SEVEN HEAVEN
Live-Report2004
>>02.12.1

The FLARE  First Pray

2004.11.30@名古屋ボトムライン


M1.???
M2.Don't forget you
M3.INNER CHILD
M4.????
M5.???
MC
M6.Lyra
M7.Sunday morning

M8.傀儡
MC
M9.ウエティコ
M10.FORGIVEM11.????

M12.????
MC
M13.Starlight

メンバー紹介
EC.INNER CHILD


ESPのイベント除いたら生のSUGIZOは丸2年ぶりになる
開場20分前に着いたらガラガラで10数人の人だけ・・・マジ?

定刻に開場して、約200番程度まで並んでいたかな?
相方と落ち合って18:20位に入場したけどスカスカで・・・
何度もこのハコ来ているけど正直初めてだよスカスカなの・・・普通、人込みで一杯のところにまでテーブルおいてあるし
目の前真っ暗な気分で話していたけどあまりに時間あるから後ろのテーブルに着いてドリンク飲んでいたよ

結局10分前くらいにはそこそこ入ったみたいだけどさ
JもINOも終幕以降新しいファン層を多少なりとも掴んでる。隆一は掛け離れ過ぎだけど掴まれている

改めてSUGIはSLAVE時代からの残り組しか居ないのかなって話していた。見回してもそう思えたよ
開演前になってOpning Actあること教えられてショック・・・

定刻になって暗転して厳かなSE入った時には少しは期待したよ。なのにさ。なんだアレ
センス疑うよ

ラスカスなんてやつらさ、LUNASEAの楽曲みたいな裏のギターコードはともかく。Vox最低
田舎のカラオケか?オケはまぁしっかりした音出していたけどさ。だからノッテいたんだけどね
2曲+MC+3曲やって40分

幕閉まって、セッティング変更入ったけどそこから35分。いじるのに時間かかるのは常識で分かるけど
あんなののために使ったのは、いくら玉数なくても無駄過ぎ・・・・
無理にOA入れなくたってFAKE?見たいに60分でもイイからやって帰って欲しかったよ

ようやく人が前に出てきて多少フロアが詰まったところで
20:05暗転
SEがボリュームUPしたところで幕が開くと、誰も居ない
赤ライトがバックから染め上げて、青く変わっていくとSUGIから登場。更に老けたな・・・俺もだけど
メンバー現れ、1PUの黒ギター構えてから腕だしてこいよって指曲げるとようやく優奈登場

SUGIがDirのDie並の速弾きしてるM1.???
金色のギターへ交換してるとDrと左のサポートギターのチャーリーのセッションが始まり
SUGIが絡んでM2.Don't forget you
間奏ではスポット浴びてのギターソロを披露していたけど、まだまだこれからだよな
歌詞からも多分Don't forget youだと思う。サビは紅いライトバックに部分的にコーラスとっていたな

顔拭いてサンバーストのギターにしていると
MC
初めて名古屋へフレアとしてきたって話から、SUGIはいつ以来って聴いて一年ぶりらしい
Vサインと言うかピースしてみせたり、Vocalの方に向けてあっちって示してみせたり

タイトルコールからM3.INNER CHILD
出だしの音外していたり全体に走った感じなのはライヴアレンジかな
さすがに1stシングル。フロア全体のノリもヒートアップしてきた
SUGIは小さく左右に揺れるステップしながらノリノリでプレイしていたのに、突然チューニング始めてるし
チャーリーのフォローが甘かったな。この辺りCBGBっぽくないな。あのおっさんとくらべるのは筋違いだけど
優奈はハンドマイクにしてたよ

Dr入っての、金ギターに変えたSUGIのソロからラップっぽいM4.????
ドラミングでつないでそのままハンドマイクになってる優奈
M5.???
ようやくSUGIが上手、優奈が下手へ飛び出してきて落ちそうになるくらい。目の前だよ
で、上下入替えて煽ってくれたし、ここで初めてSUGIZOのけぞリプレイ!!

顔拭きながらギターをサンバーストのに変えてる
MC
SUGIはダンドラーらしい・・・段取り魔だってさ
M6.Lyraのコールで真っ赤なライティングの中ミディアムナンバーだ
アウトロは仰け反ってのギタープレイに、踊りは寝て回転クルクルの仰け反りどうしたSUGIってプレイだよ

余韻をリバーブさせてチャーリーがギター交換していると、SUGIもチューニングに真剣で
優奈がチラチラその様子をチェックして間をはかっていたよ

SUGIのアルペジオからスローなM7.Sunday morning
ベースのシノブ嬢がスカーフみたいなのグルグル振り回したり、ベルならしたり何かそっちに気が向いちゃう
間奏では優奈がタンバリンもってきたけど、スタッフがマイクスタンド用意してそそくさと戻ってしまい
優奈は「おいおいマイクつけてくれよ」って顔で何度も袖の方見てて
ようやくマイク取り付けに来てくれて、なんとか2コーラス目の歌入りに間に合ってよかったね

SEが上がってギター交換(最初の黒い奴かな?)していると、残りのメンバーがノイジーなセッションしてて
Drが入ると、まさかのM8.傀儡
攻めのラップがかっこいいな
Thank youで締めるとSUGIは即舞うようにギター外してサンバーストのに交換しているよ
MC
戦争中毒の本の話や「ウエティコ」の意味とかThe FLAREの在り方を語ってくれたけど
ただのスポークスマンに見えた・・・月になるなよ
光受けて輝いてみせても仕方ないぞ。自分をもってくれよ

ウエティコのコール&レスポンスやってM9.ウエティコ
自分でマイクスタンド持ち出してセットしてタンバリンもってた
そのままM10.FORGIVEがすごく盛り上がってきてさぁ。でも海パンが気になっててPVが目に浮かんで
続いてアッパーチューンのM11.????
ギター交換すると白くて少し大きめのやつになってた

SUGIのカウントで皆知ってる子達が続くと勢いに乗ったM12.????
MC
ラストナンバーは予想通りだったけどM13.Starlight
この前にもう一曲あったかな?
イントロちょっと重く激しくてびっくりしたStarlight、改めて聴くとサビのメロが好きだな

メンバー捌けて、アンコールと言うか手拍子とSUGIZO/YUNAコールしてて
再登場
ツアーTシャツの上にジャケット羽織ったSUGIに優奈は革のジャケットみたいだった
メンバー紹介して、ボス紹介して一気に盛り上がっちゃったから
少しふて腐れた振りして自分を紹介してた・・・うーん
で、アンコールは曲ないから(これでも必死で増やしたみたい)INNER CHILD

メンバーとフロントに立って肩組んでSUGIおじぎ・・・でもサポート陣は即身体起こそうとしてしまって
なんか変・・・

21:40に終演。「ナゴヤ最高だよ。バイバイ」って一言残して最後にSUGIが去っていって。
未来は楽しみだよ

>>Home
>>書庫LUNASEA
>>書庫2004年版