SEVEN HEAVEN
Live-Report2006
ミッチーレポリスト
>>06.4.1/>>06.4.2@名古屋

及川光博ツアー05/06

意志の上にも10年

2006.1.21@ZEPP NAGOYA


レポはまだRev.2で未完成でのラフです

1.サンクチュアリ
2.月下美人
3.求めすぎてる?僕。
MC〜10年s紹介
4.シャンデリア・ラヴ
5.ラヴソング

MC
6.SNOW KISS
7.Lazy

MC
8.ベストフレンド
9.流星
10.ココロノヤミ
MC
11.モラリティ
12.強烈ロマンス
13.悲しみロケット2号

MC
EC1-1.恋ノヒゲキ
EC1-2.天使のうた

MC
EC2-1.CRAZY A GO GO !!
MC
EC3-1.Pillow Talk


2006年最初のライヴは及川光博のハコツアー
今週頭にはCX系ドラマで怪演(?)してみせた男の本業だね。
一週間前の週末は3月下旬〜4月中旬の陽気に包まれた日本列島も今週末は大雪。首都圏は雪害に包まれている始末
昨年のミッチーは真ん中のかなり前で見たけど、ハコだし、後ろでみていた

暗転しないままに定刻でSE入って、映画かなんかのか?
ゆっくり暗転していって紺ライトになるとメンバー登場して
バックにツアーロゴが掲げられていく
珍しいのは照明セット組み込んだイントレを左右3セットつっていること
黒いエナメルみたいなジャケットにパンツ姿のミッチーは
ギター抱えてシルエットで見せているとM1.サンクチュアリ
イントロからスモークが垂直に吹き出している
暗転してDrがビート聴かせるとM 2.月下美人で、やっぱりいいよなぁと惚れ直した
アウトロでチェホフがギター渡すとM3.求めすぎてる?僕。
間奏でリエベイベーの服を脱がしてみせたり、、、、もっと脱がしてやれっ!!!!

鏡もってヘアセットしつつも結局手グシ・・・
MC〜10年s紹介
M4.シャンデリア・ラヴ
M5.ラヴソングはラストでリエとハモッてターンして締め暗転
チェホフ出てきたな?ピアノソロからしっとりしたMC
「目の前で棄てられたデモテープにも入っていた」という前振りで
M6.SNOW KISS

ミラーボールが光のラメをまき散らしている、その袖ではチェホフがギターのセッティングしているし

M7.Lazyで捌けて上着替えて黒いシャツになっていた
暗転
MC
M8.ベストフレンド

「ありがとう!」と生声で叫んで締めていたな
チェホフがマント持ってきてくれて羽織ってブルーライトの中で
M9.流星は声がもうヤバいなぁと思っていた所でそのままM10.ココロノヤミ
歌い終わって「よしっ!」と力入れていた
後のMCではここで自己崩壊できていたらしいけどさ、好きな曲なのに酷い声無理に張り上げたり痛かったよ
チェホフがギター渡すと理恵が妖艶なシルエットで踊るM11.モラリティ
暗転して星形ギターのM12.強烈ロマンスだけど忌野氏いないからか
ミッチーの声が潰れてきているからか弱い曲になっちまっていてた残念。パワーが感じられないんだ
M13.悲しみロケット2号
本編が20:20終了

紅いサテンの様なシャツにパンツ
MC
イントロで「さぁみんな笑顔で踊ろう」なんて言いながらEC1-1.恋ノヒゲキ
[ミッチー]に似ているの所は[妖泉大王]だったよ、おまけに「三蔵法師」ってね
そのまま次のイントロで
「いいかい?このステージから僕が居なくなっても、笑顔で居て」
「今度逢えるまでずっとずっと笑顔で居て」
EC1-2.天使のうた

ツアーTシャツ着ている
MC
EC2-1.CRAZY A GO GO !!

MC
EC3-1.Pillow Talk
21:05終演

さすがに「愛と哲学の小部屋」はないねぇ
かなり妖泉大王ネタひっぱっていたなぁ。無茶苦茶面白かったよ
ミッチーもスゲエ楽しそうでキラキラの笑顔満載
リエベイベーは不機嫌そうな面だったな。
Setlistの不満と痛んでるのが見え見えのVoxには
ハラハラしていたし残念だったけど
気持ちいいライヴだったし、このツアーはお勧めだね
あと、ベイベー達もかなりお年を召してきて熟女クラス
俺が33だから同年代は皆そうなんだけどさぁ
ハコらしい服装になのにお洒落なのは素敵だね
腰使いが皆最高!!
ミッチーの位置からは見えなかっただろうけど
Sold outはしてなかったし、恐らく1400入ってないから
踊りやすかったのはご愛嬌かな?


HOME