NHK POP
JAM観覧レポ
2004.2.24(火)@浜松アクトシティ
浜松での観覧だし、速攻で自分名義から妻子、弟を使って応募。
初めて観客として観覧にいけるのでどきどきしていたら
仕事で会議二本は入り休めなくなって(直帰計画もしていたんだけど)
定時でダッシュして新幹線乗って浜松に向かったよ。
駅についたのが開演一分前。
隣接の会場だけど一応走っていって、座席引換券もらったら
2階のサイド、下手側のLブロック5だから、かなぁり前。
かえって遅れていってよかったかな?
アクトシティは昨年の6月のライヴ以来だ。
ちょうど前説の最中で一安心。
セットは狭いねぇ、下手にトークブロック、センター唄うスペース、上手にアナウンサーが使うサブトークブース
袖の裏の脚立や色んな物が隙間から見えていいねぇ
カメラは最前に3台+クレーンのムービングライト一台
客席センターにメインの4カメ
2階席下手奥には記録用?一台設置してあった。
僕は2階の一列目だったので立ち上がり禁止地帯で悔しいね。
サイリュウム持っている人結構いたから持ってきたらよかったなぁ
そんな余裕なかったけどさ
前説で隆一への質問コーナーやるって話で、おおって沸いたよ。
19時過ぎくらいにカクテル状のスポットが揺れて幕が開くと開演。
Flowかな?音も曲も歌も大した事ないな。
続いてソニンが唄うけど、やっぱり下手だね。
トークコーナーでつんく&優華とギターネタふって、ステージは3本マイク立てられ、露骨に分かる振りで
THE ALFEE登場
高見沢氏、ギターはシレーヌモデルかな?衣装といい欲しいなぁ
ギター講座終わって、某ドラマの主題歌歌って
つんくのエンタメ道場コーナーやったりしながら
上原多香子は「ブルーライトヨコハマ」、いや、いいんだけどさ。脚綺麗だなぁ
元プロデューサーと放映日違うけど収録同じかぁ、なんて思っていたら
3/20の総集編用に後藤真希が歌って
小娘集団SweetSとど素人だけど丁寧な物腰のsacraのバトル
(いかにもアイドルヲタが激しくでかく踊り狂っている光景は痛すぎ・・・)
でSweetSが高得点で終了。
ディレクターが挨拶して2部の開演時間告げて少し休憩。
2部は20:05スタート
松浦あやは可愛らしさのない曲だったなぁ
卒業シーズンの思い出話したりしてた。
ステージにBの後藤圭介みたいなのと女?ギタリストでてきて、きたかなぁって見ていたら
Drは他のアーティストと共通の黒のPerl。もちろん当然音取りのマイクついていない・・・・
当て振りかぁ・・・・
ついに河村隆一登場。
黒の上下、上はファスナーつけてあるのは分かるけど、かすかに色の入ったサングラスはにあわねぇ。
髪少し切ったかな?
そのまま「SPOON」
イントロも1小節位短く、歌の入りも違っていた。
何より唄い方に心入ってなくてさ、音悪いとかではなくて、響かなかった。
トークコーナーは質問大会で
会場からピックアップ。
着メロは?・・・・・・黒電話。カメラとかついていないやつで、つんくもそういうの使っているこだわりだと語ったり、
浜松だけにうなぎは食べるか?・・・・・・月に二回は食べる
嬉かったこと?・・・・・・今ミックスしていて音が仕上がったとき。
どんなにいいプレイ集めても思ったとおりのトラックダウン後の仕上がりにならなかったりするからということ
小学校3年生の女の子は、「算数が好きですけど、好きな教科は何ですか?」・・・数学、先生が好きだったから。男の先生でしたけどね
といったことや
親友と同じ人を好きになってしまってる悩みに答えたり
話し終えたらすぐ後ろの扉開けてそのまま消えちゃったのが残念だったよ
あとは色々出てきて21:10過ぎに終わって
新幹線乗って帰郷
駅のホームには漏れ聞こえる会話から隆一好きなおばちゃんグループや、女性なんかを見かけたよ
>>Home
>>書庫1
>>隆一レポリスト(書庫1内)