愛・地球博
EXPO2005 Memorial1

Food&Drinks

ベルギーのBeer断頭台ギロチン
友人ともども何でこんな銘柄選ぶのやら

ベルギーのBeer堕天使ルシファー
名前だけで即決して飲んでる

ベルギーのBeerメニューには話題の8000円
名前で選ぶのもなんだけどさ、カクテルじゃあるまいし
ビールの銘柄ではあり得ないだろう
グラスも専用のもの

ホワイトカレー
冷めているのも含め
旨いものじゃないな

ベルギーで人気のワッフル

ベルギー館のビール達
右の2本が8000円ビール
Deusはシャンパンみたいな感じ
栓もスパークリングワインのそれだしさ
2本飲んだのに店の不手際から無料にしてくれ
アルコールは高いです。もろに出来上がります

タイ館のトムヤムヌードル
タイのパビリオンのも似た様なの
ビーフンの面を薄くのばした
きしめんのラーメン版みたいなのに
昔のカップヌードルのスープみたい
不味いです
トムヤムクン大好き派としては許せん

タイ館のビール「シンハ」と
青パパイヤサラダ

青パパイヤサラダはナンプラーは控えめ
でも辛いねぇ
ビールが美味しいです


これが


これはルイボス

パビリオンや食事処には色んな
ソフトクリームソフトアイス
フローズンヨーグルトがあります

最近はマンゴー果実入りカキ氷が人気
苺、マンゴ、夕張メロン、八丁みそ/赤みそ
黒胡麻パインラベンダー、ぶどう豆乳
さくらんぼ、抹茶、チョコレート、ショコラ
ブルーベリー、ローズ、バナナ、ナツメヤシ

岩塩
いくつGetできるかな?


マンゴ/ナツメヤシ
右隣がバナナ


ブルーベリーヨーグルト/さくらんぼ/岩塩

ロティーチャナイ
ナンを薄くしたような生地に
2種類のルーをつけて食べる
腹は膨れないが美味しいよ

食べたかったやつが売り切れだったから
これにしてみた
トルコ飯やのヨーグルト飲料アイランは
塩味が効いていた淡白な味わい

トルコのハンバーグらしいけど旨いよこれ

ビビン冷麺950円
ただのスープ無しでした・・・


900円の水冷麺が良いです
1000円のやつはまだ食べてないけど

シンガポール。やや甘め。うまいよ

シンガポールのカフェ
油は一杯
ココナツミルクで凄くマイルド
辛さは感じないものの、実際は辛いはず
パスタをこまぎれにしたのが一杯で
ウズラの卵や色々具沢山
美味しいよ

アフリカのクスクスセット
なかなか具沢山

キングプレート
こいつもまずまず
クイーンプレートも美味しいよん

おすすめメニュー(万博No1の飯らしい)
いや、まじで価格と中身と味が見合ってていいですね
最高
隣のアフリカフルーツカクテルはただのフルーツポンチでゴミ

クイーンプレート&クスクス&南アフリカビール

インドの餃子らしいが不味い

御当地名物のスナック菓子
手羽先の山ちゃん、風来坊
味噌かつの矢場トン
ひつまぶし・・・天むすがなかったな

ケバブ丼(ビーフ)
ケバブサンドのライス版。

金鯱ドッグ700円
まぁくどくもなく食べやすかったよ

アジアの方のどっかで食べた肉

暑くなるにつれて、かき氷が店頭にも多くなってくてる
おもしろいなと思ったのが「期間限定さくらんぼ」
グローバルループ東側のレストハウスから続く下の通路
300円
さくらのフレーバーが嬉しいよ

モンゴルのとり肉。
香草とスパイシーで堅いけどうまい

ワニサンド(1000円)
オーストラリア館にもあるけど、
アンデス共同館のもの。
鶏肉と言うより
カエルの肉の味みたいな淡白さ
タコスソースみたいなのが効いていて
堅いパンだけど食べやすい
カムカムのジュース(350円)にも
惹かれたけどね

トルコアイス

ミントティーwith 松の実
さっぱりしてます

ネイティヴの店員さんが
パフォーマンスしてくれて結構人気
のびーーーーるアイスクリーム
もお試しあれ