愛・地球博
EXPO2005
Memorial1
2005.3.25「Spring Snowと開幕」 |
「リニモの窓」 |
ついに始まったEXPO2005愛・地球博 |
リニモに乗って会場に向かう時、藤が丘から次の駅までは |
Scene |
||
|
|
|
北ゲート入場まちの群れ |
蜂に注意の看板も出ていた |
はためく国旗の向こうの北ゲート |
|
|
|
パレード中止で(入場者過多のため) |
自転車タクシーで移動とは |
グローバルループ上と下を結ぶ |
|
|
|
夕暮れの赤キッコロ |
赤キッコロと自転車タクシー |
青キッコロと自転車 |
|
|
|
こいの池からグルーバルハウスを望む |
グルーバルループの裏側 |
グルーバルループ |
|
|
|
GC1の光景 |
GC |
GC6の水の中のガーデン |
|
|
|
キッコロゴンドラの基地 |
池から見るゴンドラ |
ゴンドラから企業ゾーンを眺める |
|
|
|
雁のように連なるゴンドラ |
寄付すると緑のシールを貼り |
日立館の発電システム? |
|
|
|
地球広場横の蓮の池 |
飛行船の基地 |
待機中 |
|
|
|
地球広場の夏景色 |
広場を望む |
素晴らしいイベントだった |
|
|
|
こいの池に水が沸き上がる・・・ |
こいの池に謎の工作船???? |
不審者??? |
|
|
|
マンモスラボへの道 |
NEDOのプラント |
|
|
|
|
GC6の夕暮れ |
広場の群集 |
企業ゾーンの群集 |
|
|
|
長久手愛知県館の全景 |
長久手愛知県館の全景2 |
長久手にはためく旗 |
|
|
|
瀬戸会場の握りの塔/開幕日の日本ゾーンの夜 |
アフリカ共同館の象鳥 |
遊びゾーン |
|
|
|
遊びゾーン |
遊びゾーン |
遊びゾーン |
|
|
|
フィリピン館の言葉 |
警備ロボット |
サツキとメイの家 |
|
|
|
GWのリハーサルシーン |
GWのリハーサルシーン |
GWのリハーサルシーン |
|
|
|
バスなどのターミナルからの |
瀬戸会場脇の天水皿・・・意味不明 |
RKFマークの送風機がゴンドラ駅にある |
|
|
|
瀬戸会場を望む |
モリキコ撮影スポット |
モリキコ撮影スポット |
|
|
|
トヨタ館よりiUnit/ロボット |
灯ろう |
日本ゾーンの月の塔 |
|
|
|
夕暮れの北ゲート |
夕暮れの北ゲート |
TV中継に群がる人たち |
|
|
|
黄色きっころ |
夕暮れの企業ゾーン |
わんぱくゾーンは子供達に大人気 |
Scene-biolung |
||
|
|
|
バイオラング |
七夕飾りを設置してていくラングの中 |
バイオラングに垂直面に植えられた草花 |
|
|
|
みんなの願いの凝縮された塔の周りの短冊 |
憎悪も願いも色んな思いこそが |
後半から変化した撮影スポット用 |
Item&objects |
||
|
|
|
エジプト館で500円でパピルス紙に |
太陽電池パネルも付いた風車? |
会場各地に設置されたアメダス |
|
|
|
長久手-瀬戸会場間を結ぶ無料のシャトルバス |
北と西ゲートに生息する |
案内版 |
|
|
|
夕暮れのオブジェ達 |
||
|
|
|
謎の物体 |
謎の物体は夜には赤/青/緑/紫に |
瀬戸会場智慧の門 |
|
|
|
幸せさがしとか解説あったけどね |
日立館とオブジェ |