SEVEN HEAVEN
Live-Report2004
>>04.4/12>>04.7/15

RED VOR DEAD

2004.9.19@渋谷AX


PYROMANIA
TranceMyWorld
MC
sixteen
Route666
ALONE
MC
ONE FOR ALL
Silver

CRUSH COURSE
STAR
Drum soro
Die for you
MC
go crazy
Drivin’Now
BUT YOU SAID I’M USELESS
BURN OUT

メンバー紹介
WHEN YOU SLEEP
FEEL YOUR BRAZE
NO WHERE

4月のツアーでは肋骨を骨折したし、今回は遠征直前の水曜日に追突されて
営業車は中破するし、救急車で搬送されて意地で脱出して遠征。

2階席は最後に入場になるからぼけっと並んでいた。首の分厚い首輪が重いけど、頚椎捻挫が酷いからどうしようもない。
いや、参戦している方がいかれてる。

PA卓を見下ろしてから指定席に。
花はSweetChildからとか、隆一、SUGI、真矢とかから来ていた。ある意味感慨深いよ。

ハコのJで座っておとなしくするしかない自分が惨めだったけど、いつもなら発射台になって打ち出してる
最前辺りのセンターとか冷静に見られて新鮮。

18:00、SE替わったかな?4分押しでOA開演。3曲やって一言しゃべってラスト締める。
頭下げて入ってきた奴が好印象でそいつは帰りも律儀に頭下げてから退場していた。
曲も音も琴線には全く触れなかったけど・・・・

18:29セット替え開始で18:41にSEがボリュームアップしたのにメンバー出てきたのは18:46
背後の壁面にはカーテンのように布がかけられて、真紅に照らされている。

黒TシャツのJ、髪はサラサラでなんか若いというか幼い。いいとこの坊ちゃんなんだけど、
目はやんちゃないたずら小僧だよ。
「やっちまえ、PYROMANIA!」
M1.PYROMANIA
暴れたい…「Fu−!」とかよく叫んでいたなぁ「全部燃やしちまえ」
Woh Yeah!(ohじゃないよ)をよく言うのは相変わらずかな?
藤田氏のところにはスタッフがアンプとフットペダルになにやら取り組んでる…
トラブル?
シンバルカウントで頭はゆったりしたM2.TRANCE MY WORLDが一転して加速していくのが気持ちいいな

フランツが「オーレーオレオレオレー」と歌ってみせたりしてると
MC「今日から一週間、地獄の5丁目辺りまで
行けるかっ?行けるかっ?Sixteen!」

M3.SIXTEEN
Bは白い奴。機種名までは分からなかった。藤田氏は黒のフライングV
やっぱノリがいいよ、これって
そのまま、「燃やしちまえ、ドライヴしようぜ。悪魔の道さ」からM4.Route666は音が走っていたよ
崩れてはいなかったけどさ
Bはサンバーストの奴。2階の端から手持ちで懐中電灯の長い奴みたいな
手筒花火みたいなピンスポもったスタッフが必死で照らしてる。

スネアとタム入れて「渋谷っグルーヴしようぜ」M5.ALONE
フランツが最初下手に来ていたのにそのまま定位置に戻っていってしまって残念。

藤田氏ギター交換して、JもB交換したけどサンバーストの。
MC「東京会いたかったぜ。
ツアーというかExtraというか追加というか
この間のツアーが俺にとってスゲエモノに
とにかく初日なんで、後先考えず、とことん行きたい。
行けるかぁっー!行けるかぁっー!????????One For All」


M6.ONE FOR ALL
懐かしい曲だね。
曲が途切れたみたいに終わって、M7.Silver
「Come on Crush Course!」M8.Crush Course
シンバルカウントでつないでM9.STARのへヴィなリフへ

「???????????」とスコットを紹介してDr.SOLO
いつもより長いね。時折踊るような肉体美が気合の入った音出していたよ。

メンバー再登場したらフランツはスコット見て
「オーレーオレオレオレースターリーンスターリーン」ってスターリンねぇ
藤田氏はフライングV構えて余裕の顔しているし、ソロ明けのスコットは酸素吸入…まじ?
「Die for you!!」
M10.Die for you
やっぱり燃えるよこいつはっ!腕だけでとにかく暴れたい。

ドリンク飲んで
MC「渋谷っだんだん体暖まってきたかぁ?だんだん体暖まってきたかぁ?
5days、お馬鹿な????????俺くらいしかいないだろうけど、お前らもほんとに好きだな?
2階元気か?(人もまばらだし反応弱くて)2階元気か?後ろ元気かい?前は元気か?後ろ元気か?
前は元気か?AX全員で全員で狂っちまおうぜっ!」

ときたらこれしかないだろう、シーケンサーで同期させて入るマインボイスで

M11.go crazy
まさに前回に続いてこの5クレのテーマみたいなものだよね。
途中でkey替えたのは声でなくてがなっただけかな?
Drivin' Now〜(おい渋谷っ)
Drivin' Now〜(派手にかませっ)
なんて唄いながらM12.Drivin' Now
藤田氏の後ろのモニター裏に張り付いていたスタッフがヘッドホン着けてスクラッチやってる
「そうだろっ」なんて叫んでいるJの「Come on 渋谷っ1,2,3!」でフランツのソロ
フランツは何故かぴょんぴょん跳ねているし

Bをサンバーストのに交換して、藤田氏も赤いグレッチかなぁ
「おい渋谷。まだまだいけるなっBut you said I'm useless〜」
M13.But you said I'm useless
間奏で下手に煽りに行って慌ててセンターのマイクへもとっていくJ。初めて動いたな
リズムとっての手拍子でうねるフロアがかっこいいよ
「渋谷最後です。最後です。BURN OUT」
M14.BURN OUT

20:05本編終わり。「どうもありがとよっ」って少し枯れた感じの声で告げて掃けた
フランツが何かいってたけど聞き取れなかったよ。

アンコールはいつものようにJだけが登場して
MC「さっきも言ったように2年前はね、やれるか?やれないか?
????????????????
2年間追いかけてきた音楽
波が起きないのなら起こしてやるぜっ
大きな声でいえないけど、バカバカバカ。心強いぜ
遠くから来てくれた奴どうもありがとう。
今日初めて来てくれた奴、会いたかったぜ。
東京で??????????????日にちが会わなくてこれなかった奴、
想いを???????????????
死ぬ気で波起こすぜっ!夏以来のメンバー紹介を!」


スコットは「ヒサシブリ。Are you coming tomorrow again? Every one?」なんて尋ねていたり
フランツは日本語で何か言おうとして忘れちまったとJが通訳
名物コーナーの藤田CBGBは
「一曲目からアンプのヒューズが飛んだ。マーシャルに勝つ男」なんて呼び込みするから
白いタオルを腰に当てて、
「伊藤さんを連れてきました。
タオル取ったらイラストなのかな?手のひら広げたくらいサイズの[警備の伊藤社長]が
貼り付けられてて、それをはがすとアンプに張ってた。
「リハーサルの時にね、Jさぁ、気が重いんだよね。5日間だろう?」って
「大丈夫」
ってな余裕で笑いとって

EC1)When you sleepのイントロをセッションしてて、途中でドラミング挟んで曲へ
「どうもありがとう」で締めると
「Woh Yeah! この会場にいる全てにささげます。カモンっFeel Your Blaze」
響く笑い声のSEは・・・EC2)Feel Your Blaze

EC3)NOWHERE
会報の「NOWHEREがNOW HERE」って言葉が凄く重かったからさ、
聴けて嬉しかったんだけどね、チューニング湿気で狂っていたのかな
音がこもってて残念。
「どうもありがとうよ。また明日???????????グッナイ」
20:30前には終わっていたよ
終焉後のハウスRemixはなくて、どんどん退場を急かされたのが惜しいな
残り4日燃えてくれっ


>>Home
>>書庫LUNASEA
>>書庫2004年版