堕天宮
Live-Alive12

Gackt LIVE 2001 〜Requiem et Reminiscence〜 鎮魂と再生-
2001.5.11@名古屋センチュリーホール

Movie-4th...
NINE SPIRAL
Maria
seven
uncontrol
SAYONARA

Secret Garden
Kalmia
CUBE
鶺鴒-Seki・Ray-

Movie2-
U+K
Mirror
MC:
Papa lapped
マーマレード
君だけにできることRR
ver

EC:再会-story-

昨年の8月美浜以来のGacktライヴ。
新世紀初Getのチケットになる.(3月のDirは前年の振替だしね)
コンセプチュアルにやるとか、シングルのC/Wの『Cube』がライヴの1プロックの核かキーになるという話を頼り。
僕自身、2月に結婚してライヴ本数減るからこそ想いは深いよ
このライヴチケは結婚の儀式関連の打合せの最中に携帯でTELしてとったやつだしね

朝から仕事で周辺を走りながら運送のトラック見えないかなぁなんて想っていたんだけど18時に到着。
リハの音がどーんと聞えた気がしたけどカーステレオかもしれない。

グッズを買って、着替えに走る。(会社員スタイルはねぇ)
コスは少な目だったけど濃いね。見てるだけでも好きだよ。やってみたいんだけどなぁ
今回は開場から開演まで30分なので中での仕込時間を考えて早めに並んだ
予定時間の5分前には開場し、すんなりと流れた気がするなあ

花篭は3つ確認したけど、プロモーター関連だね。

SEは3階席では確認しづらいんだけど、交響曲みたいなカンジだった。
ステージにはどん帳とか巻くではなくてカーテンがかかっていて、袖下からのグリーンライトでライトアップされていた。
スピーカータワーは3×6基のセットが袖左右にあり、更に外側に3連のキャノン砲が見えた
でも3階ではなぁ・・・・あっそう」と関係ないやって冷静だったよ。
実際は、かすかに届きそうだったけどね。

4分位前に開演間近のブザーがなって慌ててトイレから戻ると影アナが入り、時計や非常口灯が消えた。
ほぼ定刻開演?

7時3.4分過ぎていたかな?
カーテンが映画館のように左右に開いて中にはスクリーンが現れた
ライヴというより映画だね
そこに映し出されたのはGacktからのメッセージ。
今回のライヴをまだ見てない人のためにも目撃したことは胸の内に秘めておいてほしいという
昨今、ネット上から雑誌などでも告知していたこと
そしてモノトーンの全編英語かな?映画が始った。

Movie-
コンセプトであるRRプロジェクトのシーン
SEには
4th...
旧ドイツ軍らしい人々の中で、人体改造?人造人間?手術台の上にはGacktが横たわる。
パンフレットに載っていたストーリーをビジュアル化したものみたいなオープニングだね
心臓ショックで激しく仰け反り、RRとしての覚醒−−−
かっと目を開いた瞬間

M1:NINE SPIRAL
ステージ前からスモークの柱が吹き上げて幕が消えてスタート。
去年の夏、美浜町海遊祭以来の生であの時もこの曲がオープニングだった。
赤いライトがスクリーンの奥から放たれ、ナチス的な軍服にマントを羽織ったGackt登場
ハンドマイクで唄い、間奏は雄叫びを上げるように吠えていた
「かかってこいよっ」で、サビに突入。
メンバーと一列になってステージフロントに並んでプレイ。
Gacktソロの部分でメンバーは左右立ち位置をチェンジする。

M2:Maria
茶々丸が青スポットの中でノイズインダクションみたいなGソロ。
MASAと二人でステージセンターでGプレイから曲へ。イントロでは二人の後ろでGackt,Ren,Youが跪いて頭を左右に振りながらプレイ。
Drはオカズが少ないなぁと想いながら見ていた。
RRマーク入りのバスドラにスネア、タムは少々だからね。
間奏で
「かかってこいよっ」

暗転
M3:seven
Drから入ってメンバーはセット中央の階段に集ってプレイしている。Gacktは座っている。
ブルー+ピンクのライティング。間奏ではグリーンベースにピンクのライティングへ
2コーラス目でメンバーが定位置に戻る頃にはライトにブルーが加わって動き出す
Gacktは「いけない・・・」で跪いた
この曲ドラムのリズムに合わせると体動かしやすいな。

暗転して赤スポットが前のめりになってもがくように手を伸ばすGacktへ
起き上がり「Yeah------!」の絶叫からDrで次へ
M4:uncontrol
サビはイエローライトでメンバー1列にフロントへ並ぶ
更にMASAと茶々丸が内に入ってピッチをUP
最後は仰向けに倒れ暗転
パープルライトが客席を照らし揺れる

頭からここまで4曲だけど一気に来ってカンジだ。時が早いよ
SEが入り、バックに赤いライトが走り出すと影ではピアノが運ばれていた

M5:SAYONARA
Gacktに青スポットだけで、鍵盤を一音ずつ弾いている。
床を流れるスモーク。
Youがオレンジスポットの中でViolinプレイするとGacktには紫のスポットになる。
ラストは銃撃戦のSEが近づいてくる中でまた一音ずつ鍵盤を叩いて、立ち上がるとマントを羽織り直してゆっくりと階段を上がっていく。
右奥の上、サンシェードみたいなスクリーン越しにViolin弾くシルエット
Gacktは階段上で立ち止まり動かない、今度は左奥の上に狙撃兵が現れて射殺して自決。
(茶々丸かな?設定上スナイパーはMASAだけど多分暴走したGacktへの分隊長のケジメだろう)

透明なアルペジオはMASA、茶々丸ののけぞりノイジープレイが絡む
ドラムにベースも加わりバックから赤ライト一発の中で次へ

M6:Secret Garden
ピッチが音源より落とされてて更に重くなっている。
唄いだしが良く聞き取れなかったなぁ
ここから衣装替えしてロングコートで腕にキラキラした飾りつき
間奏では仰け反りまくってブリッジするのかと思うくらい。Gacktは階段にずっといたよ

暗転
ドラムカウントから
M7:Kalmia
暗転即次へ
M8:CUBE
バックにイメージ投影(ピント外したり合わせたり)
メンバーには足元からグリーンライトだけでGacktはカクテルライトのスポット
ツアーの3ブロックどこかのキーになる曲だといっていたけどいつ来るか待ち構えていたんだけどさ

M9:鶺鴒-Seki・Ray-
Gacktにスポットのみ。
サビからの盛り上がりでやっぱり力強いリズムに体動かしたくなるね
ラストは雪が降る中で跪いて唄い、立ち上がると階段へ
柄スポットが石畳のように階段を照らす中でその先に消えるGackt
暗転

雷雨のSEの中、小さいモニターに次のイメージ映像が流れ出す
Movie2-
何かを求めるGackt。自らの墓石に花束を落とすのと病床の老人を前にしたシーンのフラッシュバック。
直後、軍部の人間に撃たれて捕獲され、鞭打ちの刑
苦痛なのか打たれつづけてる(マゾかな?)
バストアップにズームして打たれる音が続く中、怪訝そうに表情が変る。特に目で。
鞭の音が変っている。
ぱすっと抜けたカンジに
カメラがひいて全景を映すと先ほどまでの拷問部屋のような暗いじめじめした空間ではなくて、白い部屋
片隅で鞭打つ猫着ぐるみと四つんばいで打たれるトラ猫
そう、あれだっ
UKのキャラといえるかな?会場爆笑
恐る恐る振り返りその光景を見たGacktは
「No!No!No!」の絶叫(画面に文字がアメリカ漫画のように躍る)

直後、ピンクとイエローライトの中で激しいドラム連打に合わせてばっとメンバー登場。
リズムに合わせて腕振り。
階段の上で花火が散ってカジュアルなグレーのベストにオレンジのズボンのGackt登場
全員が胸に手を当てたポーズで静止。

U+K
ラストは鞭を出してトラ猫を足で踏み付けて鞭打ち
「天ムス!」「えびふりゃぁっ」なんて叫んで鞭ふるから大笑いになっていたよ
横にいるぶち猫が痛そうな素振りをしている
「にゃーにゃー」
「にゃーにゃー」の掛け合いで暗転。
ディストーションかかったギターソロとブレイクの繰り返し。
去年のMarsツアーでもあったね
ブレイクで「ガクトぉぉぉ」コール

「もっと声を聞かせて」と、けだるそうに
「声を聞かせろよ」と、叫ぶ
「どうした今日のナゴヤ。そんなもんか?」
「本気でかかってこいよー」
「気合入れてかかって来い!最高な夜にしような」

Mirror
ヘッドセットのマイクにしたのかな?ガクトは白いギターをもってプレイ
Youがバイオリンの棒(何ていうんダッケ)で客席に向って指揮している
茶々丸とRenがからんでターン。
ガクトとMASAがくっ付いてギター弾き合う。
「お前ら最高だよ」

暗転

MC:

Papa lapped
イントロで左右袖からダンサーが飛び出してきてバックに加わりガクトダンス
振り付けがオーバーアクションで凄いよ
TVでもやっていたけどね。
勢いと振り付けで押していく曲だな
衣装がオレンジの作業現場の兄ちゃんみたいなダボタボのパンツ。紐が数本ぶら下がってて派手
間奏ではMASAとYouが階段でギタープレイ
終るとカニ走りでダンサー達は袖に消えていった

マーマレード
ポップな曲だけどなんか重さを感じたのは前半の雰囲気が残っていたからかな?
MASAとガクトがくっついてステップ。MASAはそのまま階段へいって座る。
次に茶々丸とガクトがくっついていた
サビの直前でガクトとRenが手で合図し合う。何だったのかな?
間奏でYouとRenがセンターで向き合ってプレイしてる。
止めの部分でおしりをくいってやってる
ガクトはDrの前にいき、Renが指揮者になっていたよ
Youは押し倒されて膝ついてプレイ

暗転

君だけにできることRR ver
イントロのSEが聞こえにくかったけど締めでこれかぁというのが印象
明るいブロック数曲のラストなのかな?
でもコンセプトの戦士の話のココロの根底にある想いを歌い上げてることからしても、ライヴの締めにしているんだろうか?
部分的に音変えて唄っていたね
キー下げていたよ
MASAは1コーラス目のAメロでスタンドに据え付けられたアコギ、エレアコかな、をプレイ。
Youもエレアコ。茶々丸はアコギだった
カーテン閉じて終演(本編)。
まさに舞台というか映画とかそんなカンジの幕開けと閉幕だよ

アンコールは「ガクト」っ
意外にかかりは早かったね。
僕は用意していたお茶とか飲みつつ、別に他のライヴみたいに汗だくでもないし、水分補給はそこそこにコールと手拍子に入っていった
その一方でアンコールやるとして何演奏するんだろうとしきりに考えていたけど思い付かなくて

コールが歓声に変ったのはカーテン