SEVEN HEAVEN
Live-Report2007

B'z SHOWCASE 2007 -19-

2007.7.4(WED)@ZEPP NAGOYA OPEN18:00/START19:00


M1.新曲
M2.FRICTION
MC
M3.HOT FASHION-流行過多-
M4.愛のバクダン
M5.ultra soul
M6.ロンリースターズ
MC
M7.TAKソロ 〜THE WILD WIND
M8.永遠の翼
M9.太陽のKomachi Angel

MC〜メンバー紹介
M10.あいかわらずなボクら
M11.銀の翼で翔べ
M12.春
M13.ながい愛
MC
M14.F・E・A・R
M15.JUICEのフェイクでアラクレ
M16.BANZAI
M17.ALL-OUT ATTACK
M18.Out Of Control

EC1.ARIGATO
MC
EC2.おでかけしましょ


最愛?の戦友からB'zがZEPPツアーやっててチケット発売日は数日前に新聞告知だと教えられ、日々朝刊とにらめっこしていた日々
結局日曜日が発売日で、まさか日曜にはないだろうとゆっくりしていたのが裏目
友人がGetしてくれたのを1枚分けてくれたお陰で貴重なLiveに参戦できた

ハコは大好きだけど、B'Zはモッシュやダイブ系ではないだろうし、人が頭の上を転がって行く事もないだろう
興味津々だった

影アナ後から手拍子が湧いて、俄然盛り上がった空気に一変したフロア
5分押しでバンドが入って客電ついたままのセッションだったのか?SEに合わせていたのかな?
DrはPearlの赤ラメ(いや、赤メタリックか)。松本氏の赤ギターはピックアップ2つ

松本氏の赤いギターでM1.新曲
Aメロのコーラスは「Super Love Song」
Dメロでややゆったりさせてから刻むギターのスライドがカッコいいな
スネアのカウントでうねるリフはiTS-USA限定配信中のM2.FRICTION
「Oh1Yeah1」の合いの手はややまばらな感じもあるけどさ
ギター音は結構ストレートで歪みが少ない
1コーラス目は上手:稲葉氏/下手:松本氏で2コーラスで入れ替わってた

稲葉氏がドリンクを飲んでMC「B'zの(タメがないなぁ…)SHOWCASEにようこそ!」
ピンク系のパーライトでM3.HOT FASHION-流行過多-
ギターを交換して、やや固めのカッコいい新曲で始まって一気にPopに昇り詰める4曲目のナンバーは
赤いパーライトを浴びて、M4.愛のバクダン
大好きなPopチューンは気持ち良いよ。ただ体を動かせないのが辛い
大サビ前にはお立ち台でギターソロしている松本氏…あくまでもお立ち台であってモニターではなかったらしい
ギターを赤に交換して、顔を拭くと、黄色のライティングでM5.ultra soul
ラストは4回繰り返して締め。
マイクスタンドを用意すると、ドリンク飲んで
SE(言葉はのせてなかったと思う)からM6.ロンリースターズ
メインのギターリフは太田氏が担当していたよ

ギターを交換したら、松本氏は捌けてしまって、テンガロンハットを被りに行ってたみたい
稲葉氏の立ち位置辺りをスタッフがタオルらしきもので拭きに出ていたね
汗が凄すぎるから滑るのかな?
MC
「何?何?ひつまぶし?」
「名古屋のShowcaseは初めて?」「Showcaseってことなので距離も近い」
「名古屋でまた新しいビルが…こんなっ」
「MCっていうか喋るのはあんまり得意じゃない」

ショーンはモニターに肘ついて眺めているけど、裸になったのっていつだったかな?
最初は脱いでなかったと思うけど。
マイクスタンドを片付けてドリンクで一息ついて
幽玄な感じからセッションのM7.TAKソロを、Drはマレットで柔らかく小刻みに支えている
泣きのGソロ(オレンジグラデーションのギター)から「3,4」のカウントをとってM7.THE WILD WIND
下手は青、上手はグリーンのパーライトが降り注いで、間奏ではブルーのフッターがホリゾントみたいだ

稲葉氏がドリンクを飲んで、松本氏がいったん捌け、
ブルーライトの中でのキーボードソロからM8.永遠の翼
稲葉氏は歌い終えて礼をすると少し引っ込んでる
しっとり聴かせた後は、祭り囃子のようでラテンなリズムと低いベースラインに泣きGの音色がのって
松本氏とシェーンがアイコンタクトをとればM9.太陽のKomachi Angel
ギターはサンバーストっぽく見えたけどオレンジグラーデーションの奴だと思う
夏っぽいアレンジでいいね
間奏のGソロの間、稲葉氏は背中向けて座ってマラカスふっていたよな

松本氏がはけると譜面台とマイクスタンドが用意されていたよ。稲葉氏は顔を拭いていた

MC〜メンバー紹介
「どうもありがとうございます」「大丈夫ですか皆さん」
「今日はムレムレでやりましょう」
「もうネットネトで湿気が大好きな僕としてはたまりません」
太田氏「湿気が大好きです、僕も」
増田氏「エアコン入れようか?」稲葉氏「入ってるよ」増田氏「稲葉くんエアコン嫌いだもんね」

松本氏「こんばんわっ。ZEPPはね、今日で北は北海道から南は…」
とZEPP名古屋は新しいから楽屋も綺麗だって言ってた
レコーディング中の話から
稲葉氏「どうなんですか?」
松本氏「どうもこうもねぇ。去年の10月からずっとやってますから」

「絶対歌える?絶対歌ってよ」
「3,4」でM10.あいかわらずなボクらは速攻で大合唱
サンバーストのエレアコ引いている松本氏が歌えば大歓声。
ギターを交換してオレンジグラデーションに戻すと、Drソロから
M11.銀の翼で翔べ
大サビ前にはまたまたお立ち台にのっていたね
なんか怪しげなギターソロのイントロはグリーンライトがゆらめいていて
M12.春
アウトロのギターソロの間に稲葉氏は捌けていたよ
松本氏と太田氏がアイコンタクトをとって締めると、ストリングスのシーケンサーがつないで
稲葉氏が白いTシャツ姿に着替えて戻ってきて M13.ながい愛

マイクスタンドを片付けてMC「まだ元気ありますか?」
「声聞かせてくれ。もっとでかい声で。歌えるかい?」
「一番でっかい声で、一緒に?????」「せーのっ」
のコール&レスポンスからM14.F・E・A・R
ここから終盤で一気に走るナンバー達だになってる。
イントロはJUICEのフェイクでM15.アラクレ
きいてりゃ簡単に分かるFakeだけど、ハコで密集地帯にいると分かりにくいだろうなあ
間奏では稲葉氏がDrに向かってヘドバンしていたよ
M16.BANZAI
は気持ちいいね
ブルーのフッターライトで怪しいイントロはM17.ALL-OUT ATTACK
一言いってラストのM18.Out Of Control
本編終了が20:42

アンコールに出てきたのは20:47
EC1.ARIGATO
赤ギターには白い縁取りがしてあったな
マイクスタンドを片付け、ギターをオレンジに交換すると
MC
EC2.おでかけしましょ