FAKE?
3days
2002.8.21@クラブダイヤモンドホール
M1:INTO EVERYTHING |
M7:LARVA |
正直英詩だしBGMみたいなものだから音源も流していた。
曲名なんか分かりゃしない。SEと本編との区別がつかない・・・・情けないなぁ
だから今流れているSEは誰のかも分からないよ
ステージは奥にFAKE?のロゴと昆虫マークが黒字に白抜きの幕だけ
スタッフがロウソクに火を点しに回っていたよ
5つ灯っていたね
おまけにライヴ中も意外と消えなかったINOサイドの火と比べて消えてしまった上手のロウソクに火を付けに回っている
スタッフさんご苦労様
18:50位から音出し始めて
19:06客電が静かに落ちてサポートメンバー登場
SEはややボリュームアップしてて、DJかな?いきなりはじめたのが懐かしいゲーム「スーパーマリオ」の出だしのSE
思わず笑いが広がったよ
で、セッションというかSEの中でFAKE?を呼ぶ声が大きくなってて
黒Tシャツのkenと赤TシャツのINORAN登場。髪型はStart
Up Gigの時のサイヤ人的髪の毛逆立ちでした
相変わらずひょうひょうとしていたよ
一曲目はなんだろう?分からない
ただ、ストロボライトで目くらまし効果炸裂しまくりだったイントロと後奏。
会場の中央、僕のいた横あたりが穴あいたのに、モッシュ仕掛けてくる馬鹿どもを蹴り殺したくなったよ
逆ダイもいくつか目にしたよ。うねるオーディエンスが熱気をどんどん加速させる
M2:UTOPIA
INOが素早いギターカッティングでイントロへつないだのがカッコよかった
なんのギター使っているのかは全く見えなかったのが残念
おまけにジャンプしてましたね・・・珍しいなぁと思っていたらそれ以外はほとんど動かずにいた
他のメンバーは結構動いていたし激しかったのになぁ
僕の好きなSTATICなんか気持ちいいなぁ
生はいいね
MC「夏ですが」だけで次のSNOWへ
ゆったりしたブロックはGameで絞めたようなLARVAだったか?一曲抜けたかな
DJスクラッチフューチャーした曲から後半だ
MC「紹介遅れてすみません。FAKE?です。だんだん僕の知っているナゴヤになってきたかな?」
皿回しなLEMONTUNEからラストは聞こえにくいフィーメイルボイスの「Here
we
Go!」から走った音がばらけずに突き抜けたのがいいTASTE
MAXIMAM
「ありがとうナゴヤ」か「サンキューナゴヤ」ってkenが呟くように告げて
ギターの余韻をえんえん響かせてストロボライト目くらましの中でメンバー退場
客電ついてロウソクだけが残っていて
ええってかんじ、終わったのが20:10、約一時間・・・スタッフも公演終了を会場内で叫んでいる。
何度か手拍子やアンコールは起きたけどステージは撤収されていく
ロウソクも消えた
持ち歌少ないのは分かっていたけど、5000円でこれかい?
どこのVIPだという気持ちはある
このまま大阪入するのかな?
アンコールは無理にいらないし勝ち取るものだからいい。
でも本編は対バンでもないんだからなぁ
腑に落ちないまま消化不良だった
11/15の名古屋
11/23の東京あたりにいくかどうか・・・