しかないんですが」
「M3が点灯したと、全部勝たないと優勝できないと。初戦が大事だとっ!。絶対落とすなとっ!」
中日絡みのネタを混ぜれるよーになったんだねぇ

M3.Diffused reflection
M4.Cloudiness
M5.嘴

Gを持ってMC「暑い。暑いですか?」
ニライカナイを作って全国津々浦々回っている話

M6.Walk along
M7.存在のカケラ
エレアコ(?)を置いてくるとメンバーのセッションから
M8.Identity
M9.I miss you
M10.想
M11.Felicidad
Bと向き合って唄っていたり。「Thank you」で締めたら暗転

バックに幕と言うか左右から広がって赤地にドラゴンの姿がっ
MC「あっという間にですね、数曲になってしまいました」
「名古屋らしいところを観てないなぁ…錯覚ですか?」
「そんなことは置いといて」
メンバー紹介
「黒い堕天使、貴公子」といってG渡辺を紹介しつつ、「じゅんさまっ!」なんてふざけてBASSに「冬のソナタ」の曲とかねーのかよっ!

M12.Won't leave my mind
M13.Come closer
では何故か横振り…いつも跳んでいたイメージがあるんだけどな
さすがに曲調が変われば横振りもちゃんと止まる、必要なとこでまた動く
どこぞの隆一liveとは大違いだね
M14.STK
MC「ラストの曲ですっ!またすぐ名古屋に来ます。
でもね、次いつ来るか決まってないんだよっ!思い残すことない様にっ、ラストっレイズッ!」
ハンドマイクでM15.raize
サビは唄わせよーとしてる…イヤモニも外して聴かせろっとジェスチャーを頻繁にしていたね
この曲を聴きながらINOのロッカバラードってUP TO YOUなんて考えていたり
「また来るんでっ、Bye!」
20:38終演

何故か僕の頭の中では開演前から否定している12/24のシュミレーションが始まってしまい
開場前にうちのサイトSや友人達のサイトA,L,G,Dといったところでの仲間達とその仲間達で集まって
気合い入れをしている光景が何度もリプレイ…おかしいよ

キレのあるギタープレイへの瞬間的に溜めて入る姿がみれなかったのが残念だな
序盤の音が酷いし、FC限定よりはちゃんと唄えていたからまだマシか。
一番大好きな「時の色」やってないのは中野サンプラザに残したんだろうな
あっちは葉山君ともう一人おまけが出るんだよな
おまけにINOと作った歌を唄うのはともかく、INO曲を歌うとか…マジかよ???
行く気をなくしているんですけど…

姉は仕事でかなりおくれて終盤しかみれなかったみたいで中野でのリベンジかな

東京からミュージシャンやっている友人が遊びにくる予定だったから速攻で帰ったんだけど
どうも遠征組に何人か見かけられていたらしく、帰宅したらメール貰った
残念だったな。
その分は家で2時間位かなりマニアックな音楽談義していたよ


SEVEN HEAVEN
Live-Report2007

INORAN:LIVE TOUR 2007 Determine

2007.10.6(Sat)@中野サンプラザ


<1部>
M1.Anything
DJ BASSソロ
[Vox:]
M2.Resolution
M3.Monsoon Baby
M4.Owl's Tear
M5.?
(あなたの愛で…)
M6.?
(時が未来を…、眠らない月と重ならない…)
M7.?

<2部>
M8.DJ BASSソロ
M9.Determine
M10.Diffused reflection
M11.Won't leave my mind
-MC-
M12.嘴
M13.Cloudiness
M14.想
-MC-

M15.Walk along
M16.存在のカケラ
M17.時の色
(with 葉山)
-MC-
M18.your place
(with 葉山)
-MCメンバー紹介
M19.STK
M20.Unstoppable
-MC(煽り)-
M21.raize


甲府経由で駅を出たら中野まつりって何だよ?
台風は中国へ向かい逸れたのに、雨男には似合わない快晴の秋空の下のお祭り
真矢が出てきそうな空気はともかくも、盆踊りでは気分が盛り下がる。
それを取り囲み伸びる入場整理列が皮肉だったな

小野瀬の5DAYSもラスト前だから迷ったけど
INOがホールでやるなんてこの先あるとは思えないから渋谷は止めた
しかも明日の小野瀬ラストは取り忘れたし、日帰りで余裕だろうと踏んでいたのになぁ

開場は定刻だったけど、準備の遅れで席までは入れず、ロビーで待機すること15分後扉が開いた
さらに開演は30分押し。珍しく影アナが2回とも遅れを謝罪していた
入場中に、いきなり客電が落ちたときは嫌な予感がしたよ

照明チームとVJチームもいるとしても予想以上にPAブースがでかいな。

<1部18:30-19:11>
オープニングアクトとはいえない、ボーカルを立て、ギタリスト井上を魅せるブロックかな
M1.Anything
DJ BASSソロはいよいよかって気分だったけど、
バックに9枚の幕を下ろして映像を投影するステージにはメンバーが若干違っている。
ギタリスト二人がいない代わりにINORANがその位置に立っているじゃん
INOはリッケンバッカーも含み三本のギターを使っていた。
葉山君のサングラスは意外だったけどさ

おまけがいるのは事前に知っていたけどさ、2,3曲だと思うじゃん
対バンやイベント並みの40分6曲、いつ終わるんだよってイライラ
M2.Resolution、「ははは」の笑い声でM3.Monsoon Baby
M4.Owl's Tearはリッケンバッカーだった
M5.?(サビはあなたの愛で…って曲)、
M6.?(時が未来を…って始まって、眠らない月と重ならない…)、M7.?

観客も一部義理でノリだしたけど失速してたし、悪いけどつまんなかった。
あぁいうタイプの曲なら隆一とコンビ組んでたこきあんの「調和」や「ナイチンゲール」の方が素晴らしいね。
挨拶も紹介もMCもなく終えたら即捌けたのは何だったんだ?

<2部19:24-20:56>
薄い幕が下り、一部の機材転換をして4分後、
やっとM8.DJ BASSソロなんだけど、今度はコレが長いよ、10分近いぜ
完全に新幹線予定がピンチになってて途中で帰るのを覚悟していた
短いはずの井上サーカス団、INORANとゆかいな仲間達Zなのにさっ

ツアータイトルが映っての幕開けはM9.Determine
INOがギターを置くとM10.Diffused reflectionで更に加速して
やや陰に入ったM11.Won't leave my mindは勿論ギタープレイ
今夜は唄わせようとしなかったね
アウトロではオミ氏と向き合って対決姿勢していたりね
その一方ではGワタナベvsBナラなんてのもやってたな
「Thank you」で締めて顔を拭いてドリンクを飲むと

-MC-
「元気ですか?」
「Tour Finalでこの日を迎えることができてとても嬉しいし、楽しみにしてました」
「初のスタンディングじゃないライヴも、ソロでね」

陰を受けて更にミディアムなブロックへ
M12.嘴
ドリンク飲んでると既にイントロに入っててM13.Cloudiness
間奏でドリンク飲んでDrのカオル氏の顔を下から覗き込んだりしている
M14.想
「Thank you」で締めて、DJ BASSと話をしていたかな?

-MC「暑くね?」「ライヴ長くね?」
昨夜MCネタを紙に書いたのに忘れたらしい「アルバムから」の振りで、
ツアー通りにエレアコを持ってアルバムからミディアムなM15.Walk along
そしてM16.存在のカケラ

INOがギターを置くと葉山君が出てきて、みんな分かってるからこれはきたなっていう空気が広がってく
ようやく生で聴けたM17.時の色。葉山くんのピアノでアルバム通りで嬉しかった
これ凄く好きなんだよ、やっとツアーで秘めていて蔵出ししたね
でも声はかなり荒れて、ところどころは無理に絞る様に出してたな
オミ氏がモニターに座ってギターを弾いていて、全体で絵になっていたよ
唄い終えてはにかんだ笑顔を見せていたと思うんだけど、そうだよね

後ろの幕が降りて
-MC「今日は一部からいつもと違うことやって」
「もう一曲皆にプレゼントしたいと思います。3人中2人いるってことで」
M18.your placeを持ってくるからイントロで大歓声っ!
原曲よりスクラッチが強いのとギター音がやや違う以外はかなり忠実かな
1曲位はルナシーカバーを予想してたけど、ビヨンならDJ BASSもいるから『Lilly』の方がよかったなぁ
大サビ前はオミ氏もINOもピアノ台に昇って悪戯しているし…
隆一の甘ったるい声より気持ちいいね。
歌詞が飛んでラララで誤魔化したり声でなかったリは仕方がないけどさ
もしかして一番盛り上がったのはここの2曲かもな

ドリンクを飲んで
-MCメンバー紹介
M19.STK
バルーンが放出されて会場を跳ねていったけど、ステージに溜まってきたから
INOはスタッフに片付けろみたいな指示していたな
M20.Unstoppable
ラララのコーラスでそりままライヴ締めた方がカッコいいのにな

龍のタペストリーみたいなハコツアーで使っていた幕が降りてきて
オミ氏はここで上脱いだよな
MC「もっともっと盛り上がっていこうぜ」
「ラストッ!ラスト1、ラスト、ラスト1」

M21.raize
のイントロで銀テープは予想外だったよ
キャノン砲を確認していなかったからびっくりした。
無地だったけどちぎりやすい素材だった。斜め左右に交差して飛び交う銀テープは圧巻だったなぁ

大体ツアーと同じ時間だけどINOの曲は減ってる
唄はまともだったね
かなりこ綺麗に進めてまとめたなぁ

暴露本ってのは嘘で年末までのことを書いた本を来年出すことと
ベストアルバムに数曲新曲入れることを告知していったね



SEVEN HEAVEN
Live-Report2007

INORAN NO NAME? private#6

2007.12.30(Fri) @渋谷music duo


●DVDダイジェスト(インタビュー入)[14:35-15:27]
PV.I swear
●DJ BASSソロ〔1535-1555〕
●トークセッション〔1600-1645〕

●スペシャルライブ〔1700-1725〕
M1.夏に作った曲を前日に三人で合わせた
M2.今、WEBで流している曲
MC
M3.Walk Alone
MCメンバー紹介
M4.Unstopable


今回のinvitation card

ドレスコードは最初の時より分かりやすいかな

本来なら、INO30昼/J30夜/隆一31昼/J31夜と行くはずが、隆一昼は外れて夜のみ当選。Jはあろうことか申し込み忘れ・・・
手許にはINOの納会のチケ

これだけに遠征は微妙だよ


初回に参加して以来だから3年振りになるのかな?
納会と言う名の合コンだった初回とどう違うのか楽しみにしていた。

折しも天気は関ヶ原付近が暴風雪と言う予報…LUNA SEAが快晴だったのにコレかよ
今回の開場は毎度の渋谷music duo。その真上のO-EASTでは夜にJのライヴ。
小野瀬の方はFCで申し込み忘れていてチケが無いから断念…悔しいよ

司会MCはBSフジのプロデューサー

会員専用頁のblogにはゲストについて触れてあったけど、初登場ってことは
ビヨンはなし。小野瀬かよって期待していたら菊地氏とDJ BASS
確かにゲストとしては初か。

開演1435/終演1725
今回のカクテルはトマトジュースと赤ワインベースの『Unstopable』と
ブルーキュラソーとウオッカベースの『時の色』
ノンアルコールはグレープフルーツベースの『ディターマイン』
お土産はFC焦茶封筒ではなく、赤いやつ(小野瀬じゃないんだから)


中はCDSと生写真サイン入り

●DVDダイジェスト(インタビュー入)[14:35-15:27]
PV.I swear
最後に入ったOND直前のインタビューはパッケージに入らない今日限定らしい

●DJ BASSソロ〔1535-1555〕
いきなり『かんぱーい!』で演奏スタート

●トークセッション〔1600-1645〕
沖縄ツアーは楽しかった
ONDのINOはすごく楽しそうだった
泣いていないから、汗を拭いただけ
真ちゃんは涙目だった
年だから二日目にくる
首が曲がらない、26日が酷かった腹が見えない
昨日、39度出て、朝までのたうち回ってた。5日目に来た
某ドラマーはかなり疲れていた
さっきりゅーちゃんから電話があった『いのらんちゃーん』って言ってた
隆一は超人
かと思えば上からWALJ ALONEが聞えてきて、タイトルかぶってるじゃないか!

新曲は中野を終えてから

DJ BASSはDINO社員としてONDに行っていた
菊地氏は地獄の上手だったとか。楽園の下手に対して
菊地氏がサウンドチェック終えて楽屋に行くと、ケータリングの弁当をベースが片隅で食べていた
七年ぶりにやってみて、ルナシーがやっとリズムキープできるようになった
(イノ:誤魔化し方がうまくなった)
リハはテンション違いすぎて辛い、洒落もいえない緊迫感

来年はベスト版、ライブDVDが出て、沖縄ツアー、四月にはCCレモンとAXでソロライブ
趣向は変える予定
次のアルバム曲もやりそう
映像は切っても切れない
ショッカク?サッカク?
地方は夏前?夏近辺?夏ごろ
ピヨンの新曲のギター録音は終っている(どうやら1曲のみ。中野の3曲は今回のではないみたい)
ビヨンは春には…(かなり言って良いのかな?って袖を見ていたINO)

(北海道の人?)雪降ってるんでしょ?
(東北の人?)雪降ってるんでしょ?
じゃあこの後Jに行く人?
結構いるねぇ、ヨロシク言っといて!
今日?逢ってないよ
タイミングが合えば後でいこうかな

BSフジで1-2月に放送があるけどインタビューを撮る予定が立ってないらしい

●スペシャルライブ〔1700-1725〕
M1.夏に作った曲を前日に三人で合わせた
M2.今、WEBで流している曲
MC「こういうインストもなんか自分らしくていいかな」「しーん」

M3.Walk Alone
MCメンバー紹介
DJ BASSが『愛してるよ』なんてINO紹介すれば
『今日のライブを楽しみにしていたのは、僕達三人かもしれない』
『かかってこぉい!』
なんてパロってるし
そんなネタばっかりだよね
笑い話にしてるんじゃなくて楽しんでる、と説明していたよ
『宇宙1のDJ』とか『宇宙1の』が流行ってるよ
さすがは杉原有音
M4.Unstopable

三人でやるからアレンジもいじっていて不思議な仕上がりだよ