SEVEN HEAVEN
Live Report2002
TRY-TONE
A capella Holy Night with
TRY-TONE
2002.12.9(Mon)@名古屋アートピアホール
ナディアパークに入って、ロフトでクリスマス気分感じながら、紀伊国屋でNEWTYPE買って
11Fのアートピアホールへ
客層は老若男女ですね
入場して初めての会場だし、ぶらっと見物して大きな窓、いやガラス張りの壁面か、名古屋の夜景を眺めてたよ
一人で来るにはもったいないなぁ
席は前のほうはぎっしりだけど、僕の後ろは空
PAは小さいけど、5人のボーカルだけだから当然だなぁと思って席について待ってたんだ。
緞帳下りててSE流れていたのかな?
定刻になってチャイムみたいなのなって影アナ、再度チャイムで開演。
年間30本位、300人の箱から5万人のドームまで色々いっているけど、アカペラだけというコンサートは初めてで
どんな感じなんだろうってどきどきしていた。
河村隆一のアコースティックライヴに近い感じかなってみてたんだ。
M1:SilentNight
クリアなハイトーンの、それでいてぬくもりのある松永さんの歌声が空気を塗り替える。
緞帳が上がって、TRY-TONEが姿を現すと、そのまま歌声が空間を支配していく。
拍手一つないままの幕開け、意外だったけどすぐに空気を受けれいれる用意なのかな?
M2:クリスマスソングmix
出だしでリーダー音外した? PAかな?
3種類くらいかな、同時に歌って重ねているみたいだ。
ボーカルマジックというか歌遊びというか、歌声のパズルみたい。
MUSAIやEchoesが戯れて遊んでいるみたいに楽しげだよ。
MC
M3:TRY-TONEがやってきた
リーダーの口ラッパっていうのかな?おっ、て思いましたね。器用だなぁ
Top松永さんのハイトーン、2nd渡辺アイカさんの「あわてんぼうのサンタクロース」、パーカッション北村氏、そしてアララギ氏
自己紹介兼ねた即興でつづっていくプレリュードだね
M4:白い恋人たち
今回のアルバムからカヴァー曲。
4人のベースハーモニーの上にリーダーのボーカルが彩っていく。
でもね、2コーラスのさびくらいのエモーショナルになるところまではなんか、歌声が合わなかったのが残念だね。
M5:クリスマスイヴ
カヴァーを続けて今度は女性陣のボーカルで聴かせていく。
どうしてもボキャブラ天国のVが思い出される罪なサビだなぁ
MC
M6:は女性メインでしっとりと
男性陣メインで軽やかにM7:
「WOO・・・」と叙情的、懐かしさのあるコーラスからM8:アメージングレイス
ゴスペル風というのかな、教会で黒色人種の恰幅のいい女性が歌い上げているような錯覚
松永さんの高い音が透明感を付け加えてくれる
M9:ボイパコーナー
生でボイスパーカッションを見たのは初めてだったんだ
ライヴ後に御本人にもそのこと伝えたけどさ
技術と言えばそうかも知れないけどボイスを使って魔法みたいだよ
いわゆるドラムの音を口でやってるわけで、てっきり同機使っているかと思うくらい
北村氏がボイパで登場して、コントは1)ニ層式洗濯機&2)飛行機離陸ボーイング747@小牧空港
声でやっているとは到底思えないし面白くて会場大笑い
男性陣揃いぶみで飛んでいった飛行機を眺めていたところからM10:ホワイトクリスマスbyTTT
リーダーの口ラッパ、二人のベース音が会場の手拍子を誘ってレゲエチックなPOPに仕上げてたね
なんだかステップ刻んでタカタカと踵ならしたい気分だよ
五人揃ってM11:クリスマスソング(?)
MC「先程シネマカフェから・・・・・・」
M12:SilentNight
雪舞う夜が静かにふけていく気分だよ
「1,2,3,4」から楽しく明るい曲はM13:ジングルベル
またまた皆でclap hands。アカペラの曲でこういう演出は意外だよ
まるでパーテイだよ。後半はリーダーのラップ入ってて無茶苦茶になっているし
MC「・・・・そろそろお別れの時間がやってきました。ここでメンバー紹介を・・・・top----2nd----パーカッション----?????----3rd多胡でお贈りしました」
大拍手の中メンバー退場
こういうコンサートのアンコールってどうやるのかなって思っていたら、皆ひたすら拍手、手拍子
しっかり揃ってくるから不思議だね
ほんの一二分で再登場
まさにカーテンコールだな
EC1:
EC2:
初めてこのグループのコンサートに言った僕は正直あっけにとられてた
こんな趣向か・・・・でも立ち上がって腰振ってました
まだまだ僕は暴れる踊れるライヴが好きらしい
EC3:新しい年もまた
終演後はサイン会のためにアルバム買ってサインしてもらってダッシュで帰ったら
北村さんにはとにかくボイパが良かったことを伝えたかったけど、なんか緊張しちゃったよ
TRUE LOVE聴きにいったんだけどなぁ・・・・心残りだ
妻が実家から帰ってきてた・・・・・