LIVE Alive
Live Report2001
Fire Wire 2001
−Burn Seven Cities Burn-
@クラブダイヤモンドホール
2001.8.14(Tue)
元々賭けだった今回のFireWire名古屋
子供の予定日が8/16で前日前前日だったからね
それでもツアー最終日だしなぁと思ったら追加で後に出来ちまった
最低だね
一気に萎えたよ
藤井フミヤの名古屋最終日もそんな感じで飛んだけど
で、予定より早く生まれてくれて、なにはともあれ14日は参戦
病院から直行で戦闘スタイルというからイヴハウス用に軽装で走った
開演10分前に入って予定時間から少ししてサウンドチェックの音してて
SEはよく分からない
上手から日本レスリング協会?レフリー協会?の宮田氏登場で
注意事項を読み上げていくとヒートアップしていくのが実感できる。笑えるけど大事な話だったしね
『打撃』の禁止、『踏みつけ』も禁止、試合続行不可能な選手は互いに助け合おうというライヴハウスの基本かな
締めに主催者の言葉!
rayからは『俺達の夏はまだ終わっちゃいないっ』
Jからは『残り僅か、心行くまで切れろ』
第1試合 サイケデリックバタフライ
第一試合は地元名古屋のバンド、サイケデリックバタフライ
女の子Vo&G、後は野郎がG,B,Drの4人編成
音がうるさいだけで何も来るものがないのはVoの想い不足。バンドの音の未熟かな
初めノリかけたオーディエンスも次第に静まっていく.僕も腕組して突っ立ってしまった
一応リズムに乗せてみようと想うけどなんか不快
18:16には3曲ほどで退場
そこから20分弱、暗転してSE入って機材チェンジ
これは対バンでも長いよ
だれるね
第2試合 Youjeen
そしてSEがノイズに
めんばー入り、またアマチュアかなぁと想いつつところどころでYoujeenの掛け声が掛かってくる
そーなん?
ノイズに乗せて『Hello This is
Youjeen....』の声、同期かどうかわかんないけど、ところどころに『Nagoya』っていっていたから横で言っていたのかな?
そしてYoujeen登場
銀のエクステンションを数本つけて、背中丸だし綺麗だったよ
パワフルなVoを見せてれる
曲間はMCつないで
名古屋熱いね
名古屋の人熱いから熱いね
また英語に切り替わってしまったり片言で可愛いよ
そして
「This is my present for you...SOME DAY」と告げてSOMEDAYへ
Hey Jack
聴きなれてるからかノリやすいね
Youjeenが去っていったのは19:02くらい
僕は不完全燃焼だったけどここで途中退場
ダッシュで駅に帰り病院へと戻ったよ
熱い夏になること祈って